MetroFi 220
チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月2日 22:06 |
![]() |
3 | 5 | 2009年11月4日 13:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月20日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月11日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月11日 20:54 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月8日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
こん○○は。
本日、ヤマダ電機にてMetroFi 220を購入したんですが、
Sonyのウォークマンにつけて聞いたところ、右イヤホンから
音が聞こえません。ハンズフリー用?のボタンがありいろいろ
押してみましたが、やっぱり音が聞こえません。
ウォークマン側の問題かと思い、パソコンにつけてみましたが、
やっぱり右イヤホンから音が聞こえません。
これって初期不良ですかね?
それとも仕様?何か操作が必要?
初期不良だったら、ヤマダ電機って返品処理してくれますよね?
それと、友人に進められてMetroFi 220を購入したのですが、
同じくらいの価格でこれよりお勧めのイヤホンがありましたら
お教えください。(出来れば低音を重視したいなと思っています。)
0点

初期不良なら、ヤマダ電機で交換して貰えるのじゃないかな。
ウチの Fi4vi もiPhone対応の4極ジャックですが、普通に使えてます。
ボタンは効かないですけどね。
書込番号:10564424
1点

お返事ありがとうございます。
本日、ヤマダ電機に行ったところ無事交換してくれました。
※確認に少々時間がかかりましたが。
早速音楽を聞いてみましたが、今のところ画期的に音が良くなったとは
思えません。少し慣れるまで聴いてみて音が良くなったと思えることを
願いながら使っていきたいと思います。
書込番号:10568601
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
いま、お気に入りでK324Pを使用しておりますが、だだんヤレテきたこともあり、もうまともな品も見つからないので、代わりになりえるものを探しています。
どうせなら、K324Pに似た高音のクリアさに、低音の迫力をもう少し足したようなものがないかと思っています。
主に聴いているジャンルは、ハードロック、メタル、R&B、ヒップポップ、JPOPです。
自分で色々掲示板やアマゾンレビューで調べたところ以下の4つを候補に挙げています。
1)Ultmate Ear Fi220(デザイン的に一番気に入っている)
2)DENON AHC710K
3)Klipsch ImageS4
4)MONSTER CABLE MH Beats IE by dr.dre(JPOPにはきついかな・・)
この4つはそれぞれK324Pと比べてどう違い(低音の出具合や中高音のクリアさ)があるのでしょうか?
また、これも試聴しておいたほうがよいと思うものがありましたらお教えください。
言葉では難しいと思いますが、どなたかお教えいただけると幸いです。
0点

C710が一番近いと思います。
C710はドンシャリ傾向が強く、あまりボーカルが出てこない。音の分解能力は高いほうです。
F1220は弱ドンシャリで、中域も結構張り出します。ボーカルやギターなどの音が綺麗に出るタイプ。ちょっとK324とは高音、低音の出方が違います。
クリプシュのS4は高音がしゃしゃり出る感じで、ちょっと聴き疲れするタイプです。低音が出ないほうが好みの人向気だと思います。
予算が許すならば、UE 10Pro、Westone3あたりを検討されてはいかがでしょう。
K324よりも緻密な音になりますよ。2つともに多少ドンシャリという感じですが、レンジ感が広く感じますので、音が自分の周りに、パツと広がった感じが出ます。
音像定位も抜群に良くなります。
書込番号:10403700
1点

K324Pの音がお気に入りなら,IP2が好いのではないかな。(最近,IP2を購入した報告が在ります)
DENONのC710は,音色全体が締まった傾向へ来てますので,ウォームな印象が少なくなってます。
クリシュプのS4は,基本的展がり方がK324Pとは逆なタイプですし,値段の割に音が後頭部へ凹みがちです。
書込番号:10403960
2点

早速のお返事ありがとうございます。
クリプシュは真逆ですか(知らなかったです)
IP2、C710、Fi220あたりを試聴してみようと思います。
10Proいいらしいですね。試聴できるかな?
予算的には苦しいです・・
書込番号:10404489
0点

本商品をはじめC710など、いくつか試聴してきました。
試聴した記録はデノンC710の掲示板に記載しています。
書込番号:10409521
0点

いろいろ試聴した結果、デノン710C、ゼンハイザーCX550とも悩みましたが、
モンスターケーブルのタービンを購入しました。
しっかりした重低音だけでなく、高音や中音もクリアで、全体的に音に厚みがあったことが決め手になりました。
10Proは、あえて試聴しませんでした。イヤホン地獄に嵌りそうなんで(笑)
書込番号:10420473
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
今ATH-CK90PRO MetroFi 170または220のどれを買おうか迷ってます。
近くに専門店がないので試聴ができないので質問します。
僕はイヤホンに関しては初心者なんですが「初心者にはオススメ」とか「ノリだけあればいいって人にはオススメ」とか書いてあるイヤホンは買う気にならないのでお願いします…。
最初は220が良いと思ってたのですがアマゾンでの評価が悪いので迷ってます。
あと170のが良いっていう人も多いのでこちらも迷ってます。
ATHのやつは気に入ったんですが情報が少ないので何とも言えません。
ちなみに僕は陰陽座、GLAY、LUNA SEA、ホルモンを良く聴きます
初心者なので何とも言えないんですがとりあえず迫力と低音域がよく出るやつがいいです。
ちなみにウォークマンに使います。
たくさんの回答待ってます。
0点

>迫力と低音域がよく出るやつがいいです。
>ちなみにウォークマンに使います。
>陰陽座、GLAY、LUNA SEA、ホルモンを良く聴きます
という事でfi220が一番良いと思います。
推薦理由は、主さんがあげた3つの中では一番明るいトーンで、なかなか良い響きをもつイヤフォンなので、、、
まず、楽器の音色・・・ギターやピアノ、ドラムなどの打楽器の音が気落ちよく表現されます。ボーカルも適度に前に出てきますので、主さんの好みのジャンルに合います。
ATH−CK90Proは少し大人しいトーンで、中音域がメインのバランスです。クラシックなどには良いのですが、J-Popやロックには押し出しが足りず、ちょっとつまらない音になりがちです。
書込番号:10337388
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
当製品とローランド社製IE3で迷っています。
近くに売っている店がなく、ある程度、的を絞って買いにいきたいので、
どちらが良いか主観で結構ですので、教えていただけますか
また、他にカナル型でお勧め(約10,000円までで)があれば、教えてください
聞く曲としては、
J-POP(男性、女性ボーカル両方)、ロック、トランス、JAZZがメインです。
図書館等で聞くことがあるので、音漏れしないものを探しています
0点

ローランドのIE3とは、これまた面白い選択ですね。
なかなかの逸品であることは間違いありませんね。
というか、悩むところですね。
IE3はどちらかというと、ドンシャリ傾向が強く、中音域が少し抜ける感じになります。
クールなトーンです。
ハウス、トランス系、メタル系などにはGoodでしょうね。
Jazzはピアノトリオ系であれば合います。が、サックスやボーカルがメインで聴かれるなら、ちょっと物足りない感じがするかもしれません。
J-Pop、特にボーカルだと、fi220のほうが描写力は上です
fi220は弱ドンシャリで、中音域もあまりへこみを感じません。明るめのトーンです。
ここは悩みどころですね。
クール系がお好きなら絶対にIE3です。
元気系がお好きならfi220です。
書込番号:10283427
0点

返信ありがとうございます
両製品の良し悪しがよくわかりました
J-POP、トランス共によく聴くので悩ましい限りです。
Fi220を購入予定ですが
実際、店にて、視聴ができれば、聞き比べ、購入したいと思います。
書込番号:10284957
0点

fi220なら明るめのトーンにはなりますが、Jazzやロック、Pops系には向いてますから、勝手損は無いですよ。
トランス系には強めのドンシャリが合いますよね。fi220でもイコライザ使って、低音と高音を少し持ち上げれば、それなりに楽しめると思います。
イコライザを強めにかけても音は暴れないですよ。
という事で、どちらかならば、fi220でよろしいかと、、、
書込番号:10293477
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
パイオニアのSE-CLX7とこの製品のどちらを買うか迷っています。
重視したい項目としては、高音、中音、低音域のバランスのよさと楽器一つ一つが前に出ているか、
音の透明感、
音のキレ、の三つを総合的に評価した場合どちらが良いでしょうか。
他にも、予算は一万円ぐらいまでで良いイヤホンがあれば教えてください。
残念ながら試聴できる環境が無いもので質問させていただいた次第でございます。
使用しているプレイヤーはipodです。
回答お願いします。
0点

Fi220は弱ドンシャリで、低音から高音まで割りとバランスがとれてます。
音場は少し広めです。
CLX7は中音から高音にバランスが寄ってます。低音好きな方には、ちょっと不満かも知れません。
書込番号:10116053
0点

毒舌じじいさん素早い回答有難うございます。
低音はある程度鳴らしてくれればといった感じです。
Hip hop、metal、rock、R&Bなどをよく聴くんでバランス良く鳴らしてくれるのはうれしい限りですね。^^
女性ボーカルの歌もよく聴くんですが。上の回答から見てもSE-CLX7の方が高音の伸びは上ですか?
書込番号:10116170
0点

個人的な主観ですが、CLX7は女性ボーカルを聴くために存在すると思ってます。
かなり艶やかに表現します。
難点は、押しだしが強いタイプでは無いので、ビートが肝心な音楽ジャンルに向かないです。
書込番号:10118931
1点

再びの回答有難うございます。
女性の音楽を聴くだけというレベルまでいくと・・・
MetroFi220を買うことに決めました。
MetalやRockも楽しみたいので、後デザインもこっちの方が良かったので丁度よかったです。
二度も質問に答えていただき有難うございました。
書込番号:10121206
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





