MetroFi 220 のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

MetroFi 220

チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 MetroFi 220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

MetroFi 220Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このイヤホンと同価格帯のもので。

2011/02/05 12:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:1件

電車・バス通学の時にVictorのalneoに繋げて聴く為のカナル型イヤホンを捜しています。

自分は、ハードロック系の音楽をメインに聴くので、低音重視でその他の音域はそこそこ出てくれればいいかな?という考えがあります。
それで、MetroFi 220に行き着いた訳ですが、同価格帯で他にお薦めのカナル型イヤホンがあったら教えてください。

書込番号:12608763

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/05 13:13(1年以上前)

 MetroFiはメリハリで聞かせるタイプかと思います。
 SONYのXB41は未聴ですが、MDR-XB40EXの低音はハンパない。
 ゼンハイザーのCX300-IIも低音重視でバランスが良い。
 どちらもオススメです。

書込番号:12608866

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/05 13:43(1年以上前)

SE115はどうでしょう?

ビートが効いた低音でハードロックに合うと思いますよ。

書込番号:12608985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/02 20:45(1年以上前)

最近まで MetroFi 220 で聞いていましたが、私も同じような理由でイヤホンを変えました。
同価格帯ではありませんが、今は Image X10 で聞いています。
以前 HA-FX700 と Ultimate Ears 700 も試聴しましたが、キレのある低音ならこちらだと思います。

低音重視とは言え、高音もそれなりに出ていないと、かなり地味なハードロック系になってしまいますので、もし予算が許すらなら1ランク上のイヤホンの方をお勧めします。

ちなみに DAP は、Media Keg を使っています。

書込番号:12730755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

装着感について

2010/10/21 08:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:247件

MetroFi 200を持っているのですが、装着感が悪くその重さのせいかすぐに耳から取れてしまいます。すべてのイヤーチップを試しましたが同じでした。
サウンドは気にいっています。
SHURE掛けという手もあると思いますが、あまり好きではありません。

ゼンハイザーのCX300とCreative EP-630だとコードを多少引っ張っても耳から外れるようなことはありません。

こちらの製品だとだとMetroFi 200より小型ですので重さで耳から外れるようなことは少ないと期待しているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:12092107

ナイスクチコミ!0


返信する
DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/21 20:06(1年以上前)

こんばんは。

私もfi2(200)の装着感には悩みました。ハウジングの大きさが耳に合わなかったような。

で、220ですが装着感に関しては特に問題はないです。
人によっては同じMサイズでもイヤーピースが大きいと感じたり、コードが硬いので引っ張られるように感じたりすることはあるのかもしれませんが。

書込番号:12094542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電車内で使用されてる方

2010/10/03 13:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:144件

コードが硬いようですが使用に堪えますか?

書込番号:12005213

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/10/03 23:15(1年以上前)

 硬いと言っても、ヘッドホンほど太い訳でもないですし、
 多少、扱い難い程度だと思います。

書込番号:12008001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 製品選び

2010/08/31 18:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

この製品にするか、他社の製品にするか迷ってます。
まず、他社の候補なのですが・・
V-MODA Vibe Duo Earbud Headset (Black)
V-MODA Vibe Earbuds (Flashback Chrome)
Etymotic Research ER-6 またはi
AKG IP2

などなどです。
聴く曲のジャンルはジャズ・クラシックです。
また、オススメのイヤホンなどあればご紹介お願いします。

書込番号:11841804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/31 21:49(1年以上前)

ラディウスのドブルベが良い気がします。

書込番号:11842667

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2010/08/31 21:55(1年以上前)

予算を記入するのを忘れてしまいました;;
予算は7000円くらいですので、1万5000円はちときついですね。
あと、JBLのReference 220も候補に追加します。

書込番号:11842705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/31 22:19(1年以上前)

候補にあがっている機種の、音色バランス、音場感などがばらついており、スレ主さんの好みが図りづらいです。
好み傾向は?

書込番号:11842891

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2010/08/31 22:35(1年以上前)

ホント分かりにくくてすいません;;
えっとですねー・・・上手く言えませんが音の広がりが良く、高域重視ですかね〜。
できれば高域が耳にキンキンするものではない方がいいですね。
ワガママ多くて申し訳ないです;;

書込番号:11843021

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2010/08/31 23:02(1年以上前)

申し訳ないのですが、Etymotic ResearchのER-6iも候補に入れる野忘れてました。
一番肝心な製品を忘れてた。。
宜しくお願いします。

書込番号:11843223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/31 23:53(1年以上前)

当機は止めておいた方が好いでしょう。
恐らく,毒舌じじいさんも薦めはしないでしょう。

書込番号:11843557

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/09/01 00:03(1年以上前)

 高音がキンキンせず綺麗、オーテクのCKM70がお勧めです。

書込番号:11843626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/01 08:03(1年以上前)

CKM70に加えて、ビクターFXC71、パイオニアのCLX7かな。
ジャズとクラシックならCKM70が良いかもですね。

書込番号:11844513

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2010/09/01 16:28(1年以上前)

FI220はオススメ出来ませんか・・・
CKM70ですか〜。CKM55を持っていますが結構違いありますか?
ビクターのHA-FXC71は予算内ですがパイオニアのSE-CLX7は予算オーバーしてしまっている・・
FXC71とCKM70を検討してみます。
あと、Etymotic ResearchのER-6iはどんな音色なのでしょうか?

書込番号:11846109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/01 21:37(1年以上前)

ほら,当機をお薦めして来ないでしょう。
ボーカルイメージが前に出て来ないと言ってましたから,薦めない理由は判るでしょう。

で,主さんは,テクニカのCKM55をお持ちですか。
お持ちでも,CKM70へ行っても好いのじゃないかな。
CKM70は,割りと中高音を出して来ますし,煩い印象の一歩手前程度な傾向です。
其れから,低音は少ない傾向ですが,肉が付いてない骨身な低音じゃ無く,骨身に肉が残った低音です。(この辺りも,CKM55とは違う処かな)

あと,エティモ系は低音が少ないですょ。
骨身な少なさが,恰かもに感じて好むリスナさんは多いですが。

書込番号:11847245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/02 08:11(1年以上前)

Fi220が候補にあがっているところを見ると、低音が少ないイヤフォンだと欲求不満になるかな?
6iだと欲求不満になるかも。
CKM70辺りでギリギリの線。
CKM70より低音が欲しいならCKS90かな。

書込番号:11848982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーチップを亡くしました

2010/06/28 20:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 NKRMさん
クチコミ投稿数:1件

イヤーチップがよく耳から外した時外れるんですが外れたのに気づかず亡くしてしまいました。
ネット販売で売ってたりしませんか?

書込番号:11557014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/29 10:49(1年以上前)

過去スレにも出ていますが、UltimateEarsの消耗品は販売元であるロジクールしか取り扱っていません。なのでイヤーチップを購入する場合は公式通販であるロジクールストアを利用してください。カテゴリのパーツ関連に掲載されています。

書込番号:11559614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 質問なのですが

2010/03/23 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:55件

こちらの商品を調べてみたところ、一つ気になるのが、女性ボーカルやPopが引っ込んで聞こえるということなのですが、もしほんとにそうならば少し買うのを考えます。
特に東京事変やYUKIなどを聞くのでボーカルは前に出て来てほしいので。

回答お願いします。

書込番号:11130516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/24 13:38(1年以上前)

比較対象したのがSuper Fi4と10pro(Luneケーブル)ですが、
たしかに若干引っ込んだというか、籠ったような感じがあるかもしれません。

良く言えば、一枚ベールで包んでまとめ込んだような感覚。
そのおかげで、全体のバランスは良いと思います。

自分はロジクールのアウトレットセールで6480円でした。
この価格なら費用対効果は間違いなく得られます。

PHPAやラインケーブルで十分調整が可能なレベル…と言ってしまうと
「それが無けりゃダメなのか」みたいな感じですが、
あくまで同メーカーの上位機種との比較ですからね…。

Shureやオーテクは主さんの要望を満たすかも…。
この辺りは僕より詳しい方がいそうなので、とりあえずFi220の感想でした。

書込番号:11133717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 15:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それではこの辺の価格でオススメの商品はありますか?

書込番号:11133972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/24 20:57(1年以上前)

shureだとSE-102あたりがコストパフォーマンスも高く、
ヴォーカルものも綺麗に鳴らしてくれると思います。
オーテクならCKM70か90あたりかな?

低音が足りないと感じたらSONYのEX500あたりをチェックしてもいいかも。

解像度を追い求めるなら、ちょっとがんばってfh5とかですかね。

書込番号:11135346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 23:31(1年以上前)

またの返信ありがとうございます。
SHUREの102は特殊な装着の仕方で、コードも短いと聞いたのですがそこはどうなんですか?

SHUREがけ?はあんまり好きではないので…

書込番号:11136310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/25 14:15(1年以上前)

コードは純正の延長コードが付いています。この延長コード…ちょっとゴツイです。
逆に、延長コードを使用しないと胸のあたりまでしか長さがないので実用的じゃないですね。

ShureがけはShureの宿命とも言えますが、インナーイヤーはある程度上位機種になると
ほとんどのメーカーがShureがけですね。
主にランニング中に使っていますが、だいぶラフに走っても外れることなく使用できます。

他のモデルに比べ、中高域が綺麗に出るので重宝しています。
耳かけが苦手だと、やっぱりオーテクですかねえ。
やたらと町中で見かけますし、人気=性能ではないでしょうが、
やっぱりCKM70の解像度とかは魅力的ですから。

書込番号:11138682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/25 16:40(1年以上前)

ボーカルが前に出るタイプで、シュア掛けしないと言う前提で、

ATH-CKM70がおすすめですが、低音はあまり出ません。低音が欲しいと言うことなら、バイオニアのCLX7のほうが、もう少し低音は多いですね。もちろん、ボーカルは前に出ます。

ちょっと元気な感じが良ければ、ベイヤダイナミクスのDTX100もかなり良いのです。
Fi220よりボーカルが出て、かつ同じような明るい元気な音です。220傾向が好きなら、DTX100を検討されると良いのですよ。

書込番号:11139174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いきなりですいませんが、こちらの商品とK324Pでしたらどちらが私の希望に合うと思いますか?

書込番号:11139808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 19:45(1年以上前)

追加でMF170との比較もお願いします。

書込番号:11139893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/27 18:39(1年以上前)

すれ主さん、レスが付かない理由チョットは考えたら?
貴方の質問に全て答えられる人などいません。

書込番号:11149142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/03/27 21:36(1年以上前)

最近は,鳴るモノが沢山出過ぎで手が回り難いし,景気が悪いからね〜。(^^ゞ


処で,凹み感は値段に比例します。
値段が安い方は,後頭部寄りへ凹み印象が出て,主さん印象へ行きますょ。
因みに,モンスターのタービン辺りを聴いて見ると好いですょ。
解像感は値段なりな印象は出ますが,中々な音空間を聴かせます。

書込番号:11150075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MetroFi 220
Ultimate Ears

MetroFi 220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

MetroFi 220をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング