MetroFi 220
チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年3月2日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 20:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月3日 23:15 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2010年9月2日 08:11 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年6月29日 10:49 |
![]() |
28 | 17 | 2010年5月25日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
電車・バス通学の時にVictorのalneoに繋げて聴く為のカナル型イヤホンを捜しています。
自分は、ハードロック系の音楽をメインに聴くので、低音重視でその他の音域はそこそこ出てくれればいいかな?という考えがあります。
それで、MetroFi 220に行き着いた訳ですが、同価格帯で他にお薦めのカナル型イヤホンがあったら教えてください。
0点

MetroFiはメリハリで聞かせるタイプかと思います。
SONYのXB41は未聴ですが、MDR-XB40EXの低音はハンパない。
ゼンハイザーのCX300-IIも低音重視でバランスが良い。
どちらもオススメです。
書込番号:12608866
0点

SE115はどうでしょう?
ビートが効いた低音でハードロックに合うと思いますよ。
書込番号:12608985
0点

最近まで MetroFi 220 で聞いていましたが、私も同じような理由でイヤホンを変えました。
同価格帯ではありませんが、今は Image X10 で聞いています。
以前 HA-FX700 と Ultimate Ears 700 も試聴しましたが、キレのある低音ならこちらだと思います。
低音重視とは言え、高音もそれなりに出ていないと、かなり地味なハードロック系になってしまいますので、もし予算が許すらなら1ランク上のイヤホンの方をお勧めします。
ちなみに DAP は、Media Keg を使っています。
書込番号:12730755
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
MetroFi 200を持っているのですが、装着感が悪くその重さのせいかすぐに耳から取れてしまいます。すべてのイヤーチップを試しましたが同じでした。
サウンドは気にいっています。
SHURE掛けという手もあると思いますが、あまり好きではありません。
ゼンハイザーのCX300とCreative EP-630だとコードを多少引っ張っても耳から外れるようなことはありません。
こちらの製品だとだとMetroFi 200より小型ですので重さで耳から外れるようなことは少ないと期待しているのですが、いかがでしょうか?
0点

こんばんは。
私もfi2(200)の装着感には悩みました。ハウジングの大きさが耳に合わなかったような。
で、220ですが装着感に関しては特に問題はないです。
人によっては同じMサイズでもイヤーピースが大きいと感じたり、コードが硬いので引っ張られるように感じたりすることはあるのかもしれませんが。
書込番号:12094542
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
硬いと言っても、ヘッドホンほど太い訳でもないですし、
多少、扱い難い程度だと思います。
書込番号:12008001
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
この製品にするか、他社の製品にするか迷ってます。
まず、他社の候補なのですが・・
V-MODA Vibe Duo Earbud Headset (Black)
V-MODA Vibe Earbuds (Flashback Chrome)
Etymotic Research ER-6 またはi
AKG IP2
などなどです。
聴く曲のジャンルはジャズ・クラシックです。
また、オススメのイヤホンなどあればご紹介お願いします。
0点

予算を記入するのを忘れてしまいました;;
予算は7000円くらいですので、1万5000円はちときついですね。
あと、JBLのReference 220も候補に追加します。
書込番号:11842705
0点

候補にあがっている機種の、音色バランス、音場感などがばらついており、スレ主さんの好みが図りづらいです。
好み傾向は?
書込番号:11842891
1点

ホント分かりにくくてすいません;;
えっとですねー・・・上手く言えませんが音の広がりが良く、高域重視ですかね〜。
できれば高域が耳にキンキンするものではない方がいいですね。
ワガママ多くて申し訳ないです;;
書込番号:11843021
0点

申し訳ないのですが、Etymotic ResearchのER-6iも候補に入れる野忘れてました。
一番肝心な製品を忘れてた。。
宜しくお願いします。
書込番号:11843223
0点

当機は止めておいた方が好いでしょう。
恐らく,毒舌じじいさんも薦めはしないでしょう。
書込番号:11843557
0点

高音がキンキンせず綺麗、オーテクのCKM70がお勧めです。
書込番号:11843626
1点

CKM70に加えて、ビクターFXC71、パイオニアのCLX7かな。
ジャズとクラシックならCKM70が良いかもですね。
書込番号:11844513
1点

FI220はオススメ出来ませんか・・・
CKM70ですか〜。CKM55を持っていますが結構違いありますか?
ビクターのHA-FXC71は予算内ですがパイオニアのSE-CLX7は予算オーバーしてしまっている・・
FXC71とCKM70を検討してみます。
あと、Etymotic ResearchのER-6iはどんな音色なのでしょうか?
書込番号:11846109
0点

ほら,当機をお薦めして来ないでしょう。
ボーカルイメージが前に出て来ないと言ってましたから,薦めない理由は判るでしょう。
で,主さんは,テクニカのCKM55をお持ちですか。
お持ちでも,CKM70へ行っても好いのじゃないかな。
CKM70は,割りと中高音を出して来ますし,煩い印象の一歩手前程度な傾向です。
其れから,低音は少ない傾向ですが,肉が付いてない骨身な低音じゃ無く,骨身に肉が残った低音です。(この辺りも,CKM55とは違う処かな)
あと,エティモ系は低音が少ないですょ。
骨身な少なさが,恰かもに感じて好むリスナさんは多いですが。
書込番号:11847245
0点

Fi220が候補にあがっているところを見ると、低音が少ないイヤフォンだと欲求不満になるかな?
6iだと欲求不満になるかも。
CKM70辺りでギリギリの線。
CKM70より低音が欲しいならCKS90かな。
書込番号:11848982
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

過去スレにも出ていますが、UltimateEarsの消耗品は販売元であるロジクールしか取り扱っていません。なのでイヤーチップを購入する場合は公式通販であるロジクールストアを利用してください。カテゴリのパーツ関連に掲載されています。
書込番号:11559614
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
女の子にプレゼントしようと考えています。
@Pod使用でよく聞く曲は、浜崎、倖田、アリシアキーズ、ジャンル
はいろいろみたいです。
デザインがよいし、コメントもよかったのでどうかと思い、
視聴させてもらいましたが、低音がものすごく強く高音がクリアに聞こえませんでした。
(自分の好みですが)
お店のひとは、あまり視聴に使用していないとのことですが。
エージングしてよくなっていくのでしょうか?
イヤホンで音は変わるよと、熱心に語ったのに「よく無いじゃん」といわれたくないもので。
ご意見よろしくお願いします。
0点

う〜む
fi220は弱ドンシャリで高音は結構出ます。
J-Popには最適だと思いますよ。
試聴したもので高音が出なかったと言うことは、そのイヤフォンに問題あるか、聴いた環境に問題あるかだと思いますが、、、
書込番号:10355401
1点

試聴できる環境に住んでいるのなら、その女性に聴いて貰うのが手っ取り早いのですが、プレゼントと言うことで秘密にしたいのでしょうかね?
イヤホンに無頓着の方のようなのでiPod付属のものを使っていると思いますが、それから変えるなら音の変化は感じられるでしょう(もちろん良い方向へ)。まあ最終的には好みに合うかどうかが重要なわけですが、ドンシャリ系が好きなら大丈夫でしょう。
書込番号:10355412
0点

同価格帯のダイナミックは比較的音が似ていますが、
その中で並べると
fi220 DTX100 CX550 K340 CX95 FX500 C700 K324P
左が中音、右がドンシャリ度が強い
つまり右の方が高音がでるかな?と
高音のクリアさを求めるならあとは
BAではCK9やアップルのデュアルBAの奴がいいかもです。
アップルのは価格コムでも普通の電気屋でも売ってないですけど。
根本的に相手が高音と低音どっちが好きかってのも重要だと思いますけど。
書込番号:10355577
0点

皆さん、早々の回答、本当にありがとうございます。
はじめてなら、高音と低音のクリアさと思っていました。女の子なのでプラスデザイン。
自分は、CK9を使用していますが、最近のイヤホンの方が技術的にとは思ったのです?
やはり、視聴機に問題が?と思います。
なんといっても、デザインがよいので、この機にして注意、エージングをよくしてね。と
プレゼントするのがベストと思います。
実は誕生プレゼントなんですが、女性のみなさん、イヤホン貰ってうれしいですか?
回答いただいた皆様、大変ありがとうございます。
書込番号:10355656
0点

ck9をお使いなら一つ注意点があります。
ck9はイヤホンのなかでも高音よりで、つまり音がクリアです。
そして高音がきついと感じる人も多いようです。
普段そういう音で耳を鳴らしていると判断が偏るかも知れません。
しばらく付属イヤホンに耳を慣らしてからのほうが良いかも知れません。
あと、贈り物としてのイヤホンは相手にとって音楽がどのくらい生活のウェイトを占めているかによると思います
書込番号:10359538
1点

アドバイス大変ありがとうございます。
僕は、高音重視なので大変満足しています。
それは、ここのコメントを参考にして購入して目から鱗でした。
なので、そのことを理解してもらいたいのですが。
理解できないのなら、仕方ないです。
つたない悩みにお付き合いください、ありがとうございます。
書込番号:10362789
0点

今晩は・・・
・私なら、自分の好きな人からのプレゼントなら何をプレゼントされても嬉しいです^^;
ただ、イヤホンは耳の穴のサイズも個人差があるのでサイズが合わないと
耳が痛くなります。(私は耳の穴が痛くなるのでヘッドフォーンタイプを使用)
・彼女がほしい物を、上手く聞き出してみては?
彼女も自分がほしかった物がプレゼントされたら大喜び!
あなたに惚れなおすかも・・・(^^)v
書込番号:10363066
3点

ボーカルイメージは,左右中央に来るのですょね。
安い鳴るモノ,附属の質の悪い製品は,左右中央から外れた印象が出て来ます。
この外れた印象が,実は聴き難く,気付いてしまったら気になるモノです。
で,少しでも左右中央の寄り印象を少なくさせるには,好い鳴るモノをチョイスします。
で,質の悪い作品程,強く感じ易いですから,逆に好い製品を使って上げます。
すると,中央精度が好いですから聴き易くなります。
ズレた印象が在る作品には,足し算的にプラスされて,外れた印象が出易くなりますょ。
書込番号:10363088
1点

iPodを使用されているなら
予算が1万位なら
アップルの In-Ear Headphones がベストのような気がします
私は通勤時のiPodにはSHUREのSE110
iPhoneにはIn-Ear Headphones を使用していますが
音の素直さとクリアーさはIn-Earの方がいいです。
(ほんとにパンチはありませんがボーカルはすごく聞きやすい)
あと個人的には 耐久性が気になって購入していませんが
ビクターのウッディーなカナル(HP-FX500)が気になっています。
書込番号:10363280
2点

アップルのBAは,装着にコツが要ります。
装着が悪いと削がれて軽くなってる音が,余計に軽くなります。
音は,平面ちっくな音空間で,ボーカルイメージは高く遠くなります。(ふらふらとして定位感が悪い)
また,ボーカルイメージは左右へ外れた印象の気が出ます。
で,これ等は,ケーブルの質が悪いから出て来る音です。
其れから,贈ったなら長〜く使って貰いたいモノです。
白モノは汚れ易いですから,黄ばみ変色したケーブル等は,気になったりするのじゃないかな。
例えば,この間,女性がBOSE IEのゼブラケーブル版を使って居るのを見掛けました。
やっぱり,白の部分は変色しており,初期の純白な面影は見られませんでした。
書込番号:10364525
1点

音が良く出る = 太るって図式もあるんで、無理に出すと濁ります。
Ultimateはモコモコしてたような気がするけどちょっと記憶が、、、
JPOPならSONYがいいと思うけどなぁ。
とりあえず今使ってるイヤフォンで彼女のiPodを聞いてみる→聞かせてみるで、感想を聞き、自分の耳と比較して彼女の望みを予測しましょう。
女の子の場合、不器用だとちょっとでも装着にコツがいるイヤフォンはNGだったり、ファッション優先なんで線の取り回しが、、、ってのもありそうですね。
>実は誕生プレゼントなんですが、女性のみなさん、イヤホン貰ってうれしいですか?
わたしはプレゼントするほうだけど、、、うまく気に入ってもらえればね。
書込番号:10376554
1点

トピックスから失礼します。
女性の立場から。
ipodの音質なら何に変えても。。。。という突っ込みは置いておいて。
プレゼントは何をもらってもうれしいよ!※建て前
でも、その人が機械関係音質関係にどのくらい関心があるかだよね。
私はパソコンパーツもらってもうれしいですが、
そういうのが、とりあえず「あれば良い」って人は
プレゼントをもらったからウレシイ。であって
その物をもらったからウレシイ
とは思わない気がするなぁ。
そして、最悪の考えを言ってみる。
※プレゼントする方とどのくらいまでの仲か想定していませんので、あしからず。
「自分が音とかこだわるからって、押し付け??別に音とかどーでも」
「自分の趣味押し付けないで欲しい」
「力説されすぎて、ちょっと・・・引く」
スイーツ的でごめんね。でも気をつけて。
その人との関係によると思うんだ。
イヤホンですが、好みはさまざまです。
私はヘッドフォンを外でも使っています。
でも、インナータイプのイヤホンがすきです。
ただ・・・可愛くて音がイイのがないんです。
音を優先するとかわいいのが無いし、かわいいのを選ぶと音が酷いし・・・。
(インナーなんだから見えないジャン!って突っ込みは受け付けません!)
自分で外装を変えれるオプションとか無いものか!!
ということで、特徴的な外観のヘッドフォンを使っています。
最近はヘッドフォンを含めてファッションのコーディネートをするのも増えましたので、プレゼントする人のファッションも気になるところですね。
音にも好みがあるし、オーディオプレーヤー自体でも音は変わるので、
感性が判断するものって難しいですよね。
書込番号:10391552
4点

見た目で選ぶのが一番。
音なんて投資しても意味がない。
こだわりのない人には価値がありませんから。
本当にいいもの進めたいのならばETYMOTIC RESEARCHでしょう。
まぁ、音源がIpodで圧縮音源なら付属品で十分かと思いますが。
そもそも音を追求するようなものでもないですし。
書込番号:10392627
2点

電車通勤してるので、電車の中でイヤホンしてる女性をたくさん見ますが…。
イヤホンしてる女性の耳を、チラッと見てリサーチしてみると…。
1.Apple(iPod付属)
2.audio-technica
3.SONY
大体、こんな感じです。
この3社が圧倒的で、その他のイヤホンをつけてる女性はほとんど見ません。
国産の2社は手の出しやすい価格帯からでも売ってあるし、
海外のマイナーブランドよりは一般ピープルへの知名度も高いし。
下手にマイナーなブランド買うより、audio-technicaやSONYでいいのでは…?
ちょっと拘るとしても、JBLやPhilipsあたりでいいと思いますが…。
あまり拘ると、マイナーすぎて相手の女性が困惑するかも…ww
イヤホンのデザインも音楽ライフを楽しむ重要な要素だと思ってますから、
音質は捨てて「装着しやすく」「オシャレ」なイヤホンでいいと思います。
(付属からなら、どんなイヤホンでも大抵は改善すると思いますし)
ちなみに、私の彼女(音に関しては興味なし)のイヤホン買い替えについて行った時、
試しに1万円クラスを視聴させた所「iPod付属と違いがわからん。」と言ってくれましたww
相手の女性の関心度がわかりませんが、興味なければこんなもん(↑)ですよ(笑)
書込番号:10419610
2点

みなさん、いろいろなご意見、本当に感謝です。
おか〜ん!さん、耳のサイズ気がつきませんでした。さすが女性ならでは!
さささ★ささささん、僕の危惧していることずばり。音楽に関心が無ければ、馬の耳に〜になってしまいますよね。
ご意見、参考にしつつFi220にしてしましました。
この価格帯でデザインが一番よいかな?イヤホンかえてドンシャリが一番わかりやすいと思ったので。
明後日、誕生日です。 これだけでは、さびしかったのでチョコも付けちゃいました。
bnsiさん、リサーチありがとうございます。僕の周りもそうです。
みなさん、いろいろありがとうございました。
結果は、、、、後日です。
書込番号:10420140
1点

ringoistさん
>結果は、、、、後日です。
すみません。
あれから結果が気になっています。
どうでしたか?
書込番号:11404429
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





