MetroFi 220 のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

MetroFi 220

チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 MetroFi 220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

MetroFi 220Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 質問なのですが

2010/03/23 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:55件

こちらの商品を調べてみたところ、一つ気になるのが、女性ボーカルやPopが引っ込んで聞こえるということなのですが、もしほんとにそうならば少し買うのを考えます。
特に東京事変やYUKIなどを聞くのでボーカルは前に出て来てほしいので。

回答お願いします。

書込番号:11130516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/24 13:38(1年以上前)

比較対象したのがSuper Fi4と10pro(Luneケーブル)ですが、
たしかに若干引っ込んだというか、籠ったような感じがあるかもしれません。

良く言えば、一枚ベールで包んでまとめ込んだような感覚。
そのおかげで、全体のバランスは良いと思います。

自分はロジクールのアウトレットセールで6480円でした。
この価格なら費用対効果は間違いなく得られます。

PHPAやラインケーブルで十分調整が可能なレベル…と言ってしまうと
「それが無けりゃダメなのか」みたいな感じですが、
あくまで同メーカーの上位機種との比較ですからね…。

Shureやオーテクは主さんの要望を満たすかも…。
この辺りは僕より詳しい方がいそうなので、とりあえずFi220の感想でした。

書込番号:11133717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 15:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それではこの辺の価格でオススメの商品はありますか?

書込番号:11133972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/24 20:57(1年以上前)

shureだとSE-102あたりがコストパフォーマンスも高く、
ヴォーカルものも綺麗に鳴らしてくれると思います。
オーテクならCKM70か90あたりかな?

低音が足りないと感じたらSONYのEX500あたりをチェックしてもいいかも。

解像度を追い求めるなら、ちょっとがんばってfh5とかですかね。

書込番号:11135346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 23:31(1年以上前)

またの返信ありがとうございます。
SHUREの102は特殊な装着の仕方で、コードも短いと聞いたのですがそこはどうなんですか?

SHUREがけ?はあんまり好きではないので…

書込番号:11136310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/25 14:15(1年以上前)

コードは純正の延長コードが付いています。この延長コード…ちょっとゴツイです。
逆に、延長コードを使用しないと胸のあたりまでしか長さがないので実用的じゃないですね。

ShureがけはShureの宿命とも言えますが、インナーイヤーはある程度上位機種になると
ほとんどのメーカーがShureがけですね。
主にランニング中に使っていますが、だいぶラフに走っても外れることなく使用できます。

他のモデルに比べ、中高域が綺麗に出るので重宝しています。
耳かけが苦手だと、やっぱりオーテクですかねえ。
やたらと町中で見かけますし、人気=性能ではないでしょうが、
やっぱりCKM70の解像度とかは魅力的ですから。

書込番号:11138682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/25 16:40(1年以上前)

ボーカルが前に出るタイプで、シュア掛けしないと言う前提で、

ATH-CKM70がおすすめですが、低音はあまり出ません。低音が欲しいと言うことなら、バイオニアのCLX7のほうが、もう少し低音は多いですね。もちろん、ボーカルは前に出ます。

ちょっと元気な感じが良ければ、ベイヤダイナミクスのDTX100もかなり良いのです。
Fi220よりボーカルが出て、かつ同じような明るい元気な音です。220傾向が好きなら、DTX100を検討されると良いのですよ。

書込番号:11139174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いきなりですいませんが、こちらの商品とK324Pでしたらどちらが私の希望に合うと思いますか?

書込番号:11139808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 19:45(1年以上前)

追加でMF170との比較もお願いします。

書込番号:11139893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/27 18:39(1年以上前)

すれ主さん、レスが付かない理由チョットは考えたら?
貴方の質問に全て答えられる人などいません。

書込番号:11149142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/03/27 21:36(1年以上前)

最近は,鳴るモノが沢山出過ぎで手が回り難いし,景気が悪いからね〜。(^^ゞ


処で,凹み感は値段に比例します。
値段が安い方は,後頭部寄りへ凹み印象が出て,主さん印象へ行きますょ。
因みに,モンスターのタービン辺りを聴いて見ると好いですょ。
解像感は値段なりな印象は出ますが,中々な音空間を聴かせます。

書込番号:11150075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodでの使用について

2010/03/16 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:2件

高いイヤホンは再生機器が悪いとパワーが発揮できない、むしろマイナスになる…ってイメージがあります。
HP-FX77からSHE9850に乗り換えてiPod nano直挿しで聴いてみたら
ホワイトノイズが乗ったような音質の悪さに愕然とし(周囲の評価は高いのに…。)、
結局元のイヤホンに戻った覚えがあります。
で、iPod nanoでこのイヤホンを使おうと思っているのですが、
iPodに直挿しした場合の音質はどんな感じなんでしょうか。
ホワイトノイズが乗ったりせず、音質を損なわなければいいのですが……。
nanoでなくてもいいので、iPodやその他似たようなプレイヤーに直挿ししてこのイヤホンを使った事のある方は回答お願いします。

書込番号:11094796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/16 19:05(1年以上前)

4Gとの組み合わせで聴いてます。
ノイズの心配はありません。
220は元気良く、明るいトーンで音楽を楽しくしてくれます。
ジャズ、ポップス、ロック系にはもってこいです。

書込番号:11095032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Fi220とFi5で悩んでます。

2010/03/02 21:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:2件

両者は値段的には倍近い差ですが
予算を15,000円くらいと考えいたので2つのちょうど中間です。
普段聴きにはi-Pod nano(5th)を使用していて
主にRock、Jazzを聴きます。
ライブ盤も非常に好きなので
その臨場感が耳から伝わる機種があればと思っています。

皆さんのご意見をいただければ幸いです。

書込番号:11023603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/03 21:10(1年以上前)

主さんの予算と、好み傾向から考えると、ラディウスのドブルベが良いです。

書込番号:11028377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/03 21:57(1年以上前)

ラディウスのドブルベですね!
サイトでチェックしたところ非常に興味が沸きました!
早速、試聴できるショップで体感してきます。

ありがとうございました!

書込番号:11028677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 コンプライのチップについて

2010/01/10 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

疑問に思ったんですが、この掲示板で、この機種に合うコンプライのチップについて、
T‐200シリーズとT‐400シリーズ二つの意見があるんですが、結局どちらが対応しているチップなんでしょうか!?
サイトではT−400なのになぜここではT−200という意見もあるのでしょうか!?

お願いしますm(__)m 

書込番号:10761789

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/10 19:09(1年以上前)

eイヤホンさんとこの対応表では200ですよ。

書込番号:10762766

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/10 20:12(1年以上前)

そうなんですか;
では200で間違いないんですね^^
すいません。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10763063

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/01/10 21:16(1年以上前)

 エントリージャパンの対応表には、Fi220はありません。
 Fi200の対応チップがT-400なので、勘違いされたのじゃないかな。
 gaga0820さんの仰る通り、T-200で良いと思います。

書込番号:10763416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/10 22:09(1年以上前)

以前にT200かT400か質問した、ころまっちょです。

gaga0820さんにT200と聞いて安いところを探してましたら、complyfoamのHPで
http://www.complyfoam.com/
調べると対応チップはT400と出ました・・・eイヤホンさんが違うのですかね?

実際使っている人がいれば教えてください〜

書込番号:10763778

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/01/10 22:27(1年以上前)

 本家の対応表には Fi220 が在りましたか。
 自分も気に成るので、eイヤホン宛てに質問を送りました。
 回答が有ったら報告します。

書込番号:10763922

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/10 22:32(1年以上前)

すいません、私の情報で混乱させてしまったでしょうか?eイヤホンさんの対応表でしか確認はしていません。
ごめんなさい。

私も真相が知りたい一人です。

書込番号:10763963

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/01/11 22:53(1年以上前)

 以下、頂いた回答に成ります。

> 200シリーズと400シリーズの違いでございますがイヤホンに装着致します芯の
> 太さの違いとなります。
> 200シリーズの方が少し小さくなっておりますので少ししっかりイヤホンに装着
> される感じになると思います。
> 外側のサイズなどは同じでございますので、装着感などの違いはございません。

 微妙な違いで、どちらも使えるって感じでしょうか。
 慣れない内はキツイと交換が難しいので、緩めの400が妥当かも知れません。

書込番号:10770339

ナイスクチコミ!2


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/12 05:08(1年以上前)

うーんということは200の方がきっちりはまるのでしょうな。
結局どちらもオッケーだったみたいですね。ちょっと安心です。

書込番号:10771665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/12 07:09(1年以上前)

iROMさん、情報ありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:10771762

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ALE*さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/12 18:57(1年以上前)


なるほど!そういうことだったんですか!
いやいや、本当にスッキリしました。
でもそれならそれでサイト側も情報を記載していてくれたらななんて・・・^^;
gaga0820さん、ころまっちょさん、そしてeイヤホンに質問して下さったiROMさん、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:10773803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中です・・

2009/12/09 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:31件

Ultimate ears MetoroFi 220 か Shure 110 でまよってます。
音楽のジャンルはR&B Rock です。
自分的には高音低音がバランス取れてて解像度がいいのがいいんです。
どっちのほうが自分にあっているでしょうか?
ほかになにかお勧めのイヤフォンあれば教えてください。予算は一万円ぐらいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10605814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/10 08:13(1年以上前)

主さんが挙げている二つの候補は、性格が正反対のものになりますね。
Fi220は軽いドンシャリで、音にちょっと華があるタイプです。音が前に出てくるタイプで、心地良い低音と適度な高音の張りがあります。
SE110はカマボコ傾向で、大人しめなタイプです。
R&BならFi220がおすすめだと思います。

書込番号:10607420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 違いは?

2009/12/06 02:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 PKO51さん
クチコミ投稿数:2件

MetroFi 170とMetroFi 220の違いは何ですか?

書込番号:10585731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 17:14(1年以上前)

仕様などを含めて違いということなら以下のURLで比較できます。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/349/6207&cl=jp,ja&pcid=6204

音色の違いということなら、170とのほうが220よりも低音よりな感じがします。
ロックやポップス系なら220のほうが向いていると思います。

書込番号:10588585

ナイスクチコミ!0


スレ主 PKO51さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

書込番号:10606663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MetroFi 220
Ultimate Ears

MetroFi 220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

MetroFi 220をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング