このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年7月22日 14:09 | |
| 0 | 0 | 2010年5月2日 11:54 | |
| 2 | 0 | 2009年8月19日 20:48 | |
| 0 | 9 | 2009年5月30日 07:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
東芝レグザ 47Z9000で録画したテレビ放送を
SDカードにデータをダビングしワンセグ放送を持ちだしました。
東芝の録画データではパナソニックで再生不能と
某家電ショップで聞いていたのですが
再生不能を覚悟で購入、再生を試みました。
850・650、2機種とも再生できました。
これで、レグザで録画したワンセグ放送をお風呂で楽しめます。
1点
バック38さん
SV-ME850Vの購入を検討しています。
SDカードにデータをダビングしワンセグ放送を持ちだせるとすると非常に朗報です。
再生の画質はきれいでしょうか?
私は東芝レグザ 42Z7000ですが、私のテレビのスペックでは無理でしょうか?
また、現在録画はテレビとUSBハードディスクとの接続ですが、ネットワークハードディスク
接続の環境でないと無理でしょうか?
具体的なやりかた(操作手順)をご教示いただければ幸いです。
まったくの初心者ですが、何卒宜しくお願いします。
書込番号:11521640
0点
>なんぼやねん さん
ワンセグデータですから、5インチでの再生は問題ないと思います。
しかし、字幕等のテレップは文字が小さく読み取りは難しいと思います。
私はZ9000でのワンセグデータ持ち出しでしたのでSDカードでの
データ再生は可能でした。
Z7000でのワンセグ持ち出し機能があるかは?です。
ネットワークハードディスク接続の環境は必要ないと思います。
実際にZ9000本体でのコピー作業だけでした。
Z7000のSDカードデータで650・850で再生できるかは?です。
850を購入する前に、SDカードを持参し
家電ショップで再生テストを行った方が良いと思います。
尚、850でワンセグ放送を録画しZ9000で再生を行なったところ
再生画面は小さいですが再生できました。
書込番号:11523217
0点
バック38さん
ご回答ありがとうございました。
レグザZ9000にはSDカード持ち出し機能があったんですね?
Z7000には残念ながら、その機能はありませんので無理のようなので
あきらめます。
確認不足で失礼しました。
書込番号:11523380
0点
>なんぼやねん さん
東芝 ヴァルディアを使用すればSDカードへデータ持ち出しが出来ると思います。
ただしこの場合、650・850で再生できるかは?です。
購入前に必ずショップでテストして下さい。
書込番号:11523427
0点
バック38さん
東芝ヴァルディアでの持ち出しができる可能性がありそう
ということで、是非、ショップで試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11527246
0点
バック38さんの情報を参考に、店頭にてLED REGZA 37Z1→ME850Vでワンセグ持ち出しができるか試してきました。
結果は、バッチリできました。
これと価格が決め手となり、LED REGZA 37Z1の購入を購入してきました。
書込番号:11662802
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
昨日、PCボンバーでブラック32,600円(32,800-割引券200)で購入しました。
新品、未使用品、箱破損A(化粧箱の軽い傷、シールはがれ、軽いヘコミなど)とのことでしたので、どんな状態か心配でしたがお店で現物を見せて頂いたら、どこが箱は損しているのか分からない位でした。
店員の方も思わず「どこが破損してるのかな???」
帰宅して、同社のサイトをみたら売り切れになってました。
もしかしたら、シールの張り間違い?
早速、使ってみました。
◆都内某マンション8階
良い点
・浴室の受信はバッチリ! アンテナ3本!!!
・録画もOK
・地デジよりは、画質はもちろん落ちますが入浴しながら見れるのは満足
・AMは問題なし
悪い点
・字幕は解読できない時がありますね。
・FMラジオは、受信できてますが雑音が入る。
なぜか、本体の左側を手でおさえると雑音が低くなりクリアになる^_^;
電波強すぎ?
・持ち運ぶ時のケースが付属していない。
ネット検索したら同じユーザーの方がPSP用のポーチを使っているとのことで
即Amazonに発注中しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001F7AADE/ref=ox_ya_os_product
・地デジより放送が遅延する。
仕方ないのかな?
・過去記載がありましたが、番組表が少ないですね。
この機種の固有の問題なのかワンセグの仕様の問題なのかは分かりませんが・・・
・自分で編集した動画が再生できない。
あくまでも、サブ的なものなので総合的に満足してます。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
横浜の普通のマンション(約80平米)
しかもお風呂は窓から最も遠いど真ん中にあるので
リアルタイムのテレビ番組は映らないであろうけど
録画したニュースなどを見るために購入しました。
ところが実際にはその奥まったお風呂の中で
全チャンネル映像、音声共に途切れずに鑑賞できました。
(さすがにアンテナは1本立つか立たないかですが)
予想外の感度の良さにビックリです。
2点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
パナセンスでのモニター当選したVIERA SV-ME850V到着しました。
現在、充電中ですがファーストインプレッションです。
総合的に気に入っています。
・ワンセグ感度について
私の環境では窓側に近づけてなんとか受信出来る程度です。
感度は1本です。
外部アンテナを買おうと思います。良い品があれば教えてください。
・ワンセグ画質について
ワンセグは元々解像度が低いので綺麗には見えません。でも十分な画質と
私は思います。
・SD−AUDIO
問題なく再生出来ます。(当然ですね)ただスピーカーはステレオですが
音質の良いものではありません。仕方ありませんけど。
操作性もほぼD-snapと同じです。
・REGZA ZH500との連携について
ZH500で録画したSDHCを再生可能です。本機で録画したSDHCもZH500で再生可能です。
これは非常にうれしいです。
・FM/AMとも窓に近づけないと受信できません。AMについては外部アンテナが
あるので問題ありませんけど。
・風呂場
使いたいですが間違いなくFM/AM/TVとも受信不可能でしょう。想像通りですが
REGZA録画のコンテンツ再生とSD-AUDIO再生可能で十分です。
・その他
ブラックを選びましたが充電スタンドやスタンドは白で色があいません。
残念です。
防滴ヘッドフォンを購入しましたが使えません。アンテナ端子が露出します。
とりあえずこんなところです。
0点
使用可能時間はスペックどおりでしょうか?
スペックによると、明るさ-5で11時間との事ですが、明るさ-5で使い物になる明るさなんでしょうか?
普通使いの明るさの際の使用時間はいかがでしょうか?
>ZH500で録画したSDHCを再生可能です。
これはうれしいですね。
SD対応の強みが増していますね。
書込番号:9446609
0点
こんばんわ。
答えられるところのみ回答します。
まず、11時間持つかは判りません。明日以降試しましょう。
但し、エコ充電していますので約10時間が公称値になります。
-5でも明るさ的に十分か?ですが部屋内なら十分でしょう。
私はー3にしています。-5以上は暗くなりません。
ZH500との連携は非常にありがたい。ZH500で録画、本機で視聴は
使いでがあります。
書込番号:9446764
0点
稼動時間確認しました。
明るさ-3,録画時間1H,音量調整13,バックライト自動調整オフの条件で約10時間でした。
単純にME750の電池容量を倍にしただけだと思います。
結構長時間動作します。もう少し、コンパクトで軽ければ良いのですがこれでも十分です。
書込番号:9451423
0点
早速のお試しありがとうございました。
ほぼスペックどおりだった様で何よりです。
なるほどサイズに関しては、意外に大きいかなと思いました。
私はキャンプとか外で使う要素が主だったので電池が使えるブラビアにしていますが、家使いオンリーならばこれで良いんじゃないでしょうか。
私のは4型ですが、結構アラが出ています。
5型ならばさらにアラが出る事と想像します。
これは動画エンジンで改善するんですかね?
書込番号:9452587
0点
こんにちは。
SIFI2さん、一つ教えて下さい。
REGZA ZH500との連携についてとありますが、ファイル形式は何ですか。
ディーガと連携可能か気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:9469624
0点
こんばんわ。
ワンセグのファイル形式とは?
判りませんね。SD-VIDIO配下に更にディレクトリがありますけど。
著作権保護の為暗号化されていると思います。
(個人的にはワンセグデータは残す気がしないので見たら消します)
DIGAでの再生等は出来ますよ。私はDIGAを持っていません。
PANAのHPに詳しく載っております。
そちらで確認下さい。
追加情報です。レジューム再生は出来ませんね。残念。
ZH500側では無視されます。
書込番号:9471849
0点
こんばんわ。
私自身、PANAのHPで確認しました。訂正もありますので確認下さい。
ファイル形式=フォーマットはSD-Video ISDB-T Mobile Video Profile ですね。
>DIGAでの再生等は出来ますよ。
と書きましたが
{ビエラ・ワンセグで録画した番組をビエラやディーガで視聴することは対応しておりません。 }
とのことです。
DIGAで録ったワンセグは再生可能です。HP参照。
ZH500ではZH500で録画したものは再生可能、ビエラワンセグで録画したものをZH500で再生可能でした。
書込番号:9471945
0点
こんばんは。
SIFI2さん、ありがとうございます。
>ワンセグのファイル形式とは?
>判りませんね。SD-VIDIO配下に更にディレクトリがありますけど。
やはりワンセグデータなのですね。
しかし、SD-VIDIOというキーワードを頂いたのでその線で調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9473517
0点
DIGAで録画したものを見るためのポータブル再生機!?としても使え、
このTV買って良かったと思っています。
ビエラ携帯(ドコモ)で録画したものもこのTVにて再生可能でした。
(携帯では画面が小さすぎる(;;))
これから家中がビエラリンクされていくのが目に見えてきました・・・
と言うことは、パナの戦略にはまってる様な・・・(^^;)
書込番号:9623882
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



