AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

AQUA AWD-AQ4000

新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUA AWD-AQ4000の価格比較
  • AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様
  • AQUA AWD-AQ4000のレビュー
  • AQUA AWD-AQ4000のクチコミ
  • AQUA AWD-AQ4000の画像・動画
  • AQUA AWD-AQ4000のピックアップリスト
  • AQUA AWD-AQ4000のオークション

AQUA AWD-AQ4000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • AQUA AWD-AQ4000の価格比較
  • AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様
  • AQUA AWD-AQ4000のレビュー
  • AQUA AWD-AQ4000のクチコミ
  • AQUA AWD-AQ4000の画像・動画
  • AQUA AWD-AQ4000のピックアップリスト
  • AQUA AWD-AQ4000のオークション

AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA AWD-AQ4000」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-AQ4000を新規書き込みAQUA AWD-AQ4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

給水時の音が大きい

2010/09/23 09:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

こんにちは。
先週、AWD-AQ4000を購入しました。

今までの洗濯機に比べると、快適に使っていますが、一つ気になることがあります。
それは、給水時の音が大きいことです。

本体の給水口と給水ホースを繋ぐ部分が細くなっていると思いますが、その辺りから水道水を給水する時に「シュー!」という音がかなり大きくします。
極端な表現かもしれませんが、10メートルぐらい離れていても聞こえる程大きいのです。

水道の給水量を絞れば、音はほとんどなくなりますが、全開であれば、すごい音がします。

皆さんはどうですか?水道の給水量をそのたび毎に調節するのも面倒ですし、どこまで絞っていいいのか分からないですし・・・・。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11955047

ナイスクチコミ!4


返信する
terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 12:25(1年以上前)

こんにちは。

拝見しましたが 以前の洗濯機の時は 如何でしたか?

あまりに凄いなら相談された方が いいのでは?

水道側に 問題があるように私は 思いますが?

書込番号:11956064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/23 16:24(1年以上前)

接続部分がきちんとはまっていますか?

水が流れるときに
パッキンとの隙間から
空気が吸い込まれていて
それが原因かもしれません。

一度取り付け部分を見てください。

書込番号:11957027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/24 12:37(1年以上前)

ミコノスファミリーさん こんにちは

私も、みなみだよさんの確認内容に1票です。
そこに問題ない場合、メーカに確認を依頼するのが良いと思います。

こちらの掲示板には、時々ですが、この給水時の音について質問が出ます。
特定機種で発生している訳ではなく、使われているホースの形状(長さ・太さ)や水道水の水圧や水量の組み合わせで発生している様です。

場合によっては、市役所の水道課に相談してみてはと思います。
水道の圧力が規定値を外れている場合があるそうです。
役場に相談すると調査して問題あれば水圧を調整してくれる様ですよ。
(それで解決された方もいらっしゃいます)

書込番号:11961375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2010/09/24 23:14(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

皆さんのアドバイスを拝見すると、逆に言うと「そんな音はしない」ということなんですね。

いろいろ試してみて、近日中に皆さんに結果についてご報告したいと思います。

まずはお礼まで

書込番号:11963930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/24 23:39(1年以上前)

こんにちは

水が漏れていませんか?蛇口の形状と、継ぎ手はどうなっていますか?

繋ぎがうまくいっていない可能性と、水圧が疑わしいですね。

他の水道の水圧はどうですか?キッチンや洗面台は、下で調整していて、絞っている場合がありますが…。

もう少し情報があれば、選択肢を狭めるのですが…。

書込番号:11964111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2010/09/26 09:39(1年以上前)

昨日、本体給水口と水道水ホースとの繋ぎ目を見てみました。
きちんとはまっていましたが、念のために再度繋ぎ直しをしてみました。

ところが改善されませんでした。

残るは、水道水の圧力かな思っております。

そういえば、我が家を建てたばかりの時に、風呂のシャワーの音が非常に大きくて、その原因が水道水の圧力が非常に高くて、絞ってもらったことを思い出しました。

今回もそれかもしれませんね。
(洗濯機の水道水は、壁から直接出ている蛇口を利用していて、水量調節ができません。)

来週か再来週ぐらいに、水道屋さんが別件で家に来る予定がありますので、その時見てもらおうと思っています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11971210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:46(1年以上前)

        戸建てなら元栓が水道の家屋立ち上がり附近にあるから、それを
        自分で調整してみれば良いですよ。
        水道業者によってはお金も請求されますから・・・
        ついでに・・・
        戸建てなら給水装置が道路わき附近にあるから、時々水漏れ確認
        されると良いですよ。
        これらは・・・ちょ〜簡単だから自分で管理してください!!
        

書込番号:11971235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:50(1年以上前)

        音は単にバイブレーションだから、形状から起こることが多いでしょう。
        気にならなければ、小さ目まで回復すれば良いかと思います。
        旨く消えることもあれば・・・そうでないことも・・・

書込番号:11971249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:59(1年以上前)

         態々水道供給事業体に問合せる必要はありませんよ〜!!
         何処でも市役所が対応と云う分けではないですよ。
         先ずは立ち上がりで調整でね〜!!
         今日は家周りを掃除しながら再確認されると良いでしょう。

書込番号:11971280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/09/27 17:15(1年以上前)

うちのAQ4000もそんな感じの音がしますよ。
前に使っていたGT960Zも同じ音がしていましたよ。
サンヨーはこんな音が出ているのが正常なのでしょう。
パナソニックは静かだったと思います。
でも、私は機能のことを考えれば気になりません。

書込番号:11977501

ナイスクチコミ!1


dajikeikoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/08 11:39(1年以上前)

新品で購入したAQAの給水音が気になり、検索したらこちらに辿り着いたのでコメントさせて下さい。
2024.2 購入です。投稿者様と同じように給水音がキューキューと煩く、洗面所のドアを閉めても聞こえてきました。みなさんの意見を参考に、給水の蛇口を半分くらい閉めると静かになりました。給水される水の量が減っている感じもないです。助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25614410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水終了後のドア

2010/09/05 14:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 Finkeさん
クチコミ投稿数:2件

先日、縦型の全自動から買い換えました。
エアウオッシュの効果など感激しております。
買い換え後、好天が続いている事もあり乾燥は1度テストをしただけで普段は脱水までの運転をしています。
気になったのは、脱水後のドアに付いている水滴です。
ガラスの蓋に結構水滴が残っていますが、当機種をお使いの皆様はそのまま残してドアを閉じていますでしょうか?
自分は以前の縦型全自動機種では(換気効果あると思い)蓋を開けておりました。
ドラム型だとドアを空けたままだと何となく不安定ですが、あの水滴が残った状態でドアを閉じて放置しておいてカビの発生しないかと不安です。
月1回程度のカビガードコース運転しておけば大丈夫なのでしょうか?
皆様のご意見伺えると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11864262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/05 15:22(1年以上前)

温度湿度計

        こんにちは、
        湿気があるから閉めては駄目でしょう。
        フタは開いたままでも良いようにつっかい棒のようなので開けてる
        書き込みもあります。
        洗濯機だけでなく部屋の換気も充分に!!
        終了後時間を決めて換気扇を回して置くなど。
        洗濯機の部屋と洗濯機の中に温度・湿度計を置いて様子を見ると良い
        かと思います。
        閉めるなら除湿機を入れるなり工夫が必要に・・・
        風の道!!

書込番号:11864525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/05 23:28(1年以上前)

Finkeさん こんにちは

乾燥を使わない洗濯だけの場合、洗濯槽は濡れたままです。
縦型に限らず、ドラムも未使用時は扉を開けて通気した方が、カビ対策には良いですよ。
私の場合、日立のビッグドラムなのすが、支え棒で少し開けています(乾燥使った後も、湿気は若干残っているので、常に少し開けています)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/#391-51


根本的なカビ対策としては、週に1回以上の頻度で乾燥を使うのが良いと言われています。
カビが根を生やす前に、高温にしてカビを根絶やしにしてしまいます。

それとは別に、定期的に洗濯槽クリーナーで洗濯機をクリーニングし、石鹸カスを洗い流すと清潔な洗濯ができると思いますよ。
(一度頑固に洗濯カスが蓄積すると、なかなか取りきれませんので、予防が大事だと思います)

書込番号:11866902

ナイスクチコミ!1


スレ主 Finkeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/06 16:29(1年以上前)

野菜王国さん、スノーモービルさん、
早速のレスありがとうございます!
やはり、ドラム型でもドアを開けて乾燥させた方が良いようですね。
半開きのためのタオルフックでの固定も参考にさせていただきます。
スノーモービルさんの別館にも非常に詳しく記載があり感激いたしました。
自分もアウトドア好きですので、アウトドアのページもじっくり読ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11869462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/06 21:36(1年以上前)

Finkeさん こんにちは

参考になって良かったです。
アウトドアネタは、まだまだ情報量が少ないのですが、これからコツコツと充実させていきたいと思います。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:11870800

ナイスクチコミ!1


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/09/13 15:14(1年以上前)

こんにちは。

ウチでは未使用時は扉全開にしています。
理由は、「洗濯物出し忘れ防止」がメインです。
ドラムに限らず、全自動洗濯機って選択していることを
忘れてしまうことありませんか?
使い始めは、洗濯していることを忘れてそのまま数時間
放置ってことがありました。
それ以降、洗濯時以外は開放するようにしています。
洗濯槽の乾燥にもなるし一石二鳥です。

ちなみに、洗濯後のドアの水滴ですが、付きますが
たれるほどではありません。
ウチでは乾燥を使わない場合は、コースは普通とドライですが
面白いことにコースによって水滴の付き方が違います。
普通の場合は、扉全面に霧吹きで吹き付けたような細かい水滴が
付きますが、ドライの場合は大きめの水滴がまばらです。

書込番号:11903775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 15:22(1年以上前)

以前使用していたドラム式でカビに苦しめられましたので、この機種からミニ扇風機を
まわしています。今は台にのせていますが、中に入れてみようかと考えています。
送風機能があればいいのにと思います。

洗剤ケースもカビやすいので、洗濯終了後は外して乾かしています。

書込番号:11934308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/19 15:51(1年以上前)

         >以前使用していたドラム式でカビに苦しめられましたので、
          この機種からミニ扇風機まわしています。<

         コダワリチョットさん、こんにちは
         ナイスアイデア・・・良いですね〜!!
         確かに表に風が吹くより、内側から吹いてくれた方がよさそう。
         縦型では簡易乾燥なんてのが付いたのが多いでど、ドラムほどは
         無頓着でも凌げてるせいなのでしょうか、余り、使い込まれたと
         云う内容の書き込みは見当たりませんね。
         やはり・・・
         自分が可笑しいと思うなら・・・その通りだと思いますよ。
         工夫される姿が美しい・・・そう感じましたので・・・
         今後もアイデアありましたら、聞かせてください。
         楽しみにしています。(実戦・大好き)

書込番号:11934415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中

2010/08/24 18:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:1912件

ナショナルのVR-1000の乾燥の不具合で買い換えることになりました。

VR-1000の乾燥の不具合でドラム式は懲りてます。
個人的にパナ好きなのでパナにしたいのですが、あまり改善されていないようなので評判の良いサンヨーに傾いています。

基本的には、毎日1回は乾燥機を使います。
夜中に毎日バスタオルを洗濯〜乾燥までやります。
縦型も検討中なのですが、定員やサポセンに聞くと乾燥機を毎日使うならドラムがいいと・・・進められるのですが。

ただひとつこの掲示板を見ると高速シャワーすすぎの不具合の書き込みが多いので悩んでいます。
自分流にセットすれば、高速シャワーすすぎを回避する方法が洗濯できるんでしょうか?
また、自分流は1度セットすれば記憶して次回も同じ設定になっているのか?
毎回設定が必要なのか?教えてください!!

書込番号:11806761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 21:48(1年以上前)

>>自分流にセットすれば、高速シャワーすすぎを回避する方法が洗濯できるんでしょうか?

おそらくですが、回避は難しいと思います。

>>自分流は1度セットすれば記憶して次回も同じ設定になっているのか?

はい、こちらは次回も同じ設定になっています。

私は、すすぎを3回にしています。この設定にしますと、1回目は高速シャワーすすぎですが、
残り二回は普通のすすぎです。
私の中で高速シャワーすすぎは、すすぎをほとんどされないと思い、
この設定で毎回洗濯をしています。

参考になれば幸いです。

書込番号:11807796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2010/08/25 09:48(1年以上前)

アイカUさん、おはようございます。

回避は無理ですか・・・

でも自己流ですすぎ3回にすれば解決できそなので安心しました。

ありがとうございます!!

書込番号:11810013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水終了後の洗濯物

2010/08/20 00:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 花葉さん
クチコミ投稿数:5件

最近この機種を購入して使用しているのですが、以前の縦型の洗濯機と比べて気になることがあります。
乾燥なしの標準コースで脱水終了後の洗濯物がやけに温かいということ。

初めは予約運転にしているから脱水完了後1〜2時間後に取り出しているからかなぁ。と思っていたのですが、今日は標準コース終了のブザーが鳴ってすぐ取り出したのですが、やっぱりホヤホヤ(もちろん洗濯物は湿ってます。)の洗濯物が出来上がってます。

ちなみにいつも予約時には最後のすすぎ以外は風呂水を使ってますが、今日は実験も兼ねて風呂水は使ってません。

標準コースでこの湿った状態のホヤホヤの洗濯物は普通なんでしょうか?

若干匂いも気になる時があるので、それも関係あるのか気になります。

書込番号:11785556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/21 23:19(1年以上前)

洗濯槽の中に放置されている間に
洗濯ものが温まっているんじゃないかと思いましたが
(最近、暑いですからね。)
ブザーが鳴ってすぐに取り出してもあたたかいとのこと。
う〜〜ん・・・

考えられるのは、意外と水道水があったかいとか?
そうじゃないなら、ちょっとわからないですねぇ。

洗濯機に原因があるのなら
メーカーに見てもらうことを勧めますが・・・

それとはちょっと違うかもしれませんね。

書込番号:11794472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/23 16:25(1年以上前)

おたくもですか、うちも10分位乾燥かけたかと思うほど、モワッとしますよ。
気温、水温が高いせいでしょうね。

書込番号:11801880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/23 20:21(1年以上前)

        温度に迷うなら・・・温度計で一度計ると納得できますよ!!
        水道水に浸したタオルなどのと、それで比較。
        試すと感覚から・・・確信に変わると・・・

書込番号:11802726

ナイスクチコミ!1


スレ主 花葉さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 15:51(1年以上前)

やっぱりこの暑さのせいかもしれないですね。。
秋口の涼しくなる頃まで同じ状態なら一度メーカーに聞いてみたいと思います。

書込番号:11806249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/24 18:24(1年以上前)

今日、水道の蛇口をひねると・・・なんじゃこりゃぁ〜〜〜

お湯が出てきた。水道の蛇口なのに。

もしかしたら、水を出しているつもりで
意外と蛇口から出てきている水は・・・
昼間の熱で暖まった、お湯もどきかもしれませんよ。

書込番号:11806747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/28 18:02(1年以上前)

オゾンすすぎのオゾンを飛ばすため(有害なオゾンを無害な酸素に戻すため)
高温にしているからです。

エアーウォッシュのときも、最後に高温にしてオゾンを飛ばしてますから同じだと思います。

冬でも温かかったので気温水温は関係ないと思います。

書込番号:11827102

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/28 18:11(1年以上前)

          <高温にしてオゾンを飛ばしてますから>
          なるほどね〜・・・
          取扱説明書にもこの内容記載されてんだろうけど。
          化学変化は確かに温度が高いと効率的なのが普通ですもんね。
          勉強になりました!! ペコリ

書込番号:11827131

ナイスクチコミ!0


スレ主 花葉さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/29 13:26(1年以上前)

冬でもやっぱり温かいんですね〜。
やっぱりオゾンを使用する洗濯機ならではなんでしょうね。
ずっと疑問に思ってたので、すっきりしました(^^)

書込番号:11830960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/29 18:17(1年以上前)

        カタログには空気の圧縮時でのオゾン発生とあります。
        この時点でも温度は上がることになります。
        更に最終段階で温度を上げるんでしょうか。
        ふと、」疑問に・・・

書込番号:11832104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/02 15:16(1年以上前)

野菜王国さん

せっかくなのでちょっと調べたら
「オゾンの分解は発熱反応であり、活性化エネルギー以上の熱量が与えられるとオゾンは熱分解する。」
つまり発生時よりも高温にすると言うことのようです

書込番号:11850054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/02 19:15(1年以上前)

          通販大好きおじさんさん どうも、ありがとうございます。
          オゾンは存続が難しいので自然分解なのかな〜と思っていました。
          強制熱分解だったんですね。
          嬉しいですね〜勉強になりました。
          ところで、どのような方法で熱を加える仕組みになっているんですか。
          勉強序でに・・・もしお分かりでしたら教えてください。
          海外のオゾンの危険度の考え方や取り組方なども気に・・・
          分かる範囲で・・・

書込番号:11850712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 16:26(1年以上前)

振られたのでちょっと調べてみました。ちなみに私は専門家ではありません(笑)

オゾンの大気中での半減期は約16時間だそうです。
オゾンは不安定な割には結構持ちますね。

この機種はたぶん乾燥時に使うヒーターを利用していると思われます。
ヒーター加熱の場合350度3秒で90%が分解されるようですが
乾燥用ヒーターでここまで温度上げてないでしょうから、そのぶん時間がかかるのでしょう。
エアウォッシュを途中キャンセルすると、扉開けられるようになるまで結構時間掛かりますから。

海外でのオゾンへの取り組みはよくわかりません。
ただどこかのサイトで、「オゾン発生器を家庭用洗濯機につけるなんて信じられない」
という外国の反応を読んだことがあります。それだけオゾンは危険だと認識でしょう。
ちなみに「50ppmで人間は、1時間で生命危険となる。」とありました。
ソースhttp://www.k2.dion.ne.jp/~hirokawa/jintai.html
日本には家電のオゾンに対する法規制がまだ無いようですね。

私は日本の家電メーカーに限って、有害レベルのオゾンが漏れ出すということは無いと信じて使っていますが

書込番号:11854475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/03 20:40(1年以上前)

         通販大好きおじさんさん どうも、ありがとうございます。
         大分ご苦労させてしまいました。
         お使いの皆さんもこれできっと安心されるのではないでしょうか。

          花葉さん .
         <冬でもやっぱり温かいんですね〜。
          やっぱりオゾンを使用する洗濯機ならではなんでしょうね。
          ずっと疑問に思ってたので、すっきりしました(^^)>
          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         この花葉さんの言葉はすっきりした良い響きに聞こえます。
         末長く洗濯機ご寵愛されますように///
         

書込番号:11855471

ナイスクチコミ!0


aupenさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 21:11(1年以上前)

日本ではオゾン層の役割の影響か、オゾン=いい物、と言う認識が強いですね。
オゾンを発生して直接吸入する機械なんてものも昔売られていたくらいです。

オゾンは実は有害物質なんですよね。
成層圏にある分には構いませんが。

書込番号:11952407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:21件

すいません、ちょっと教えてください。
この商品の購入検討をしているのですが
アクアシリーズの「オゾンによる 皮脂汚れ分解」についてですが
ワイシャツのエリやソデなどの黒ずみ 皮脂汚れは
通常の洗濯機に比べて、とれ具合はいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11779007

ナイスクチコミ!1


返信する
hissanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 17:58(1年以上前)

私も三ヶ月前に購入しましたが、洗い上がりには満足しています。
我が家も主人がサラリーマンなので、ワイシャツの洗濯は必須です。
少ない水なので最初は心配でしたが、一度洗ったら不安解消でした。
襟汚れが酷い場合は、スポット洗剤を…と取説に書いてますが、今のところ未使用で十分洗えています。

書込番号:11779301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/08/19 00:06(1年以上前)

pamエアコンさん、hissanさん、こんばんは。

pamエアコンさん、ベアークローさんの立てられたスレッド「満足してます(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099149/SortID=11562534/)」でも、同じカキコミをされていますが、「マルチ投稿」にあたるのでは・・・と思い書き込ませてもらいました。

>すいません、ちょっと教えてください。
>この商品の購入検討をしているのですが
>アクアシリーズの「オゾンによる 皮脂汚れ分解」についてですが
>ワイシャツのエリやソデなどの黒ずみ 皮脂汚れは
>通常の洗濯機に比べて、とれ具合はいかがでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

>2010/08/18 16:24 [11779001]

これはベアークローさんの立てられたスレッド内のカキコミですし、ここではこのカキコミがスレ主であるpamエアコンさんのトップのカキコミになってるので、「マルチ」とはちょっと違うのかな?

「マルチ」とは違うのでしたら、わたしの認識不足ですので、今のうちに謝っておきます(笑)。

クチコミ掲示板の管理の方の判断にお任せします。
よろしくお願いします。

書込番号:11781167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/19 03:20(1年以上前)

        他人の立てたスレッドについて同機種ならでわの質問なんだから問題
        ないと思うね。
        機種選定などで参考になる用件なんだと思う。
        ま、直に思い直しての自分スレッドにしてみた・・・
        そう気にするまでのことじゃあないと思う!!
        もしも、回答が写真つきででも投稿があれば有効と思う。
        回答が得られるなら・・・写真掲載を希望!!

書込番号:11781600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/08/19 11:22(1年以上前)

hissanさん 返信ありがとうございます。
現行の機種が7年ほどたつのですが、パルセーターの異音、
サンヨーのオゾン搭載機種に魅力があるものの、ドラム式に抵抗があり、
しかし、サンヨーがパナの子会社になることで、競合する市場で、
サンヨーのオゾン搭載が廃止される可能性があり、
これがオゾン搭載最後の製品なのかもしれないとのことでリサーチしている最中です。
エリ首汚れは毎日のことなので神経を使います。
大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

ちなみに マルチをご指摘されている方について
規約で ※誹謗・中傷・見た人が不快になる発言はご遠慮ください。とありますので
あまり議論はしたくないのですが、他人のマルチ云々を掲示板上で指摘するのはいかがかと
あまりに酷い、誹謗中傷ならば互いに啓発すればいいことかと思いますが
自らが掲示板の管理者のように、上から目線で指摘するのはいかがかと。

私が、マルチとしない概念は、個別の製品についての質問をしたまでで
問い手の意図に沿った的確な回答を得たいから、2箇所に、
違ったアプローチで質問をしたまでです。

2箇所に、違った製品に、階層が違う位置で質問をしてはいけないと
厳格に規約に書いてありますか?
「注意しましょう」 とあるだけで いけませんとはありません。

これ以上の議論は他の方の迷惑になりますので控えますが
たった一度 階層が違う位置で質問をしただけで
あれやこれや全く知らない、しかも何の権限も持たない他人に言われたら、
今後このサイトを使用したくなくなるのでは?

書込番号:11782365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/08/19 16:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

pamエアコンさん、わたしの認識違い&文章の表現で大変不快な思いをさせてしまって、申し訳ありません。
「上から目線」との印象を持ってしまう様なカキ方になってしまったとは、夢にも思いませんでした。

わたしは「クチコミ」へ参加する以前に、公での発言・文章の書き方等の常識を持たないといけないと痛感しました。



野菜王国さん、今回の件はマルチ投稿にはならない旨についての説明、ありがとうございました。

pamエアコンさん、わたしのカキコミへの御指摘&「公での発言・文章の書き方等の常識を持たないといけない」点に
気付かせて下さって、ありがとうございました。


このレスで、また失礼なコトを書いてしまっていたら、ごめんなさい。
さよ〜なら〜。

書込番号:11783251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/21 23:28(1年以上前)

>これ以上の議論は他の方の迷惑になりますので控えますが
たった一度 階層が違う位置で質問をしただけで
あれやこれや全く知らない、しかも何の権限も持たない他人に言われたら、
今後このサイトを使用したくなくなるのでは?

でもね、たった一度階層が違う位置で質問をしただけで
何の権限もない人が
マルチだ〜〜と叫ぶのがこのサイトみたいですよ。

ネコさんは、そうなるのを危惧して
心配してあげただけで
嫌味も何もないですよ。

もっとあざとく、マルチポストはやめましょう、とだけ書き逃げしていく輩からすれば
よっぽど紳士的です。(女性みたいですが・・・)

書込番号:11794517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/21 23:29(1年以上前)

ネコさん

また落ち込まないでくださいね。

書込番号:11794522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/22 02:09(1年以上前)

で、その叫んだ本人は例外なの?
そもそも管理者でもあるまいし、誰も実害受けてない書き込みなのに?
過去の書き込み読んでみたが
スレ主の質問主旨と全く関係ない書き込みをしたり
失礼な物言いをしたり
細かな誤字を突っ込んだりして
空気悪くしてる人に、ネチケットどころか、違反を指摘する資格は無いんじゃない?
真面目なレス入れている反面、空気悪くする荒らし的な書き込みも多い人にしか見えんが。
客観的に見て、今回誰が悪いか明確と思うが。
ROMしてたが一言書き込みたくてID取ってきた。

書込番号:11795075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/09/02 22:35(1年以上前)

ネコさん…。
悪くないよ…。

書込番号:11851735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/02 23:45(1年以上前)

ぶーたろーネコさん
<pamエアコンさん、ベアークローさんの立てられたスレッド「満足してます(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099149/So
rtID=11562534/)」でも、同じカキコミをされていますが、「マルチ投稿」にあたるのでは・・・と思い書き込ませてもらいました。>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれ・・・
価格コムで削除したのかな・・・
ぶつぶつ反撃文を書き込むほどのことでもないのに書き込むから本人これを最後の
書き込みになってしまってるようなのが気がかりだ!!
又・・・
態々IDを取って見逃がすわけにはいかないとホザイタオタクよりは遥かに面白いアイデア
も持ち合わせているし有意義と思うよ。
少なくとも量産型中年男と云うIDさんよりは・・・

気にしなくて良いから・・・ぶーたろーネコさん !!!

今回は価格コムではマルチと判断したようだから・・・
///ぶーたろーネコさんに否はない///

書込番号:11852121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/02 23:55(1年以上前)

        で・・・量産型中年男さん のIDって幾つあるんだろう。
        書き込んですかさずこの内容で3個レ点がしてあったんで・・・
        あれっ・・・>???
        ま、良くあることだから驚きはしないけど!!
        ///今後は悪ふざけはよすんだな///

書込番号:11852170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/03 01:12(1年以上前)

私のIDは一つ。
この掲示板は、常連ユーザが特別な権限を持ったり優遇される場なのか?
一人の一般ユーザが、自治委員を気取って微妙な書き込みを突っ込む反面、その本人がスレッドの質問を無視したり書き込みをするのは問題ないのか?
悪ふざけ?、ふざけているつもりは微塵も無い。

書込番号:11852509

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤が減ってない・・・

2010/07/07 10:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:3件

先週、こちらの機種を購入して楽しく洗濯しています。

アクアループ使用ですすぎ2まで風呂水を使用していますが
初回だけ洗剤ケースに入れた柔軟剤がきちんと使われていましたが、
その後、柔軟剤が洗剤ケースに残ったまま洗濯が終わることばかりが続いてます。

何か設定がおかしいのでしょうか?

故障とは考えにくいのですが、私の使い方が悪いんでしょうか・・・

どなたか教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:11594839

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/07 23:02(1年以上前)

        風呂の残り湯を使用されてるんだから、水道の蛇口は開いているはず。
        後は濯ぎ時に自動で柔軟剤容器部に自動で給水になる筈がここに水が
        出ない・・・
        故障トラブルで間違いなさそうですから、先ずは購入されたお店に相談
        して対応されるよう話してみてください。

書込番号:11597384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/07/08 00:10(1年以上前)

5月下旬から、この機種を使っています。ソフト仕上剤の投入口に、満量fullと書かれた、丸いキャップの様なものがありますよね、それがゆるんでいませんか?カチッと音がするまで差し込んでみてください。
私も、初めの頃に同じ症状がありました。
ちなみに、前使用していた洗濯機でも同じ事がありました。ケースを開け閉めしているときに、ゆりみ上がって来ているかと思います。
違ったらごめんなさいね。

書込番号:11597790

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/08 00:18(1年以上前)

ひちゃきさん こんにちは

私の記憶だと、過去に三洋のアクアで柔軟剤や洗剤がトレーに残るとの書き込みが何度かあったと思います。
最近の洗剤や柔軟剤は濃縮されて粘度が高い為、上手く流れないとの書き込みです。
(特に柔軟剤の場合は、最後の濯ぎで投入されるので、残りやすい筈)

対処法は下記
・洗剤トレーを良く洗う
・少し水を加えて薄めて入れる


私は三洋ユーザでは無いので、この掲示板での聞きかじりなのですが。
尚、上記は「一部残る」とか「完全に流れきれない」の場合の対処法です。
入れた状態で完全にそのまま残ってしまう場合は、上から水が流れ出てこない故障の可能性が高いと思いますので、その場合は販売店に相談した方が良いと思います。

書込番号:11597819

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2010/07/08 14:02(1年以上前)

皆様お忙しい中ご返信ありがとうございます。

やはり、柔軟剤を水で薄めないで使用していたのが原因だったようです。
今日、初めて薄めて入れたところ無事に柔軟剤が使われて洗濯が終わっていました。

きちんと使用方法を確認しないとダメですね。
初期不良でなくて良かった。。。

でも、この洗濯機本当にお勧めです。

書込番号:11599464

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA AWD-AQ4000」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-AQ4000を新規書き込みAQUA AWD-AQ4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUA AWD-AQ4000
三洋電機

AQUA AWD-AQ4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

AQUA AWD-AQ4000をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング