AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月11日 11:00 | |
| 4 | 1 | 2010年12月20日 14:54 | |
| 1 | 1 | 2010年11月28日 21:51 | |
| 4 | 6 | 2010年10月21日 16:28 | |
| 3 | 6 | 2010年10月11日 11:19 | |
| 11 | 6 | 2014年6月22日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
質問させていただきます。
最近扉の開き具合がワルイ気がします。扉を開けるときにプッシュボタンを押しますが、少し長押ししたらゆっくり開き、手が扉に引っ掛かる程度しか開きません。伝わりにくいニュアンスでもうしわけありませんが、皆様も同じ感じでしょうか?
0点
家のは使用して一年少しになりますが、ふつうに開ボタンを押すと「ポン!」という具合に開きますよ。
少し「ガチャ」という音はしますが・・・
書込番号:12637573
0点
返信ありがとうございます。
そうですよね、私も当初はポン!と開いていた気がするのですが、最近はヨイショと扉が言ってるような開きかたです。一度メーカーに確認してみます。
書込番号:12637903
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
教えて下さい。
ユーザーの方に、予約(タイマー)の終了時刻についてお伺いします。
私の使用状況は、以下のとおりです。
AQ4000を2ヶ月間使用。
主に6kg程の洗濯量を、夜中0時に予約(通常洗濯⇒乾燥)し、7時間後に終了
という具合でセットしております。
しかし、ほぼ毎日終了するのが5時台で、平均すると1時間半ほど早く終了します。
サンヨーのサービスマンの方に問い合せたところ、「洗濯で1時間・乾燥で1時間
余裕時間を設けているので、通常どおり洗濯・乾燥が終了した場合、1時間半ほど
早く終了するのはこの機種の仕様です。」と回答されました。
更に、「いつも1時間半ほど早く終るのであれば、それを考慮しセットして下さい」
との回答でした。
みなさんも予約(タイマー)した際は、これ程の終了の誤差が出ているのでしょうか。
サンヨーのトップレベルの洗濯機であるにも関わらず、予約時間を考慮してセットしな
いといけないなんて、サンヨーはひいきにしていただけに、少々寂しく思いました。。。
2点
こんにちは
タイマーの場合その時間迄に終わらせるという前提で設定してあるので、水圧が低いことにより給水時間が長くなることや、排水に時間がかかる時、バランスとり等、最悪を想定しています。ですから、悪い条件がない、若しくは少ない場合には、早く終了するのは、仕様でしょうね。どこのメーカーでも基本コンセプトは同じです。終了後すぐにとりだしたいのであれば、各家庭で使用実績に応じて計算するしかないでしょうね。(水圧等の諸条件が一緒だという前提での話しです。)
タイマーは、その程度でお考え下さい。同じ条件でバラツクようでしたら、故障を含む不具合も考えられます。
書込番号:12394570
![]()
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
最近気づいたのですが、洗濯して乾燥しようと思って最初は洗濯乾燥を選んだのですが、縮みやすい服が入っていることに気づいてあわてて洗濯だけにしました。そして後からタオル類だけ乾燥させようと思って標準の乾燥を選んだら最初の洗濯乾燥より時間がかかるように表示されて驚きました。これは洗濯乾燥のときに脱水がものすごく長いことが関係しているのでしょうか?もし乾燥させたいものがあるときは追加で脱水してからの方が得なのでしょうか?
0点
金魚3匹さん こんにちは
>これは洗濯乾燥のときに脱水がものすごく長いことが関係しているのでしょうか?
その影響あると思います。
私は日立のビッグドラムを使っていますが、洗乾コースだと最終脱水の回転数が上がったり、通常と違う脱水のしかたをしたりします。
つまり洗乾コースだと、脱水を念入りにする様です。
加えて、時間を予測する為の重量計測の誤差が大きくなるの影響が大きいと思います。
洗乾コースでは、衣類が乾いた状況で重量を計り、時間を予測します。
一方で乾燥コースでは、濡れた状態で重量を計ります。
いずれにせよ乾燥の予測時間は目安程度で、実際には衣類の種類で結果が大きく異なりますから、予測時間は目安程度と思った方が良いかと思います。
(例えば、化学繊維の薄手と、綿で厚手のタオル等では、乾く早さが違うので、トータルの重さは参考程度にしかなりません)
書込番号:12291650
![]()
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
こんにちは。
買い替えを検討していますが、乾燥機能についての質問です。
この機種、または一般的なドラム式でもいいのですが、乾燥した際の縮み・シワはどの程度でしょうか?特に縮みについてはいかがでしょう?
すべての衣類を乾燥に掛けてそのまま着られるのが理想なんですがいかがでしょうか?
現在は8年前の東芝の縦型ドラムの洗濯乾燥機を使っていて縮み・シワがひどく、衣類は干してタオル類は乾燥で使っていましたが、乾燥機能が壊れました。
検討しているのは
1、ドラム式
2、洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせ
です。
妻は10年前は衣類乾燥機を使っていて何でも乾かして縮みやシワを気にせず使っていたということのなのですが、最近のドラム式の乾燥機能でもそんな感じで使えるでしょうか?
情報よろしくお願いします。
0点
red_colored_elegyさん こんにちは
縦型の乾燥はシワが強いです。
どうしても下の方でモミモミさせながら乾燥させますので。
特に8年前の機種だと尚更かと思います。
乾燥のシワの少なさなら、ドラム式の方が少なくなります。
持ち上げてハラハラと落としますから。
ドラム式の中で特にシワが少ないのは、日立のビッグドラムかと思います。
風アイロンと言う機能があり、大きなドラムの中で衣類に風を当ててシワを延ばします。
現行モデルだとBD-B3200かBD-V2200に実装されています。
私はビッグドラムに代えたらシワが大きく減りました。
乾燥による縮ですが、古い機種の乾燥は凄く高温になりましたんで顕著でした。
かなり強烈に熱くなりますものね・・・(昔、使っていました)
最近の乾燥は、ドンドン低温下されています。
東芝やパナのヒートポンプ採用モデルか、日立のヒートリサイクル採用モデルが低温下され70℃以下になっていますから、昔の乾燥に比べると、だいぶよくなりましたよ。
こちらのアクア4000も低温乾燥モードを持っていますが、三洋は元々乾燥時間がかかるので、低温乾燥時間が凄く長くなるかもしれません。
私は今、日立のビッグドラムを使っていますが、オシャレ着以外はドンドン突っ込んで乾燥まで全自動で仕上げています。
ドラム式は洗いから乾燥まで完全全自動なので、時間はかかりますが楽です。
形状記憶シャツと組み合わせると、Yシャツのシワも激減します。
(ただ、容量いっぱいに詰め込んでしまうと、風アイロンの効果は激減してしまいますのでご注意を)
書込番号:12089844
1点
スノーモービルさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございました。
妻曰く、「10年前に使っていた衣類乾燥機は縮まなかったし、シワにならないかったから洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせで」と言うのですが、僕としては衣類乾燥機と同じ形であるドラム式の洗濯乾燥機が主流になって進化しているだろうに、それはあまりにも不合理なんじゃないの?と思い質問させていただきました。
やはりドラム式の洗濯乾燥機で考えてみようと思います。日立のビッグドラム、参考にさせていただきます。
また詰め込みすぎはどんな乾燥機能にせよダメってことですね。
ありがとうございました!
書込番号:12090961
0点
red_colored_elegyさん こんにちは
ちょっと待った!!!!
つまり奥さんの意見と対立し、ここで意見を集った訳ですよね?
これ、失敗する典型例だと思いますので、ご注意を。
(そういう意図で質問される男性の方が多いです)
実際に洗濯するのは奥さん。
夫は理詰めで一面(部分)だけを質問し洗濯機を選定。
奥さんは総合評価で不満が出る可能性が高いですよ。
質問が縦型や単独乾燥機とドラムの「乾燥比較」でしたので、私はその面だけでレスしてますよ。
洗いなら縦型洗濯機に山の利点があります。
先ほど書いた別のレスを紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12087545/
乾燥の話(一面)を聞かれれば、縦型よりドラム式の良いと思いますし、旧型の単独乾燥機よりドラムの方が優れていると思います。
しかし単独の独立乾燥機は、手間はかかりますが縦型の洗いの良さと乾燥の良さを両立出来るメリットだってありますよ(入れ替える手間はあり)。
なにより洗いと乾燥を同時に作業できます。
つまり何を言いたいのかと言うと、夫は調べた情報(メリット・デメリット)を実際に使う奥方に正しく伝えるだけに止め、最終的には実際に使う奥さんに決定権を渡した方が、使う本人の満足度も上がると思います。
「乾燥は?」の質問には「乾燥」についてレスしますが、縦型とドラム式では、それぞれに色々な得意不得意がありますから、総合的な判断は奥さんにしていただくべきかと。
書込番号:12091316
1点
乾燥ならドラム有利ですが、最後まで洗濯〜乾燥より途中選別したり
乾燥し易いように工夫入れ替えしたり・・・皆さん工夫してます。
作業的にはいままでされてたパターンが最良の洗濯と乾燥が実施出来
るように思いますよ。
置き場所に困らないなら良い仕上がりが実現できます。
我が家は普通の縦型全自動ですが、仕上がりはドラムビックにヒケを取
りません。
お勧めは・・・
衣類乾燥機+縦型全自動
書込番号:12091941
2点
私も 2台持ちの方が 洗濯物に関しては良い結果がでると思います。
洗いなら縦型(乾いちゃう洗濯機は乾燥でしわがひどかった)ですし、
乾燥ならドラム さらに移し変えるときに
しわを伸ばしていれれば しわもかなり低減されます。
乾燥に関しては電気代でヒートポンプ式が選べないのが残念ですね
ただしガスのタイプを選べば圧倒的に早く乾燥できますよ。
書込番号:12092868
0点
スノーモービルさん、野菜王国さん、jjmさん、レスありがとうございました。
総合すると洗濯機+乾燥機に分がありそうですかね。
ウチは共働きなので妻も僕も洗濯します。求めている機能はとにかく(アイロンも含めて)手間をなるべくかけることなく洗濯乾燥出来ることです。正直電気代は今の時流に反していますが気にしていません。
洗濯機+乾燥機だとスペースの都合上、洗濯機に直付け出来るスタンドになるので同メーカーで揃える必要がありそうですね。
妻ともう少し話しあってみます。
ありがとうございました!
書込番号:12093706
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
エアウォッシュとオゾンすすぎ機能に惹かれてこの機種とAWD-TQ900とで迷っています。
子供の食べこぼしと主人のYシャツ汚れ(皮脂)がよくおちる機種を選びたいのですが,やはり縦型のAWD-TQ900の方が汚れ落ちは良いと考えればいいのでしょうか?(どれ位の差があるものでしょうか?)
デザインはAWD-AQ4000が好みなので,あまり差がなければこちらにしようとも思うのですが・・(外干し派ですので,乾燥機能はつかいません)
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
乾燥機能を使用しないでしたらTQ900がスレ主さんの生活スタイルに合っていると思います。
ドラム型は乾燥機能を使用しなければ意味がないです。
ご参考にして下さい。
書込番号:12038413
2点
子供の食べこぼしと主人のYシャツ汚れ(皮脂)に期待ですが、子供の
食べこぼしについては、やはり先に予洗いが必要でしょうね。
Yシャツについては、比較的軽い汚れには有効のようですね。
回数でクリアできるのではないでしょうか。
この2機種比較から、乾燥仕上げがメーンならドラム。
子供の酷い汚れも今後部活などへと変化しますので、縦型が生活スタ
イルに向くように思うのですが・・・
Yシャツ着用とのことで・・・
我が家流の脱水は写真のようにしてます。
Yシャツの着用は時々しかないので代わりに・・・
柔軟剤は使用しないで、お酢を代わりに使用して洗剤残りの中和を毎回
しています。
縦型の汚れ落ち具合の比較は今お使いのとそう違わないと思います。
後は機能に期待ですね。
今の縦型全般比較的汚れの少ないユーザー向きを想定してセットさ
れてますね。
一応、2層式が今でもガンガン働いてくれますよ。
書込番号:12040035
0点
V82あたりまでは
パナの機種はいい、悪いが半々くらいでしたね。
(V80は論外でしたが)
ごしごし洗う縦型
たたき洗いのドラム式という感じですね。
ドラム式も時間をかけてあげると、汚れ落ちは悪くはないんですが。
ただ、外干し派なら
ドラム式は不都合があるかも。
たたき洗いで、タオルなどのパイル生地がつぶれてしまいますから
ごわごわ感もあったんじゃないですか?
乾燥にかけてあげると、そのごわごわ感もなくなりますが。
いまのところ、汚れ落ちに不満があるようですから
洗濯時間をちょっとだけ伸ばして
様子を見る。
それでも改善しないようなら
買い替えを再検討してみる。
こんな感じでどうですかね?
洗濯機にはエコポイント関係ありませんし
TQ-900の値段もこなれてもう少し安くなるかもしれませんし。
ボーナス商戦で検討してみてもいいかも。
・・・・・・・・
どうにもこうにも我慢がならない、
今すぐに買い換えたいんだ〜〜ということでしたら
悪しからず。
書込番号:12042373
![]()
0点
夏休み☆さん こんにちは
乾燥を使わないなら、ドラム式は不要と思います。
ドラム式で洗いだけしか使わないと、洗濯時間は長いし、タオルなどが硬い仕上がりになってしまいます。
また、個人的にはドラム式でシッカリ濯ぎたいなら3回濯ぎが必要になると思っています。
乾燥不要な方で、しっかり洗いたいだけなら縦型が良いと思います。
(ドラム式だとデメリットばかりになってしまいます故)
尚、今お使いのドラム式でシッカリ洗うには、洗濯時間を延長しましょう。
縦型は短時間で一定の洗浄力を得られる反面、それ以上洗濯時間を延長しても洗浄力はあまり向上しません。
一方でドラム式の場合、標準コースの洗い時間では洗浄力が足りませんが、洗い時間を延長すると洗浄力が上がります。
酸素系の粉末な漂白剤を加えるのも効果的ですよ。
書込番号:12042822
![]()
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
購入予定です。よい点、問題点なども
過去の投稿をけっこう遡って読ませてはいただいたのですが、
大変恐縮で申し訳ないのですが、あらためて、AQ4000を購入するにあたり、
簡単で構いませんので、実使用されて感じた、よかった点と
心得ておくべき問題点をご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
●購入目的:乾燥メイン(なるべく縮ませたくないので低音乾燥使用)
時々しか着ないお洒落着(シャツ類など)のエア・ウォッシュα洗浄です。
●高速シャワーすすぎに問題があるようですが
三回すすぎなどが出来るようなので、さほど気にしてはおりません。
●洗濯から低音乾燥までの時間が3〜6時間くらいのようですが
一人暮らしなので洗濯量も少なく、昼休みも自宅にも帰れるので
仕事の外出中や深夜にナイトモード?などでやればよいかなと考えています。
※寝室の真下に設置予定で、睡眠時の音には神経質な方なので
投稿により、音がうるさいなどもあるので、生のご意見を伺えれば助かります。
●乾燥する衣類は、普段着やシャツやパンツ、靴下、タオルなどで
シワや仕上がりは、ある程度でいいので、縮みの具合が気になります。
※メーカーでは、普段洗いで縮まない(縮みにくい)衣類は、
低音乾燥なら基本的には縮まないとのことでしたが、生のご意見を伺えれば助かります。
●良い口コミが多い分、悪い面も多々あるようなので
実際に使ってみないと分からない、いい点、悪い点があるかと思うので
『エアウォッシュαと乾燥機メイン目的』での購入にあたり
心得て、割り切っておくべき、良い点、注意点、特に問題点など
実使用されている方々の生のご意見をいただければ助かります。
どんなことでも、簡単な文面でぜんぜん構いませんので
たくさんのご意見をいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
2点
使用して1ヶ月になりました。
一番気になるメインの水道代は、まだ局から検針が来てないので結果は後程レビューします。
縦型洗濯機(8年前の東芝製品)より買い換えました。
エアウォッシュに惹かれて購入。結果、大満足。
5人家族なので、汚れ落ちが気になるものがある場合は、2回に分けて洗濯してます。
たまに、制服シャツの襟汚れなど汚れ落ちが気になるのが出た際は、「念入りコース」にて
オゾン洗浄やスチーム洗浄があるので時間はかかりますが、わりと綺麗に落ちてます。
エアウォッシュは毎日、子供達や加齢臭の気になる主人の枕などに使用しています。
寝汗臭いのタオルケットにも効果的。クッションの除菌にも効果ありです。
脱水時は、立ち上がりに結構振動があります。設置の際に作業の方にも説明されました。
一時ですので、そんなに気にはなりません。
洗濯音や脱水音は、リビングとのドアを閉めてるのでほとんど聞こえません。
ナイトモードにすると終了まで時間がかかるので、ほとんど標準コースにてすすぎを「ためすすぎ3回」に設定し、洗濯時間も量に合わせて延長、脱水も同じように変更しています。
シャワーすすぎは、量が少ない場合は効果はあると思っています。
乾燥は、雨の日は朝から部屋干しして出かけ、夕方取り込んで乾燥かけてました。
「自分流」で乾燥設定で時間を選び、ふんわり乾燥出来ていて1時間以内であれば
極端な縮みはないようです。ただし、部活で履いてるジャージやユニフォームなどは乾燥してません。
低温乾燥は利用してませんが、「自分流」で乾燥させて終了後すぐに出せばシワは
すぐ伸びるので気になりませんよ。
脱水終了後に、「タオル仕上げ」を設定しているせいもあるかもしれません。
また、もうしばらく使用してレビューしたいと思います。
納得できる買い物が出来るといいですね。
書込番号:12033226
![]()
4点
この機種は他社にない独創的なところが凄く興味があります。
書き込みなどからトラブルなどとくに留意することもないと思います。
一応口コミも総ざらいされると良いでしょう。
AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/
最安価格(税込):\96,726 発売日:2009年 6月 1日
三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000 10月9日現在
取扱説明書
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf
購入前に取扱説明書を先読みされるとこんな筈ではなど、買い間違えも
防げますから・・・そして、シュミレーションもお忘れなく!!
書込番号:12034664
![]()
1点
虫歯ゼロさん、こんにちは、はじめまして^^
早急にコメントいただきまして、どうもありがとうございます!
虫歯ゼロさんの実感の生の声と、日常の使われ方についてまで
とても事細かにコメントいただき、すっごく参考になりました!
たくさん感想を書いていただいて、随分お時間もかかったことかと思います。
本当に感謝しております。
僕も、ほぼ決めてはいたのですが、口コミにて
最後のアドバイスをいただければ、決心がつくと思ってお願いしたしだいですが
虫歯ゼロさんの、にこやかなご感想を聞いて、
不安もふきとび、電気屋さんにて決めて参りました^^
ちょっと返信が遅れてしまったのは、搬入の問題が、やや難があり
購入設置が完全に決まっていなかった為でしたが
本日、搬入の問題もクリアーし、今、あたらめて搬入日の連絡待ちの状態です。
虫歯ゼロさんのおかげで、届くのが楽しみです!
返信が遅くなり申し訳ございませんでしたが
この度は、とてもご親切で丁寧で、あたたかいアドバイスをいただき
本当にありがとうございました!
書込番号:12049529
0点
こんにちは!始めまして野菜王国さん^^
コメントいただきまして、どうもありがとうございます!
わざわざご丁寧に実勢価格や口コミ、取り扱いについてのリンクまで貼っていただき
本当にありがとうございました!
>この機種は他社にない独創的なところが凄く興味があります。
>書き込みなどからトラブルなどとくに留意することもないと思います。
提供いただいた情報も参考にさせていただきましたが
野菜王国さんのコメントが一番安心感を持てて、購入に至ることができました!
近所のヤマダ電機にて配送設置、五年保障付、リサイクル別途でポイントなしの
99800円にて購入いたしました!
都内にて競合すればもっといけたのかもしれませんが
お店も近く、まずまずな価格だったので満足しています!
この度は、ご丁寧なあたたかいアドバイスをいただき、
本当にありがとうございました^^
配送日程待ちですが、届くのが楽しみです!
書込番号:12049647
0点
AQ4000を購入して今日で7日目です。
妻から聞いた使用感です。(以前使用していた日立の縦型洗濯機との比較です)
(1) 仕上がりがとてもゴワゴワする
標準の設定で、柔軟材を使い、天日干しした結果です。過去の口コミで、「乾燥まで進めるとやわらかくなる」、「オゾン洗浄機能を切ると改善する」という話もありますがまだ試していません。我が家は天日干し派なので残念です。
(2) 風呂水汲み取りで洗うと時間が倍かかる
エコで忙しい主婦には深刻な問題のようです。以前の洗濯機で40分でできたことが、70分かかるようになってしまいました。
(3) 洗濯の途中で風呂水汲み取りに変更できない
エコで忘れっぽい主婦にはちょっと残念です。以前の機種は「あ!風呂水汲み取りにするのを忘れた」と気づいたら、一時停止にしてモードを切り替え、すすぎの途中からでも給水モードを変更することができました。AQ4000ではできません。
(4) おやじ臭が消えた
わたし枕の臭いのことを言っているようです。自分ではあまり気づかないのですが、脱臭効果は評判どおりのようです。
書込番号:12102005
4点
乾燥機能は、雨が続く日には低温乾燥機能を夜中に使用しています。
使用して4年目ですが、使用して2年目から臭いが残りました。
紛らわす為にダウニーシートを使用しましたが、あまり変わらずがっかりしてました。
しかし、4年目にして乾燥機能がおかしくなり、乾燥終了後に出すと湿った状態が続くので無料保証期間中にと修理依頼し、結果、乾燥機能のオーバーホールと言う事でそこは新品同様になりました。
おかげ様であんなに気になっていた乾燥後の嫌な臭いが付かなくなり乾燥も綺麗に仕上がり、また洗濯機に愛着が湧いてきてます。
エディオンさん、どうもありがとうございました‼︎
書込番号:17655266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








