AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 512 | 34 | 2024年12月31日 08:46 | |
| 3 | 2 | 2015年1月24日 19:34 | |
| 5 | 2 | 2014年7月6日 21:46 | |
| 6 | 2 | 2012年9月26日 16:56 | |
| 5 | 5 | 2012年6月28日 16:49 | |
| 1 | 2 | 2011年7月31日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
最近、『給水できません』というエラーがでてとまってしまうようになりました。
取説のとおり、色々やってみましたが、改善しません。
アクアループ・風呂水給水はできます。
背面を開けてどうにか修理できる方法がありましたらご教授ください。
修理依頼するしかないですかね・・・。
60点
写真で見る限りトルクスTH-20だと思います。合っています。
洗濯機の天板のねじを取り、天板を後ろにずらしながら持ち上げると簡単に外れて、すぐに給水弁(電磁弁)のユニットが見えます。
そのまま、ギボシ端子を指かペンチで外し(付箋などで左上1本目〜等の印をつけておく)、3本の固定ねじを外し、下側に繋がっている2本の給水パイプを外したあと、ユニットごと上下左右に揺さぶりながら後ろ側に引っ張ると、スポッと外れます。
あとはトルクスねじで給水弁をバラし、破けたパッキンを日立の給水弁BD-V9600L-022から取り外したもの(全く同じものです)に付け替えれば、完璧に直ります。女性でも洗濯機を少し手前にずらせば(洗濯機の下側を持ち上げるように手前に引くと案外簡単に動きます)作業出来ると思いますし、機械に詳しくない人でも2〜3時間で直せると思います。
パナソニックからは、部品の在庫がなくなったため修理不能と言われましたが(それでも出張料は4千円近く取ります)、これ位で買い換えるのはもったいないですよ!
洗濯機の解体の仕方は、下記の方々が詳しく説明してしてくれているので、参考にしてください(洗濯機の中は殆どAQ3000と同じです)。頑張って下さい!
https://flot-web.com/awd-aq4000/
書込番号:22907003
15点
ぺでさん
ありがとうございます!早速 部品を注文します。
書込番号:22907209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
部品が届きました。特にパッキンは付いておらず。。
とりあえず、洗濯機のパーツを外してみました。
ここかな?と思えるパッキンは裂けたりしてなくて洗剤カスが少し着いていたので洗い流しました。
なのでとくに部品は交換せずに 元に戻して、スイッチを押すとやっぱり同じエラーでした。
思ってたパッキンではないのでしょうか?
書込番号:22929543 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
給水弁の中のパッキンだったのですね!5箇所のうち1つは形状が合わなかったので4つだけ替えてみました。裂けたり、見るからに劣化はしてなかったけど、外してみると指が黒くなりました。
そして
直りました!無事に給水できてます。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:22929813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
3年ほど前に15000円位でE11エラーを部品交換で修理しました。それ以来3年、無事に使用できています。修理のパナソニックの方も大変親切丁寧でした。ただ、最近乾燥させると、なにか独特の匂いが気になって・・。増税前に買い替えか悩むところです。
書込番号:22941928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アクアAQ350を使用しており、先日給水エラーE11連発でした。
パナソニックのサービスに問い合わせるも、既に部品の供給は終わっており、
洗濯機買い替えか・・お金が・・と冷や汗をかいて、必死でネットを見て周りました。
そしたら、このページに辿り着き、型番は違えど何とかなるのでは?
と思い、日立の給水弁BD-V9600L-022を取り寄せました。
部品到着までは、運転を止め、洗濯機の蓋を開け、自分で水を入れて何とかしのいで
いましたが、しんどかったです・・
やっと今日部品が届き、無事に給水弁の中のゴムパッキン部を交換してみました。
ゴムパッキン部はプラスチックのパーツからは外さず、日立のそのまま使用
(外した時にゴムが傷んでも嫌なので)
それと、電線はそのまま外さず。
(時間がかかりそうで。。面倒くさがりです)
ゴムパッキンは2個破れてましたが、5ケ中4個全部交換
(1つは形状が違うので、状態が良いのは再利用)
そしたら、なんと無事に洗濯出来ました!
このサイトにとっても感謝です。
急な出費が無くなり、妻の顔もほころびました!
書込番号:23086875
15点
うちもアクアAQ350です。(スレが違いすみません)
私もE11のエラーで困り果て、ここにたどり着きました。ワラをも掴む思いで日立の給水弁BD-V9600L-022と工具TH-20をメモして、購入。先ほど作業を無事完了いたしました。ほんとこちらの書き込みのおかげで完璧に稼働しております。よかった〜、20万円助かった〜(涙)。苦労したのは最後に蓋を閉めるときになかなかうまく閉まらず、少し苦労したことと。日立もサンヨーも弁は5個ありますが一つは形状が違うので、ひとつは元の無事な弁を再利用しました。しっかし、あんな華奢なゴムの弁だけで動かなくなるなんて、消耗品なのだから弁だけでも売っててほしいですよね。プンプン。
書込番号:23099789
11点
私の家は、Aqua 350ですが同様のエラーが出て、こちらの情報を参考に。ただ、BD-V9600Lのパーツが
どこ探しても売り切れてて、日立も在庫なしらしく、、、なので、部材サイズから推測して、BD-V9400Lの給水弁を購入してやってみたら、無事復活しました!
パーツに使われてるネジですが、専用のを準備することを推奨します。
書込番号:23370562 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
皆さんの投稿のおかげで直せました!
端子がなかなか外れなくて、かなり悪戦苦闘しました。。
日立の給水弁ユニットの他のパーツは使わないので、もったいないですね。パッキンだけ汎用品でもいいから調達できるといいですね。
書込番号:23528252 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
日立の給水弁以外にも、パナソニックのAXW29A-2250でもいけるようです。ご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/21106010542/SortID=23163532/
書込番号:23873639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
乾燥をあまり使わないのですが、梅雨時期に使おうとすると同様に臭うので、清掃したいと思ってます。
なお、乾燥機能を使わないと、ヒーターが腐食してしまい、エラーEC6が出てヒーターユニット交換が必要なケースがあるようです。(部品代だけで\22,000)
ご参考までにサイトを挙げておきます。
◯清掃
https://diy-seikatsu.com/kannsouki-kawakanai-shuuri/3/
https://jigemon.com/asai/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%e3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E4%BF%AE%E7%90%86%e3%80%80%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%e3%80%80ec6/
◯交換
https://jigemon.com/asai/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%e3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E4%BF%AE%E7%90%86%e3%80%80%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%e3%80%80ec6/
◯参考(ヒーターユニットをバラしてみた例)
https://youtu.be/KlQT0TpkyJA
書込番号:23873910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近、E11のエラーが出て、皆さんの投稿が非常に参考になったのですが、何をどう交換すればよいかわかりませんでした。
そこで、以下の動画を見つけることができて、とても参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=BGb7HRfMSoI
おかげでうちの洗濯機は、取り敢えず復活しました。
書込番号:23914288
8点
>ぽやんかんぱにーさん
あと、洗濯機止水栓(洗濯機の側にある元栓)を開けすぎてないですか?
給水エラーが表示されと、水が足りるように栓を過大に開けてしまいますが、逆に水圧が高くなりすぎて上手く給水されないこともあるようです。(シャワーを誤って全開にしたような状態。)
一度閉めて、給水状況を見ながら開くとよいようです。(開いても出る量が同じになる飽和点があります。)
まあ、給水時に「プシュー」と音がしてたら、パッキンの破れと思います。(うちはそうでした。)その場合はパッキン交換ですね。
書込番号:23945277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
購入して16年エラー11が出た。
関連サイトの口コミ見るとこのエラーは非常に多かったようだ。
もう部品も無いとか、代替え品ご存じの方あれば教えてほしい。
エラーが出た時点で緊急ストップしドアを開け給水されていないのならと水を洗面器に一杯タンクの中に
27分でストップしていたのがなぜか再開した。
次のすすぎで給水や脱水前の給水で勢いよく水が出た(給水弁が復活したのかな?)
その後問題なく何回か使えている、又起こるかもしれないがそのときは新しいのを買うしか無い。
書込番号:24811093
0点
>0326kenさん
給水弁ユニットはないですが、弁の部品取りだけならありますよ。
https://kaden119-shop.net/?pid=133926507
書込番号:24868892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQ3000でE11がでてこのスレにたどり着きました。
給水がほとんどできず、洗剤BOXの上からポタポタと落ちてくる程度。
風呂の給水の方からは正常に水が出ていました。
調べてみると、ゴム弁だけが売っていました。
ドライバも合わせて1500円以内で調達できました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P3FNMTM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
電磁弁水入口シールリングガスケット 1,080円
TH20ドライバ 最安350円
作業も30分ほどで終了、ジャバジャバと水が出てくるのに感動しました!!
こちらのスレのおかげで買い替えずにすみました。ありがとうございました。
書込番号:25487014
10点
>KYO241さん
15年も前の商品でスレも7年前にたてたものですが
情報がお役に立てたなんて感激です。
さらに有益な追加情報もありがとうございました。
書込番号:25487042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様のお陰でAQ2000が復活しました。
Amazonの迅速さもあり、非稼働1日、作業時間3時間程度でした。
有り難う御座いました。
書込番号:25799309
2点
偉大なる先人の皆様へ
AWD-AQ4000-R(W)
我が家で15年選手でありました洗濯機ですが、E-11給水できません事象が発生しました。もう買い替えかと思いましたが、このスレッドに出会い一か八かで作業しました。
そして...エラーも出ず、給水もできるようになりました!!本当にありがとうございます!次はもう買い替えだと思われますが、胸を撫で下ろすことができたのも皆様のおかげです。
2024年末現在では、パッキンのみ販売されております。
平ギボシ端子は抜かず、作業を行いました。
あと何ヶ月、何年持つかは分かりませんが、良かったです。
本当にありがとうございました!!
先人の皆様が残してくれた情報、永久保存でお願いします。
書込番号:26019437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
排水フィルターは毎日洗っていますが、ヘドロのようなものがつくことがあります。どこかにへばりついてたのがはげてきたような板状のものだったりします。フィルターをはずしてなかをみるととてもきたなく、奥にはへどろっぽいものがたまっていたりします。なぜでしょう?
オゾンすすぎのときはここを通った水が使われるということでしょうか?
それだったらとてもおそろしいのですが.....
1点
まるるまさん こんにちは
取扱説明書は有りますか?P2にイラストが有りますが排水フィルターを循環しています。
今まで月1回の(P48 カビガードコース)などの!お手入れはされてますか?
専用でなくて良いので!衣類用塩素系漂白剤(500ml)で槽洗浄(P49)をしてみてください。
書込番号:18398444
2点
ありがとうございます。やはりここを通っているのですね。
槽洗浄、最近してませんでした。
槽のよごれがはがれたものなのでしょうか。
槽洗浄します。
書込番号:18402305
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
洗濯時に異音がするようになりました。かなり大きな音です。
ドラムの回転方向が切り替わるタイミングで、おそらく低速回転時の最初の大きな力を出し切れないのでしょうか、モーターの悲鳴なのかベルトの悲鳴なのかわからないすごい音が出ます。
購入から3年半、この製品に対して期待するものは何もありません。
とは言え、似たような経験をされて既に対策済みの方がいらっしゃったらお知恵をお借りしたく、書き込みました。
使い続ける前提で、個人レベルでできる対処法はありますでしょうか?
0点
浜のとんかちさん こんにちは
>モーターの悲鳴なのかベルトの悲鳴なのか・・・
AWD-AQ4000は、DDモーターなのでベルトの悲鳴ではないとおもいます。
購入店の長期保証などが無いなら
パナソニック 三洋商品相談センター 0120-398634(サンキュウーハローサンヨー)に 問い合わせてはどうですか!
書込番号:17705590
2点
デジタルエコさん こんにちは
製品に使われているモーターの形式をご存知だなんてすごいですね。
先日ホームセンターで、モーターのベルトのすべりを改善するスプレーなるものを見たとき買おうかどうしようかなやみましたが、ベルトを使ってないということでしたら関係なさそうですね。
モーターの駆動力が低下しているということでしょうか。修理が高くつきそうな気配がします。
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17705713
3点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
AWD-AQ4000を使って二年になりますが、最近乾燥フィルターを掃除するようにエラーが毎回出ます。
毎回掃除しているのにエラーがでて、しかも乾燥が十分出来ていません(少し生乾き)
何が原因でしょうか?
書込番号:15122430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他の部分で既に詰まりかけているんだと思いますよ。
他のメーカーでもこの手の乾燥不良(フィルター掃除)
で修理依頼すると内部から大量のゴミがでてきたという
書き込みが多くでてきます。
書込番号:15122547
1点
アイバニーズ ムネクンさん こんにちは
ダメ元で乾燥の空運転30分を1〜2度かけてみてください。
その後はフィルターを掃除してください。
循環経路の塵がとれて多少なりとも改善されるかもしれません。
お試しを!
書込番号:15123951
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
先日、洗濯物に混ざっていた固いもの(たぶんベルトのバックル)が絡んだようで、
投入口部分にあるグレーのゴムパッキンが破損してしまいました。
部品さえ手に入れば自分で交換できそうだったのでパッキンをネットで探してみた
のですが見つからず、サポートや量販店でも部品売りはしてくれません。
理由を聞くと
●部品交換において、本体の分解組立作業を要し、不具合部品を
工具使用にて交換する必要もあり部品単体での一般販売は致しておりません。
※修理作業時の事故防止と修理後の製品安全確保のために
(感電、怪我、故障、水漏れ、発火、火災、発熱、破損、火傷などの防止)
お客様の安全上、又商品の機能面の総合確認も含め
対処方法につきましては、修理技術者の点検・修理が必要となります。
より具体的に詳しい症状(現象)・発生頻度(常時?)等を下記 窓口までお伝え頂き
点検依頼のお申し出を宜しくお願い申し上げます。
との回答。
ヤマダ電機の「THE安心」も洗濯機のパッキンは保障対象外のようです。
つまり消耗品という扱いなんだと思いますが、消耗品の交換を自分でできないというのも
納得がいきません。
どなたか部品を入手する方法などご存じないでしょうか?
それとも、お金がかかっても出張修理を依頼するしかないのでしょうか?
0点
こんにちは
メーカーが部品を出してくれなければ修理のしようがないので、メーカーに依頼するしかないですよね。
書込番号:14734418
0点
モーターとフィンを繋ぐゴムベルトも自分で交換できませんが消耗品です。使用に際して
摩耗や燃焼や化学反応で機能を失うものはすべて消耗品ですから、自分で交換できるか
できないかは関係ありません。
パッキンの破損もスレ主さんが硬いものを入れる誤った使い方に起因するものだから、
液晶パネルに子供がおもちゃをぶつけて破損したのと同じで、製造上の不良に起因する
自然故障にあたらず、購入1年以内のメーカー保証も適用されないのでは。
書込番号:14735315
3点
原因がこちらにあるということはもちろん理解してまして、私もメーカー保障や無償修理を望んでいるわけではありません。
ただ本体寿命よりも短い期間で消耗する(かもしれない)部品で、比較的容易に交換できるものについては、ユーザーが望めば自分で部品を仕入れて修理させていただけるようになって欲しいという期待はあります。
もちろん部品を供給してくれるかどうかは供給サイドの判断ですから、出さないというメーカーに文句を言うのは筋違いだとも理解しています。
この質問では、それ以外の独自の部品入手ルートをご存じの方がいれば、という期待でした。
書込番号:14735385
1点
nitrokeyさん
どうしても部品を入手したい場合、パナソニック製品取扱店で自店修理対応可能なお店でしたら、取り寄せする事が可能です。
個人に販売してくれるかどうかはお店の判断によりますので、取り寄せ可能かどうかも含めてお店で確認してみて下さい。
ちなみに私のお店は東芝ストアーですが、パナソニックも取り扱っている為取り寄せ可能でした。
書込番号:14735653
1点
なるほど!
その手がありましたね。
量販店よりは町の電気屋さんかもしれませんね。
いくつかあたってみて、それでダメなら今回はあきらめます。
皆さん、いろいろお考えいただきありがとうございました。
書込番号:14736317
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
予約がうまくできません。
9時間後に乾燥まで予約で一時間後にはじまり、深夜電力が利用できません〜(;o;)
朝方にできてほしいのに、12時前にできます。
そういう方いますか?
書込番号:13316009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書(40ページ)●予約運転をする
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf
●予約運転をする(運転の終了時間を予約できます)
※「エアウォッシュ」「ドライマーク」「棚乾燥」「カビガード」コースは予約できません。
…もしかして、予約できないコースで予約運転をしようとしていませんか?
書込番号:13316478
1点
取扱説明書(40ページ)
●予約運転をする
↓
(6)予約ボタンを押す
↓
(7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】
※最長12時間後までを1時間単位で予約できます。(2時間〜12時間)
↓
(8)スタートボタンを押す
↓
…上記の(7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】で、2時間後に設定してしまっているのではないでしょうか?
書込番号:13319609
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)
















