AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年2月3日 20:45 | |
| 4 | 2 | 2010年1月18日 19:32 | |
| 94 | 17 | 2010年1月4日 18:37 | |
| 1 | 2 | 2009年11月23日 17:32 | |
| 2 | 1 | 2009年11月21日 23:55 | |
| 20 | 15 | 2009年11月15日 17:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
口コミを参考に先日デオデオにて128.000円にて購入しました、まだあまり使用はしていないのですが本日スーツのズボンと息子の学生服の上着をエアーウオッシュしてみました、モードは回転60分コースです、終了後取りだしてみると学生服のシミはだいぶ取れていましたがスーツのズボンはしわだらけでした。こんなモンなのでしょうか?
0点
私は60分回転にてエアウオッシュを使用しています。毛100%のスーツですがシワにはなりません。但し、エアウオッシュ終了後 直ぐに取り出すことが大切です。放置したらシワになっていました。腰まわりのスーツのシワは そのままですが、それ以外の部分は綺麗になります。仕上げはアイロンでお願いします。ご参考になれば幸いです。
書込番号:10865387
2点
エアウォッシュは消臭・除菌ですよね。シワ取りの機能は元々全くありません。エアウォッシュの効果を優先するとドラム回転で使った方がいいですが、そうすると確かに少々シワが出たり、折り目が弱くなったりしますね。伝説のタックルマンさんが書かれているとおり、終了したらすぐに取り出して、スーツのズボンならアイロンがけしたほうがいいと思います。
書込番号:10865458
2点
アドバイス有り難うございました。
シワはとれないようですね、先日洗濯後一日着た下ズボンと同じく下着の上に来ていた服を15分ドラム回転でエアーウオッシュしてみました、結果は臭いはきれいにとれておりました、脱臭、除菌とシミ取りに使用する訳ですね、ぬいぐるみも出来そうな感じですがどのようになるのでしょうか。
書込番号:10880456
0点
ぬいぐるみ…。随分前に話題になりましたね。そちらの口コミをご覧になるほうが手っ取り早いですよ。大事な ぬいぐるみ は少し慎重になられた方がいいですね。
書込番号:10882733
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
買ってから1ヶ月ですが正面下部より、水漏れが発生いたしました。床にコップで水をこぼした程度でしたが初めてです。
まさかと思いましたが、これからメーカーさんに見てもらうことになりました。
原因はと思い、脱水フィルターは目一杯に閉めてありました。
上部からの水漏れも考えたのですが形跡なし。
ただ、下部のパネルの継ぎ目あたりを”ぱんぱん”と軽く叩くと手に水が付着していました
パネルを開けようかと思いましたがそこは、メーカさんに任せたいと考えました。下手なことしない方が後々良いかと
15万円で買った物が一ヶ月で水漏れとは・・・
1点
メーカさんに見てもらいました。
異常なしでした。
確かに一回水漏れして以来水漏れは無いのですが
内心、納得出来ませんがとりあえず今回は様子見となりましたが
購入したお店には、次に水漏れあったとき、交換してもらえるかと
尋ねたところ、メーカーに”働きかける”という返答でこれまた、
もやもや気分となりました
書込番号:10803755
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
カキコミを読んでいると、エアウォッシュに満足しているユーザーがとても多いようですが、実際どれ位の能力なのか教えてください。例えば、数回しか着ていない白いダウンジャケットをエアウォッシュした場合、所々の汚れ(染みではなく単なる汚れ)はきれいになるのでしょうか?それとも臭い等がなくなるだけなのでしょうか?
乾燥はあまりしないので、エアウォッシュだけの為に高い買い物をする価値があるのか悩んでいます。縦型なら、半額くらいで買えますからねぇ・・・
あと・・・洗濯量に応じた設定はできるのですか?
他にもお気づきの点、ありましたら教えてください。
9点
こんにちは
汚れ落ちの良さなら縦型でしょう、乾燥使わないなら尚更です。
ドラムの優れてるところは乾燥だけだと思います。
ASW-800SBとか、(7Kgタイプなら700SB)すばらしいと思います(実際使ってるのは700SAです)。ユーザーレビューなどご覧ください。
書込番号:10718650
3点
チャッピークリスさん こんばんは。 ユーザーではありません。
ドラム式は他社と差別するため洗濯以外の付加価値を付けてます。
冷暖房完備?なんて不要に思う半専業主夫です!
外乾し出来るなら乾燥機能不要。
排水回収して次の日の洗いに使えばポンプ内蔵して洗濯機内に溜める機能も不要。
手は万能選手。 所々の汚れならつまみ洗いの前処理してから放り込みます。
10年くらい使った縦型の寿命近くになって物色してます。
二層式に戻りたくないけど、設定項目の多い縦型を探してます。
設定項目として細かな回数、時間、洗濯強度などです。
正月特売品が色々出ていて誘惑されてます。
書込番号:10718821
4点
どこまできれいになるのか?エアウオッシュ愛好家ですが、背広は3ヶ月間エアウオッシュとアイロンで問題無く過ごせました。ただ、新年を迎えるにあたり何となくクリーニングに出しましたが、まだ行けそうでしたね。臭いに関しては完全に近いくらいに消えます。利用期間中に大きな汚れが無いので、そういうケースは判りませんがエアウオッシュは秀逸ですね。アクア4000は その他にも問題ありませんが、エアウオッシュの恩恵は果てしなく続きます。
書込番号:10719009
8点
白のダウンの薄汚れは厳しいと思います。シミの方がオゾンで分解出来る可能性があります
書込番号:10721000
6点
この機種がここまで安くなったからには、それなりの訳があります。
高価な買い物ですから、オマケ機能であるエアウォッシュなんぞに惑わされない方が良いのではないでしょうか。
書込番号:10721910
12点
オマケ機能?確かにオマケ機能なのかもしれませんね。ただ、凄いオマケ機能のような気がします。クリーニング代を節約して、早く購入代金をチャラにすべくエアウオッシュを利用してます。ネクタイ、革靴、コート、ブーツ、背広、ダウンウェア(黒)、今までかかっていた お金がかからず、日頃の洗濯も問題無く楽しいアクア4000ライフを楽しんでおります。なんか欠陥があるのかな?何も感じない私が鈍いのか?しかし全く不安も不満もありませんね。私が鈍感君ならばごめんなさいね。
書込番号:10722245
10点
いえいえ、「贅沢は敵」に対して「贅沢は素敵」と言う言葉が戦中戦後にありました H i
書込番号:10722332
4点
便乗質問させて下さい。
実家が3000を使用しているのですが、洗濯機を使うと洗濯中にオゾンのにおいが強くします。(扉を開けなくても)
皆さんがお使いのものもオゾンすすぎ中はにおいがするものでしょうか。
サービスに聞いても多少はします。という返答だったようです。
においのようなものは特に使用者の感受性によるところが大きいのでこちらで伺っても故障かどうかの判別はできないでしょうが、他の方の使用感をお聞きしたいと思います。
実際のところ洗面所がうっとくるようなにおいで充満するほどの方って他にいらっしゃるのでしょうか。
レビューで全く匂わないとおっしゃってる方もおられるのはまれなケースなんでしょうか。
ちなみにエアウオッシュの効果ですが、ウールのコートについた花粉の黄色いしみが、跡形もなく消えました。普通の洗濯では取れないものなのですごいと思いましたよ。
書込番号:10722581
9点
rinamomさん
こんにちは。
私が使用しているAQ4000ですが、短時間のオゾンすすぎ中(水道水での洗濯の場合)にはオゾン臭はしたことはないですね。
エアウォッシュを「1時間」に設定したときはオゾン臭なのか知りませんが、何か匂いがしましたね。
AQ3000に比べて、AQ4000は約2倍のオゾン水濃度という「エアウォッシュα」にバージョンアップしたというキャッチフレーズですので、AQ4000で匂わなければ、AQ3000は更に匂いを感じないように思いますが、匂いに敏感な方もいらしゃると思いますので何とも言えませんね。
オゾン臭が漏れる箇所は、前面フタ以外に洗剤投入ケースがあると思います。
書込番号:10722894
8点
仕様書見てませんが、オゾン発生放置付きなのですね。
オゾンは 発生期の酸素なので脱臭、脱色作用があったと思います。
短時間で分解されて酸素になったのじゃないかなー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3
( http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E7%99%BA%E7%94%9F%E6%94%BE%E7%BD%AE++%E5%8A%B9%E6%9E%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq= )
書込番号:10723823
3点
アクアが出た頃、オゾンによるエアウォッシュは水を使わない洗濯というキャッチも
あって、非常に話題になったと思います。
あまりに話題になったので、次の年には、各社から棚乾燥・消臭などの類似機能を持つ
洗濯機が多く出ましたよね。まあ他社の類似機能の出来はともかく、エアウォッシュは
短時間でちゃんと効果のある実用的な機能です。ただ、汚れ除去というより、ニオイ除去
だと思っています。汚れ除去は最初から期待してません。
あと、洗濯中のオゾン臭は私も感じたことありません。個人差はあるとは思いますが、
私は鼻はきく方だと思っています。機械臭なら新品当初はしましたけど。
オゾン水すすぎのおかげか、洗い上がりの洗濯物は見事に無臭ですね。洗剤のニオイも
消えます。
書込番号:10724363
6点
便乗質問に回答くださってありがとうございます。
そうなんです。オゾンの匂いは、エアウォッシュ中に右上の集埃フィルターを(エラー音がしますが)開けてもしますよね。その匂いが洗濯中に結構するのです。
うちでは家族全員感じているので嗅覚の個人差はあれ、無臭ではありません・・・。
むしろ、洗面所に入ると私は扁桃腺が腫れた時のような刺激を感じます。
刺激を感じるといろいろ結びつけて考えてしまいがちなのですが、うちのちびっこが洗濯中の洗面所で突然受身も取らず材木のようにばたりと倒れたことがあり、子供はまだ話せないのでなぜ倒れたのか分からず、気になっていました。
レビューも含め、オゾン臭があまりしない固体もあるということで貴重な情報ありがとうございました。
大丈夫という回答だったようですが、もう一度サービスに電話するように伝えます。
スレ主さん、便乗ごめんなさい。
ちなみにエアウォッシュの効果について、
泥汚れは当然だめですけど汗じみはうすくなりました。
汚れの種類によっては効果あると思います。
書込番号:10729344
2点
>子供はまだ話せないのでなぜ倒れたのか分からず、気になっていました。<
安全性が確立したわけではないのですから十分注意は必要です。
同じ個室でも場所によって影響を受ける可能性はあると思います。
弱いからと云ってもオゾンO3は有毒です。
水素ヘリウムなら軽いから上に気体は上がりますが、オゾンはその逆です
から小さいお子さんには注意が必要です。
家庭用オゾン発生器の安全性(商品テスト結果)_国民生活センター
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090828/177207/
国民生活センターhttp://www.kokusen.go.jp/
書込番号:10729496
2点
チャッピークリスさん
エアウォッシュは飽くまでも「除菌・消臭」がメインです。
カタログにも謳われていますが、60分の「汚れ分解」機能で分解されるのは
「食事時についたシミ等」です。
がっつり付いた「一般的な汚れ」が落ちることを期待してはいけません。
書込番号:10730634
1点
どうやらエアウォッシュでは匂いは消えても汚れ除去を期待してはいけないみたいですね。
洗濯できない羽毛の肌掛けとか匂いを消すのに役立ちそうなんですが、果たして入るのでしょうか?実際試してみた方いますか?肌掛け、冬用、どこまで入りますか?
書込番号:10730673
1点
チャッピークリスさん
ウチではダブルサイズに羽毛布団を使っていますが、何とか入りますよ。
エアウォッシュはほぼ毎日使っています。
その日着たジャケット、パンツ、セーターは必ず15分やっています。
この程度↑であれば余裕で入りますので1回で済みますよ。
回転で使っていますが、意外とジャケットは皺になりません。
書込番号:10730986
4点
どこまできれいになるのか?パジャマで試した時があります。背広は間に肌着があり、ワイシャツがあり、ステテコがあり、直接 身体と背広が接触することが少なく3ヶ月エアウオッシュでもちました。職場の仲間にもエアウオッシュ耐久レース宣言していたので『まだ、クリーニング出さないの?』と言われながら頑張ってました。でも、変じゃないし、臭いとも言われませんでした。逆に興味深くいろいろ聞いてきます。しかし、パジャマは一週間持たずに嫁さんから怒られるは、挑戦はやめました。自分自身でも これは『洗うべきだ!』と思いましたし。背広もクリーニングに出せばやはり、さすがです!クリーニングはいいですね。上手くエアウオッシュと付き合いたいですね。オゾンの話ありがとうございました。我が家も幼い子供達がいますので、何も起きてませんが気をつけたいと思いますm(__)m。
書込番号:10732256
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
新品設置後、衣類を2回標準コースで洗濯後、タオルのみ(6s以下)を標準で洗濯乾燥したところ、「UA3/運転停止水位・排水できません」のエラー表示が出ました。新品設置の際、排水口もきれいに掃除し、エラー表示後も排水フィルターと排水口を掃除しましたが、何度再運転しようとしても、電源を入れなおして脱水をかけても排水できず、ドラム内に水が溜まったままでした。
空の状態で脱水を何度かかけ、別の衣類をネットに入れて標準コースで洗濯したところ、正常に戻りました。
タオルの洗濯後にかなりの糸くずが排水口やフィルターに溜まっていたので、それが機内にも詰まってしまったのかもしれません。今はとりあえず、排水口の中心からホースを外してパンに水が広がる状態で排水しています。(ホース内を糸くずが逆流しないようにと思いまして。)
他社からは排水フィルターボックスが別売りされていますが、三洋にはありません。他社製品を本機種に取り付けることは可能でしょうか。また、可能だとして、上記のような症状には有効なのでしょうか。もし、ご存知の情報があれば、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、メーカーには相談しましたが、上記の症状に有効な対応策はないようで、返品の方向で話が進んでいます。(対応してくれている修理・点検作業員の方は丁寧に対応してくれています。)でも、ローコストで改善して本機種を使い続けることができるなら、他の機能は気に入っているのでそのほうが嬉しいのです・・・。他社製品でもなんらか弱点はあろうかと思いますし・・・。
1点
私も三洋のトップ・オープンの初期のモデルを購入した時に、このモデルにはフィルターが付いておらず、三洋の人に問い合わせて、東芝が販売している外付けフィルターを教えてもらい取り付けました。そちらの話では、洗濯機のフィルターに塵がたまり、アラームが出るのではないでしょうか。もしそうであると、外付けフィルターの設置の意味がありません。兎に角洗濯物に付着している塵をはたく等して取り除いてから洗濯することが先決だと思います。東芝のフィルターの目は粗く、細かい塵は素通りしてしまいますが、多分素通りする塵は排水管には詰まらないのでしょう。最初、余りにも目が粗いので、細かい目の袋をかぶせた所、塵がそこでたまりアラームが出ました。それを止めてからは何ら問題はありませんでした。
現在AQ-4000を使っていますが、全く何の問題も無く、満足してしています。
書込番号:10520431
0点
丁寧な返信ありがとうございました。フィルター、洗濯方法、参考にさせていただきます!
実は、今の洗濯機が届く前は、件のリコールがかかったサンヨーのトップオープンドラムを使っていました。少々の不具合はありましたが、9年近くそこそこ使えていました。排水フィルターは細かい網目のネットが付いたものでした。タオルはまとめて洗濯乾燥をかけてきたのですが、今回の機種ほど塵はたまっていなかったので、今回こんなにたまるのは、その分洗濯物が傷んでるってことではないのかなとも思ったりしていました。ドラムの不得意な洗浄力が9年前よりもアップしたってことなのかもしれませんね。
もう少し様子を見て、メーカーさんと相談してみようと思います。
書込番号:10520904
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
先週購入しました
やはりシャワーすすぎはほとんど前のみです。洗ったあと水洗いすると水が白なります
まだ洗剤が残ってるみたいです サービスセンターに電話した方がいいのでしょうか
また注入洗いではとれますか
0点
ここまで書き込みをしてしまった手前、助言します。っみくさんは何が目的でこの機種を購入したのでしょうか?エアウォッシュならこの機種しかないので、もう買ってしまってのであきらめましょう。
ただ、下のカキコにあるように、自分で工夫している人もいます。
りみんこさんの方法は誰でも試せる簡単な方法ですので試してみてはいかがでしょうか?
柔らかいファイルを使えば衣類も傷みませんし、大いに試す価値があります。
それからこれからの季節は、お風呂の残り湯使用の機会が多いと思います。するとシャワーすすぎは使わずにすみます。
もう一つは、すすぎ1回で済む洗剤も出たようです。(私は試していませんが)これらを使用すれば、エアウォッシュのメリットを享受しながら、シャワーすすぎの問題点も解消するのが楽しみになるくらいだと思います。(自虐的か?)
サンヨーさん信頼しているのですから、頼みますよ〜。
書込番号:10511794
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
現在、我が家にはアクリエールの在庫があるために、これを使用しているのですが、洗剤を適量にして、洗濯を行うと、泡立ちが多くなり、洗いの途中で排水し、その後のすすぎで「ためすすぎ」を2回行っているみたいで、節水どころか余分に水が必要になっているような気がします。
節水や洗濯時間が短縮できるように、高速シャワーすすぎという機能を十分に活用したいがために、洗剤量を2〜5割ほど減らして、泡があまり出ないように洗濯をしているのですが、それでは汚れ落ちが不十分になっているような気がします。
洗剤量を減らさずに、つまり洗浄能力を落とさずに、かつ泡立ちが少なく、高速シャワーすすぎが機能するような洗剤はあるのでしょうか。
0点
AQ-350を使用していますが、我が家でも同じような現象が起こっていますので、
(ビーズ)洗剤を変えようと思っています。
今すすぎ1回でOKな、話題の花王アタックNeoを考えています。
ビーズの在庫が残っているのでしばらく試す機会がなさそうですが、
将来的には洗剤はNeoでいこうと思っています。
(すすぎ1回でいいから自分流ですすぎ1回にしてしまえば、高速シャワーすすぎは
必要ないかもしれませんが・・・)
書込番号:10436982
1点
キャビネットさんへ
やはり、アタックNeoが有力候補ですか。
私のところの高速シャワーすすぎは、前面ガラスに滝のように流れないので上手いこと機能していると思っております。
AQ4000は超節水型のドラム式ですので、すすぎ1回は心細いような気がします。
ですので、高速シャワーすすぎを何とか機能するように、洗剤の種類や量を確立させたいと思っております。
書込番号:10438589
2点
この機種ではありませんが、アタックNEOは濯ぎの時間が短縮するのは事実ですが、あのにおいが個人的に抵抗があります。せめて香りなし版があれば。
書込番号:10462108
2点
前文完全に無視してこちらをご覧ください。
この機種で洗濯してませんが、アタックNEOは濯ぎの時間が短縮するのは事実ですが、個人的にはあのにおいに抵抗があります。せめて香りなし版があれば。
書込番号:10462233
4点
東芝三菱さんへ
アタックNeoには、香りがついているのですか。
参考にさせてもらいます。
書込番号:10470506
0点
アクアソープという香りだそうです。私自身、アクアソープの香りを理解してません。石鹸水の香りという意味なのか?
http://www.kao.com/jp/attack/atk_neo_00.html
使用ユーザーの感想です。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E7%8E%8B-%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AFNeo-%E6%9C%AC%E4%BD%93-400g/dp/B002OP1RGK
http://blog.goo.ne.jp/hirarinbox/e/2521e0bd012e45cdf402e7f3228a2b20
書込番号:10470854
1点
東芝三菱さんへ
いろいろな情報ありがとうございます。
匂いがきついという書き込みが多いですね。
ちなみに、今日、新聞屋から5年契約したので、ビール券25枚とアタックを1箱(何個入りか数えてませんが)持って来ました。エリエールとアタックの在庫があるので、当分、新しい洗剤には手を出せませんね。
ちなみに、ここでは書けませんが、この新聞屋にはいろいろサービスをしてもらっています。
でも、何か良い情報があればくださいね。
書込番号:10471056
1点
アタックNEOとは離れますが、洗剤の口コミを観るのに役に立つかもしれません。
@COSME(ボールドの口コミ)
http://www.cosme.net/product/product/product_id/2943275
化粧品類が主ですが、洗剤の口コミもあり中々役立ちます。
書込番号:10471322
2点
東芝三菱さんへ
AWD-AQ4000というドラム式の洗濯乾燥機の説明によると、「ボールドなどの泡立ちの良い洗剤は少なめ(8割程度)に入れてください」と記載されております。
いまアリエールを使っているのですが、「高速シャワーすすぎ」を機能させるには、泡の少ない洗剤が必要になってきます。いまアリエールを規定の半分に減らして使用していますが、泡立ちが多いのか「高速シャワーすすぎ」が機能しない状態となっております。余り洗剤を減らしすぎると洗浄力が落ちるようで心配です。
節水をするためには、「高速シャワーすすぎ」を機能させる必要があるのですが、もしかすると、洗剤が余り必要がない軽い汚れの場合に「高速シャワーすすぎ」が機能するのであって、普通の汚れの場合、つまり洗剤を普通に入れてしまうと、「高速シャワーすすぎ」しないのかも知れませんね。
となると、節水を謳い文句にしたこの洗濯乾燥機は実使用に合っていないことになりそうですね。つまり、普通に使用すれば節水にならないことになるのではないでしょうか。
書込番号:10471611
2点
あ・・・いや・・・、ボールドは単に@コスメの口コミの参考例と載せただけで、AWD-AQ4000の泡立ちの少ない洗剤という意味では関係ないのですが・・・
すみません、そこまで頭回ってませんでした。
泡立ちの少ない洗剤となりましたら、やはりアタックNEOになります。香りつきですが。
書込番号:10471942
0点
(デイトレードさん)(東芝三菱さん)皆さん、こんにちは
アタックNEOの香り成分ですか・・・そんな匂いが強いんだ。
一つだけ試しのつもりで購入してみたものの、他にも使いかけの洗剤が
あるのでまだ使用していませんでした。
柔軟剤なら兎も角、洗剤で匂いが強いのは戴けないです。
匂い好きのお宅も多いと思うけど、ほんのり程度がベターなんじゃない
かな。
トイレ・車の芳香剤も匂いが強いのも好きじゃないもので。
洗剤そのものの匂いは仕方ないが、余分な香りは洗剤には不要と思う。
それから、泡立ちセンサーについてなんだけど、泡の検知と云うよりも、
光の透過なのか反射で判断してるのか分かりませんが、白く濁り易い洗剤
も泡がなくても作動し易いような感じを書き込みから感じています。
こうしたことから(泡立ちセンサー)の解除機能がつてると良いと思いま
すが如何でしょうね。
仮に、私がこの洗濯機で洗濯しているとした場合、解除できるならそうし
たいと思いますね。
メーカーと相談すると案外可能なんだと思います。
メーカー作業員次第なんでしょうけど。(多分技術的には可能な筈)
相談されるのも良い知恵が浮かんで面白いヵも知れないです。
勿論、こんなこと無理強いはしませんけど・・・。
映画の無理やり泡シーンなら兎も角、こうまで洗剤選びに苦労する洗濯機っ
てなんなんでしょうね。
いい加減にしろ・・・なんて声も聞こえそう。
書込番号:10473825
0点
東芝三菱さんへ
口コミ参考例というのはわかってましたので、どうぞ、お気を遣わないでください。
野菜大国さんへ
面白いご提案ありがとうございます。
泡立ちセンサーについては、三洋電機にお聞きしたところ、光の透過などで感知しているのではなく、電極で感知しているとのことでした。多分、電極の取り付けられている高さまで泡が増えてきたら、泡が多いと感知して、泡消しのために洗濯途中でも排水してしまうと思います。
現在「アリエール頑固汚れ用」という粉末洗剤を規定と思われる量より少なめに入れて、洗濯をしていますが泡消しのため排水する始末。どうも、この機種のドラム式には合わないようですね。なぜ、規定と思われると表現したかと言いますと、この粉末洗剤には水量○○Lで○○gの洗剤と記載がないからです。また、水量の増え方に対して洗剤量の増え方が比例していないので、どの水量を基準にして洗剤量を決めれば良いかわからないのが現状です。アタックの表記も同じですね。粉末洗剤はすべてこのような表記なのでしょうか。
別にあった手持ちの液体洗剤の「アリエールイオンパワージェル」を規定量を入れて洗濯をしてみると、泡消しのための排水はせずに「高速シャワーすすぎ」が作動しました。ドア越しで見た洗濯中の泡の出方には粉末と差ほど変わらないのですが、見えないところの洗濯槽の内部では、泡の量が違うのかもしれませんね。
アリエールのホームページ上では、「アリエールには液体と粉末がありますが、ドラム式洗濯機には、液体のアリエールイオンパワージェルのほうをよりおすすめします。液体のアリエールイオンパワージェルは、洗濯時の泡を抑えた洗剤(低泡性)で、少ない水にもさっと溶け、優れた洗浄力を発揮します。さらに、洗剤投入口に注ぎやすいジェルタイプですので、ドラム式洗濯機にはおすすめ。
粉末の緑茶成分入りアリエール、頑固汚れ用アリエールも、ドラム式洗濯機でもお使いいただけるよう、洗浄力など従来の性能はそのままで泡立ちを抑えた処方を採用。お好みによりドラム式洗濯機でもお使いいただくことができます」と書いてあります。
つまり、アリエールの場合、ドラム式には、粉末と液体の両方とも使用できるが、おすすめは液体ですよということでした。
書込番号:10479186
0点
「アッタクNEO」の香りがきつくて使えないという口コミを読んで、
私も試しに職場でタオルを洗濯乾燥してみました。
結果、香りの好みは人それぞれ。
あの匂いがだめな人には耐えがたい匂いだけれど、
そうでない者には別にどうということもない香りです。
私の感想はお世辞にもよい香りとはいえない、
ちょっとオイル臭いにおいがするという感じでした。
使えないほどではないけれど、わざわざ選ぶ香りではないというところです。
洗濯乾燥したタオルにはほとんど香りが残っていませんでした。
他のスタッフ5人に匂いををかいでもらったところ、
別に気にならないので使用OKをもらいました。
泡立ちはほとんどなく、泡切れも良いです。
ただ蛍光漂白剤が配合されていないので、
白いタオルがだんだんと黒ずまないかが心配です。
ちなみに今使っている「アタックバイオジェルEX」は
アクアフローラルという香りの名で、青リンゴの香りで私は好きです。
洗濯乾燥したタオルに香りが残ります。
書込番号:10480114
3点
hildaさんへ
店頭で宣伝している割りには「アタックNeo」の人気は今一つというところでしょうか。
花王のホームページにある「アタック高活性バイオEXジェル」ですね。謳い文句は「独自に開発した高活性バイオ酵素が繊維に素早く浸透・洗うたび、汚れやニオイを元から分解除去してくすみのない本来の白さに洗い上げます。みずみずしいアクアグリーンの香り」これですか。泡立ちがほとんどないということは、AWD-AQ4000でもOKとなりますので、粉末洗剤の在庫がなくなれば、候補の1つに入れたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:10480545
1点
・・・強い匂い(香り)に要注意・・・
柔軟剤などの仕上げ行程での香りは好みで加えるのは良いと思うが、日常
生活空間で匂いが家中蔓延してたのではたまらない。
毎日続けているとその内匂い音痴になるんじゃないかな。
臭い匂いもほのかな草花の匂いもかぎ分けられる生活空間維持が望ましい。
以前、借家生活の時シロアリ被害に見舞われたことがありました。
私は匂いに早くから感じていたけど、一日家にいる家族はその匂いにもま
るで気がつかない。
私は車・トイレなどで香料を置かないようにしたいのですが、嫁さんはな
かなか理解しがたいようでしたからね。
床が抜けるくらいで初めて気がついたことがありました。
強い香料(匂い)を部屋に蔓延させておくと、気付いても可笑しくない筈
な緊急トラブルも見逃すかもしれないから、注意されますように・・・
洗剤は出来るだけ匂いがない方が良いですよ。(匂いセンサーの大切さ)
書込番号:10480772
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






