AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

AQUA AWD-AQ4000

新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUA AWD-AQ4000の価格比較
  • AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様
  • AQUA AWD-AQ4000のレビュー
  • AQUA AWD-AQ4000のクチコミ
  • AQUA AWD-AQ4000の画像・動画
  • AQUA AWD-AQ4000のピックアップリスト
  • AQUA AWD-AQ4000のオークション

AQUA AWD-AQ4000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • AQUA AWD-AQ4000の価格比較
  • AQUA AWD-AQ4000のスペック・仕様
  • AQUA AWD-AQ4000のレビュー
  • AQUA AWD-AQ4000のクチコミ
  • AQUA AWD-AQ4000の画像・動画
  • AQUA AWD-AQ4000のピックアップリスト
  • AQUA AWD-AQ4000のオークション

AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA AWD-AQ4000」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-AQ4000を新規書き込みAQUA AWD-AQ4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 予約

2011/07/30 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:4件

予約がうまくできません。
9時間後に乾燥まで予約で一時間後にはじまり、深夜電力が利用できません〜(;o;)
朝方にできてほしいのに、12時前にできます。

そういう方いますか?

書込番号:13316009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/07/31 01:13(1年以上前)

取扱説明書(40ページ)●予約運転をする
 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf

●予約運転をする(運転の終了時間を予約できます)
※「エアウォッシュ」「ドライマーク」「棚乾燥」「カビガード」コースは予約できません。

 …もしかして、予約できないコースで予約運転をしようとしていませんか?

書込番号:13316478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/07/31 20:46(1年以上前)

取扱説明書(40ページ)
  ●予約運転をする
     ↓
 (6)予約ボタンを押す
     ↓
 (7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】
  ※最長12時間後までを1時間単位で予約できます。(2時間〜12時間)
     ↓
 (8)スタートボタンを押す
     ↓

 …上記の(7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】で、2時間後に設定してしまっているのではないでしょうか?

書込番号:13319609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

エアウォッシュについて

2010/10/20 17:59(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 Do.the.vanさん
クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

質問お願いします。
今、アクアの購入を検討しているのですがエアウォッシュを使われてる方にご質問です。

当方レザージャケットを多く持っていまして、通常レザークリーニングに出すと1着5000〜6000円かかってしまいます。
そこでアクア(エアウォッシュメインと言う訳ではないのですが)を購入してレザージャケットをエアウォッシュしたいと思っているのですが、メーカーに確認した所レザーはエアウォッシュ出来ますが洗濯機の室内温度が60°に達するので熱に耐えれるかどうかの問題と言われました。
実際にレザージャケットやレザーパンツ等をエアウォッシュした方のご感想をお聞きしたくて質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

また、ちなみに新製品も出たことから今現在最安値で9万円切る可能性はあるとおもわれますか?もうどこの店舗も在庫処分になるかと思いますので。

書込番号:12089223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/20 22:28(1年以上前)

Do.the.vanさん こんにちは

この洗濯機ユーザではありませんが・・・

以前、ぬいぐるみをエアウォッシュして、棚の網の跡が付いてしまった等の書き込みがありました。
真夏の炎天下の車内等に比べれば、60℃は大した温度でないと思いますが、その温度の金属(棚)に載せるのは注意が必要だと思います。
ある意味、低温の網状のアイロンを当て続ける様な面もあるので。

そしてレザーと一口に言っても、素材の種類や染料・仕上げ方法がピンキリと思いますので、メーカーの回答通り、なんとも言えないのが実情じゃないかなぁっと思います。
少なくとも棚にタオル等を敷いてから使うべきと思います。
(白黒付かないレスで申し訳ありません)

在庫処分で9万切る可能性ですが、高いと思います。
三洋はモデルチェンジ後も、比較的旧在庫が残っているメーカーで、前の3000等は、在庫処分やアウトレット処分で、8万切りの購入報告もありました。
「但し」、それは店が在庫処分で投げ売りする場合の話であって、綺麗に売り切れれば無くなって終わりです。
質問の「可能性は」に対しては「ある」ですが、必ず在庫一掃処分に巡り会えるとは限らないので、ご注意を。
(下がると行っても、もう極端には下がらないので、欲しいなら、残っている内に購入した方が無難だと思います)

書込番号:12090576

ナイスクチコミ!2


スレ主 Do.the.vanさん
クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/10/20 22:53(1年以上前)

スノーモービルさん。

ご回答ありがとうございました。
レザーの件、やはり心配です。 網棚にタオルを置くと言う情報ありがとうございました。
レザージャケットを買ったショップにも聞きましたが牛革なら多分大丈夫との回答でした。
今持っているものが大半がラムレザーなもので。
試すしかない事は分かっているのですが、レザーもアクアとそう値段も変わらないものなので躊躇してしまう事が正直な所です。
カラーもブラック、ホワイト、ブルー、レッドと色んな種類を持っていまして。
6着程持っていますのでクリーニングに出すと×6000円になってしまうので、エアウォッシュが出来れば大助かりなのですが。

価格の件ですが、4000の前の型?が先週79800円で出ていました。
4000も8万円切って貰えると即買いなのですが。
ここはタイミングでしょうね。急ぎではないので在庫の確認と価格変動をこまめにチェックしかないようですね。

書込番号:12090752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/20 23:53(1年以上前)

Do.the.vanさん こんにちは

高価なレザーだと、簡単に試せませんよね。。。
タオルの上にさえ置けば、流石に60℃程度でダメになるとは思えませんが、やはり慎重にやるべきですし。

少し違う面でレスさせて頂きますね。
オゾンで分解できるのは、有機物に限られます。例えば汗とか体臭とか皮脂汚れの軽い物です。
逆にホコリとか土・泥、そして何かを擦りつけたような汚れは分解できません。無機物はオゾンで分解できないからです。
つまり何が言いたいのかと言うと、洗い流すに比べオゾンでの分解には限界もあるの意味です。
汚れの種類によっては不得意がある(万能じゃない)。

じゃあ、レザークリーニング(ドライクリーニング)はどうかと言うと、油で洗いますから油性の汚れは良く落ちます。ホコリやゴミも洗い流されます。
その反面、油ですから水溶性の汚れは落ちません。(油だから縮む心配はありませんが)
そして最終的にレザークリーニングは、表面をブラッシングしたり磨き込んで仕上げる手作業で、それは自宅でもできます。
フサフサ系ならスプレータイプのミンクオイルを吹いてブラッシング。
ツルツル系ならクリームタイプのミンクオイルを塗り塗りしてブラッシング。
かなりの部分が、洗濯機が無くとも実は自分でできます。

有機系の汚れも自宅でもソコソコできます。
脱いだら風通しの良い日陰に釣り干し(これ鉄則)。
表面はミンクオイル+ブラッシングするにしても、体臭や臭い・雑菌はファブリーズやスチームで対処。
アイロンに水入れてスチーム吹き出させ、軽く蒸気に当ててあげると、かなり改善されるかと。

つまりオゾンによるエアウォッシュだけで革製品を長く綺麗に保つのは無理ですし、エアウォッシュ以外にも、自分で出来る範囲が意外に多いですよ。
(定期的にプロに任せるのは必要かと思いますが、エアウォッシュ無くとも、自分でできる範囲は多い)

革製品はメンテ必須ですが、逆に正しくメンテすると超寿命で愛着も沸くので、素晴らしい素材だと思います。大切にメンテしてあげて下さい。
あっ、でもオイル付けすぎだけはご注意を!、本当に油切れしない程度の最低限ので良いと思います。

書込番号:12091160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/21 06:54(1年以上前)

        ・・・オゾンが影響するのは汚れ以外も考えられるのでは・・・

        有機物は炭素を含んだ分子資材ですが、炭素のない物質にも影響が
        あるように思うのですが・・・如何でしょう。
        だから・・・ぬいぐるみにスジがつくんじゃないかな〜
        ・・・余談ですが・・・

書込番号:12091962

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/10/21 20:36(1年以上前)

 洗濯機ではありませんが…

 レザージャケットの消臭には富士通ゼネラルの脱臭機が
ハンガーに干すだけで手間がかからず、
部屋の除菌・消臭・集塵ももできて一石二鳥です。

 私は寝室でパイプハンガーに服をかけて、その下にDAS-301Vをおいて、
24時間自動運転しています。

 ファブリーズやスタイルケアと違って、濡れたり輪地味の心配もいりません。
もちろんカビも生えません。
 
 今までシーズンの初めは1週間陰干ししてからでないと臭くてきれなかったのに、
翌日には着ていけます。

 革だけでなく羽毛やウールなどすべてのコートやジャケットの消臭に大活躍しています。

書込番号:12094688

ナイスクチコミ!1


スレ主 Do.the.vanさん
クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/10/21 22:50(1年以上前)

スノーモービルさん。
ご親切にご回答ありがとうございます。

そうなんですよね、自宅でもやろうと思えば全然やれるのですが手間暇とコストを抑え更に楽に出来ればと思っていまして。。。
でも、すごく参考にさせて頂きます。

書込番号:12095497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Do.the.vanさん
クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/10/21 22:53(1年以上前)

野菜王国さん。

オゾンもエアウォッシュも僕の予想?期待?を全て引き受けてくれなさろうですね・・・

書込番号:12095524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Do.the.vanさん
クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/10/21 22:58(1年以上前)

hildaさん。

そうなんですね。
でも臭い(タバコ)もそうなのですが、やはり汗をかいたりするので洗うまでいかなくても、エアウォッシュがうまく機能してくれればと思っていまして。

参考にさせて頂きますが、また再度それを揃えるとすると出費もかさむものでして・・・
長い目でみるとワンシーズンごとにクリーニングを出すよしは経済的だとは思います。
 

書込番号:12095555

ナイスクチコミ!0


yokupapaさん
クチコミ投稿数:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/10/30 12:57(1年以上前)

平成5年より使用してきた「やさしい愛妻号」NA-F55A2が、
とうとう故障しAQ4000を購入しました。
在庫品のみという事で、K電気とY電気で交渉し、
僅差で安かったY電気から購入しました。

以前から気になっていた「エアウォッシュ」を、設置後に早速使用してみました。
残念ながらレザー製品ではありません、白のYシャツを2枚入れて60分コースで使用してみました。
終了後、取り出してみて、サラっとした感じで、襟周りのかすかな皮脂の汚れも消え失せ、
一日着たくらいの汚れはエアウォッシュで十分なのかも、と思いました。
取り説で効果の有る・無しのケースの説明は斟酌したつもりでいますが、
軽微な汚れは、これで行けるかもと期待しています。
オゾン洗浄の効果もさることながら、プラシーボ効果もあるのかも。

書込番号:12137031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 19:43(1年以上前)

         私はhildaさんの使用アイデアは面白いし、有効だと思いますよ。
         ただ・・・長期については少し心配もあります。
         人体や部屋の植物などの細胞などにどのような影響があるのか
         否か・・・
         自宅環境が許されるならしてみたいです。

         洗濯機の狭い空間と・・・人間と同じ一間の大きな空間

         試行錯誤・・・面白いかも!!(リスクも忘れずに)

書込番号:12138871

ナイスクチコミ!1


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2011/02/23 18:25(1年以上前)

超遅レス失礼します。

私は革コートやダウンジャケットをエアウォッシュしたいがためにAQ4000を
買いました。

当方もラムウールのコートを持っていますが、全然問題ありませんよ。

出た当初に買ったのでほぼ人柱wでした。

ちなみに、AQ4000購入後は、革コート・ダウン共に一回もクリーニングには
出していません。
シーズン中は着るたびに15分コース実施、シーズンオフに入るときに30分コース実施です。
(革やフェザー等「生もの」はクリーニングに出すと基本的に少なからず痛みます)

私もレビューを書いています(2009年7月6日 22:13)のでよろしかったら
ご参照ください。

書込番号:12697047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/09 05:03(1年以上前)

「サンヨー オゾン 洗濯機 レザージャケットで」検索するとこの書き込みが出るので
いちおうコメントしておきます。

レザー製品を水で洗濯できる洗剤は色々存在します。

私はレザーウォッシュという製品を使っています。
これはメーカーに問い合わせて失敗した場合に保障してくれるからです。
衣類用、靴用あるので便利です。

書込番号:12875665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:6件

評判も良くお値段も安いため、こちらの製品の購入を検討しています。
約8年前の東芝のドラム式からの買い替えです。

今の東芝ドラム式の一番の問題点は、デリケート洗いのコースで、
生地の水通りが悪いというか、汚れがあまりよく落ちず、例えば、
襟汚れに洗剤スプレーして洗うと、洗剤のニオイが残ったままで、
洗剤すら満足に落ちてない感じでした。

その為、デリケート衣類の選択は洗面台で手洗いするしかなく、
とても面倒でした。

今回ドラム式を購入するにあたって、デリケート洗いが問題なく
できることを第一条件にしています。

それ以外は、タオルや下着類など、ざばざば普通に選択して、
ふんわり肌触り良く乾燥できれば、それでOKです。

こちらの製品は、「デリケート衣類洗い」と「乾燥」の質は
いかがなものでしょうか?

「ふんわり乾燥」というキーワードで、東芝が検索にかかり、
こちらには、乾燥に関する売り文句がなかったため、
どちらにしようか、とても悩んでおります。

ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:12058683

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件

2010/10/14 18:49(1年以上前)

デリケート洗いとはドライマークの衣類を洗うコースのことですよね。
この機種ではそのままの名前でドライマークというコースです。
洗剤は量をまもっていれば残ったりしません。
それより衣類の量をしっかり考えないといけません。多すぎるとうまく洗えません。
ジーンズでいうと3枚で少し多いくらいです。他社共通。
乾燥はふんわりしていると思います。縮みは少しだけです。これは仕方ありません。
ヒートポンプ式ではないので部屋が少し湿ったようになります。他社共通。
後、長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって乾燥後香ばし臭いような臭いになる
ことがあります。これも、どの機種でも起こります。このようなときは、アクアにしか無い
エアウォッシュを使うと少しは臭いが少なくなります。

書込番号:12059450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 23:31(1年以上前)

早々にご回答を頂き、ありがとうございました!

ふんわり乾燥も、デリケート洗いも、問題なさそうで安心しました!
選択枚数のご注意などもありがとうございました。

ただ、一点気になったのですが、

「長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって
乾燥後香ばし臭いような臭いになることがあります。
これも、どの機種でも起こります。」

・・・って、そうなのですか?

私は今まで約8年、東芝のドラム式を使ってましたが、
そのような経験はありませんでした。

お恥ずかしい話ですが、たとえばタオルを毎日洗うわけではなく、
週2回程度の洗濯で、3〜4日間使いっぱなしという感じですが、
洗濯後は毎回柔軟剤の良い香りで、香ばしいニオイというのは
経験したことがありませんでした。

うっかりバスマットを一週間以上洗い忘れて、クンクンしたら
かなり臭くなっていたのですが、そんなバスマットでさえも、
洗濯乾燥後は、まったく臭気は消えていました。

・・・という感じで、普通の洗濯の場合はとても良く洗えていたので、
その辺はとても満足していました。

しっかり洗うのは、東芝が優れているということでしょうか?

書込番号:12061150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/15 00:48(1年以上前)

家事大好き★さん こんにちは
またお会いしましたね(笑)

>しっかり洗うのは、東芝が優れているということでしょうか?

東芝のドラム式は、洗浄力は良い方だと思います。
各種ドラム式の洗濯を見る限り、洗浄力については独断と偏見ですが
以下の順序かと思います。

1.日立
 ドラム径大きいのでバシバシ落ちる。ただし動きはトロイ。

2.東芝
 比較的大きドラムで回転も上手。
 なにより動きがキビキビと洗う。

3.三洋
 下でモミモミゴロゴロ多いけど、
 東芝と同じドラムで比較的余裕あり。
 ただし循環シャワーが無いのが痛い(特に衣類が多い時)。

4.パナ
 ダンシング洗浄やシャワー工夫あれど、
 どうしてもドラムが小さく、角度も斜めがキツイので
 複雑な動きをして頑張っているけど、辛い。


いずれにせよドラム式で強い洗浄力が欲しいなら洗い時間を延長しましょう。
縦型とちがって、ドラム式で洗浄力を効果的に引き出すには、洗い時間がキーだと思います。
縦型は短時間で洗い上げられる反面、それ以上に洗濯時間を延長しても、あまり洗浄力は向上せず、傷みが増すだけです。
ドラム式の場合、短時間では洗浄力が弱いですが、洗い時間を延長すればリニアに洗浄力が向上しますし、傷みが少ないです。
ドラム式で洗浄力が欲しい場合、使い方の工夫が必要かと思います。


尚、洗濯機による除菌力なら、この三洋アクアのオゾンがダントツだと思います。
他者の除菌力は、ドングリの背比べかと。

何を重視するかだと思います。

書込番号:12061620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/15 06:04(1年以上前)

        ドラムの特長はと云えば頭を悩ますところ・・・かな!!
        大事な洗濯物は最後は手洗いに叶わないですよ。

        しっかり洗う・しっかり濯ぐ!!

        そして・・・最後にお酢で中和!!(クエン酸もOK)

書込番号:12062077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/10/15 12:09(1年以上前)

乾燥後の臭いについてなのですが、私のアクアではよくおこることなのです。
以前使っていた三洋のトップオープンドラムでも同じことがおこり、困っていました。
今と同じ臭いでした。あまりに酷かったのでメーカーに問い合わせたら、皮脂汚れの話をされました。その後無料で純正の洗濯層クリーナーをいただいたのですが、効果は無く臭いがしました。そこで、皮脂汚れの話が本当なのかと新品のタオルを洗濯乾燥してみました。すると、
まったく臭いは無く最高の仕上がりでした。しかしこのままでは、三洋は洗浄力が悪いという話になってしまいますが、祖父が使っているもっと上等のパナソニックのものよりは洗濯後の汚れ落ちがいいと思います。私はアッタクとハミング以外は使いません。定番のこの洗剤たちが悪いとも思えません。それとも、私たち家族の臭いが他の人よりずば抜けて臭いのでしょうか?

書込番号:12062961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/15 22:29(1年以上前)

金魚3匹さん こんにちは

>ヒートポンプ式ではないので部屋が少し湿ったようになります。他社共通。

国産ドラムの乾燥は、ヒーター式・ヒートポンプ式、どちらの方式でも、現行は湿気の排気は殆ど無くなっています(完璧にゼロではありませんが)。
ただ、ヒーター式の方が電気を沢山使いますので、それが最終的に熱になりますから少し部屋を暖めるのは確かだと思います。
特に夏場で洗面所を閉め切って乾燥を使うと、ヒーター式の場合は少々ムワッっとはしますが、それは湿気とは少々違うかと(多少温度が上がった状況)。


>>
後、長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって乾燥後香ばし臭いような臭いになることがあります。これも、どの機種でも起こります。
<<

全機種ではありませんし、同じ洗濯機を使っていても、問題ない方もいれば、大問題の方もいます。
初期のトップオープンモデルを使っていたとの事ですが、あれは洗浄力不足と思われる臭いや黄ばみ、濯ぎ不足と思われる黒ずみで悩まれる方が多かったと思います。
その一方で、昨年に三洋がトップオープンモデルのリコールを発動した時、交換対象となった方がこの掲示板に沢山訪れ「今まで何の問題もなく使えていたのに」と言う書き込みが沢山ありました。

臭いの問題は、洗濯機の洗浄力・濯ぎ率・使われている洗剤の種類・漂白剤の有無・水道の硬度や水温・1回の洗濯物の量・洗濯するまでの間隔等々、沢山の要因が絡みますので、一概に「全て」は言い過ぎだと思います。
(縦型でも条件によっては発生します故)

これらを回避するには

・洗浄力の優れた洗濯機を選ぶ
・洗剤や漂白剤を選ぶ
・洗い時間を延ばす(ドラムには大切なポイント)
・濯ぎ回数を増やす

等々、色々な工夫があります。
「どの機種でも起こります。」は、言い過ぎではないかと思います。
少なくとも私は、日立のビッグドラムで何の問題もありませんし、トピ主も東芝で問題無いと書かれていますし。
何の問題もなく使えている人が沢山います。



書込番号:12065423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/16 00:20(1年以上前)

スノーモービル様

 いつもご丁寧な回答をありがとうございます!
 一言でドラム式といっても、メーカーによって、さまざまなのですね・・・
 ドラム式は「通常の洗濯は皆同じ」だろうと勝手に思い込んでいたので、
 目からウロコでした!
 まずは「基本の洗濯」の部分で各機種の検討をしてみようと思いました。
 

金魚3匹様

 臭いのお話を聞いて、こちらの過去スレッドも調べたところ、
 他にも似たような内容を書かれている方が何人かおられることを知りました。
 必ずではないにしろ、そういうことが起こりえる機種ということでしょか? 
 兎に角、金魚3匹様のご意見、すごく参考になりました。
 ありがとうございました!
 

書込番号:12066149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/16 06:49(1年以上前)

         洗濯の基本はドラムにしろ縦型のしても同じこと。

         しっかり洗う・しっかり濯ぐこと!!

         洗濯機でも動きが多少違うから、クセを早く掴むことが大事。
         購入前に取扱説明書の先読みを提案してるのはそう云うこともあるから
         。(勘違い¥・買い間違い防止)

         特にドラムは洗剤を選ぶと云うよりも、良く洗えてない・良く濯げて
         ないのがごく普通な使用方法で捕らえられてるのが、購入後の戸惑い
         トラブルを誘発してるんです。

         我が家では今は縦型ですが、洗剤は直接洗濯層に低水位まで水が溜
         まってから入れて良く攪拌とかしてから、洗濯物を沈めます。
         15分〜30分浸け置きしてから、再スタートボタンを入れます。
         (出来るだけ濃い濃度の状態で皮脂汚れを浮かせます。
          色落ちし易いのと分類が大事です。)

         そして・・・洗剤残りからは逃れられませんから中和が必要に!!
         濯ぎ最後にお酢を加えます。(クエン酸もOK)

         洗剤のままですと、ヌメリが残ります。
         中和でこのヌメリもさらさらで流れ易くなります。
         繊維や洗濯層裏などの水分も流れ易くなると云うこと。
         これが多少でもカビ防止にも役立ちます。

         洗剤が手について洗うもなかなか落ちないヌメリも、お酢を一吹き
         シュっとするだけでなくなッてしまいます。
         これが中和なんです。
         更にお酢にはスキンケア効果もあります。
         自然素材ですから環境に影響を与えることもありません。

         洗剤はアタックなどの日本メーカーので充分です。
         我が家は今は粉末のアタックです。(戴いたものをしよう)
         あるもの(洗剤)で洗濯するだけです。
         色落ちし易い衣類って水に浸けるだけで色落ちしますからね。
         こんなとき、短時間で中性洗剤で洗えば良いです。

         台所の中性洗剤・漂白剤も良く使いますね。
         適材適所であるものを利用する・・・が我が家流です。
         食べ物汚れは台所洗剤で早めに洗うと良いですよ。(染み抜きも)

書込番号:12066897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/16 12:55(1年以上前)

家事大好き★さん、こんにちは

金魚3匹さんの臭いのケースは、誰でもおこりうることですが、おこらない人もいて、使い方の工夫で、おこる確率をかなり減らせます。(100%とはいいませんが…)スノーモービルさんがかなり細かく書かれているので、それを参考にして下さい。標準コースのみで、臭いの問題がおきてない人もいますが、最近の洗濯機は、ドラム、縦型ともに、節水を最優先に開発しているように思います。ですから、汚れぐあいや、洗濯物の量によって、水量や洗浄時間、すすぎ回数等が不十分になりやすく、臭いの問題が発生する要因になります(洗い残り)。逆にそのことを踏まえて、自分の家庭にあった洗浄方法(時間や水量等)をみつければ、問題がおきにくくなります。

現在問題がないとのことで、あまり気にしすぎなくていいと思いますが、汚れ落ち(臭い含む)に不満がでるようでしたら、思い出して、使い方の工夫をしてみて下さい。

書込番号:12068070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2010/10/16 16:03(1年以上前)

何故かダウニーを使うと臭くなりませんでした。何年も前に買った残り物でした。(臭いが強すぎて残していました。)いままでは、ブライトWを入れても匂っていたのに・・・。
気になるダウニーの臭いですが、丁度いいくらいに薄くなっていました。古いと言っても新品と同じくらい強い臭いが最初はしていました。

今までにどの機種でも起こると書いたことは、全てメーカーの人から聞いたことでした。
全てがそうなるわけではないのですね。

書込番号:12068721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 お得情報ありますか

2010/09/03 00:49(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 nemu nemuさん
クチコミ投稿数:7件

昨日7年つかっていたシャープのドラム式洗濯機が壊れました。
当初からいろいろなトラブルを乗り越えてきましたがもうそろそろ
買い替えかなと思っています。
この機種がいいなとおもっていますのでお買い得情報あれば教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:11852426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nemu nemuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/04 10:41(1年以上前)

こちらの商品が気になっていましたが、
主人がパナのNA-VR5600Lがいいということで
予算オーバーですがパナの方を買うことになりました。
これで〆させていただきます。

書込番号:11858376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 09:46(1年以上前)

NA-VR5600L・・・
あまり評判が良くないようですが・・・

書込番号:11863299

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 キッチンに設置はどうですか

2010/08/02 17:32(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。実際に使用されている方や詳しい方の意見を参考にしたいので
質問させて下さい。引越しで洗濯機を買い換えます。

次の住まいは
・集合住宅(1F,角部屋,お隣さんは不在)
・間取りの関係でキッチンにしか設置できない。(搬入経路、設置パネル等はクリア)
・LDKで一つの空間。リビングに向かうオープンなカウンターキッチンで、その背後の壁沿いに設置場所がある。

今までは約10年前の日立ビートウォッシュを使用していて十分満足だったので、最新の機能に何ら文句もなく、それよりは、人目につく場所なので生活感を主張しすぎないデザイン、静音、上の収納スペースを確保(つまり横ドラム)で考え、AQUAかパナのNA-V1600若しくはヒートポンプを検討中です。海外メーカーは考えていません。
パナはエコナビ等、私には高機能&高価かなと思うし、よりスッキリデザインのAQUAが置けたらいいなーと考えています。

ただ、オゾン臭や音など、キッチンに置くには厳しいよという意見もあるんじゃないかなと。(そもそもガスコンロの近くでオゾンは大丈夫なんでしょうか?)
大きな窓のおかげで、臭いは篭り難い部屋ではあるのですが、キッチンに置いたと想像して、耐えうる品でしょうか?色々な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:11710628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/02 18:48(1年以上前)

         こんにちは〜
         何か、欧米風な感じになりそうですね。
         約10年前の日立ビートウォッシュをこのお部屋で使用されてるんですか?
         引越しがないなら横ドラムも良いかも。
         日立ドラムはお嫌いですか?         
         絞込み出着ましたら、取扱説明書を購入前に読まれると良いかも!!

書込番号:11710882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/03 14:19(1年以上前)

野菜王国さん、返信ありがとうございます。
10年お世話になったビートウォッシュは、今も実家で活躍中です。

引越し先で使うには、音、寸法、縦ドラムでは上の収納棚にかかるので×、
なので買い替えを決めました。
今月末から住む予定で、まだキッチンで洗濯機を使うという感覚がわかりません。

お店で色々見てみたところ、ビッグドラムやZABOON等も気持ちよく洗えそうだなと思いました。
でも、ちょっと迫力がある(?)というか、洗濯機はココです!!と主張するようなデザインなので、
選択肢から外しました。洗面所など隠れた場所に置けるなら、デザインより機能なんですけどね・・・。

というわけで、値段も買いやすくなってきた、デザインもスッキリシンプル、アクアループ等でAQUA
に気持ちは傾いています。

カタログのみで取り扱い説明書は見ていませんでした。買う前にチェックしてみますね。

書込番号:11714331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/07 17:43(1年以上前)

10年前には
ビートウォッシュは発売されていませんから
白い約束か何かの間違いじゃないかと・・・

書込番号:11731469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

水量と脱水時の音

2010/07/08 17:32(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 yupitanさん
クチコミ投稿数:2件

4か月前にアクア(AWD-AQ4000)を購入し洗濯しているのですが、
洗濯ものの汚れがほとんど落ちていません。
洗濯中に中を覗き込んで見ていてもドラムに水が溜まっているのを見たことがなく本当にこれで洗えるの?って思います。
他の方も言われてましたが、タオルなどいわゆる生乾きのような匂いで子供が臭い臭いと言ってうるさいので何度も洗濯する羽目になります。(アクアループは使っていません)
洗濯15分すすぎ3回の洗濯を3回繰り返すと嫌な匂いがなくなりますが、毎回それでは困ります。

説明書には、節水タイプなので水が少なくても故障ではありません。
と記載されています。
ただ、水の量が少ないといってもどのくらいすくないのかわかりません。
ちなみに説明書にはドラムの3分の1〜4分の1程度の位置まで水が溜まっている絵が載っていますが、我が家のアクアは覗き込んでもかろうじて洗濯ものが濡れているような感じで水がたまるなんて事はありません。

youtubeに前の型のAQ3000ですが動画をUPされていて、見ましたが、
その方のアクアは下の方に水が溜まってちゃんと洗えているようでした。

水の量が設定できるのでしょうか?それともこれは不良品?
これで正常だと言うのなら絶対にお勧めしない商品だと思いました。


それと、音が静かとの感想が多いようですが、家で使っているアクアは
脱水のまわり始めがすごくうるさいです。毎回です。
いつも壊れるんじゃないかとヒヤヒヤします。


皆さんのアクアはどんな感じなんでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:11600037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/08 21:25(1年以上前)

こんばんは。
AQ4000を使っていましたが、色々な面で納得できず別機種の洗濯機に返品交換してもらいました。
AQUA AWD-AQS3-Lからはエアウォッシュで「汚れを分解」という記述が消え、除菌消臭だけにトーンダウン。
トーンダウンせざるを得ない状況なのだろうなぁと邪推してます。
あくまでも個人的な感想ですが、納得出来ないなら販売店に相談して交換した方が良いと思います。
もちろん、納得して使用されている方の感想を否定する意図はありません。
たまたま外れを引いちゃったのかなぁ、、、と残念に思っています。
繰り返しますが個人的感想です、不愉快に感じる方がいらっしゃいましたら申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:11600801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/07/08 21:41(1年以上前)

yupitanさん こんばんわ
 
 洗っておられるのは・・本当の汚れ物ですか??
  今の洗濯機は、毎日着替える程度の汚れを落とす
  程度の洗浄力です、洗浄力よりも省エネ、節水に
  向かっていますので、例えば作業服、こどもの
  着汚しとかは標準サイクルでは、まず落ちないと思います
 したがって、お使いの方法が正に当を得た方法なのですが
  本当に汚れ物が多いようでしたら、縦型にいれ代えた方が
  良いと思います・・ 

書込番号:11600899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/08 22:29(1年以上前)

         <洗濯15分すすぎ3回の洗濯を3回繰り返すと嫌な匂いがなくなりますが>
         そのようにしないとキチンと洗濯されません!!
         それが・・・横型ドラムの宿命です。
         せっかく高いお金出して購入したんだから認識が必要です。
         泥んこ汚れや作業着や運動着などがワンサカあるご家庭でしたら、お奨め
         は、縦型が安くて扱い易くてベターですよ!!
         洗濯時間・回数は多めに取るようにしてください。
         洗濯機につきっきりの必用がないのだから、有効に他にも出来ることに有効        
         に時間活用されると良いのでは・・・・と思います。

書込番号:11601166

ナイスクチコミ!2


スレ主 yupitanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/09 17:44(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

我が家は3人家族で毎日洗濯しているので洗濯ものがワンサカある時はプールに行ったとき以外にはめったにありません。
汚れといいますと、一番思うのはタオルでしょうか。キッチンで使っているタオルは2〜3枚をメインで使っているのですが、3枚とも真ん中のよく使う辺りが黒ずんできてるような気がします。今まではそのような事はありませんでした。
匂いはバスタオルやフェイスタオル、洋服も素材によってでしょうか!?匂うものと匂わないものがあります。早く乾く素材の洋服の匂いは気になりません。

3回も洗いとすすぎを繰り返さないと匂いが取れないのは横型ドラムの宿命なのですか?そんな認識はありませんでした。
それでしたら節水や節電の意味もないし、とても不便だと思います。
なかには満足されている方もおいでるようなので、使用前での認識は難しいです。

私はyoutubeでみた動画のように(AQ-3000)ドラムの下の方に水が溜まっているのが正常なのでは?と思うのですが、今の機種は前機種より水がたまらないのかを教えてほしいです。
アクアを使っている方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11604003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/09 20:53(1年以上前)

洗濯物の嫌な臭いについてですが、yupitanさんは、すすぎにオゾンすすぎは使われているでしょうか?
あと、たまに(一般家庭での使い方だと1ヶ月に1回ぐらいだそうです)カビガードコースでドラムを洗浄しているでしょうか?
さらに質問がひとつ、AQUAの前の洗濯機で洗っているときは、洗濯物の臭いはしたでしょうか? しなかったでしょうか?

洗濯物の嫌な臭いのほとんどの原因は付着しているばい菌が原因で、洗濯物が乾く間に付着している皮脂汚れ等を分解しながら繁殖する過程で臭いが発生します。
なので、よく人体の肌や汗に触れるものや、乾くのに時間がかかるものほど、臭いが発生しやすくなります。

では、そのばい菌はどこからやってくるのか? 大きく3つの原因があります。

・洗濯物そのものに付着
・洗濯に使っている水道水そのものに混入
・洗濯ドラム内で繁殖

この内、一番やっかいなのは洗濯に使っている水道水そのものに混入のパターンで、どこで混入するかというと、マンションなどは必ずいったん貯水タンクにポンプなどで汲み上げて、そこから各家庭に送水していますが、このタンク内で菌が繁殖しているのです。
これは洗濯物や洗濯機が原因ではないため、洗濯機を替えようと洗濯物の嫌な臭いは取れません。
もし、AQUA以前から臭いに悩まされているようでしたら、こちらの原因を疑ったほうがいいです。

ただし、AQUAの場合、オゾンすすぎにすれば水そのものを浄化する働きがあるため、いずれの理由にせよ、臭いを無くす、ないし軽減はできるはずです。
これにプラスして定期的にドラムをカビガードで洗浄しておけば、通常は臭いに関してはほとんどシャフトアウトできると思います。
逆にこれで臭いが改善しないようなら(もしくはすでにされていて今の状態なら)、動作不良が原因と考えたほうがいいかもしれません。

書込番号:11604653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/09 22:06(1年以上前)

こんにちは。水位の件だけ、

まだメーカー保証期間内なのですから、まずはメーカーのサービスを呼んで、故障でないかどうかに白黒つけられることをおすすめします。

故障なら早々に直してもらって解決するかもしれないですし、逆にもし故障でないとわかれば、
ご自身の使い方で工夫なり改善なりするか、
こんなもん使えるかと文句言ってメーカーになんとかしてもらうか、
あるいは諦めて買い替えるか、
に注力できますから。

申し遅れましたが当方、AQ150を使って1年ちょっと経ちます。
幸い汚れ落ちも特に不満なく、異常に臭うこともなく使えていますよ。
確かに脱水開始時はゴトゴト音や振動はあります。縦型に比べれば明らかにうるさいですが、数年ないし10年以上前のドラム式に比べればかなり静かです。まぁ個々人の比較対象によって評価の分かれるところでしょうけど。

まずは無事解決を祈ります。

書込番号:11605007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 16:03(1年以上前)

こんにちは。AQUQ AQ4000を購入してから一週間経過しています。

>洗濯15分すすぎ3回の洗濯を3回繰り返すと嫌な匂いがなくなりますが、毎回それでは困ります。

???

標準コースで洗濯していますが、嫌な匂いなどはしません。

>ちなみに説明書にはドラムの3分の1〜4分の1程度の位置まで水が溜まっている絵が載っていますが、我が家のアクアは覗き込んでもかろうじて洗濯ものが濡れているような感じで水がたまるなんて事はありません。

そんなものだと思います。溜まるほどではないです。

最初は、水量の少なさに驚きましたが、問題ありませんね。

>それと、音が静かとの感想が多いようですが、家で使っているアクアは
脱水のまわり始めがすごくうるさいです。毎回です。
いつも壊れるんじゃないかとヒヤヒヤします。

多少、気になりましたが、壊れるんじゃないかまではヒドくありません。

メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:11608068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 19:20(1年以上前)

10369038
上記は他の方のAQ3000への書き込みですが、このような症状はないでしょうか?
うちのAQ4000では洗剤の量に気をつけていますが、
たいして泡が出なくてもたまに洗濯途中排水があります。
このような場合ちゃんと洗えていない可能性があります。
最近の液体洗剤では頻度が少なくなりました。

書込番号:11613646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/12 09:03(1年以上前)

私も同機種を4月から使用しています。通常の洗濯機の生乾きのにおいがいやで、簡易型のオゾン水発生器の消臭効果を実際に確認した上で、構造上、より強力なオゾンが発生するはずのこの機種を購入しました。ところが期待した効果が無く、サービスに連絡して、内臓のオゾン発生器を交換してもらいましたが、変わりありません。最近の掲示板を見ると同様の書き込みが多く、同時期に製造された機械に、何かしら欠陥があるのでは?と感じています。気になるのは、すすぎの段階で、水が給水された後、オゾン発生マークが回転し攪拌が始まると同時に、排水が始まり、すすぎ水がほとんどなくなってしまうことです。これではせっかく作ったオゾン水がなくなってしまい、すすぎが不十分になりそうです。この点を再度サービスに連絡して、確認してもらうつもりです。

書込番号:11616116

ナイスクチコミ!2


ルン×2さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/21 23:49(1年以上前)

私も洗濯物の臭いには困ってます。
AQ4000の前の洗濯機もサンヨーのドラム式の洗濯機でしたが、洗濯した物が臭くなる事はなかったので不良品なのかと考えてみたり、コチコミを見ると私だけではないので諦めてみたり・・・
一度臭くなるとただ洗濯しただけでは臭いは落ちるどころか他の衣類も臭くなります。除菌コースで洗うとなんとかなるので定期的に除菌コースで洗濯するようにしています。しかし、除菌コースはものすごく時間がかかり 朝、晩と洗濯するのですが 朝は仕事に行く前に干したいので時間がかかる事が困ります。
汚れも先代の洗濯機で洗った時にはシャツの襟が黒くなる事はなかったのに、AQ4000になってからは、洗濯する前に襟に洗剤をつけて洗濯しても黒くなります。正直 古い洗濯機の方が汚れが落ちていたような気がします。
音も全然静かになった気がしません。
AQ4000に代わる時は物凄く期待していたので残念でなりません。

書込番号:11660942

ナイスクチコミ!0


baba_ruさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/08/02 01:14(1年以上前)

洗濯物の匂いですが、合成洗剤だと洗剤の匂いが残ったり、色んな物と反応したりで家も臭かったです。それで色々聞いてみると洗濯石けんで家は解決しました。洗い上がり、フローラルやいい匂いはしませんが、無臭ないし石けん臭で部屋干しでも嫌な匂いは無くなりました。子供のカッターの襟も白くなりました。家は暁ローブを使ってます。ちょっとおしゃれに出て行く時は軽く香水を吹くか好きな匂いの石鹸を引き出しの中に入れています。

書込番号:11708612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/02 07:21(1年以上前)

@

A

        <合成洗剤だと洗剤の匂いが残ったり、色んな物と反応したりで家も臭
         かったです。それで色々聞いてみると洗濯石けんで家は解決しました。
         石けん臭で部屋干しでも嫌な匂いは無くなりました。>
        baba_ruさん、 良いお洗濯されてるようですごいですね!!
        勝手ながら皆さんに補足になれば・・・
        次の「動画版・石けん達人講座(洗濯編)」をクリックして映像が御覧にな
        れます。
        @http://www.live-science.com/honkan/jissen/tatsujin04.html から、
        Ahttp://www.live-science.com/honkan/jissen/060movie.html
        洗濯達人講座:動画版・石けん達人講座(洗濯編)
        Windows Media Playerが起動します。→動画を見る
        もし画像が出ないようでしたら、上記の文字。(→動画を見る)ボタンを
        押すとみれるかと思います。

書込番号:11709034

ナイスクチコミ!1


baba_ruさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/08/03 16:04(1年以上前)

野菜王国さん補足有難うございます。
実際私も石けん洗剤を友人が使っていて試用させてもらえたので切り替えれました、購入先も少なく。使用量の調節もコツが有るそうですが、我が家では粉末洗剤に付いていたスプーンに2杯洗濯槽に満遍なく振り入れ風呂上がりすぐの温水で洗ってます。常温水でも変わりませんでした。後粉末の漂白剤を入れればキレイでほぼ無臭になります。但し、蛍光剤が入っていないので白いシャツなどピカッとした白には見えません。柔軟剤は米酢や、クエン酸を使うそうです。干すとニオイは無くなるそうです。

書込番号:11714566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA AWD-AQ4000」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-AQ4000を新規書き込みAQUA AWD-AQ4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUA AWD-AQ4000
三洋電機

AQUA AWD-AQ4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

AQUA AWD-AQ4000をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング