AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 10 | 2010年1月27日 01:20 | |
| 41 | 17 | 2010年1月19日 03:16 | |
| 4 | 2 | 2010年1月18日 19:32 | |
| 2 | 4 | 2010年1月16日 10:08 | |
| 0 | 0 | 2010年1月7日 00:34 | |
| 0 | 2 | 2010年1月7日 15:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
洗濯が終わるたびに、「!排水フィルターの掃除」と表示が出ます。
この洗濯機が我が家に来たばかりの最初の頃はこんな表示出なかったような気がするんだけど。
因みに洗濯機の右下にある目の粗いフィルターは大して汚れていません。
家内は「毎回そういう表示が出るようになっているんだ、その表示のままでも、
ちゃんと動いてる」と言います。皆さんのところも同じでしょうか。
1点
都会の売れない素人カメラマン2さん
取扱説明書に、
「排水ホースを確認してください。(据付説明書⇒P11)」
とありますが、こちらは確認してみましたか?
書込番号:10790876
5点
排水溝の方も覗いてみてください
意外と糸くずなどで
汚れているのかも・・・
書込番号:10794867
![]()
5点
Ein Passantさん、みなみだよさん、こんにちわ
うちは洗濯機周りのスペースが無いので排水ホースも窮屈に蛇行しています。
そのためちょくちょく手を入れてホースをはずしてお掃除というわけにはいかないんですが、
ホースを取り外して掃除してみました。
低い洗濯機側の方から、汚れが少しドロドロと出てきました。
原因はこれかなと思ったんですが、相変わらず同じ表示が出ているみたいです。
書込番号:10798206
1点
もしかしたら、誤検知されているのでしょうか…。
それか、その検知するところに汚れが直接ついていて、起こってしまっているのか。
何れにしろ、ちょっと原因不明なので三洋のサポートに連絡をしてみてもらった方がいいかもしれませんが、
出張費等がかかってしまうかもしれませんので、まずはお買い求めの電気店で修理できるかどうかを聞いてみたほうが
いいかもしれませんね。
一応、三洋のサポートURLです。
http://products.jp.sanyo.com/support.php?&ID=laundry
書込番号:10798423
1点
電源を入れたときの話であれば、
説明書P.43に記載されており、
「?」ボタン6秒押しで、その表示のON/OFFが切り替えられるみたいですよ。
(違う話でしたらすみません)
書込番号:10832278
0点
超遅レスで済みません
やはり、みなみだよさんの仰るように排水溝にたまった、ゴミが原因でした。
しかし、うちの排水溝は何故か簡単に開かないのです。
そこでEin Passantさんが教えてくださったように、
サポートの方を呼んで調べてもらったんですが、
簡単に排水溝の蓋を開けてしまい、中からゴミの塊を出して洗ってくださいました。
そしてまた簡単に蓋をしてサポートの方は帰られました。
それ以後、フィルター掃除の表示は出なくなりました。
ところがその後、私どもが蓋を開けようとすると何故か開かないのです。
家内もやってみましたが、同じでした。
今度掃除するとき困ったねと話しております。
前に使っていた洗濯機よりも排水フィルターの目が粗いので、
排水溝にゴミが貯まりやすいのだろうと思います。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10844635
2点
取り合えず直ったようで・・・が、最後の詰めが甘かったのは残念。
電話でいいから同じ人にどのように外せば良いのか明日でも直に聞か
れると良いですよ。
日にちが経つと聞けませんからね・・・///
分からないなど立会いで説明を聞かれるのは普段出来ないチャンスで
すよ。
書込番号:10844826
0点
ええとですね。
排水溝はこういったタイプでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/emigenkin2003/archive/2009/10/9
こういったタイプでしたら、まず、左か右に回してみて引き抜いてください。
そうすればちょっと大きい筒状の物が取れます。
私のお風呂がこういうタイプです。
書込番号:10844863
5点
そうなんです、まさにこれです。
上のあみあみの丸い奴はまわして4か所の隙間ができてるところから爪を抜くようにしてはずしました。
その下の太い筒も同じだと思うんですが、何故かこいつが回らない、びくとも動かないんです。
それにしても、写真まで載せて解説していただいてありがとうございます。
書込番号:10845412
0点
あれも確か四つ角で嵌っているだけですので、回せるかと思うのですが…。
硬いですか。
ん〜困りましたね^^;
ちょっと劣化とかして硬くなっているのかもしれませんので、
グイッっと何か硬いもので押してみてください。
または、ちょっとそれを浮かしてみて回してみてください。
浮かせもしないでしょうか?
書込番号:10845450
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
長年使っていた洗濯機(縦置きの10年前でしかも29800円の安い洗濯機)が壊れてしまいました。
そのためこちらの洗濯機を購入しようと思っていますが、私にとっては高価な買い物であるため、なかなか踏ん切りがつかないでいます・・・
ヤマダ電機にて価格交渉をした際、現金値引きとエアウォッシュアタッチメントをおまけで付けてもらい5年保証で129000円で価格提示していただきました。
田舎住まいの為、金額的にはこれ以上の値引きは期待できないかと思うのですが、
この値段は買い得ととらえてもいいのでしょうか?
昨日まではヤマダのネットショップでは139800円のポイント20%となっていたたのですが、今日確認すると149800円のポイント16%となってしまってました。
家電のバーゲン的な流れが全く分からない今買いなのかもう少しまったほうがよいのかご伝授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
おっちゃるさんこんにちは。
「背中を押してください」というタイトルに対して逆の返信になるかも
知れませんが、先日LABI(池袋ではありません)で12,200円の
ポイント20%で購入しました。もちろん5年保証とアタッチメント付き
です。
地元のテックランドでは「125,000円が限界。ポイントは
付けられません。」との事でしたが、総本店との差があまりに有り
自分の中で納得出来なかったので、遠征(と言っても電車代は500
円程度ですが)しました。
自分の経験では、現状のテックランドなら本当に限界近い価格なんだ
と思います。あと1,000円か2,000円程度安くなるか、
ならないか、だと思います。それなら他の家電量販店の方がもしかすると
少し安いかも知れないです。かなり交渉力は必要だと思いますが。
LABIは今まで何度もテックランドで見てきたレジのパスワード
要求画面が一切出ないで、どうみてもパートのおばさんが販売員の
伝えた価格を入力するだけで、すんなりレジを打っている姿を見ると
正直言って2度とテックランドでは買えないと思ってしまいます。
地方との事ですので何の参考にもならないかもしれませんが、
他店との競合で交渉を行えば、多少の交通費を使ってもLABIに
行く価値は十分にあります。
今使っている洗濯機が故障した、との事なので急がれるでしょうし
本当にLABIに行けないのであれば、5年保証も考えると地元の
ヤマダでもう少し頑張ってみるのが良いと思います。そして、
どれだけ待っても「テックとLABIの価格差」は存在します。
参考になるか分かりませんが長文になりスイマセン。
書込番号:10776000
1点
欲しい時又は必要な時が買い時派の意見としては。
欲しかったら買うべし!!です^^;
どこの量販店も競争なので、若干の価格差は有ってもボッタクリ店は無いのでは?と思います。
安く買えることは消費者の喜びの一つではありますが、値切るだけが賢い消費者とも思えません。
企業に利益をもたらすことは、経済安定に繋がり廻り回って自分や子孫の為にもなります。
3〜4年前のドラム式の実販価格が16万円前後(初値20万円〜30万円)だったことを考えると随分安くなってますね。
それだけドラム式の販売台数が伸びて生産コストが安くなったのでしょう。
今後も伸びるようなら、縦型洗濯乾燥機と同額、或いは逆転現象が起こる可能性もひょっとしたらありますね。
書込番号:10776286
2点
ヤマダといっても、特別過激な値段が日常的にでるのは、国内でLABI池袋だけです。
外出できる距離でないなら、すっぱりあきらめて地元で買いましょう。
洗濯機のように設置や出張修理が基本の大物家電は、地元で買うべき家電の代表格です。
ただしせっかくですから、地元の近場2、3店は競合させましょうね。
家族で昼飯食べられる位は浮くと思いますよ。
書込番号:10779464
3点
おっちゃるさんの使い方によると思います。
もしも乾燥を余りしないならば縦型で考えられたほうが値段の差を考えても良いのではと思います。
ドラムは乾燥をしないならば汚れ落ちも縦型に比べ劣りますし、値段差を埋めるのは難しいと思います。
どのように使うのかをよく練られてから買われた方が良いと思います。
使ってみてわかりましたがドラムはまだまだ発展途上の家電かと思います。
書込番号:10780391
3点
背中は押しません。買いたければ買えばいいし、高いな?必要ないな?と思えば止めればいいのです。費用対効果…。自分自身の事はこのサイトから学び、自分で決めましょうね。私は150000円で買いましたが後悔なくアクア4000を使っています。楽しいです。私の、おもちゃ、かもしれません。もっぱら、エアウオッシュばかりですがf^_^;。果たして何回 アクアを使うか?買った値段を使用回数予測で割ったら安いと勝手に思っておりますm(__)m。エアウオッシュ機能が無ければ縦型洗濯機+乾燥機にしたと思います。10年以上 それで生活して来ましたから…。エアウオッシュは革命です。いい過ぎですか…。
書込番号:10788764
3点
2台続けて三洋電機製のドラム式洗濯乾燥機を使っておりましたが、パナのエコナビに替えました。
いままでは、ドラム式ってこんなものかと思っておりましたが、パナを使ってみてわかったことは、AWD-AQ4000とは比べものにならないくらいの気品や洗濯性能性能です。
書込番号:10789402
4点
あれ??2日ぐらい前にレスの書き込みをしたのですが、反映されてないみたいです;;
内容確認の画面で閉じちゃったかなぁ・・・
改めて、お返事頂いた皆様ありがとうございました。
こちらの返信を見て、いろいろ悩んだ結果、今日ヤマダ電機ではなくデオデオで無事購入することができました。
デオデオのクレジットカードを作ることが条件でしたが、価格交渉の結果、現金値引きで119800円になりました。
5年保証とエアウォッシュアタッチメントとパナソニックの販促の洗剤を付けて頂きました。
私の住んでいる地域では、デオデオの値引きは非常に悪い印象を持っていたのですが、ヤマダ電器での価格を伝えたところ対抗心を強く持たれているらしく頑張って頂いました。
明後日に届くのですごく楽しみです。
書込番号:10795827
1点
三なすびさんはこの機種に何か問題があったのでしょうか?
AQ4000にして問題があり返品しパナソニックにされたとかなのでしょうか?
書込番号:10799338
2点
アクアループのフル活用で節水効果(すすぎに風呂水を使える)も高いので、この昨日も使用されるのであれば、購入される価値はあるかと思います。
書込番号:10799912
4点
エアウオッシュ機能が欲しくてアクア4000を購入した私。居酒屋等で着いたタバコの臭いは完全に消えます。ワイシャツも綺麗になりました…。アクアは完璧ではないし、課題もあるでしょう。でも、参考に何処にストレスを感じるのか?是非、三なすび様、 具体的にご教授下さいm(__)m。私が鈍感で気づかない点が有りましたら知りたいのです。個人的には脱水開始の振動は そこそこ 有りますがストレスにはなりません。他の方の意見は貴重ですからね。宜しくお願い致します。
書込番号:10803629
3点
私は何となくわかりますよ。
三なすびさんはみなさんに伝えたいけれども、このような場では言えない心境では。
私もエコナビとAQ4000を比べることが可能な状況に置かれておりますが、確かにエコナビを知ってしまったら、三洋なんて・・・っとなるでしょうね。
また、ユーザーレビューにも書いてありますが、説明書に書いておきながら、それが普通にできない。誤動作みたいな動きをするっていうとこでしょうか
風呂水だけを使われている方はわからないかもしれませんね。
また、三洋の方も言っておられましたが、風呂水は「すすぎ1」までがお勧めで「すすぎ2」は・・・
要するに他社がそこまでやっていないのに三洋だけができるのは可笑しいと思いますよ。
エアウッシュも完全ではありませんからね。
書込番号:10804887
0点
申し訳ありません。私の頭が悪いのがイケナイのでしょうが、出来ましたら解りやすくお教え下さい。なんか抽象的だし、状況?とか良く解りません。三なすび様ならば欠点はズバリ言えるはず。アクアの劣る点、ストレスが溜まる点 教えて下さい。アクアを使っている人間としては それだけ不安な事を言われたら悩みますよね。把握したいだけなんです、ストレスが溜まる点を…。宜しくお願い致します。
書込番号:10805020
2点
ひとつだけ、脱水の立ち上がりはエコナビよりAQ4000の方が、上手い感じがしますね。
書込番号:10805194
1点
龍馬伝さん
ご自分の選択ですから、買い換える前の洗濯機を否定して正当化したい気持ちはわからなくもないのですが、気に入って使っている人も実際に多いわけで、ストレスが溜まるとか、三洋なんて…、とかいうのが一般的な感想とは思えません。エアウォッシュとオゾンすすぎはこの洗濯機唯一の機能で、ここに魅せられると他が選べなくなるというのはあると思いますよ。トータルバランスはいまいちですがね。
また、少なくともスレ主さんは既に購入済みと言われているわけですから、そのスレへのレスとしてはいかがなもんでしょうか。私なら買った後でわざわざそういうことを言われると軽くイラっとすると思いますが。
それと、新調でお気に入りとのことのエコナビですが、脱水立ち上がり調整のカスタマイズは試されましたか?立ち上がりをスムーズ設定にしたら脱水の立ち上がりのもたつきは軽減されますよ。少なくとも私が以前使用していたVR1100にはそういう機能がついておりました。
書込番号:10805622
3点
名奉行 紅のとんちゃんさん 相変わらずの名裁き、ありがとうございます。スレ主さんがアクア4000を購入した直後に、『ストレスが溜まらない事を祈ります』、でしたか?三なすび様。なんかデリカシーに欠けますよね、その言い方。ここは客観的な意見や情報を共有する場所。具体的でない、一方的な中傷や けなし はいかがなものか?と…。ちなみに、我が家はストレス無いんですよ、アクア4000に。だから、三なすび様、龍馬伝様の 言いたい事が全く理解出来ません。
書込番号:10805885
3点
皆様お返事大変感謝致します。
明日、届く予定ですのでかなり楽しみです。
私も三なすびさんのおっしゃるストレスというのがいまいち分からないですし、商品も届いていませんのでコメントの仕方がいまいちわかりません。
まず、他機種と比べる環境にありませんのでストレスを感じる事は無いと思います。
こちらのクチコミで不便な点も理解した上で購入しましたので・・・
もしかすると、映画等と一緒で期待していた映画が見ると大したことが無かったりつまらなかったりする時の感覚を考えればいいのでしょうか?
龍馬伝さんや三なすびさんのように2台で比べる環境があるのであれば問題点等も多くあるのが目に付くのかもしれませんが、最初の書き込みの通り、古く安い洗濯機を使っていた私としては満足がいくのではないかと考えています。
その考え自体も間違いなのでしょうか?
ちなみに私の希望していた洗濯機で最終的にこちらの商品になった理由は、
1.値段が13万以下である。
2.乾燥までできるドラムが良い(めんどくさがりなので、洗濯を干したりする手間が少しでも省けると嬉しい。)
3.洗濯の設定画面が難しくなく扱いが簡単(アクアのダイアルがアナログな感じでわかりやすかったです。他は機械苦手な私にはわかりにくい)
4.できれば性能が高いといい。
あとは革製品や靴等をエアウォッシュできる点も惹かれた理由です。
購入して、使ってみると不満点等は出てくるかとは思いますが、それは電化製品に限らず、しかもアクアに限らずどれでもたまには出てくるとは思います。それらを購入前に理解する意味でもこちらのクチコミや他機種のクチコミを参考にし、納得しましたが、最終的には価格面で迷いがでたので最初の書き込みを致しました。
そもそもアクアがどうなのか?という質問はしておりませんので・・・
まだ購入して現品もきていない段階ですが、ストレスが溜まらないことを祈っていてくださいね。
書込番号:10806305
4点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
買ってから1ヶ月ですが正面下部より、水漏れが発生いたしました。床にコップで水をこぼした程度でしたが初めてです。
まさかと思いましたが、これからメーカーさんに見てもらうことになりました。
原因はと思い、脱水フィルターは目一杯に閉めてありました。
上部からの水漏れも考えたのですが形跡なし。
ただ、下部のパネルの継ぎ目あたりを”ぱんぱん”と軽く叩くと手に水が付着していました
パネルを開けようかと思いましたがそこは、メーカさんに任せたいと考えました。下手なことしない方が後々良いかと
15万円で買った物が一ヶ月で水漏れとは・・・
1点
メーカさんに見てもらいました。
異常なしでした。
確かに一回水漏れして以来水漏れは無いのですが
内心、納得出来ませんがとりあえず今回は様子見となりましたが
購入したお店には、次に水漏れあったとき、交換してもらえるかと
尋ねたところ、メーカーに”働きかける”という返答でこれまた、
もやもや気分となりました
書込番号:10803755
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
みなさん,背広やジャケットにエアウォッシュをお使いのようですが,
しわにならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
一応,付属の棚にのせてしていますが,どうしても折り目しわがついてしまいます。
かといって,回転にするとしわになると購入店の店員さんに言われたため,まだ
回転ではしたことがありません。
アドバイスなどあればよろしくお願いします。
0点
私、エアウオッシュ回転派。嫁さんから回転は 良くないのでは?と指摘されましたが回転60分を使用しています。私のスーツは これまで毛玉もシワも出来ずに大丈夫です。ただ、背広の品質やら何やら違いもあると思いますから、くれぐれも慎重にリサーチしてから使用して下さい。必ずしも私がやっている手法が適切かは判りませんので…。背広は大手スーパーでの最低価格帯イージ−オーダーレベルです。上手にエアウオッシュを使ってくださいね。次はカシミヤコートを試す予定です。
書込番号:10770729
![]()
0点
私も回転でやってますね。
しわにはなりませんよ。
伝説のタックルマンさんご指摘のように慎重を期する必要はあると思います。
クリーニングに出そうと思っているスーツなどで試すといいのでは?
>伝説のタックルマンさん
カシミヤ100%のコートもエアウォッシュしてますが、全然しわには
なりませんよ。
書込番号:10772296
2点
ありがとうございます。早速、コート エアウオッシュしてみます(^0^)/。
書込番号:10772777
0点
返信ありがとうございます。
まずは,クリーニングに出す前のスーツで回転を試してみようと思います。
以外に,回転で使っている人が多いのに安心しました。
書込番号:10791568
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
散々迷った挙句、とうとう買ってしまいました。早速、色々な方法を試してみてるのですが、通常モードでのすすぎの時、ドラムの奥から手前に向かって水の出る穴が数個あいていると思うのですが、奥の二つの穴からしか水が流れてきません。よって水はちょろちょろといった感じでしか出ていないのでなかなか溜りません。これって、変ですか?もし、変ではないとしたら、手前の穴は何のためのものなのでしょう?
又、風呂水を使うと一時間近くかかりますが、水は節約できても電気代がかなりかかっているのでは?と心配になります。今までの縦型は35分で終わってたので・・・
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
スナイパー2482さん
ある程度はあるとは思いますよ。
ですが、完璧に落ちるのは…あと、スーツを洗うのはクリーニングに出した方がいいかと、
それで、ドライクリーニングではなくて、ウェットクリーニングが出来ればそちらを選んで
洗ってもらったらよいと思います。
普通はドライ(水ではなくて、石油系の洗剤のみを使った選択方法)で洗うので、油の成分が落とせません。
即ち、その汗の臭い等も…。
後は、空気清浄機のナノイー機能つきとか、イオン出すのとかの小さい機器を買ってタンスに
そっと置いておくとか…。
書込番号:10743930
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





