AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年10月16日 00:06 | |
| 11 | 10 | 2010年10月16日 16:03 | |
| 3 | 6 | 2010年10月11日 11:19 | |
| 11 | 6 | 2014年6月22日 19:28 | |
| 4 | 3 | 2010年10月16日 21:32 | |
| 9 | 2 | 2010年10月5日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
こんにちは。
こちらの機種をご使用されている方、教えてください。
60℃の低温乾燥で6kgほどいっぱいの洗濯物を乾燥したとき、
通常の乾燥と比べて、乾燥時間はどれくらい変わりますか。
教えてください。よろしくお願いします。
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
評判も良くお値段も安いため、こちらの製品の購入を検討しています。
約8年前の東芝のドラム式からの買い替えです。
今の東芝ドラム式の一番の問題点は、デリケート洗いのコースで、
生地の水通りが悪いというか、汚れがあまりよく落ちず、例えば、
襟汚れに洗剤スプレーして洗うと、洗剤のニオイが残ったままで、
洗剤すら満足に落ちてない感じでした。
その為、デリケート衣類の選択は洗面台で手洗いするしかなく、
とても面倒でした。
今回ドラム式を購入するにあたって、デリケート洗いが問題なく
できることを第一条件にしています。
それ以外は、タオルや下着類など、ざばざば普通に選択して、
ふんわり肌触り良く乾燥できれば、それでOKです。
こちらの製品は、「デリケート衣類洗い」と「乾燥」の質は
いかがなものでしょうか?
「ふんわり乾燥」というキーワードで、東芝が検索にかかり、
こちらには、乾燥に関する売り文句がなかったため、
どちらにしようか、とても悩んでおります。
ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
3点
デリケート洗いとはドライマークの衣類を洗うコースのことですよね。
この機種ではそのままの名前でドライマークというコースです。
洗剤は量をまもっていれば残ったりしません。
それより衣類の量をしっかり考えないといけません。多すぎるとうまく洗えません。
ジーンズでいうと3枚で少し多いくらいです。他社共通。
乾燥はふんわりしていると思います。縮みは少しだけです。これは仕方ありません。
ヒートポンプ式ではないので部屋が少し湿ったようになります。他社共通。
後、長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって乾燥後香ばし臭いような臭いになる
ことがあります。これも、どの機種でも起こります。このようなときは、アクアにしか無い
エアウォッシュを使うと少しは臭いが少なくなります。
書込番号:12059450
0点
早々にご回答を頂き、ありがとうございました!
ふんわり乾燥も、デリケート洗いも、問題なさそうで安心しました!
選択枚数のご注意などもありがとうございました。
ただ、一点気になったのですが、
「長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって
乾燥後香ばし臭いような臭いになることがあります。
これも、どの機種でも起こります。」
・・・って、そうなのですか?
私は今まで約8年、東芝のドラム式を使ってましたが、
そのような経験はありませんでした。
お恥ずかしい話ですが、たとえばタオルを毎日洗うわけではなく、
週2回程度の洗濯で、3〜4日間使いっぱなしという感じですが、
洗濯後は毎回柔軟剤の良い香りで、香ばしいニオイというのは
経験したことがありませんでした。
うっかりバスマットを一週間以上洗い忘れて、クンクンしたら
かなり臭くなっていたのですが、そんなバスマットでさえも、
洗濯乾燥後は、まったく臭気は消えていました。
・・・という感じで、普通の洗濯の場合はとても良く洗えていたので、
その辺はとても満足していました。
しっかり洗うのは、東芝が優れているということでしょうか?
書込番号:12061150
0点
家事大好き★さん こんにちは
またお会いしましたね(笑)
>しっかり洗うのは、東芝が優れているということでしょうか?
東芝のドラム式は、洗浄力は良い方だと思います。
各種ドラム式の洗濯を見る限り、洗浄力については独断と偏見ですが
以下の順序かと思います。
1.日立
ドラム径大きいのでバシバシ落ちる。ただし動きはトロイ。
2.東芝
比較的大きドラムで回転も上手。
なにより動きがキビキビと洗う。
3.三洋
下でモミモミゴロゴロ多いけど、
東芝と同じドラムで比較的余裕あり。
ただし循環シャワーが無いのが痛い(特に衣類が多い時)。
4.パナ
ダンシング洗浄やシャワー工夫あれど、
どうしてもドラムが小さく、角度も斜めがキツイので
複雑な動きをして頑張っているけど、辛い。
いずれにせよドラム式で強い洗浄力が欲しいなら洗い時間を延長しましょう。
縦型とちがって、ドラム式で洗浄力を効果的に引き出すには、洗い時間がキーだと思います。
縦型は短時間で洗い上げられる反面、それ以上に洗濯時間を延長しても、あまり洗浄力は向上せず、傷みが増すだけです。
ドラム式の場合、短時間では洗浄力が弱いですが、洗い時間を延長すればリニアに洗浄力が向上しますし、傷みが少ないです。
ドラム式で洗浄力が欲しい場合、使い方の工夫が必要かと思います。
尚、洗濯機による除菌力なら、この三洋アクアのオゾンがダントツだと思います。
他者の除菌力は、ドングリの背比べかと。
何を重視するかだと思います。
書込番号:12061620
1点
ドラムの特長はと云えば頭を悩ますところ・・・かな!!
大事な洗濯物は最後は手洗いに叶わないですよ。
しっかり洗う・しっかり濯ぐ!!
そして・・・最後にお酢で中和!!(クエン酸もOK)
書込番号:12062077
0点
乾燥後の臭いについてなのですが、私のアクアではよくおこることなのです。
以前使っていた三洋のトップオープンドラムでも同じことがおこり、困っていました。
今と同じ臭いでした。あまりに酷かったのでメーカーに問い合わせたら、皮脂汚れの話をされました。その後無料で純正の洗濯層クリーナーをいただいたのですが、効果は無く臭いがしました。そこで、皮脂汚れの話が本当なのかと新品のタオルを洗濯乾燥してみました。すると、
まったく臭いは無く最高の仕上がりでした。しかしこのままでは、三洋は洗浄力が悪いという話になってしまいますが、祖父が使っているもっと上等のパナソニックのものよりは洗濯後の汚れ落ちがいいと思います。私はアッタクとハミング以外は使いません。定番のこの洗剤たちが悪いとも思えません。それとも、私たち家族の臭いが他の人よりずば抜けて臭いのでしょうか?
書込番号:12062961
1点
金魚3匹さん こんにちは
>ヒートポンプ式ではないので部屋が少し湿ったようになります。他社共通。
国産ドラムの乾燥は、ヒーター式・ヒートポンプ式、どちらの方式でも、現行は湿気の排気は殆ど無くなっています(完璧にゼロではありませんが)。
ただ、ヒーター式の方が電気を沢山使いますので、それが最終的に熱になりますから少し部屋を暖めるのは確かだと思います。
特に夏場で洗面所を閉め切って乾燥を使うと、ヒーター式の場合は少々ムワッっとはしますが、それは湿気とは少々違うかと(多少温度が上がった状況)。
>>
後、長い間つかっていたタオル類は皮脂汚れによって乾燥後香ばし臭いような臭いになることがあります。これも、どの機種でも起こります。
<<
全機種ではありませんし、同じ洗濯機を使っていても、問題ない方もいれば、大問題の方もいます。
初期のトップオープンモデルを使っていたとの事ですが、あれは洗浄力不足と思われる臭いや黄ばみ、濯ぎ不足と思われる黒ずみで悩まれる方が多かったと思います。
その一方で、昨年に三洋がトップオープンモデルのリコールを発動した時、交換対象となった方がこの掲示板に沢山訪れ「今まで何の問題もなく使えていたのに」と言う書き込みが沢山ありました。
臭いの問題は、洗濯機の洗浄力・濯ぎ率・使われている洗剤の種類・漂白剤の有無・水道の硬度や水温・1回の洗濯物の量・洗濯するまでの間隔等々、沢山の要因が絡みますので、一概に「全て」は言い過ぎだと思います。
(縦型でも条件によっては発生します故)
これらを回避するには
・洗浄力の優れた洗濯機を選ぶ
・洗剤や漂白剤を選ぶ
・洗い時間を延ばす(ドラムには大切なポイント)
・濯ぎ回数を増やす
等々、色々な工夫があります。
「どの機種でも起こります。」は、言い過ぎではないかと思います。
少なくとも私は、日立のビッグドラムで何の問題もありませんし、トピ主も東芝で問題無いと書かれていますし。
何の問題もなく使えている人が沢山います。
書込番号:12065423
1点
スノーモービル様
いつもご丁寧な回答をありがとうございます!
一言でドラム式といっても、メーカーによって、さまざまなのですね・・・
ドラム式は「通常の洗濯は皆同じ」だろうと勝手に思い込んでいたので、
目からウロコでした!
まずは「基本の洗濯」の部分で各機種の検討をしてみようと思いました。
金魚3匹様
臭いのお話を聞いて、こちらの過去スレッドも調べたところ、
他にも似たような内容を書かれている方が何人かおられることを知りました。
必ずではないにしろ、そういうことが起こりえる機種ということでしょか?
兎に角、金魚3匹様のご意見、すごく参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:12066149
1点
洗濯の基本はドラムにしろ縦型のしても同じこと。
しっかり洗う・しっかり濯ぐこと!!
洗濯機でも動きが多少違うから、クセを早く掴むことが大事。
購入前に取扱説明書の先読みを提案してるのはそう云うこともあるから
。(勘違い¥・買い間違い防止)
特にドラムは洗剤を選ぶと云うよりも、良く洗えてない・良く濯げて
ないのがごく普通な使用方法で捕らえられてるのが、購入後の戸惑い
トラブルを誘発してるんです。
我が家では今は縦型ですが、洗剤は直接洗濯層に低水位まで水が溜
まってから入れて良く攪拌とかしてから、洗濯物を沈めます。
15分〜30分浸け置きしてから、再スタートボタンを入れます。
(出来るだけ濃い濃度の状態で皮脂汚れを浮かせます。
色落ちし易いのと分類が大事です。)
そして・・・洗剤残りからは逃れられませんから中和が必要に!!
濯ぎ最後にお酢を加えます。(クエン酸もOK)
洗剤のままですと、ヌメリが残ります。
中和でこのヌメリもさらさらで流れ易くなります。
繊維や洗濯層裏などの水分も流れ易くなると云うこと。
これが多少でもカビ防止にも役立ちます。
洗剤が手について洗うもなかなか落ちないヌメリも、お酢を一吹き
シュっとするだけでなくなッてしまいます。
これが中和なんです。
更にお酢にはスキンケア効果もあります。
自然素材ですから環境に影響を与えることもありません。
洗剤はアタックなどの日本メーカーので充分です。
我が家は今は粉末のアタックです。(戴いたものをしよう)
あるもの(洗剤)で洗濯するだけです。
色落ちし易い衣類って水に浸けるだけで色落ちしますからね。
こんなとき、短時間で中性洗剤で洗えば良いです。
台所の中性洗剤・漂白剤も良く使いますね。
適材適所であるものを利用する・・・が我が家流です。
食べ物汚れは台所洗剤で早めに洗うと良いですよ。(染み抜きも)
書込番号:12066897
1点
家事大好き★さん、こんにちは
金魚3匹さんの臭いのケースは、誰でもおこりうることですが、おこらない人もいて、使い方の工夫で、おこる確率をかなり減らせます。(100%とはいいませんが…)スノーモービルさんがかなり細かく書かれているので、それを参考にして下さい。標準コースのみで、臭いの問題がおきてない人もいますが、最近の洗濯機は、ドラム、縦型ともに、節水を最優先に開発しているように思います。ですから、汚れぐあいや、洗濯物の量によって、水量や洗浄時間、すすぎ回数等が不十分になりやすく、臭いの問題が発生する要因になります(洗い残り)。逆にそのことを踏まえて、自分の家庭にあった洗浄方法(時間や水量等)をみつければ、問題がおきにくくなります。
現在問題がないとのことで、あまり気にしすぎなくていいと思いますが、汚れ落ち(臭い含む)に不満がでるようでしたら、思い出して、使い方の工夫をしてみて下さい。
書込番号:12068070
2点
何故かダウニーを使うと臭くなりませんでした。何年も前に買った残り物でした。(臭いが強すぎて残していました。)いままでは、ブライトWを入れても匂っていたのに・・・。
気になるダウニーの臭いですが、丁度いいくらいに薄くなっていました。古いと言っても新品と同じくらい強い臭いが最初はしていました。
今までにどの機種でも起こると書いたことは、全てメーカーの人から聞いたことでした。
全てがそうなるわけではないのですね。
書込番号:12068721
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
エアウォッシュとオゾンすすぎ機能に惹かれてこの機種とAWD-TQ900とで迷っています。
子供の食べこぼしと主人のYシャツ汚れ(皮脂)がよくおちる機種を選びたいのですが,やはり縦型のAWD-TQ900の方が汚れ落ちは良いと考えればいいのでしょうか?(どれ位の差があるものでしょうか?)
デザインはAWD-AQ4000が好みなので,あまり差がなければこちらにしようとも思うのですが・・(外干し派ですので,乾燥機能はつかいません)
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
乾燥機能を使用しないでしたらTQ900がスレ主さんの生活スタイルに合っていると思います。
ドラム型は乾燥機能を使用しなければ意味がないです。
ご参考にして下さい。
書込番号:12038413
2点
子供の食べこぼしと主人のYシャツ汚れ(皮脂)に期待ですが、子供の
食べこぼしについては、やはり先に予洗いが必要でしょうね。
Yシャツについては、比較的軽い汚れには有効のようですね。
回数でクリアできるのではないでしょうか。
この2機種比較から、乾燥仕上げがメーンならドラム。
子供の酷い汚れも今後部活などへと変化しますので、縦型が生活スタ
イルに向くように思うのですが・・・
Yシャツ着用とのことで・・・
我が家流の脱水は写真のようにしてます。
Yシャツの着用は時々しかないので代わりに・・・
柔軟剤は使用しないで、お酢を代わりに使用して洗剤残りの中和を毎回
しています。
縦型の汚れ落ち具合の比較は今お使いのとそう違わないと思います。
後は機能に期待ですね。
今の縦型全般比較的汚れの少ないユーザー向きを想定してセットさ
れてますね。
一応、2層式が今でもガンガン働いてくれますよ。
書込番号:12040035
0点
V82あたりまでは
パナの機種はいい、悪いが半々くらいでしたね。
(V80は論外でしたが)
ごしごし洗う縦型
たたき洗いのドラム式という感じですね。
ドラム式も時間をかけてあげると、汚れ落ちは悪くはないんですが。
ただ、外干し派なら
ドラム式は不都合があるかも。
たたき洗いで、タオルなどのパイル生地がつぶれてしまいますから
ごわごわ感もあったんじゃないですか?
乾燥にかけてあげると、そのごわごわ感もなくなりますが。
いまのところ、汚れ落ちに不満があるようですから
洗濯時間をちょっとだけ伸ばして
様子を見る。
それでも改善しないようなら
買い替えを再検討してみる。
こんな感じでどうですかね?
洗濯機にはエコポイント関係ありませんし
TQ-900の値段もこなれてもう少し安くなるかもしれませんし。
ボーナス商戦で検討してみてもいいかも。
・・・・・・・・
どうにもこうにも我慢がならない、
今すぐに買い換えたいんだ〜〜ということでしたら
悪しからず。
書込番号:12042373
![]()
0点
夏休み☆さん こんにちは
乾燥を使わないなら、ドラム式は不要と思います。
ドラム式で洗いだけしか使わないと、洗濯時間は長いし、タオルなどが硬い仕上がりになってしまいます。
また、個人的にはドラム式でシッカリ濯ぎたいなら3回濯ぎが必要になると思っています。
乾燥不要な方で、しっかり洗いたいだけなら縦型が良いと思います。
(ドラム式だとデメリットばかりになってしまいます故)
尚、今お使いのドラム式でシッカリ洗うには、洗濯時間を延長しましょう。
縦型は短時間で一定の洗浄力を得られる反面、それ以上洗濯時間を延長しても洗浄力はあまり向上しません。
一方でドラム式の場合、標準コースの洗い時間では洗浄力が足りませんが、洗い時間を延長すると洗浄力が上がります。
酸素系の粉末な漂白剤を加えるのも効果的ですよ。
書込番号:12042822
![]()
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
購入予定です。よい点、問題点なども
過去の投稿をけっこう遡って読ませてはいただいたのですが、
大変恐縮で申し訳ないのですが、あらためて、AQ4000を購入するにあたり、
簡単で構いませんので、実使用されて感じた、よかった点と
心得ておくべき問題点をご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
●購入目的:乾燥メイン(なるべく縮ませたくないので低音乾燥使用)
時々しか着ないお洒落着(シャツ類など)のエア・ウォッシュα洗浄です。
●高速シャワーすすぎに問題があるようですが
三回すすぎなどが出来るようなので、さほど気にしてはおりません。
●洗濯から低音乾燥までの時間が3〜6時間くらいのようですが
一人暮らしなので洗濯量も少なく、昼休みも自宅にも帰れるので
仕事の外出中や深夜にナイトモード?などでやればよいかなと考えています。
※寝室の真下に設置予定で、睡眠時の音には神経質な方なので
投稿により、音がうるさいなどもあるので、生のご意見を伺えれば助かります。
●乾燥する衣類は、普段着やシャツやパンツ、靴下、タオルなどで
シワや仕上がりは、ある程度でいいので、縮みの具合が気になります。
※メーカーでは、普段洗いで縮まない(縮みにくい)衣類は、
低音乾燥なら基本的には縮まないとのことでしたが、生のご意見を伺えれば助かります。
●良い口コミが多い分、悪い面も多々あるようなので
実際に使ってみないと分からない、いい点、悪い点があるかと思うので
『エアウォッシュαと乾燥機メイン目的』での購入にあたり
心得て、割り切っておくべき、良い点、注意点、特に問題点など
実使用されている方々の生のご意見をいただければ助かります。
どんなことでも、簡単な文面でぜんぜん構いませんので
たくさんのご意見をいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
2点
使用して1ヶ月になりました。
一番気になるメインの水道代は、まだ局から検針が来てないので結果は後程レビューします。
縦型洗濯機(8年前の東芝製品)より買い換えました。
エアウォッシュに惹かれて購入。結果、大満足。
5人家族なので、汚れ落ちが気になるものがある場合は、2回に分けて洗濯してます。
たまに、制服シャツの襟汚れなど汚れ落ちが気になるのが出た際は、「念入りコース」にて
オゾン洗浄やスチーム洗浄があるので時間はかかりますが、わりと綺麗に落ちてます。
エアウォッシュは毎日、子供達や加齢臭の気になる主人の枕などに使用しています。
寝汗臭いのタオルケットにも効果的。クッションの除菌にも効果ありです。
脱水時は、立ち上がりに結構振動があります。設置の際に作業の方にも説明されました。
一時ですので、そんなに気にはなりません。
洗濯音や脱水音は、リビングとのドアを閉めてるのでほとんど聞こえません。
ナイトモードにすると終了まで時間がかかるので、ほとんど標準コースにてすすぎを「ためすすぎ3回」に設定し、洗濯時間も量に合わせて延長、脱水も同じように変更しています。
シャワーすすぎは、量が少ない場合は効果はあると思っています。
乾燥は、雨の日は朝から部屋干しして出かけ、夕方取り込んで乾燥かけてました。
「自分流」で乾燥設定で時間を選び、ふんわり乾燥出来ていて1時間以内であれば
極端な縮みはないようです。ただし、部活で履いてるジャージやユニフォームなどは乾燥してません。
低温乾燥は利用してませんが、「自分流」で乾燥させて終了後すぐに出せばシワは
すぐ伸びるので気になりませんよ。
脱水終了後に、「タオル仕上げ」を設定しているせいもあるかもしれません。
また、もうしばらく使用してレビューしたいと思います。
納得できる買い物が出来るといいですね。
書込番号:12033226
![]()
4点
この機種は他社にない独創的なところが凄く興味があります。
書き込みなどからトラブルなどとくに留意することもないと思います。
一応口コミも総ざらいされると良いでしょう。
AQUA AWD-AQ4000 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/
最安価格(税込):\96,726 発売日:2009年 6月 1日
三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000 10月9日現在
取扱説明書
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf
購入前に取扱説明書を先読みされるとこんな筈ではなど、買い間違えも
防げますから・・・そして、シュミレーションもお忘れなく!!
書込番号:12034664
![]()
1点
虫歯ゼロさん、こんにちは、はじめまして^^
早急にコメントいただきまして、どうもありがとうございます!
虫歯ゼロさんの実感の生の声と、日常の使われ方についてまで
とても事細かにコメントいただき、すっごく参考になりました!
たくさん感想を書いていただいて、随分お時間もかかったことかと思います。
本当に感謝しております。
僕も、ほぼ決めてはいたのですが、口コミにて
最後のアドバイスをいただければ、決心がつくと思ってお願いしたしだいですが
虫歯ゼロさんの、にこやかなご感想を聞いて、
不安もふきとび、電気屋さんにて決めて参りました^^
ちょっと返信が遅れてしまったのは、搬入の問題が、やや難があり
購入設置が完全に決まっていなかった為でしたが
本日、搬入の問題もクリアーし、今、あたらめて搬入日の連絡待ちの状態です。
虫歯ゼロさんのおかげで、届くのが楽しみです!
返信が遅くなり申し訳ございませんでしたが
この度は、とてもご親切で丁寧で、あたたかいアドバイスをいただき
本当にありがとうございました!
書込番号:12049529
0点
こんにちは!始めまして野菜王国さん^^
コメントいただきまして、どうもありがとうございます!
わざわざご丁寧に実勢価格や口コミ、取り扱いについてのリンクまで貼っていただき
本当にありがとうございました!
>この機種は他社にない独創的なところが凄く興味があります。
>書き込みなどからトラブルなどとくに留意することもないと思います。
提供いただいた情報も参考にさせていただきましたが
野菜王国さんのコメントが一番安心感を持てて、購入に至ることができました!
近所のヤマダ電機にて配送設置、五年保障付、リサイクル別途でポイントなしの
99800円にて購入いたしました!
都内にて競合すればもっといけたのかもしれませんが
お店も近く、まずまずな価格だったので満足しています!
この度は、ご丁寧なあたたかいアドバイスをいただき、
本当にありがとうございました^^
配送日程待ちですが、届くのが楽しみです!
書込番号:12049647
0点
AQ4000を購入して今日で7日目です。
妻から聞いた使用感です。(以前使用していた日立の縦型洗濯機との比較です)
(1) 仕上がりがとてもゴワゴワする
標準の設定で、柔軟材を使い、天日干しした結果です。過去の口コミで、「乾燥まで進めるとやわらかくなる」、「オゾン洗浄機能を切ると改善する」という話もありますがまだ試していません。我が家は天日干し派なので残念です。
(2) 風呂水汲み取りで洗うと時間が倍かかる
エコで忙しい主婦には深刻な問題のようです。以前の洗濯機で40分でできたことが、70分かかるようになってしまいました。
(3) 洗濯の途中で風呂水汲み取りに変更できない
エコで忘れっぽい主婦にはちょっと残念です。以前の機種は「あ!風呂水汲み取りにするのを忘れた」と気づいたら、一時停止にしてモードを切り替え、すすぎの途中からでも給水モードを変更することができました。AQ4000ではできません。
(4) おやじ臭が消えた
わたし枕の臭いのことを言っているようです。自分ではあまり気づかないのですが、脱臭効果は評判どおりのようです。
書込番号:12102005
4点
乾燥機能は、雨が続く日には低温乾燥機能を夜中に使用しています。
使用して4年目ですが、使用して2年目から臭いが残りました。
紛らわす為にダウニーシートを使用しましたが、あまり変わらずがっかりしてました。
しかし、4年目にして乾燥機能がおかしくなり、乾燥終了後に出すと湿った状態が続くので無料保証期間中にと修理依頼し、結果、乾燥機能のオーバーホールと言う事でそこは新品同様になりました。
おかげ様であんなに気になっていた乾燥後の嫌な臭いが付かなくなり乾燥も綺麗に仕上がり、また洗濯機に愛着が湧いてきてます。
エディオンさん、どうもありがとうございました‼︎
書込番号:17655266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
現在使用中の洗濯機(2003年製5kgタイプ)を、子供が産まれたのを機に買い替えようかと思った矢先、地元(香川県高松市)のデオデオが改装閉店セールを始め、見に行くと『在庫限り89,800円』で出ているではありませんか!
しかし一晩考えるべく帰る途中、近くのYAMADA電機に寄ると「『対抗セール』として88,800円にします!これ以上は無理です!!」との事。
他社製品も気になりましたが、エアウォッシュ・アクアループが決め手になり、
5年保証付き(デオデオさんはカードが無いと1年)で価格.comさんの最安値よりも1万円近く安かったので即決しました!
早くエアウォッシュを試したくて仕方ありません。またレポートします。
1点
HANnyaBALさん こんにちは
購入おめでとうございます。
このAWD-AQ4000は、最近まで三洋の最新トップモデルでした。
9万円切りって、とてもお買い得ですね。
三洋は、昔から旧モデルが残っている事が比較的多いので、未だ探せば購入できるチャンスがありそうですね。
AWD-AQ4000は、販売開始から1年以上を経過しましたので、色々なノウハウや情報が掲示板に蓄積されていますから、過去の情報を一通り読んで、上手に使いこなしをされると良いかと思います。
設置、楽しみですね。レポ期待しています。
書込番号:12026415
2点
実店舗が安いですよね。
長野県飯田市のYAMADA電機やエディオンもそれぞれ8万9500円と8万9800円で、ネット価格より安く売られていました。しかも5年保証つき。
今月新機種発売ですから、お店としてはなんとしてもこの連休中に在庫をなくしたいというところでしょうか。型落ちを安く手に入れるには最後のチャンスとなりそうですね!
書込番号:12038420
0点
そうですねぇ〜
今がダントツ買い時ですね!
エディオン(デオデオ)はなかなか値引きが厳しいと思ってましたが、在庫処分で87000円まで下がりました。
買うなら今ですね♪
書込番号:12070136
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
こんにちは。
スーツ5着で この夏をエアウオッシュのみで過ごす事が出来ました。
激しい特別な汚れが無かったので、クリーニングに出さずに済みました。15万円超で購入しましたが、11ケ月使用して大満足!
エアウオッシュは最高ですね!
2点
伝説のタックルマンさん こんにちは
お久しぶりです。
今年の暑い夏をエアウォッシュだけで過ごせたとは、素晴らしいですね。
やはりこのオゾン機能、三洋が一番だと思います。
以前も書きましたが、良い・悪い含め参考になる情報です。
特に長期使用しての感想は貴重だと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:12016749
3点
すみません。詳細に
ご報告させて頂きます。Aqua4000を購入した動機は そもそもクリーニング代の節約が目的の一つでした。それまではファブリーズ等で、ごまかしながらクリーニング代を浮かせていました。でも消臭剤代も馬鹿になりませんでした。本題ですが、泥や油で汚れませんでした。ワイシャツは長袖、ステテコも履きながらの実験です。帰宅したらとにかく1時間回転でエアウオッシュします。終了と同時に取り出しズボンだけアイロンがけします。後はハンガーにかけるだけです。これで6月から現在までクリーニングは無し。スーツは臭いも無く、快適でした。厳密に検査とかしたら分かりませんが、違和感無く着ております。ポイントは必ず1時間回転でエアウオッシュです。こんなところでしょうか?生活のいろいろな場面でエアウオッシュは活躍しております。
書込番号:12017072
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







