公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年12月30日 15:57 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月5日 13:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月29日 01:35 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月21日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月8日 05:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月9日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12月18日に購入して大体2週間たちました。初めての携帯なので比較は全くできませんが、バッテリーが弱いことは家族の携帯との比較などから分かります。
しかし、本題はこのようなことではなく、バッテリーはどのくらい磨り減るのかという事です
私はアプリでゲームをやっています。大体充電がのこり1つになるところでゲームをやめ充電しています。このような形で毎日行くと、大体一日で3回前後充電をする事になります。
↑の事で大分バッテリーに悪い事も分かっていますが、磨り減り具合を教えて欲しいのです。
体感でかまいません
乱文失礼しました
0点

『磨り減り具合』の意味するところがイマイチ分かりませんが、リチウムイオンバッテリの充放電回数であるならば、500回前後が限界ではないでしょうか。
書込番号:10705130
0点

ごく一般的な話とお断りしますが・・・・
使い方にもよりますが300回の充放電で新品時の容量の70〜80%に減少し、500回の充放電で50〜70%の容量に減少すると言われています。電池の寿命をどの様に取り決めするかはかなり難しいのですが、500回充電したから充電できなくなるわけではなく50%程度まで容量が減少するおそれがあるから500回を一応の寿命としているわけです。つまり50%を実用限界と考えているわけです。これはWEB閲覧を連続で例えば2時間できていたものが1時間しかできなくなるのでかなり困った状況ではないかと思います。
500回を3回/1日で割るとおよそ半年程度と考えて良いのではないでしょうか。ここで考えて頂きたいのは一般ユーザーは500回も充電しないうちに電池が劣化してきます。これはライトユーザーになればなるほど満充電に近い状態で携帯電話を長期使用していることがあります。保存温度にもよりますが満充電で1年間放置すると70〜80%まで容量が減少することもあるそうです。ですから頻繁に充電する人もあまり充電しない人も期間的に見た時の電池寿命があまり変わらないと言うこともあり得るのです。
頻繁に充電するスタイルで長持ちさせる方法というのは電池を使い切ってから充電するというのに限ります。つぎ足しやトリクル充電は電池を傷めますのでやらないでください。
書込番号:10705230
1点

S001だけど1日2、3回の充電で半年でダメになりました。
書込番号:10705242
0点

どこかのクチコミ(Premier3だったかな)で見かけた書き込みだけど、同じバッテリー(65SOUAA)を使用しているXminiを購入して、
そのXminiのバッテリーをスペアとして使って、Xmini本体は充電器として使う方法です。
65SOUAAを使うS002やPremier3、Xmini(もちろんG9でもいいけど)を新品でも中古でも白ロムでもいいけど、
スペアバッテリー&充電器として納得できる値段なら購入する。(中古機種のバッテリーでもスペアとしてなら、そこそこ使えるでしょう)
因みに俺のはSA001ですが、スペアバッテリー&充電器としてW64Kの中古(バッテリーの型番&容量は違うけど、形状は同じで問題無く使用出来る)を、オークションで新品の電池パックよりも安い値段で購入しました。
書込番号:10706797
0点

他の方と違う見方でも構いませんでしょうか?
バッテリーですが、何に使った時間が長いかによっても電池が持続する時間が変わってくると思います。
利用されているアプリもそうですが、インターネット(=パケット通信)や音楽・動画視聴や通話も、常時携帯電話が通信や動作を行うので電池の減りが早いです。
他の機種を使っている方の中には、待ち受け画面を表示する際に数字キーライトを無点灯に変えたり、液晶の発光強度を下げたり点灯時間を短くして、無駄な電力消費を抑える方もいらっしゃるそうですよ。
どうしても気になるようでしたら、微々たるものですが試してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:10707964
0点



はじめまして!先月この機種を購入しました。
早速の質問で恐縮なのですが、G9とパソコン間でデータ通信をしたいと
思っています。microSDを使った場合は外部メモリ転送モードにより
通常USBメモリと同様に扱えるみたいですが、microSDを持っておりません。
その場合、本体メモリのデータをPCとやり取りするために、通常USBメモリと
同様に扱う方法はありますでしょうか。
または他にデータを転送する方法はございますでしょうか。
アドレス帳、写真のデータを転送したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点



送信済のEメールを送信内容別にフォルダ分けしたいです。受信メールは可能のようです。ただ、送信画面からデータフォルダ画面に移ると可能のようですがめんどくさいです。誰かわかりますか?
0点

受信メールと同等のフォルダ分けは出来ません。
主さんの方法しかないかと。
SHが送信フォルダ分け出きるんだけどね。
書込番号:10696082
1点

ytynさんありがとうございます。やはりこの方法しかないのですね・・・・
ちなみに、Eメール送信済データフォルダ先でのロックも掛かりそうもありませんね。
まあ、我慢するしかないですね。
書込番号:10700811
0点



こんにちは。G9の掲示板への書き込みは、初めてです。最近、この機種を入手しました。
早速の質問で大変恐縮なのですが、「au純正 USB充電ケーブル01」という物は、何か特別な機能を持っているのでしょうか? 実は以前からサードパーティのUSB充電ケーブルを持っていたのですが、G9の場合にはそれでは全く充電が出来ない上に、G9本体とPCとの通信(G9本体をPCから見てUSBメモリとしての認識など)も出来ないです。
純正ケーブルの中間に太くなっている部分がありますが、あそこに何か特別な仕掛けが入っているのかな?と首をかしげています。純正ケーブルでないと動作しないようであればケーブルの買い替えをしたいので、何か製品・実績情報が有ればと思います。
0点

機能/設定→ユーザー補助→データ通信/USB項目のUSB充電がONになっていますか?私は会社で100均で買ったUSB充電ケーブルを使い充電していますが正常に充電出来ています。
書込番号:10658297
0点

こんにちは。お世話になります。
それはメニューのM574の所の話かと思うのですが、そこは「ON」になっていました。前に使っていた機種の三洋のW33SAではサードパーティーのケーブルでちゃんと充電できていたのですが、「線が細い」などの理由で電圧降下などの相性問題かな?と思っています。正確な原因は、まだ良くわからないです。W33SAでも満充電にならないケースが有りましたから、電圧降下かな?と疑っている訳です。
それから、念のためにG9用のデバイスドライバをPCに入れてから、再度実験してみたいと思います。(ドライバが充電機能に関係有るのか、良くわからないですが。)
KCP+仕様の製品では、何か充電やUSB機能について、特殊な事をやっているのでしょうか。
書込番号:10659567
0点

ソニーエリクソンのメーカーサイトから入手したデバイスドライバをPCに入れたところ、PCのUSB端子からは充電できるようになりました。ドライバでPCと何らかの通信を行って充電開始・停止の判断をしているのでしょうか?(充電管理機能あり? バッテリのトラブルは怖いですから。ソニーさんは、バッテリの問題は良く知っていると思います。)
PC以外の市販USB充電器につないだ場合には全く駄目なので、PCのドライバを経由して何らかの通信を行って確認しているのだろうと推察した訳です。正確にはどんな仕様になっているのか、興味深いです。
他のPCにもドライバを入れて、試してみたいと思います。セキュリティ対策用の「CWAT」でUSB端子の制御を行っているPCも別に有るのですが、どうなるだろうか?という訳です。
あとUSB端子の「外部メモリモード」の場合には「電波オフ」モードになってしまって電話やメールの通信が不可能になるようなので、USBからの充電中は注意が必要そうです。なぜ電波オフにする仕様なのかは、良くわかりませんでした。マイクロSDカードのデータ破壊などを心配しての事でしょうかね。
書込番号:10659714
0点

充電出来て良かったですね。
私は会社で電池容量が少なくなった時はPCから100円均一で買ったUSB充電機で充電していますが特にドライバー等は入っていません。
日によって使うPCも違っていますが充電できていますが何故でしょうね。
書込番号:10659970
0点

こんにちは。お世話になります。
私が使ったのは、通信用の配線もされているUSB充電通信ケーブルです。PCにデバイスドライバが無くてもG9本体が充電動作しているのは、通信機能無しの充電専用のUSBケーブルですか? もしそのようなケーブルであれば充電可能なのであれば、充電専用のUSBケーブルも準備しないといけない、と思っております。
何だか謎めいた動作なのですが、どうなっているのか良く理解したいと思っております。
書込番号:10661800
0点

2台目のPC(NECのノートPC)で試しましたが、そちらでもドライバを導入した状態で充電できました。
あと3台目のPCで「CWAT」のUSBポートのセキュリティ制御機能が導入されている物が有るのですが、それの動作も確認中です。デバイスドライバでG9が認識できなかったりするので、さらに確認しています。用途的に「CWAT」のアンインストールの出来ないPCです。
書込番号:10665598
0点



こんにちは。
この携帯で写真を保存するとデータフォルダから写真を見ようとするといつも横に保存されていて、大きく表示するには画像を90度回転しないといけないです。
写真を撮った時点で横に保存する方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PACMAN1973さん
フォト(壁紙モード)で撮った写真はそのまま表示されますが
フォト(カメラモード)でmicroSDに保存した写真とミニフォトフォルダに
作成されたバックアップ等は縦で撮っていても横に表示されてしまいますね。
理由は分かりませんでしたが画面サイズに合わないデータを表示する際の
問題のような気がします。
フォトビューアーで見ると本体の向きで調整できますがそれでは駄目なのでしょうか?
書込番号:10597116
0点



はじめまして、先日G9へ機種変更しました。そこで題名の質問です。メール作成時は問題ないのですが、データフォルダのEメール装飾データで選択削除をしようとするとデータが小さすぎて大変見づらいです。なんとか大きくする方法はありますか?せめてデコメ作成時ぐらいの大きさになればいいのですが、、周りのグレーバックも無駄に大きいですし。
0点

自己レスです。
過去スレ読み返しましたが、どなたもわかる方がいらっしゃらないようなので諦めます。
書込番号:10603931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)