公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年12月14日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月1日 00:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月11日 04:34 |
![]() |
9 | 9 | 2010年4月28日 17:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月19日 04:40 |
![]() |
6 | 17 | 2010年1月4日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


G9とS001のどちらかの購入を考えてますが、G9のバッテリー保ち時間が悪いとこちらのレビューでよく挙げられてるのが気になります。
そこで、普段の私の使い方だと充電無しで何日ぐらいで空になるのでしょうか?
・EZWEB…3時間
・通話…10分
・メール…送受信10通前後
※電源は常時入りっぱなしとした場合。
ディスプレイの点灯時間や使っている環境で差があるかと思いますが、似たような使用頻度の方がおられましたら目安として回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

EZwebのパケット数しだいだけど、1日も保たないと思いますよ。
書込番号:10571304
0点

G9ユーザです。
××さんも仰っているように、EZwebを使っている時間そのものもさることながら、通信の頻度がかなり影響すると思います。
私はスレ主さんよりEZwebを使う時間が短いと思いますが、ギリギリ1日保つか保たないかといったところです。
EZwebはニュース閲覧を中心に使うので、それほどデータ量は大きくないと思います。
ACアダプターと携帯充電器は常に携行しています。
書込番号:10571434
0点

xxさん、古狸庵さん回答ありがとうございました。
機能や使い勝手はあ申し分なく、なんといってもあのデザインはかなり魅力あるんですが・・・バッテリーの弱さが購入を踏み留めています。
もうしばらく悩んでみますw
書込番号:10627918
0点

悩んでる間に希望色がなくなるかもしれないので良くチェックしておいてね。
書込番号:10628125
0点



既出かもしれませんが教えてください。
新規でメールを作成する時に『宛先』→『サブメニュー』で
送信履歴呼出がありますが、これを消去する方法ってあるんですか?
受信履歴についても同様です。
よろしくお願いします。
0点



半年ぐらい使用していますが、バイブ音が非常に大きく感じます。ポケットに入れていてもバイブ音が隣の人に聞こえるぐらいです。周りにわからないようにするのがマナーモードだと思いますので、今の状態なら意味がないなぁと思ってしまいます。皆さんはいかがでしょうか?
0点

私も思ってました。
なんだかちょっと高め?のバイブ音のような感じがします。
今までの携帯は、一度も思った事がなかったのですが、G9はバイブ音が少し気になります。
書込番号:10553567
0点

この機種が全部そうなら諦めるしかないと思いますが、何か不具合の可能性もありますよね?買い替えたい気持ちもありますが、費用面の負担を考えると...
書込番号:10567810
0点

私のG9も凄いバイブ音がします。気になってよく調べてみるとスライドのガタがだいぶ発生していて、それが原因で共振音(というかビビり音)が出ていることがわかりました。携帯をしっかり握ってバイブを動作させると音は気になりません。
スライドのガタに関しては、スライドオープン状態でメール等を打つと特に気になります。近いうちにショップに持って行って直してもらおうかと考えています。(現在、使用8カ月です)
皆さんのG9のスライドのガタはどんな感じですか?
(本題と少し違ってしまって申し訳ございません)
書込番号:10584662
0点

私自身はスライドのガタは気になりませんが、確かにそれもバイブ音が大きくなる原因の一つかもしれませんね。スライド時の違和感で考えると、私はスライドさせた時にメリメリという感じの音というか感触があるのが気になります。何かジェルのようなものが滑りをスムーズにする為に付いているのかもしれませんが...
書込番号:10591910
0点



5月に購入して10月に液晶画面内にホコリがたまって、auショップに相談したところ、無償修理で液晶画面部分の外装が新品交換となりました。
それから約1ヶ月たちましたが、また少しずつ溜まり始めてきました。
当然大きなホコリは混入しないのですが、極微細なホコリがうっすらと溜まってきます。
夜間は気にならないのですが、日中の太陽光の下などではかなり気になります。
一般的な使用で、そんなにホコリの多い生活をしている訳ではないのですが(笑)
auでは、「そのような事由はメーカーにもauサポートでもほかに聞いていません」とのこと。
今までいろんな携帯を使ってきましたが、液晶画面内部にホコリが溜まったのは今回が初めて。
G9ご使用のみなさん、このような現象はありますか?。
0点

私も6月に購入し最近液晶画面を見たところB&Oさんと、まったく同じ症状です。
おまけにスライドレール先端に付いていたフエルト見たいなゴミよけは、
いつの間にか無くなっているし、画面をスライドするたびに10キーの両サイドに
スリキズ傷が付いてしまいます、修理に出してもまた同じことの繰り返しみたいなので
しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:10520861
1点

今年10月購入してまだ1月ですが日中屋外で同様な状況を確認しました。
以前もこういう報告がクチコミであった様な...
とするとスレ主さんへのauの返答は解せませんね。
書込番号:10540672
1点

ts7さん、不本意ながらの暇人さん、レスありがとうございます。
同様の症状の方結構いらっしゃるんですね。
無償修理を繰り返しても結果は同じようなので、構造、設計に問題があるのでしょうか。
とりあえずは、保証期間切れになる前に、もう一度メンテナンスをお願いするしかないのでしょうか。
多くの人が声を大にすれば、ソニーエリクソン社も何かしらの対応を見せてくれるのかもしれませんね。
とりあえず、同様の症状があることをauに再度伝えて、機種を新品交換していただけるか交渉してみたいと思います。
お二人の貴重なご意見ありがとうございました!。
書込番号:10554047
0点

不本意ながらの暇人さん
>以前もこういう報告がクチコミであった様な...
>とするとスレ主さんへのauの返答は解せませんね。
au側が不具合と認めない限りは、サポセンや修理センターなどのところには情報として上がりません。
なので、残念ながらサポセンの対応は「何も知らないし情報としてあがっていない」というのは当たり前です。
仕方のないことですので、気にしないのが一番です。
B&Oさん
>同様の症状があることをauに再度伝えて、機種を新品交換していただけるか交渉してみたいと思います。
それがいいと思います。
何度も繰り返すようでは根本的に問題があるのですから、個体差によるものでしたら不具合のないものに変えてもらいたいと思うのはユーザーとして当たり前のことだと思います。
面倒かもしれませんが、何度も修理履歴を作ったほうが交換に応じてもらえると思いますよ。
書込番号:10554793
2点

はじめまして
以前、『画面内のホコリ(チリ)』という題名でクチコミさせていただいたものです。
最終投稿日時は09’10/26になっていますので、さかのぼって読んで頂けたらと思います。
2回目の修理に出したのが10/19、今日は12/2ですが、まだ修理から戻ってきません。
1ヶ月経ったころauショップから修理延長の電話(最初は1ヶ月という話) →
その10日後、157の担当者から延長によるお詫びの電話&経過 →
本日に至ります。
解析修理による報告は1回目と同じく「透明な画面とティスプレイ画面との間の接着剤(両面テープ?)にすきまがあり、そこからホコリなどが入り込むことが認められました」
とのこと…
部品交換による対応で、新品交換は今回もなしです。
もちろん修理後の保証も無く、様子をみてほしいとだけ…
しかし…この機種に限って新品交換は無いんでしょうか・・・どなたか新品交換してもらった方はいるんでしょうか。。。
購入してから、かれこれ2ヶ月ほどはG9を使用できていませんが分割料金はしっかり払わされております。。。。。
参考にして頂けたら幸いです。(また報告させて頂きます)
書込番号:10569167
2点

納得いかないですよね。このような対応は。なんか、ある意味ソニーらしいサポート体制だなという気もしてしまいます。(この機種は、ソニーではなく、ソニー・エリクソンですが...)
>しかし…この機種に限って新品交換は無いんでしょうか・・・どなたか新品交換してもらった方はいるんでしょうか。。。
>購入してから、かれこれ2ヶ月ほどはG9を使用できていませんが分割料金はしっかり払わされております。。。。。
ひどい状況ですよね。2ヶ月って。さすがに新品交換すべき対応かと思いますが...。
追加の情報お待ちしています。
わたしも近々、再修理を依頼予定です。
書込番号:10578285
0点

私も以前、W53Sで同様の症状があると書き込みしたものです。
W53Sの修理は、無償で帰ってきましたが、再使用を始めて
一週間足らずでまったく同じ場所に同じように微細なゴミ(チリ)
が入っています。普段は携帯はケースに入れて胸ポケットに入れています。
修理時には毎回フェリカチップのクリアに同意しないとなので
帰ってくると再登録しなければなりませんし、手間なので
我慢の限界まで使うことにします。(汗)
ずっとソニエリが好きで使ってるので次回もソニエリの機種にしたいのですが
また、もし仮に同じ問題が出たらいやだなぁ・・・。と少し憂鬱です(苦笑)
書込番号:11064326
1点

参考までに、その後の経過を書き込みさせていただきます。(遅くなり申し訳ありません)
09'08/下旬 G9購入
@ 09'09/上旬 預かり修理依頼 → 09'10/上旬 修理返却(1週間ほど)←修理期間
A 09'10/中旬 預かり修理依頼 → 09'12/中旬 修理返却(1ヶ月と20日ほど)
※ここまでは前回書き込みしましたが、続きがありました…
2回目の修理返却から1ヶ月と少し経過した今年、またしても同じ症状がでました。
気づいてから10日ほど様子をみると、チリの量が増えているのが確認できましたので
3回目の修理依頼をお願いしました。
B 10'01/下旬 預かり修理依頼 → 10'02/上旬 修理返却(1週間ほど)
3回目の修理返却から、現在1ヶ月以上経過しましたが、少しほんの少し極・極小さなチリが見えます…
ですが・・・
もう、諦めました! 理由は
1、結局のところauは新品交換はしてくれない(3回目に157に問い合わせて、かなり上の地位の方がかなり丁寧に対応してくれましたが無理なようでした。)
2、液晶部分透明パネルの中央部分を押してみると、かなりへこむのですが‥
そのへこんだり戻ったりした際に透明パネルの下の部分からチリが入ってしまうのでは?
という自己推測の元、ポケットの中でその様な圧力をかけているのはという“過失”
過失ではないんですが、構造上・デザイン重視の為、ショウガナイという“あきらめ”です。
だいぶ、手にもなじみ使いやすくなってきたし、これ以上こんな事にエネルギーを使いたくはないので、もう修理には出さない予定です。。。
本当は、“蓮舫”議員を身方につけて、鋭く斬り込みたいんですが・・・
(お望みであればその後の経過もまた報告させて頂きます。長々、すみませんでした)
書込番号:11069961
1点

私も二回目の修理に出しました。
前回の修理よりホコリの入りが多かったので
たまらずお願いしたのですが、今回も修理は保証で無料。
ちょうど一週間で戻ってきました。
修理内容は前回とは違い、液晶パネル交換になっていました。
私のw53sは赤外線ポートの下の部分がホコリがすごかったので
そこから入ったものと思います。
知人の53Sはまったくその様な症状がないのでロットにより発生している
症状かもしれません。
余談ですが、代用機がca001で、個人的にすごく使い辛く感じました。
やっぱり、ソニエリが性に合っているのかもしれません(笑)
書込番号:11291821
1点



電話帳→サブメニュー→グループ編集
で変更したいグループを選択し好きなように変更して下さい。
書込番号:10497930
1点



現在W53Tを使っていますが1月に2年になりますので
機種変更を考えています
使用頻度としてはライトユーザーです
・メールは使う日は5回程度使いますが使わない日もあります
・通話は週に1回程度
このような感じです
次はスライド携帯が欲しくて G9を考えていたのですが
SA001を見るとこれもいいかも!と思っています
G9は外見すごく気に入っています!
でもみなさんの書き込みをみるとバッテリーがあまりにもたないという
印象を受けましたこれが欠点です
SA001も外見は良いのですが、あのジョグが使いにくそう...
キーもG9に比べると押しにくいです
バッテリーについては問題なさそうですね
G9をお使いの方でSA001をみて
もう少し買うのを待った方が良かった...
みたいに感じている人いますか??
今のところ私の気持ちは 6:4でG9なのですが
0点

ayato.comさん
G9ユーザです。
SA001がちょっと良いかなぁと思っていたことがありましたが、今はやっぱりG9で良かったと思っています。
確かにSA001は久々のスライド連動機能搭載とか、ワンセグスライド機で最薄とか魅力的な部分が少なからずあります。
しかし、ワタシにとってSA001のシートキーが何よりダメなんです。
メールとかでキー入力をよく使うため、アレでは疲れてしまいます。
個人差や慣れもあると思いますが、ワタシは苦手なんです。
キー入力に関しては、auの現行スライドではS001がベスト、G9が次点だと思っています。
それから、本体の外側に収納する形のワンセグアンテナがデザイン的に好みでは無いんです。
デザインはやっぱりG9に軍配が上がりますね。
SA001のデザインもスッキリしていて好きなんですが、あのアンテナは…。
こんなに偏りのある意見ですが、1ユーザの意見としてご参考頂ければ幸いです。
何より、ayato.comさんが良いお買い物を出来ることをお祈りします。
書込番号:10472766
1点

連投申し訳ありません。
G9のバッテリーの保ちは、ご懸念どおり良くありません。
しかしSA001と比べて極端に悪いものとは思っていません。
と言いますのは、バッテリーの保ちについては、その方が以前に使用していた機種との違いによる体感的な差もありますし、スライド機では使い方と省電力設定(残照時間とか)の組み合わせにより違いが出ることも少なくないからです。
G9とSA001に限らず、現行のKCP+機において、電池容量が同程度であれば極端な違いはないと思います。
書込番号:10473013
1点

古狸庵さん ご丁寧に感想ありがとうございました
SA001のシートキーについての指摘
確かに疲れそうですね...
バッテリーのお話も参考になりました
省電力設定で少しは改善できそうだということ
同じKCP+としてバッテリーもちもさほど変わるとは
思えないとのことでちょっと安心しました
電池容量につていも調べてみようと思います
G9のデザインの良さは多少の欠点は目をつむるかな
と思っていますのでまた少し気持ちがG9に傾きました
書込番号:10473187
0点

ご参考までにG9のバッテリー容量は770mAhです。
ワタシが調べたところ、SA001は790mAhみたいですから、やはり大きな違いは無いものと思います。
実際に比較された方のクチコミがあれば有り難いですね。
ただ、ayato.comさんはライトユーザとのことですから、差はより小さく感じられるはずです。
となると、デザインや色、必要とされる機能なんかが決め手になるのでしょうか。
と悩む過程も楽しいんですよね。
書込番号:10473472
1点

古狸庵さん
調べていただいたのですね
ありがとうございます
たしかに容量に大差がないですね
私の使用量だと体感的にも
気にするほどの差ではないのかなと思えてきました
私的にはG9の機能は十分です
書込番号:10473552
0点

ライトユーザーならカタログスペックを気にしたほうがいいかと。
G9
連続通話時間:約210分
連続待受時間:約230時間
SA001
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約320時間
もっとも、SA001のキーの押しにくさを考えたらG9のほうがいいと思いますが。
書込番号:10475194
2点

au特攻隊長さん ありがとうございます
ライトユーザーならカタログの数値があてになるということですね
連続待受時間の差を見ると違いが歴然ですね
SA001はやっぱりキーの押しにくさが難点ですね
書込番号:10484265
0点

バッテリーが持たないといってもヘビーユーザー視点なので、ayato.comさんの用途で困ることは無いと思います。
G9を使ってますが、普通に使う分には一切不満の無い端末ですよ
書込番号:10488938
1点

RGM079さん ありがとうございます
普通に使う分には不満がないというお話に
また安心しました
G9に気持はぐっと近づいています!
書込番号:10492907
0点

SA001と比べてどちらが良いかはわかりませんが、G9のバッテリーライフは想像以上に悪いです。
特にVGAが主流になる以前の機種からの乗り換えの場合体感差が顕著だと思います。
例えば、旧機種と同じ感覚でウェブやカメラ・ナビウォークなどを使用すると、旧機種で電池残量が2になるタイミングでG9の電池残量が1に、そこから20分ウェブを使用すると電池切れになる、このような感覚です。
私は別途予備の電池パックを購入して使用しています。
書込番号:10499687
0点

バッテリーに関しては、
1日に通話約30分、メール約30通、ウェブ約20分、
カメラ1〜3回程度撮影の使用ですが、およそ3日目で
バッテリーが2つになる程度です。4日目に1つになります。
私としては、以外ともってるな、という感じです。
購入は10月からの1か月使用ですが、知人が4月に購入したものと
同じ条件で実験しましたが、やはり私の方が、長持ちした結果となりました。
何が原因か分かりませんが、差が出ることが分かりました。
まだバッテリーが新しいからなのかな?と思ってます。
予備バッテリーは持ち歩いてますが、まだ未使用です。
書込番号:10503009
0点

みゃおすさん ありがとうございます
今は週1の充電で間に合っているのですが
4日程度になるかなと思いました
webを見たりはしないので我慢出きる範囲かと...
書込番号:10503920
0点

トータスモモさん ありがとうございます
個体差があるのでしょうか
機械物の当たり外れということでしょうかね
私の方がライトユーザーのようなので
もう少しバッテリーが持ちそうです
おさいふ携帯を良く使うのですがあれは
さほど食わないでしょうし
書込番号:10503941
0点

SA001のモック触ったのですが、ジョグキーいじってたら
スライドも動きました。
ジョグキー下に動かしたら、スライドも下にいっちゃう見たいな・・・
なので、候補から外れ今はG9生活満喫中です。
書込番号:10564475
0点

実機ではよほど力を入れない限り一緒にスライドしてしまうということは
ありませんでした。
書込番号:10564509
0点

KINTAEMONさん au特攻隊長さんありがとうございます
私はSA001はモックしか触ったことありませんが
ジョグキーの操作でスライドまで動いてしまうことはありませんでしたが
指の力の入れ具合は慣れるまで大変だろうなと感じました
ですからスライドも一緒に動くということもあるのかなと
思います
それにあのジョグキー...壊れやすそうという感じがしてます
書込番号:10574389
0点

皆様からの書き込みを参考にさせていただき
昨日G9に機種変してきました
色は一番のお気に入りのグリーンです
(ピンクは入手困難になってきたようですね)
まずは、所有する喜びに浸っております
やっぱりカッコいい!
しいて不満な点を言えば、液晶保護シートが
小さな気泡がたくさんあって汚く見える...
これは、こちらの掲示板の書き込みで見かけた気がします
買って良かったです
レビューもしばらく使って書きたいと思います
ありがとうございました
書込番号:10733952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)