公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年5月26日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月27日 09:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月26日 00:33 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年5月27日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月24日 10:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月26日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて質問させてください。
以前にiidaのG9を使い始め、色々と問題がありつつも特にこれといった難なく利用できているのですが、ふと気になった事がありましたので、こちらに書き込みさせて頂きました。
G9の電話を受ける耳元下に「カメラ」の様な丸い穴が見えるのですが、これは一体なんなのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。
0点

ハイ。明るさセンサーです。取説P54に載っています。
書込番号:9605895
2点

うみのねこさん・Kotaznekoさん
お返事ありがとうございます。明るさセンサーなんですね。取扱説明書をしっかり見れていませんでした。ご回答ありがとうございました。
書込番号:9605954
0点



メールを受信した際に表示される件名などを非表示にしたいのですが、どなたか設定の仕方を教えていただけないでしょうか?
いくら探しても設定するところがないもので…
それと、EZトップメニューから適当なサイトに飛んでからクリアを押したら今までの機種なら、またEZトップメニューまで戻れたのですが、G9では戻れないのでしょうか?
0点

こんにちわ。
EZWEBで、クリアキーを押して、最初の画面に戻れないのは私も不便に感じています。
そうでないと、いちいち検索をしなおすことになり、面倒ですよね・・・
いい手はないでしょうか・・・?
書込番号:9605926
0点

非表示にするにはM413でアドレス帳ロックをすれば、非表示になりますが、着信の際も非表示になります。
あと、クリアの件ですが、マルチ機能を使えばなんとかなりそうな気がしますよ。
書込番号:9610111
1点



確認不足でしたら申し訳ありません。
本体サイドにあるcameraキーですが、説明書には待ち受け画面にてcameraキーを1秒以上長押しするとフォトモニター画面が表示…とあるのですが同様の操作をしてもまったくフォトモニター画面に切り替わりません。
またメインメニューにて『カメラ』を選択しフォトモニター画面にした場合でもcameraキーにてシャッターを切ることができません。
この場合、cameraキーを押すと画面にある白枠が緑色に変わりピピッとアラームが鳴るのみです。
これは何か初期設定のようなものが必要なのでしょうか。
それとも故障…
ご存知の方がおりましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

>本体サイドにあるcameraキーですが、説明書には待ち受け画面にてcameraキーを1秒以上長押しするとフォトモニター画面が表示…とあるのですが同様の操作をしてもまったくフォトモニター画面に切り替わりません。
>またメインメニューにて『カメラ』を選択しフォトモニター画面にした場合でもcameraキーにてシャッターを切ることができません。
この場合、cameraキーを押すと画面にある白枠が緑色に変わりピピッとアラームが鳴るのみです。
推測ですが、ボタンが押し切れていないのだと思います。
>cameraキーを押すと画面にある白枠が緑色に変わりピピッとアラームが鳴るのみです。
これは、シャッターの半押し状態でピントをまずあわせる動作です。
そこからさらに押し込んでください。
それでシャッターが切れるはずです。
その押し込み量で1秒以上長押しするとフォトモニター画面が表示されると思います。
一度お試しください。
書込番号:9604204
1点

>kztk36さん
早速にご教示いただきありがとうございます。
さっそく試してみたところ待ち受け画面からのフォトモニター画面切り替えも、フォトモニター画面からシャッターを切ることもできました。
ありがとうございました。
書込番号:9604273
0点



とりあえず販売店のHPにアクセスしてください。
疑問は全て解決するはずです。
その上で分からない言葉などあれば質問して下さい。
書込番号:9603169
7点

頭金が一円です。
分割分は問い合わせてください。
書込番号:9612662
0点



現在、W54Tを愛用しています。
フルスペック携帯、動作もそこそこ機敏、内蔵メモリも1GB実装などで、
それらがを充足できる機種がauから出ないので、なかなか手放す気にならないのです。
それでも、G9は気になります。
W54Tから乗り換えた方、G9はいかがですか?
0点

W54Tから機種変更しました。
内蔵メモリーに関しては、少なくなった分少し不安でしたが、SDカードに移せるデータを全部移動してできるだけ内蔵メモリーを空けるようにしています。
使い勝手については、使い始めてまだ数日なので違和感はありますが、デザインが気に入っているのでこれからなれていこうと思います。
書込番号:9591875
0点

こんばんは、私も54Tからの乗り換えです。
おっしゃるように、当時のハイエンド携帯である54Tと比べると、データーフォルダー容量はかなり少なくなっていますし、ラジオ機能はカット・・・等ありますが・・・
やはりG9の最大の魅力はデザインと、コンセプトではないでしょうか?
LIFE>PHONEと言っているように、最新機能、最新スペックでは語れない部分に魅力を求めた端末と解釈しています・・・個人的印象ですけど・・・^^;
とはいっても、現時点においてほぼ全部入りの状態なのですが・・・カメラの画素数が最近の端末にしては少なめである事以外は、ほとんどのサービスにも対応していますし、悪評名高い「KCP+」も正直快適です。
子供が54S(KCP+初号機)や62CA(KCP+)を持っており比較しても、圧倒的に早いです。
もちろん、旧KCP機、W4〜シリーズとの比較では負けますが・・・
それが、ストレスになるレベルではないですよ。
むしろ、54Tが、旧KCP機の中ではおっとりさんでしたので、レスポンスでは遜色ないと感じています。
ただ、大きい容量のデーターを携帯に保存する場合には、G9では役不足があるかと思いますので、その際は、SDカードに頼らざるを得無いと思います。
ただし、バッテリーの持ちは・・・かなりキツイ感じがします・・・
54Tも早かったですが・・・負けてないです・・・苦笑
書込番号:9592486
0点

バッテリーの持ちは確かに悪いですね。最初は物珍しいので、いろいろさわっていると半日くらいしか持ちませんでした。今でも携帯充電器が手放せません。
書込番号:9592854
0点

G9のデザインに魅かれて衝動的に機種変しました(笑)
W54Tにあったスライド連動通話とオートパワーオン、オフ機能が付いてないのが残念です。オン、オフのときに「おはよう」とか「おやすみ」と言ってくれるのが結構気にいってました。内臓メロディはコンセプトに合わせてシンプル系なので、あまり遊びの要素はないですね。
機能面からみれば最新のサービスには対応してないですがW54Tのほうが色々遊べるように思います。
書込番号:9593290
0点

W54Tを気に入って使っていましたが、原因不明の電源がOFFになるトラブル
が頻発するようになったため、買い換えました。
ショップで展示されていたのを一目惚れして買ってしまいましたが、デザイン・機能
ともにほぼ気に入ってます。
2週間程使ってみて、気になったところをいくつかあげてみます。
1.スライド連動通話ができない
2.メールや着信があった場合にスライドしたときのバイブがない
3.電源OFFボタンで待ち受け画面に戻るとカーソルがショートカットボタンにいく
4.日本語予測変換があまり賢くない
5.バッテリーの持ちが悪い
W54Tと比べて細かい不満がありますが、年に数回仕事で海外に行くので、グローバ
ルパスポートが便利だったり、スリムになって軽くなったことも含めて気に入って使っ
てます。
書込番号:9593527
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
やはり、デザインの秀逸なのが皆様の共通のご意見のようですね。
(これまでauには無かったデザインのため…?)
う〜ん、正直悩みますね。
FMラジオ機能が無い、内蔵メモリが70MB(W54Tは1GB)なのに、SDHCが使えないので外部メモリが2GBしか使えない。
これ1台で音楽や動画を持ち歩く私としては、デザインよりも使い勝手を無視できません。
せめて「SDHC」が使えればメモリの容量不足を補完できたのですが・・・
それとコンセプトの相違でしょうね。「FMラジオ機能」を実装しなかったも…
(最近のFM局では、盛んに「FMラジオ機能付き携帯」のCMが流れているのに)
…やっぱり、もう少しW54Tを使い続けてみようと思います。
皆様、貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:9595245
0点



いずれ「終売〜新機種」になるでしょうが、4/17発売であることと、ウワサの夏モデルにソニエリが無い(W64Sの新色のみ?)ですから、夏モデル発売に伴ってということは無いでしょう。
むしろ、イヤーモデルぐらいのロングセラーを狙うのではという気がします。
あと、前代未聞ぐらいの大仰さで店頭配布されたディスプレイセットのコスト・手間隙を考えると、iidaで流用すると考えても、不人気な?NS01と中身がほぼ共通といわれる夏モデルのmisoraにスペースを譲るとは考え難いですし。。。>ハズレ?
(逆を言うとLIFE>PHONEなmisoraの売り方も注目?)
書込番号:9596580
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)