公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年4月29日 01:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月26日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 18:47 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年4月28日 00:51 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月26日 18:13 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月25日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


待ち受け時にcameraキーを押すと、カメラが起動すると書いてありますが、私のG9では起動しません。
そして、ワンセグ利用時にcameraキーを押せば録画できるとのことですが、
キーを押しても録画を開始しません。
カメラ起動時にも、シャッターを切ろうとcameraキーを押すと
緑色(赤色)の枠は出てくるのですがシャッターが切れません・・・
これは異常なのでしょうか?
0点

半押しで起動するようだとカバンとかポケットに入れていてもすぐ起動してしまうからでしょう。
書込番号:9452762
0点

それにしてもサイドのCAMERAボタンは硬すぎです。
書込番号:9453417
0点

カメラキーはキーの真ん中あたりを押すようにすれば
それほど力を入れなくても反応するかと思います。
ボタンの端の方を押している場合は
力を込めてもなかなか反応してくれません。
個体差はあるかもしれませんが
自分のG9と2店舗のホットモックで
同じ感触だったのでお試しを。
書込番号:9453685
0点

半押し、全押しで片付けられるレベルではないほど
固いということですか?
まだG9は触っておりませんが、店に行った時に触って
みます。
書込番号:9453738
0点

「9435420」でも書きましたが、個体差もあるとおもいますがかなり固いです。
馴染ませるために何回かやったところ、多少は改善されましたが。
書込番号:9454669
0点

今日G9を触ってみましたけど、硬いというより全押しの押した感が乏しく、どこまで力を
入れて押したらいいのか分かりにくい感じですね。
書込番号:9463849
0点



みたいな、というよりマルチプレイウインドウそのものがありますよ。
書込番号:9451627
0点



待ち受け画面で、左の方向キーを長押しするとライトが点灯します。
書込番号:9451212
0点



W61CAからG9に乗り換えました。
ずっとカシオを使っていてソニエリ機は初めてなんですが、
アラームの「平日」設定で土曜日も鳴ってしまいます。
カシオは鳴らなかったんですが、ソニエリは鳴るんでしょうか?
0点

設定可能ですよ。
取説のP297に設定方法が載っています。
書込番号:9447970
0点

基本的にカレンダーの赤色が休日扱い、その他は平日扱いになります。
なので、休日設定を行う必要があります。
設定方法はだっとだっとさんのおっしゃるページに書いてあります。
書込番号:9448103
0点

だっとだっとさん、kztk36さんありがとうございます。
ソニエリ機はこういうものなのですね。
土曜日を休日にしてしまうのはちょっと気持ち悪いですが、
設定することにします。
ところでカシオ機はアドレス帳の誕生日の日は待ち受け画面で
知らせてくれるんですが、ソニエリはカレンダーを表示しないと
分からないですね。
こういうカタログでは分からない違いがあって戸惑ってます。
書込番号:9448589
0点

ソニエリ機というよりもKCP+共通の仕様だと思います。
今まで各メーカーで独自の機能が共通化されることによってかなり削除されています。
残念な話ですが、今後はどのメーカーも同仕様ですので慣れるしかないですね。。。
書込番号:9448612
0点

KCP+の仕様ですねぇ。
土曜日は平日がデフォルト。
ちなみに最近はカレンダーの祝日設定も購入した年の分しかありません。
だから年を越したら祝日設定をDLする必要があります。
でないといきなり祝祭日にアラームが鳴りますのでご注意を
書込番号:9449262
0点

カレンダーの色について、土日が同じ色で表示されるのは落ち着かないものですよね。
なので、私は「曜日設定」で平日用として月曜日〜金曜日にチェックを入れて利用しています。
これが祝日にどうなるのかは、未確認なんですが…(笑)
書込番号:9449967
0点

alpha-omegaさん
eZボタン長押しでiidaサイトを開きます。
Download→一番下の「iidaモデル製造メーカーサイト」をクリックすればSony Ericssonサイトに飛べます。
そこから「お役立ち情報/ツール」で、カレンダー/祝日データをダウンロード出来ます。
そうすれば、祝日/日曜日は赤、土曜日は青に出来ますよ。
書込番号:9456250
0点

icchiy042さん、祝日設定ダウンロードの情報ありがとうございます。
ただ、これでもやっぱりカレンダーのサブメニューから土曜日を休日として設定すると、土曜日は青色ではなく赤色の文字になってしまいますね。
害はないけれど、すっきりしない気分…
書込番号:9458680
0点



先日購入し、デザインや性能にも大変満足し使用しています。
以前はW53CAを使っていました。
質問なのですが、Eメールを受信し、ショートカットポップアップからメールを見て返信し、待ち受け画面に戻るとショートカットにカーソル(?)が乗ったままになっていますよね?(初期設定では一番左にアラームだったと思います)
以前使っていたW53CAでは、特に設定せず待ち受けまで完全に戻っていましたがG9では仕様なのでしょうか?
細かい所ですが説明書には載っておらず、設定などがあるのかなと気になったので質問させて頂きました。
もしご存知の方いましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
0点

残念ならがら、KCP+機共通の仕様です。
現状のままどうすることもできません。
面倒くさいですが、電源ボタンを連打して戻してください。
書込番号:9447978
2点

お早い返信ありがとうございます。疑問が解決しました。
少し気になる程度ですが、若干面倒なので設定等変更出来る仕様ですとありがたいですね。
書込番号:9448007
0点

自分がKCP+に移行できない理由の一つが正にソレです!!
細かいトコロですが、ショートカットはよく使いますんで…
XminiからW61CAに戻して使ってます。
この仕様…見直されないと機種変更できない…
書込番号:9451717
0点



デザインが気に入り、W53CAからG9に機種変更を考えていますが、待ち受け画面にカレンダー表示やメモなどのショートカットアイコンを表示したりは出来ますでしょうか?ショップに実機が無かった為、確認出来ませんでした。G9をお持ちの方教えてもらえれば助かります。よろしくお願いします。
0点

黒エリさん、こんばんは。
ショートカットですが、G9でも問題なく表示できます。
しかし、W53CAのサブメニューにあった、ショートカットアイコンの「並べ替え」というのが無いので、編集する手間はあります・・。
ちなみにカレンダーは、ガジェットとしても表示が可能です。
書込番号:9447307
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)