公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2009年9月17日 20:37 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月16日 02:08 |
![]() |
1 | 8 | 2009年9月9日 13:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月8日 00:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月5日 21:42 |
![]() |
9 | 8 | 2009年9月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて質問させて貰います。
G9を使い始めて一ヶ月ほどたちますが、先日飛行機に乗った際本体電源を切りブリーフケースの携帯ポケットに入れて、上の棚にしまっていました。
飛行機を降りてから携帯を見るとなんと電源が入っていました。
いろいろ試したところ、スライドを閉めた状態でも電源ボタン長押しでONになってしまうようです。
おそらく離着陸の際、ほかの荷物の荷重でボタンが押され電源が入ってしまった様です。
頻繁に飛行機を利用するので、その都度携帯電話の向きを変えるなどしていましたが、先日また電源が入っていました。
呼び出し音など鳴らなくてよかったです。
出来ることなら、ワイシャツや、上着のポケットには入れたくありません
そこで皆様に伺いたいのですが、同様の経験のある方はいらっしゃいますか。
また、このような仕様であることを理解した上で何かしら予防策をとられている方がいらっしゃいましたら、その方法をご教示願えればと思います。
0点

航空機モードという機能があり、電源off時に自動的に電源が入らないようになっています。
ただ、電源ボタンを押して通常の起動方法では電源が入ってしまうと思いますので、その対策は必要だと思います。鞄の中に入れておくのであればタオル等に包んでスイッチが押されにくい様にしてはいかがでしょうか?
書込番号:9974976
1点

やはりその様な方法しか有りませんか。
いま使っているブリーフケースの携帯用ポケットはG9にあつらえたかの様にピッタリですごく使いやすいんです。
飛行機に乗る時だけは特別なケアを心掛けます。
蛇足ながら、先ほどauショップで同じ話をしたところ、「航空機のなかで電源が入ることは問題であり、直ちにメーカーへ上申させて頂きます。」とのことでした。
携帯アップデートで改善可能かどうか分かりませんが、期待したいと思います。
最後に、早速回答をいただきまして有難うございました。
書込番号:9975130
0点

タイマーはセットしていません。
航空機モードにもして有ります。
やはり、知らないうちに電源ボタンを押している様です。
書込番号:9975537
0点

どのように対策するんだろう?
電源ボタンをトリプルクリック(押し)しないと電源が入らなくなるとか?
対策としては、ポケットにケータイをカバン側に向けて入れ、カバン側にプラ版か何か固めの
板を入れておく、くらいか。
書込番号:9978408
0点

> どのように対策するんだろう?
> 電源ボタンをトリプルクリック(押し)しないと電源が入らなくなるとか?
この機種に関して言えば、スライドをオープンしていないと電源が入らないというのが一番受け入れられそうな気がしますが、、、
電源をオフにしていてもキーロックが保持されるという感じでしょうか。
機能が保持されると言うことは厳密には電源が切れていないのか???
現在は携帯ポケットの両脇にめがねケースとペンケースを入れ、極力携帯に圧力がかからないようにしています。
以前より更に電話機を取り出しやすくなり、今のところ思いがけずイイ感じです。
書込番号:9978561
0点

あー、やっぱりあるんですねこういう事例・・・。
実は今日、こんなハプニングがありまして投稿しました。
午前中、姉の持っているG9から家に電話がかかってきたらしいんですが、母が電話を取ると姉の声はせず、何やら海底をかき回しているような音だけがした、というんです(笑)。
そんな電話が二度ほどあり、後になって、さすがに二度の無言電話は心配するだろうと思った(実際母は心配したようです)という姉から「ゴメン、カバンの中から勝手にかかっちゃったみたい」と連絡があったそうです。
姉のG9から最後にかけた先が自宅だったので、おそらく発信履歴からかかったのではないか、ということでしたが、本人は「仕事関係の人とかじゃなくてよかった・・・」と申しておりました。私はG9ユーザーではありませんが、こういう事例もありましたのでG9ユーザーの皆様はご用心を。
書込番号:10169202
0点

スライドケータイをカバンに入れるときはキー操作無効にしておきましょう!
と言いたいわけですね?
書込番号:10169242
0点



が設定したものと異なる音で鳴るのですが、こんなこと
みなさんの機器でありますか?
着信音の他にも電源を切った後で細々した設定が変わって
しまうこともあります。
色々な意味で動作が不安定のような感じを受けるのですが
私の個体特有の現象でしょうか。
前に使っていたW41Kではこういう事はありませんでした。
デザインを含め全体的に気に入っている機種なので長く使おう
と思っています。
auに修理を依頼したほうがいいのでしょうか?
0点

一般的に「着信音の他にも電源を切った後で細々した設定が変わってしまうこともあります」という時点で、それが確実に再現するのであれば故障ですので、ショップで修理依頼すべきだと思います。
念のため、電池パックを外しても再現するかの確認はしておいた方がいいと思います。
(修理依頼した時に「再現無し」とされないため)
書込番号:10066397
0点

『こともあります』(=『時々なる』)≠『確実に再現する』だと思いますが?
ともかく、私ならそうした発生頻度も含めて、ショップに相談に行くと思います。
あとは、勝手に変更になる設定で着信音以外に傾向はないですか?
もしあるようなら、依頼時に伝えておくことで、重点的に確認してもらえるはずです。
ちなみに、私もG9を使用していますが、こうした事象が発生したことはありません。
書込番号:10066973
0点

早速、返信して頂き有り難うございました。
二人が言われるように、「毎回設定と異なる音で鳴る」
という再現性が無いためにショップに修理依頼するか
躊躇しました。
アドヴァイスのようにまず電池パックを外してみて
から設定し直して様子を見てみたいと思います。
書込番号:10067078
0点

私もG9ユーザーですが同様の現象が起こりました。
ショップに診てもらっても分からないとの事でした。
あきらめて使い続けていると、ある事に気付きました。
なんとBluetoothのハンズフリーを使う時は違う音が鳴るようです。
もしかして同じ現象じゃないですか??
書込番号:10149447
0点

確かに しろいねこ さんのおっしゃる現象が起こっている
かも知れませんね。私の場合、カーナビのBluetooth通信
機能を使ってのハンズフリー通話をしていますが、着信音
は携帯本体で設定しているのとは全く関係ないものでした。
カーナビ本体が持っている着信音で、この場合音の設定変更
が出来ませんでした。
当然対応するBluetooth機器によって条件は異なるものとは
思いますが。
書込番号:10149571
0点

> Bluetoothのハンズフリーを使う時は違う音が鳴る
であれば、もしかして「仕様」のことをおっしゃている可能性があります。
Minoaさんのカーナビの件も説明が付きます。
p.282ではわかりにくいのですが、「ハンズフリー着信鳴動」を「接続相手も鳴動」と設定した時の一瞬「〜〜以降はハンズフリー機器と接続中の着信音は固定音となります」と出るのでしたら、それが解の様な気がします。
ハンズフリーを設定している時の本体の鳴動音は、
「接続が外れている時はカスタム音」
「接続している時は固定音」
になるということです。
書込番号:10150173
0点

この機種ではありませんが、2台で設定した着信音ではない音が鳴る事象を経験しました。
1台は63H(これは代用機で1度だけでした)もう1台は63SAで、こちらは不定期に設定していない着信音(内蔵されていない音)が鳴ったり、着信音の代わりにバイブが動作したりします。
2度、解析調査に出しましたが、不再現かつ、どこにも異常なしで返却されています。
私も電池パックの脱着で様子をみていますが、不定期に発生します。
個人的には、機種に関係なくまれに発生するのではないかなあと思っています。(KCP+の特性?)
一度発生しても、その後立て続けに発生しないので、気がつかないあるいは発生していても気にしていない人が多いため、顕在化しないのではないでしょうか。
BLUETOOTH機器から鳴る音は、本体の設定が反映されない機器もありますし、スレ主さんはBLUETOOTH機器側で と書込まれていないので、そいうった意味ではないと思いますが。
書込番号:10160377
0点

何か気持ち悪いくらいにレスが止まった様な気がしますが。。。
まーくろさん
うちのKCP+のBluetooth機である、W61S、Sportio、Xminiの機種とも[10150173]の通り、「〜〜〜接続中の着信音は固定音となります」なのですが、まーくろさんのでは何か違うのでしょうか?
それとも何か私の勘違い?
両鳴動でBluetooth接続している時は、プププかの単調な音になります。
書込番号:10160457
0点

スピードアートさん
しろいねこさん、Minoaさんのbluetoothに関する書き込みに対しての書き込みです(紛らわしくてすみません)
私の手持ちbluetooth機器も機器側が持っている着信音しか鳴りません。(いわゆる仕様ですね)
うーん 確かに。
でも、違う着信音が鳴るケースは使い方によっては発生しないと思うので、再現させるのは難しいかと…
(修理の段階でキャッシュクリアされてしまうはずなので)
書込番号:10160649
0点



メールや通話の着信があった場合、
ランプ点滅などの合図はあるのでしょうか?
画面に「着信あり」とか「メール1件」など表示されるのみでしょうか?
スライド式を使ったことがなく、イメージが湧かないもので(^^;)
ご教示くださいませ。
0点

メール受信、音声着信ともに着信ランプ(本体上部のLED)が点滅します。
折り畳みやストレートの端末の着信ランプが点滅するのと同じとイメージして頂ければ良いかと思います。
書込番号:10120945
0点

>古狐庵さん
ありがとうございます。
ちなみに、そのランプの感じはいかがでしょうか?
点滅間隔が長くて気づきにくい、とか、ランプが見えにくい、
などありますか?
書込番号:10122044
0点

ココに "G9" 紹介の動画がありますので見てみるのが早いかと…
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20090520_169500.html
書込番号:10122412
0点

>Jane_oneさん
ありがとうございます。
早速見てみました。よくわかりました。
こういう番組があるんですね。全体的にとても参考になりました。
ふと…Jane_oneさんご自身のG9に対する評価はあまり高くないのですね(^^;)
(レビューを拝見しました。)
書込番号:10122799
0点

> 点滅間隔が長くて気づきにくい、とか、ランプが見えにくい、
> などありますか?
私の個人的な感想としては、今まで使用してきた機種もそうですが、
不在着信を知らせるランプの点滅間隔は長くて、見逃してしまいがちです。
ですから、結局はいずれかのボタンをして画面で確認しています。
ランプの見やすさに関しては、この機種のデザイン上のウリである
間接照明的なランプが環境の明るさによって善し悪しで、明るいところだとちょっと見にくいです。
反面、暗いところだと、光り方が格好良いです。
と、若干の不満のようにお見受けされるかもしれませんが。
とても気に入ってる機種なので、ランプに関しては特に不満に思っていません。
全体的な完成度が高く、質感も高いので満足しています。
書込番号:10122939
1点

>古狸庵さん
いつもご丁寧な回答をありがとうございます。
たいへんイメージしやすいです。
S001とG9でどちらか迷っていますが、だいぶG9に傾きつつあります。
手にしっくり来そうですね。カメラは自分には充分と思っています。
週末にお店で実機を触ってまた考えたいと思います(^^)
書込番号:10123183
0点

るるー36さん
私もS001とG9で迷いました。前機種がW54SAで、スライド機を基準に選びましたから。
決め手となったのは…
S001はディスプレイが大きく、ボタンも押しやすいのはいいのですが、やや本体が大きめで持ちにくいこと。また、カメラの画素数が大きいのですが、私は撮ったものを待ち受けや写メにしか使わないため、オーバースペックであること。
一方、G9はデザインがシックで好みに合っている。スッポリと手に収まる大きさ。カメラの画素数は普通だけど、自分の使用用途には十分である。MS Office書類を開けるPCドキュメントビューアがある。などが良かったところです。マイナス面では電池容量が小さいことが挙げられますが、電池が大きくなると本体が分厚くなって不格好になるので、バランスを考えるとこれでも良いかなと思います。
当初の話題からすっかり脱線してしまい申し訳ありません。
おそらくS001とG9のいずれを選択されても、きっと満足される機種だと思います。
どちらも基本性能がしっかりしている上で、各々に特徴的な機能やデザインがプラスされていますから。
いざ買うまでに、どちらにしようかと思いを巡らせるのも楽しいですよね。
書込番号:10123297
0点

>古狸庵さん
いつもご親切なレスをありがとうございます。
S001と比較しての補足情報諸々、とても助かります!
なるほど共感するところあり、自分はG9向きという気がしてきました。
また実機で確認しつつ、考えたいと思います♪
書込番号:10124912
0点



s001かG9迷います。
12月新規でスライド携帯を購入したいです。
カメラ重視でいきたいのでs001がいいですが、カメラが悪いという口コミをここで聞いて考え直しました。
0円で買いたいです。値下げしますか?
G9は良い機種ですか?
よくわかりません。
教えてください
0点

こんにちは。私はG9ユーザーです。
ですからS001のことは詳しくは分かりませんが、カメラについては真っ白な壁などを撮影したとき、画面の真ん中に赤い丸が映るとかの問題があるようです。解決されているものかどうか分かりませんので、気になるようでしたら確認された方が良いでしょう。
カメラ性能を重視されるならS001になると思いますが、買ってから悔しい思いをするのは嫌ですもんね。
ご参考までに、G9のカメラ性能は至って平凡だと思います。
S001と同じくスマイルシャッターがあったり、フォトビューアがあったりするのは同じですが、カメラの画素数自体が大きく違います。
携帯の画面で見るくらいなら大した違いはありませんが、パソコンの画面で見たり編集したり印刷することを重視するならS001でしょうか。
値下げについてはここのクチコミに情報があるだけでも、関西あるいは都内でMNP新規で安く(0円で)入手できるお店が出てきているようです。
ただし、auショップでの新規価格などには変化がないようですから、どのくらいの時期に値崩れが始まるのかは分かりません。
しかしいったん値下げが始まると、いつまで在庫があるかが分からなくなるでしょうし、在庫があったとしても色が選べない可能性も出てくるでしょう。
12月ともなれば値下げも始まっていると思われますから、それまでにも価格や在庫のチェックをしておいた方が良いでしょうね。
また、G9は良い機種かどうかというご質問ですが、めろめろめろでぃさんが必要とされている機能やサービスなどによるでしょうから、差し支えなければそういった情報をご提供されるとレスが付きやすいのかと思います。
書込番号:10107292
0点

返信ありがとうございます。
赤みの件は買う際に店員の方に聞くようにしたいと思っています。
私が欲しいサービスは
待受画面で下の方にでる赤外線とかの機能?名前がわかりません。
おさいふケータイ
テレビ
カメラ
ナカチェン
などです。ほかにもありますが、かききれないとおもうので。。
あと私が思っている良い点と悪い点です
良い点
s001:デザインが好き
カメラの画素数が良い
ナカチェンがある
グローバルパスポートがある
着せ替えがたくさんある
G9:使いやすそう
ストラップとかがいっぱいつけれそう
デザインも結構好き
悪い点
s001:sDを入れないと70MBしか入らないというデータ容量。
苦情?が多い
画面に張るシートが欲しいデザインの3.2インチまでしか見かけない
G9:色があんまり好きじゃない
ちょっとG9のことがよく分からないのですが、色が黒というところがちょっと..というところです。まだカワイイもの好きな子供ですので。。(笑)
カメラに関してはデジカメも買うようにしたいとおもっていますが。。
在庫がなくなったら取り寄せをしたいと思います!
書込番号:10108589
0点

待受画面で下の方にでる赤外線とかの機能(ショートカットメニュー)、おさいふケータイ、テレビ、カメラ、ナカチェン、グローバルパスポートはいずれもS001とG9のどちらでも利用できます。
また、内蔵のメモリが70MBしかないのもS001、G9ともに共通です。
デザインは好みが大きいですから、モックなどを参考に良く考えてみてくださいね。
メールを使う機会が多ければ、キーの押しやすさとかも大事でしょう。
どちらもスライド機なので、画面側と数字側の段差なども使ってみると気になるかもしれません。
(実際に比較したことはありませんが、G9の方が少し段差が大きいように思います。)
> 在庫がなくなったら取り寄せをしたいと思います!
G9はメーカーの製造が終了しているとの情報がありますので、在庫がなくなると取り寄せも出来なくなる恐れがあります。
そうなると在庫のあるお店を探し回ることになります。
ですから、タイミングも大事ですよ。
書込番号:10110107
0点

色々考えましたが、在庫の事などを考えてs001にしようとおもいます。
まだ時間があるのでまたかわるかもしれないですが..
0円で買う事を強く望んでいるので、G9だと在庫がなくなりそうです。
実際にs001を使ってみることもできて結構よかったです。
ありがとうございました
書込番号:10115033
0点

G9ユーザーですがPCで見ると画像のノイズ多いですね。おそらくシャープが強めにかかるようです。
書込番号:10118184
0点



先日、G9に機種変更しました。
イヤホンで、音楽・ワンセグを聞こうかと思っています。
そこで、ソニー・エリクソン製 Premier3の専用リモコンの使用は出来るのでしょうか?
このリモコンが使用できたら便利かなぁ...
なんて、思って書き込みさせて頂きました。
判る方いらっしゃいましたらば、お教え下さい。
0点

利用できます。アッシはW44Sに付属の物をそのまま使ってます。
うちの子供がPremier3を使ってますが同じ物です。
書込番号:10100613
1点



このデザインに一目ぼれしてしまいました
しかし回りでは「IIDAはくそだ」などとよく聞きます
実際この携帯一般的にデザインはよくないのでしょうか?それとも機能面でだめなところがあるのでしょうか?
購入した方がいましたら長所 短所おしえてください><
0点

「iida」がクソなんですか?
「G9」がクソなんですか?
とにかくクソな部分をその周りの人に聞いたほうが早いです。
機能面・長所短所に関しては過去のクチコミを参照すればいいじゃないですか。
書込番号:9997838
2点

iidaというブランドを立ち上げるほど異なるものではないと思うからでしょう。
書込番号:9998188
0点

iidaはブランド名、G9が機種名ですがそれは大丈夫ですね?
デザイン面では最近の携帯では珍しく、大人向けともいえるルックスでいいと思います。
私もG9の購入を検討しましたが、私はスライド特有のテンキーとアプリキーの段差の大きさ、アプリキーのキートップ表示の見づらさによる誤操作の多さが気になってどうしても買えませんでした。
ただこのあたりは個人差が大きいでしょうし、AUのデザイン携帯の多くは決して人間工学的に使いやすく、なおかつ見た目の良いデザインというのではなく、単に見た目の良いデザインを採用する伝統がありますので、ご自身がG9が気に入ったのでしたら行っちゃって下さい。
周囲の声や目を気にするようではデザイン携帯は買えませんよ。
書込番号:9998350
2点

iidaってブランド名が、なんとなくイヤ〜な感じだけどね。(別に飯田さんがキライとかって訳じゃなく)
G9のディスプレイ面のカーソルキーやアプリキー,EZキーなどがS001に近いデザインだったら、G9に機種変してたんだけどな。
阿良々々々々木サンは、G9を乙怪異みたいですけど。
書込番号:9998847
0点

デザインは人それぞれ好みが違います
自分が良いと思ったならそれでいいのではないでしょうか?
baru40さんがG9を買って、それについて「機能が酷いからやめたほうが良かったのに…」
と言う人ならわかりますが
「そんな変なデザインの買って…」
みたいに言うのは理解できないです
もし文句を言われたら
価値観は人それぞれだ!
と、言ってやればいいと思います
乱文失礼しました。
書込番号:9998971
2点

シャックルキーさんが仰るように、長所とか短所は過去のスレを参照すれば分かるかと思いますので、それらを踏まえた上でbaru40さんが納得されるかどうかだと思います。
つまり、デザインは気に入られているとのことですから、baru40さんの求めている機能がこの機種に盛り込まれているのかどうか、ではないでしょうか。
それから私が気に掛かるのは、baru40さんが他人、特に周囲の意見に左右されやすいかどうかです。
もしbaru40さんがG9を気に入って購入されたとして、周囲の方("IIDAはくそだ"と仰る方)に「何でそんなくそなケータイ買ったの?」と言われたとしましょう。
baru40さんは、そう言われても"自分が気に入ったんだから"と全然気にならないですか?
それとも"どうしてこんなのを買ったんだろう..."と思ってしまう方ですか?
前者であれば問題ないのですが、もしも後者であるなら、いくらここで意見を聞いても参考にならない可能性が高いです。
結局は周囲の方の勧められる機種を買う他は無くなってしまうでしょう。
また、"一般的によいデザイン"かどうかを判断するのは、とても難しいと思います。
特にご自分で使用される機種ですから、ご自分が満足されるかどうか、その一点だと私は思います。
厳しい意見、申し訳ありません。
書込番号:9999240
2点

××さん
すみません。
G9のディスプレイ面のカーソルキーやアプリキー、EZキーなどがS001に近いデザイン
だったら、私は惹かれなかったと思います(苦笑)。
何より、G9の他の部分と統一感がなくなる気がしますし。
書込番号:10003073
1点

回答ではなくてすみません。
私もG9にとても心惹かれていますので、
baru40さんの周りの方がiidaのナニに「クソだ」と
そんな言い方でケチをつけているのか気になります。
根拠が知りたいですね。
G9の長所、短所はこちらのみなさんの投稿で色々拝見しておりますが、
店頭で実機を見ても、見た目も好きですし、
携帯としては自分には使いやすそうな気がしています。
短所は最終的に自分で許容できるかどうかですね。
書込番号:10100119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)