公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月6日 08:18 |
![]() |
3 | 3 | 2009年8月6日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月5日 00:16 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年8月4日 21:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月4日 07:01 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月3日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W32SAからG9に機種変したのですが、W32SAで撮った動画をSDカードに移しG9で再生
させようとしたら「サイズオーバーです」となり再生できません。
サイズは240*320の1500KBぐらいです。なにか再生させる方法はあるでしょうか?
ケータイ以外でもPCとかで再生させる方法があったら教えて下さい。
亡くなったペットの動画なのでどうしても見たいのですが・・
0点


PCで見る方法はあるみたいですね。
ありがとうございました。試させてもらいます
やはり、ケータイで見る方法はないんですかね〜
書込番号:9954725
0点

最近のKCP+機種変更時の落とし穴で、移動/コピーで扱える容量が500KBと書かれた制限に引っかかっているのだと思います。
(「サイズオーバーです」と出た処理の具体的な条件(タイミング)がポイント)
本機種上での正攻法は、その制限に引っかからないサイズに変更しないといけないということになると思います。
ただし、ムービー/EZムービーの表示/再生可能サイズが無制限(1GB保証)になっていることより、W32SAのminiSDにあるファイルをW32SAの本体にコピーし、miniSDアダプタにmicroSDを装着した上でW32SAに挿入してmicroSDにコピーし、そのmicroSDをG9に挿入することで、もしかしたら再生出来るカモしれません。
(同じEZムービーのフォルダに入り、かつ著作権管理や上記ポイントで引っかからなければ)
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:9959404
0点



W64shからの乗り換えを考えています。
メモ帳の
@txt形式にて保存・メール添付の可否
A最大件数
B各メモごとのパスワードロックの可否
EZwebの
Cwebページテキストコピーの可否
のご教示をよろしくお願いします。
又、よろしければ辞書類の使い勝手、マルチタスクの操作性等も主観で構いませんのでお教えください。
0点

> メモ帳の
> @txt形式にて保存・メール添付の可否
txt形式での保存は正確には分かりませんが、出来ないようです。
メール連動は添付でも、本文へのコピーでも可能です。
> A最大件数
50件です。
> B各メモごとのパスワードロックの可否
個別にではなく、メモ機能全体としてしか制限が設定できないようです。
> EZwebの
> Cwebページテキストコピーの可否
できます。
> 辞書類の使い勝手
たまに英和を使うくらいで、あまり詳しい機能は分かりませんが、インクリメントサーチなのが良いと思っています。
ただし語彙数は、あまり期待できないのかと…。
マルチタスクの操作性
私の手の大きさであれば、右手で本体を持ったとき薬指でMULTIボタンを押せるので、操作性は良いです。
書込番号:9956802
0点

S001でも@とBは可能ですので、G9でも可能だと思いますが。
所有してないくせにでしゃばるな、といつもおっしゃられているのに所有しててももまともなアドバイスが出来ないならしなちゃいいのにね。
書込番号:9958568
3点



データ放送受信時のカーソル移動ですが皆さんの端末はできますか?
買ってから2ヶ月、初めて使ってみたんですがクリアの3つ上のボタンと一つ上のボタンでカーソル移動ができるように取扱説明書に書いてありますが、データ放送受信時にはこのボタンが動きません。
0点

こちらは、ワンセグ受信時の操作、つまりau Media Tunerの操作と考えてよいでしょうか?
具体的な操作をイメージ出来ませんので、とりあえず以下の点を確認してみて下さい。
まず、画面は縦長(通常の手持ちの向き)ですか?横長(本体を左に90°回転させた向き)ですか?
発話キーで表示を切り替えられますが、各々で上&下と左&右のキーに割り当てられる機能が入れ替わります。
また縦長表示のときのデータ表示領域は、左ソフトキー(電話帳のボタン)を押すと切り替わります。
こちらで切り替えても、状況は変わらないでしょうか?
書込番号:9950718
0点

返信有難うございます。
au Media Tunerのデータ放送の操作です。
ワンセグ映像については音量、CH変更が縦、横両方とも可能です。
データ表示領域を全面縦長表示にしてもカーソル移動はできないんです。
他の方が出来ているのなら不良品ということでauショップに持ち込みます。
書込番号:9953675
0点

さんぴんティさん
状況が理解できましたので、改めて私のG9で確認してみました。
発話キーを押して、データ表示領域を全面縦長表示にした状態で、上下キーは有効でした。
状況が再現がされるようでしたら、ショップで確認をして貰った方がよさそうですね。
書込番号:9954237
0点



現在、iida G9を購入しようか迷っているんですけど、AUショップに行ってもいまいちカメラ機能が優れているか判断が出来なく購入者の皆様方はカメラ機能に満足をしていますか?
賛否両論に分かれるかもしれませんがよければ理由も書いて下さったら嬉しいです。
ご返答よろしくお願いします。
0点

300万画素程度ですから、プリントする目的でなければ、十分な性能です。携帯の画面に表示したり、写メに利用する目的ならば、全く問題ありません。発色も良好です。
また、室内くらいの明るさでもブレが軽減され、思ったよりキレイに撮れます。
個人的には満足しています。
書込番号:9900255
1点

室内、暗所では汚くて使い物になりません。晴天くらいの太陽光なら問題なし
あるだけマシな程度の機能だと思う
AFめっちゃ遅いです
カメラは期待しないほうがいい^^
書込番号:9900444
0点

G9のデジカメ機能は満足しています。私はプリントよりもBlog更新への展開が多いです。そのため、300万画素はオーバースペックですが、PCでリサイズした方が綺麗に仕上がるので、USBケーブルで接続して一括画像取得し、Windows Live Writeへドラッグ&ドロップして利用しています。大変綺麗な仕上がりです。
室内でも、LEDランプをONにせずともほとんどのシチュエーションで問題なく撮影できています。シャッター速度が遅くても、手ぶれ補正がかなり効いているので、撮影に失敗したことはほとんどありません。
個人的には近接〜中距離の感じが綺麗に撮れるかなぁという印象です。マクロ撮影モードにして、料理などをドアップでとると大変綺麗に撮影できています。
それからシャッターボタンは賛否両論展開されているようですが、私は◎ボタンを押して撮影してます。ケータイで撮影する場合はそれで十分ということで割り切っています。
G9で撮影した色々をblogに掲載してます。参考までにどうぞ。
書込番号:9900488
1点

G9のカメラに関して、以下のような記事があります。
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/06/g9-1.html
ここの記事でも少し触れられているように、撮影条件がある程度保持されるのは私も便利に感じています。
カメラ関連の特徴的な機能として、スマイルシャッターとフォトビューアがあります。
スマイルシャッターは、動きのある子供などを被写体とするには追随性が悪いため、それほど実用的とは思いません。きちんとポーズを撮ってくれる被写体に対しては、キチンと機能しますが、あくまでオマケ的な機能と考えた方が良いでしょう。
フォトビューアはフォルダ指定にはなりますが、エフェクトとBGM付きのスライドショーが簡単に見られます。
2、3人で写真を見るには、手軽だし面白い機能だと思います。
タイムライン表示の見せ方も格好良いです。
これらの機能は本来CyberShotケータイS001のものですのが、G9で利用できるというのが、私がG9を選択した理由の1つです。
書込番号:9908228
0点

とても参考になりました。
今使っている携帯のカメラの機能性がよすぎて、G9のカメラ機能が悪く見えるかなと思っていたのですが、普通に携帯の待ち受けとかの利用だと大丈夫そうなのでよかったです。
ただ、旅行行くときは2つとも持って行こうかな(笑)
丁寧なご返答ありがとうごさいました。
書込番号:9953298
0点



現在WS525SHを使っていますが、折りたたんだ時やテーブルに置いただけで電源が落ちて再起動になります。
買い替えを考えている1番の理由はコレです。
この中のレビューで、フリーズする様な記載がいくつかありますが、直ってはいないのでしょうか?
もし、こういう状態なのであれば候補からはずしたいと思っています。
ちなみに今折りたたみの携帯なのですが、スライド式にしても慣れるでしょうか?
宜しくお願いします!
0点

軽いショックでの電源落ちは不具合です。
まず、au ICカードの端子を乾いた布で拭いてみて下さい。(静電気注意)
それでも直らない場合その個体の不具合である可能性が高いです。
一度修理に出してみることをお勧めします。
G9については使用者からの回答をお待ち下さい。
書込番号:9949471
0点

G9を使用して2ヶ月になる者の意見です。前機種もスライド(W54SA)でした。
まず、この2ヶ月ほどで電源落ちしたことは一度もありません。
不具合を疑いような現象も見られません。
スライド機の操作に慣れられるかどうかは、個人差がありますので何とも申し上げ難いところですが、以下ご参考まで…。
この機種特有のものとしては、方向キーが通常の十字キーではなく独立キーになっていますので、下に移動しようとしてクリアしてしまう、あるいは決定しようとして上下移動してしまったといった誤操作をしやすいとのご意見を時折耳にします。
ちなみに、私は始めからそれほど違和感を感じていません。
また最近のスライド機にしては、123キーの上の段差・張り出しが大きい気がします。
同じソニエリのS001と比べても段差が大きいです。
折り畳み機から移行されると、ここも違和感を感じる可能性があります。
特にメールを作成するときには、この段差を頻繁に行き来することになりますから、許容できるかどうかを確認された方が良いでしょう。
手の大きさなども影響しますから。
以上のポイントを気にかけながら、ショップでホットモックなどの操作感を確認してみて下さい。
書込番号:9950631
1点



こんにちわ。今日、ようやく機種変更でこちらの携帯に変えた者です。
時代遅れの携帯を何年も使ってやっと数年ぶりに変えた機械オンチの初心者の質問ですが
どうぞ宜しくお願いします。
待受画面の「2 Cities」が気に入りこちらに設定したのですが他を触っているうちに充電が切れ、次に電源を入れたら何故か待ち受け画面が横向きになってしまいました。(涙)
どうしてなのか取り説を読むも上手く見当たりません。
私が知らぬ内にどこかに触れたのかもしれませんがG9の写真にあるような普通に縦向きに
するにはどうしたら良いか教えて下さい。
余談ですがいろいろ探していたら、ロンドンを変えることが出来ないのもこちらで初めて分かりました。(ロンドンて・・・) ちょっとショック
0点

充電中だけ横向きになる仕様です。
故障とかではないので、安心して下さい。
書込番号:9930219
2点

古狸庵さん、早速の返信ありがとうございました。充電中だからとは全く思いもよらないことでした。そうだったのですね。
お忙しいところ、本当にどうも有難うございました。
もし、また何か分からないことがあったら皆さんにご質問させていただくことがあるかもしれません。
取り説より、この掲示板の方がよほど、分かり易いと思いました。
有難うございました。
書込番号:9931026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)