公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年7月17日 18:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月17日 14:23 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月15日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月15日 15:12 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年7月13日 18:45 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年7月12日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんに質問です。
私が以前使っていた携帯(W41H)では、受信ボックスから返信した場合、返信マークのようなものがついており、大勢とメールのやり取りをするときには、誰に返信したかが一目瞭然で大変使い易かったのですが、G9は送信ボックスに返信マークのようなものが付くものの、受信ボックスには付かず大変使いづらいです。
これは何か設定変更で変えられるものなのでしょうか?それとも仕様として諦めるべきものなのでしょうか??
ご意見お聞かせください。
0点

残念ながら無理です。
秋冬モデルでは改善されてほしいところですが、
無理かな。
書込番号:9865247
0点

>au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
やっぱり無理でしたか。残念です。
従来のソニー携帯にはそれくらいの機能はついてないんですかね?
バッテリーの持ち以外はほぼ完璧なものだけに、ちょっと詰めが甘い感じがしますね…(苦笑)
書込番号:9865474
1点

NS01などKCP機ではご希望通り返信マークが受信ボックス内で確認可能。
KCP+機では全てG9と同じで駄目ですね。意図的に仕様変更したとしか思えないのですが、変更してどんなメリットがあるんでしょうね?
書込番号:9866122
0点

>RHOさん
それは知りませんでした。G9特有のものではなかったのですね!
おっしゃる通り、利用者不在のダウンスペックとしかいいようがありません。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:9866126
0点

返信マークに対応していなかったメーカーが中心になって作ったKCP+だから、
じゃないかな?
書込番号:9866366
0点

> 返信マークに対応していなかったメーカーが中心になって作ったKCP+
この理屈を通すなら、カシオ日立系の機能だったショートカットメニューが標準で実装されたのは不思議だし、逆に東芝固有の機能だったカチャブルが標準化されてないのもおかしいってことになるね。
書込番号:9868297
0点

取り捨て以前に存在自体知らなかった
のかもね。
書込番号:9868310
0点



こんにちは。
過去に遡って見てみたのですが見つけれなかったので書かせてください。
機種変する前ですが、動画を変換君などでASFファイルにし、SD_VIDEOフォルダ内のPRL001フォルダにコピーする方法で携帯にて動画を閲覧していたのですが、同じ方法でG9では見ることができません。
携帯操作でMicroSDのSD-VIDEOフォルダにはテレビ録画番組の項目しかありません。
分かりにくい質問で申し訳ありません。
簡潔に言いますと、デジカメなどで撮影した動画をG9で見るにはどうすればいいでしょうか?ということです^^
実際にされている方いらっしゃいましたらご教授ください。
1点

動画変換君で3gp2ファイルに変換します。
PCとmicroSDのデータのやり取りは
ドライブ名:\PRIVATE\AU_INOUT
フォルダで行います。
それから、端末内の別フォルダに移動させます。
書込番号:9866439
0点

> kztk36さん
こんにちは。
できました。
SD-VIDEOフォルダは生成されずEZムービーフォルダに振り分けられるんですね。
分かりやすい説明で大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9867468
0点



久しぶりに機種変更でもしようと近くの携帯ショップで物色し
iida G9にしようかと考えてるんですが
昔と違いシンプルコースとか・・・は説明してもらったのですが
携帯電話本体の価格を何箇所かで調べたところ
みな総額44,280円(分割1845円×24回)となっておりました。
昔みたいにあっちの店の方が○○円安いとかではなく
今は何処で買っても同じ価格なのでしょうか?
0点

加入オプションによって若干金額は変わりますが、ほぼ同じですね。
ただ、機種によってはたたき売りの場合もあったり、土日特価のようなものを開催したりする店もあるので差がある場合もあります。
G9は今のところどの店でも差はあまり見られずあっても数百円レベルかと思いますので、今購入するのであればどこで買っても同じでしょう。
ただ、大手家電量販店ではポイント還元してくれる店もあるのでそちらのほうが少しでもお得かと思います。
以上、ご参考に。。。
書込番号:9850836
1点

量販店によってはポイント付けてないとこもありますから基本どこも同じだと思いますよ。ショップで買った方が安心感があるので私はいつもショップで買ってますけど
書込番号:9853385
2点

大手家電量販店イコール、ポイント還元と安易に考えない方が良いでしょうね。
還元があったとしても、通常の還元率より極端に低かったりします。
ポイント目当てで量販店で購入される場合には、あらかじめ確認をした方が良いでしょう。
私もジェステさんと同様、量販店よりも地元のauショップです。
購入後のサポートとかも安心でしょうし。
書込番号:9856341
1点

私はヨドバシアキバで購入しました。
一括のみポイント10%がつきました。ヨドバシのクレジットカード使用でさらに1%でした。
しかし、44,280円。私が確認したショップでは、どこも同じ価格、値下がりもしてませんねぇ。
書込番号:9859388
1点



1週間前にG9に買い換えた者です。
初歩的な質問ですみませんが、どうしても気になったので。
このG9は、カメラの撮影を両面、つまり待ち受け画面の方からでも撮影する事は可能なのでしょうか?自分も含めて何か写真を撮りたいというとき、デジカメのようにカメラのレンズを見て大雑把に自分で撮るか誰かに撮ってもらうしかないのでしょうか?もし出来るのならやり方を教えてくださいm(__)m 前の機種(W52CA)の時は、自分撮りする時待ち受け画面でピントを確認しながらシャッターを押して簡単に撮れたのですが、G9の説明書に一応目を通したのですが、そういう機能がないように思ったので。。。
質問の内容がわかりづらいかもしれないですが、よろしくお願いします(>_<)
0点

G9は裏側(FeliCaマークのある面)にのみカメラを搭載していますので、自分撮りは難しいと思います。
サブカメラを搭載しているのはテレビ電話に対応してる機種などにしかないですよ。
もちろん、G9はテレビ電話非対応です。
書込番号:9858086
1点

さっそくの返信ありがとうございます!
テレビ電話付きの携帯のみ、両面撮影が出来たのですね、とても参考になりました(^_^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:9858177
1点



些細なことですが上画面の右側の列のボタンを押すと少しガタガタします
上画面がぐらぐらというか…これくらいで修理にだすのはわるいでしょうか?
あと待ち受けでEZWebボタンを押すとお気に入りや画面メモを選択する
ページへいきますよね。そこからお気に入りや画面メモにアクセスすると
ページが移動する瞬間画面が一瞬点滅しますか?
不良かと思いましたが普通らしくて…でも気になる…
0点

私のモノはいづれの症状も出ませんね!
多分正常では無いと思いますよ。
AUショップに持ち込まれた方がいいと思いますが、なんか修理に出しても
直らないケースが多いらしいですね。
納得できなければしつこい位に追及した方がいいでしょう。
書込番号:9826789
0点

早速レスありがとうございます!
点滅は最初auショップに行きましたがショップにあるサンプル携帯?も同じで
こういう作りですから不良ではないですと言われて
それ以上は言えませんでした…(汗)
それよりがたつきが気になります。でも全部固体さなんでしょうかね…
一応他のショップに行ってみます!
書込番号:9827977
0点

初めまして。
やっぱり個体差だろうと思いますよ。
私のは、ガタつきはありませんが、「EZ」→「お気に入り」をクリック直後(接続の瞬間?)は、
一瞬だけですが画面が真っ白になります。
その事でしょうか?
このことでしたら、多分普通(異常ではない)だと思います。
以前使用していた機種でもそうでしたし・・・。
書込番号:9828544
0点

私のG9もお気に入り等に変わるときに一瞬白い画面になりますが、どうやら仕様のようですね。
ガタつきはありませんので、早めの修理をお勧めします。
書込番号:9834284
0点

私もガタツキが気になっていました。
いいかげん鬱陶しくなったので修理に出しましたよ。
まだ帰って来てませんが直るといいな。
書込番号:9849094
0点



すごい単純な質問かも知れませんがよろしくお願いします。
カメラの画質についてですが,
1)3Mで撮ってミニフォトのフォルダに0.3Mで保存されたもの と
2)初めから0.3Mで保存したもの
どちらの方が画質はよいのでしょうか?
同じ0.3Mだから一緒ですか??
ブログへの投稿でいつも2)の方法で撮っていたのですが,大きい画質のものを
圧縮?して0.3Mにした方が画質はいいのではないかとも思い始めたものですから。
よろしくお願いします。
0点

厳密な意味で正確なところはよく分かりませんが、いずれにせよ3Mの画面全体で撮って、それを携帯の内部で0.3Mに縮小すると言うプロセスは全く同じと思いますので、画質的には同等ではないでしょうか。デジタルズームによる撮影をしない限り0.3M写真を撮っているつもりでも3Mの画素を全部使って撮影します。
書込番号:9839879
1点

(とりあえず参考)
G9の例では無く5MのW61Sの場合で、最終的なファイルモードやサイズ、あるいは元々をミニフォトサイズで撮影するなどした厳密な比較はしたことは無いのですが、5Mからの縮小の場合は(フリーソフトでさえ)フォトレタッチの初期設定で縮小した物と比べても、明らかにミニフォトは質が劣ります。
元々の大きなサイズを作成しながらの縮小の場合、品位を上げると携帯での処理時間がかかってしまうので、ミニフォト作成では品位を落としているのではないかと思っています。
私自身は原画の解像度を落としたいとは思わないために、原画をミニフォトサイズにすることをしませんので、ミニフォトは設定しているものの「実質サムネイルに過ぎない」と割り切っていて、気付いてからは同じサイズでも絶対に公開には使っていません。
書込番号:9840763
1点

巨神兵さん,スピードアートさん,どうもありがとうございました。
とりあえずブログにアップする時は0.3Mで撮ってアップしていくことにします。
拙い質問に答えていただき,本当に感謝しています。
書込番号:9845995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)