公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年5月29日 23:15 |
![]() |
5 | 11 | 2009年5月29日 14:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月29日 09:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年5月29日 09:20 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月28日 15:25 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年5月27日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「次のiida"misora"が出たら、G9は撤去する」という話(噂?)を聞きましたが、
次のmisoraは折りたたみ式みたいですので、G9は無くなる?
このデザインが気に入っている人は今のうちに購入した方がいいのでしようか?
1点

au夏モデルは発表になったので、misoraは出ても秋冬モデル?位では無いでしょうか。
僕は本日G9に機種変してきました。オマケに0円でXminiも手に入り、予備の電池も
確保出来ました。
本当はドコモSH06Aを予約中でしたが、DSより発売延期発売日未定と連絡が来たので、
G9と迷っていたこともあり、踏ん切り付けてG9にしました。
デザインが気に入っているなら、購入した方が幸せですよ♪
書込番号:9607790
0点

R38さん回答ありがとうございます。
>au夏モデルは発表になったので、misoraは出ても秋冬モデル?位
G9は無くならないのですね。
安心しました。
書込番号:9607879
0点

当初の目論見ではkm3026さんの線はあったのかもしれませんね。
(一応Wikipedia・京セラの夏モデルのトップ)
憶測すると、それが全く消えた訳では無いものの、今まで主流では無かったスライド機であるG9が予想外にヒットした?(ここの書き込みを見てもMNPに成功していそう?)ために、そのタイミングでiidaディスプレイをNS01ベースでしか無いmisoraへとリプレイスするのは、いくらLIFE>PHONEでも愚策と考え、misora投入を遅らせているのではないかという気がします。
まぁ、そうは言っても、あまり売れると増産しないとタマ切れするカモですから、そのあたりは状況はウォッチしていた方がいいでしょうね。
書込番号:9608005
0点

スピードアートさん情報ありがとうございます。
>そのあたりは状況はウォッチしていた方がいいでしょうね。
暫く静観します。
この機種の情報に注意しておきます。
書込番号:9608882
0点

今日G9の購入検討でauショップへ行ったところ、
他になにがでるか気になったので
近日発売機種のパンフみせてもらった中にmisoraが入ってました。
もう出るんですかね?
書込番号:9622625
0点



すみません。
私も、iidaのメール画面について質問です。
私は黒の背景の方がなんとなく落ち着くのですが、
メール作成画面だけ白の背景になってしまいます。
メール作成画面も黒の背景にする方法を、
もしどなたかご存知でしたらぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

この方は何故同じ様な質問を何度もされるのでしょうかね!?
少しクチコミ最初から全て見てみるとかしない輩多すぎですよ。
あきれてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9511916/
書込番号:9566636
2点

まず、ケータイアレンジで変更できるのはEメールメニューまでです。と言ってもEメールメニューまで変更できるアレンジもそうないと思いますが。
可能性としてはauショップで行えるナカチェンなんですがこちらは未確認なので悪しからず。
W61Sでも通常青背景白抜きに対してメール作成の部分は白背景になっていたのでナカチェンでも無理なら仕様として諦める他ないと思います。
書込番号:9566756
0点

スレ主さんに批判的な方々が質問の意図を見誤っているように思えるのは僕だけでしょうか?
質問の引き合いに出されているのは、リンク先スレの質問に出されているメールやアドレス(おそらく受信ボックス等の表示)ではなく新規作成の画面のことだと思いますが...
そもそも、このケータイは初期設定で黒バックに白抜き文字なので、操作がわからない人が誤操作でもしない限り悩む部分ではないと思いますよ?
書込番号:9566974
2点

すみません。僕のEメール作成画面、受信表示画面共に白バックに黒文字です。
購入したままの状態なのですが…。
黒バック白文字に変えれるんですか?
書込番号:9567706
0点

そうそう、初期設定ではメール作成画面だけ白黒反転してるんですよね。
統一感がないというか。
書込番号:9568262
0点

スレ主さんの気持ちわかります。
やはり統一感や細かい部分は購入してからじゃないとわからなかったりするので困りますよね。。
私は夏バージョンに期待です!笑
書込番号:9568474
0点

W61Sユーザーですが、この件に関しては同じ仕様なので、、、
統一感ということから言えば不満かもしれませんが、私はこの仕様で良いと感じています。
「閲覧する」画面と、「入力する」画面とで違いを出してくれることにより、要らぬ操作ミスを防ぐ意味はあると思います。
集中して操作できればあまり関係ないですが、メール書いてる最中に誰かに用事言いつけられるなど、操作を中断したあと画面に戻ったときには、意外とうっかり変なことしてしまいがちですから。(私だけかな???)
書込番号:9568663
1点

解決とした後のコメントですいません・・・・。
前に書きましたが、S001も所有しておりますが、G9と比べると、スライドの感じは、とても安定していますね。 先ほど、S001を見たところ、スライドに安定感があり、がたつきなど(あえてこのように表現しました)一切ありませんでした。 やはりサイズにこだわると、G9のようになってしまうのですかねー ・・・。 余談でした^^
書込番号:9569261
0点

ごめんなさい^^ コメントを入れるスレッド間違いました。 スレ主さん失礼しました。
書込番号:9569270
0点

あきれるのは
障害連発のauのほうでしょ。
メール作成画面がなんですか?
作ったところで送れなきゃ意味ないでしょ(笑)
いくら期待したところで
裏切られるのが関の山。
書込番号:9570864
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
統一感がないので残念ですが、慣れればよいかなと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9620593
0点




出来すはずですよ。
私が使っているのは、
(1)au純正 USB充電ケーブル01
(2)Linkage製 Li-ion ACチャージャー ACL-02W
(2)はUSB出力ではないですが、最終的に接続するポートは
一緒なので結果は同じと思います。
書込番号:9619583
0点

返信有難うございます。
「ACL-02W」 とのことですが「ACL-04W」ですよね?
02WはUSB接続ではなかったので。。。
しかし、参考になりました。
方式はエネループも同様だと思いますので、僕は同時にiPodTouchにも充電したいので
試してみます。
書込番号:9619708
0点



先週、グリーンを購入しました!みなさんも書かれてますが、なるべく電池を長持ちさせたいです。この場合、どのような対策がありますか?電池を交換するとかは無駄ですかね?充電器を持ち運ぶということも考えましたが…。
0点

節電対策としては、
・画面の明るさLEVEL1、極力店頭時間を短くする。
・キー照明OFF
・キー操作音OFF
くらいでしょうか。
予備電池としてXminiを購入されている方も見られますね。
Xminiはシンプル機種変0円(ただしオプション加入あり)で購入できる店もあるようですので、そちらを利用するのもよいかと。
私のお勧めは、au純正ポータブル充電器です。
書込番号:9614241
1点

ポータブル充電器!日本っていろんなものがあるもんですね…。(笑)参考にさせていただきます☆ありがとうございました!
書込番号:9614295
0点

EZニュースフラッシュを「解除」するのもかなり有効です。
書き込み番号 9479500 電池持ち 等参照されると良いでしょう。
クチコミ掲示板検索ウインドウで「バッテリー」というキーワード
入力するとヒントが山ほど出て来ますよ。
尚、Xmini機種変更の場合、安心ケータイサポートはG9は解約され
Xminiになりますのでその点ご注意を。
書込番号:9619619
0点



僕の知っている限りなら無理です。
もしかしたらナカチェンなら可能かも、と勝手な推量…
と言うわけでauショップで聞いてみたらどうでしょう?
あ、それとすべての店員さんがその手の内容に詳しいとは限らないのでそのつもりで聞いてみてください。
書込番号:9559153
0点

ご返答ありがとうございます。
なるほど…ナカチェンですか。
さっそく試してみたいと思います。
auショップもひとつの手ですね。
店員にそれとなく聞いてみたいと思います。
書込番号:9560340
0点

逆の質問内容(黒バック→白バック)のスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9511916/
ケータイアレンジで変更できるようです。
書込番号:9563197
0点

スレ主さんが仰っているのは送信メール作成の背景白&黒文字表示のことでそれを背景黒&白抜き文字にしたいということですよね?
その部分ですとケータイアレンジでは無理だと存じますが...
書込番号:9566631
0点

auのショップ店員さんに聞いたところ、やはりメール返信画面や
メール新規作成画面は白背景に黒字になってしまうのは
変えられないとのことでした。
全面黒背景で統一したかったので残念ですが、慣れればよいかなと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:9616059
0点



とりあえず販売店のHPにアクセスしてください。
疑問は全て解決するはずです。
その上で分からない言葉などあれば質問して下さい。
書込番号:9603169
7点

頭金が一円です。
分割分は問い合わせてください。
書込番号:9612662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)