公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年4月22日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月22日 10:35 |
![]() |
4 | 9 | 2009年4月22日 03:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月22日 01:44 |
![]() |
4 | 9 | 2009年4月22日 00:37 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月22日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売日にG9に機種変で購入しました。
EZwed閲覧中に電池パックの辺りから、結構発熱してきます。
これから暑い時期がくるので、少し心配です。
以前使っていたW63CAでは、そのようなことはなかったので。
G9をお使いの皆さんはどうですか?
こういう仕様ならば仕方ないですけど。
0点

自分のは問題ありません
初期不良かもしれないのですぐに買ったお店に持って行った方がよいです
書込番号:9431231
0点

確かにWeb閲覧中に少し温かくなりますね。
熱い!って程では無いけれど・・・。
でも、今まで使っていた56Tも同じくらいの
温度にはなっていたと思います。
お時間があるようでしたら、前の携帯で
Webを見て、電池が熱くなっていないか
確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:9431405
0点

暑くならないですね。
許容範囲か、店で確認してもらった方が良いと思います
書込番号:9432084
0点



こんにちは
今日 W51SからG9ピンクに機種変してきました。
訳あってメールの履歴(個別で)を消したくなる時があるのですが
G9って 消せないのですかね?
メール本体は消せるのですが 履歴が…
どうしたら出来ますか?
0点

S001使用していますが同じ仕様だと思うので…。
左右キーで発着信履歴を出します。
アドレス帳ボタンを押すとメール送受信履歴に変わります。
アプリボタン(サブメニュー)→4削除
で消去できると思います。
書込番号:9430643
1点

おはようございます。
早速やってみました。。。。
おぉぉぉ ホントだ!
出来ますね(笑)
今までのケータイでは「メール」メニューから やっていたので
思いつかない方法でした (^◇^;)
ありがとうございましたっ!!
書込番号:9430890
0点



ネットで白ロムを買った場合、SIMカードを入れるだけでは使えないのでしょうか?
ロッククリアなどでauに持ち込む必要があるのでしょうか?(持ち込み機種変更で5000円程の手数料がかかるらしいですが)またその際は、フルサポート解除金も取られるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

ロッククリアー手数料2100円だけでフルサポ解除料は取られません!
書込番号:9425212
1点

アンデスバナナさん、早速ありがとうございます。
そうすると、白ロムを買った方がはるかに金額的にお得ですよね。
書込番号:9425215
0点

金額的には得ですね 数ヶ月すれば金額下がりますからね!
書込番号:9425234
1点

アンデスバナナさん 度々すみません。
持ち込み機種変更手数料云々で5000円程かかると読んだことがあるのですが、おっしゃる通り、ロッククリア手数料のみで後は自分のSIMカードを入れるだけで使えるのでしょうか?
書込番号:9425246
0点

ロッククリアー済んでから今契約してるSIMカード入れれば使えますよ!
書込番号:9425276
1点

アンデスバナナさん、ありがとうございます。
この機種だとYahoo!オークションの画像が映らないような書き込みを目にしましたので、他の機種で白ロム探してみます。
書込番号:9426786
0点

ヤフオク見て見ましたが、ちゃんと画像出ましたよ。
もしかすると、「画像を表示しない」のオプションがヤフオク側にありますので、情報提供された方はそちらにチェックが入ってしまっていたのかも知れませんね。
書込番号:9428202
1点

alpha-omegaさん、ありがとうございます。
とても嬉しい情報です。001にしようかと思ってましたが、再びこちらに傾きました。しばし、悩みそうですσ(^-^;)
書込番号:9428835
0点

他の方のスレに乗じるようで恐縮なのですが、
教えてください。
シンプルコース激安機種(2100円というのがありました…)で一度機種変して、
その後ネットでG9の白ロムを購入し、
auショップで持ち込み機種変、という行為は
違法なのでしょうか?
というか、白ロム自体が違法ですか?
auショップで嫌な顔をされないのでしょうか。
また、白ロムの持込機種変の場合、その白ロムの名義というのは
どうなるのでしょうか。
au側の登録的には、あくまで最初の機種を使っていることになっているのでしょうか。
また、持ち込み機種変に関しては修理代などデメリットも多いと聞きますが
具体的にはどのような?
少しでも安く買いたくて白ロムを検討しているのですが、
白ロムについてはわからないことばかりで…
詳しい方、よろしくお願い致します。
書込番号:9430198
0点



@仕事柄オートロック(現在は再ロック1分)を設定しますが、この機種はメールを打っている途中でも1分何も操作しないとロックされます。今まで使用した機種は全て待ち受け画面の時のみ何も操作しなければロックされていました。この機種はこの設定しかないですよね?
AEメール受信時にアドレス登録している人の場合、名前・アドレス・件名が表示されますが、件名は表示しない又は全て表示しないようにできないのでしょうか?着信も含めれば全て表示しないようにはできますが、Eメールだけ表示しないのが理想です。
0点



G9を17日に購入し使用しています
購入前からわかってはいたのですが
この機種ではmicroSD2Gまでで、SDHCメモリーカードには対応していませんね
2Gもあれば、普通に使うには問題ないものの、現在所持している8Gのウォークマンの代わりに使うには、少し容量が足りないと感じます。
SDHCメモリーカードの価格も下がり続けていますし、どうせならSDHCで使用したいと思うのですが。
そこで質問です
友人からファームウェアアップデートによって
SDHCメモリーカードが使用可能になるケースがある、と聞いたのですが
(impress wacth VIDEOにて法林岳之さんがS001の回で、そのようなニュアンスのことをおっしゃっていたのも見ました)
最近の携帯で実際にファームウェアアップデートが行われ
SDHCメモリーカードに対応した例はあるのでしょうか?
どのキャリア、どのメーカーのどの機種の例でもかまいません
ご存知の方がいたら教えてください。
0点

携帯ではなくスマートフォンですが、WILLCOM03がアップデートでSDHC対応となりましたね。
但し、当該アップデートはユーザーデータの大半が消える程の大型アップデートでした。
通常の携帯でそこまでのアップデートはまず考えにくいと思います。
書込番号:9427975
2点

基本的にバグ修正なので機能が増えたりすることはありません
書込番号:9428048
1点

>黒猫亭さん
>(^-^)ノ~~さん
お二人ともお早い返答ありがとうございます
基本的には無い事と考えたほうがよさそうですね・・・
書込番号:9428504
0点

auでは(^-^)ノ~~さんが真ですね。
黒猫亭さんのWS020SHの情報も今後に期待トピックなんですが、これはWindows MobileというOS自体がサポートしているのに対してドライバを作成したという感じです。
あと、WILLCOMはマイナーなPHSということもあり、イヤーモデルぐらいのチェンジしか無いこともあるでしょうね。
私も期待しているのですが、以下で議論された通りKCP+のOSソフト部分がネックの様な感じです。。。(涙
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=9389221#9389221
書込番号:9428783
0点

以前、ドコモの携帯で録画したワンセグをauのケータイ観てみようと思い、カードごと差し替えてみました。
サムネイル?が表示されたので、再生ボタンを押したら、このデータは再生できません みたいなメーッセージが表示されました。
ああ、やっぱり無理なのかと思ったのですが、ふと考えたら差し替えたカードはmicroSDHC4Gだったので、無理だったのでしょうか。(AUの携帯で録画したものではなかったからなのかもしれませんが)
SDHCはドライバさえあれば利用可能なのかもしれません。
あるいはAUがあえて利用できないようにしているのかもしれません(AU BOX等自社ネットワークで稼ぐため)
書込番号:9429057
0点

>スピードアートさん
ご紹介のスレッド、非常に参考になりました。
無理やりにできないこともないけど、auはやる気がないだろう。
と言う結論ですね(苦笑)
蛇足ですが
SDHC使用可能になってPCとの連携が楽になると、動画も音楽もPCから持ってくるようになって、auのダウンロードのシステムは使わなくなりそうですから、データ通信定額を上限まで使わせたい、と言う思惑もあるのか、と勘ぐっていました
ソフトバンクはデータ通信量を稼ぐためにS-1なんていう企画もやってますしね
リスモを使用する場合、所持できる容量が増えれば、容量に縛られず好きなだけダウンロードできるのですから、データ通信量を稼ぎたいのなら損はないと思うのですがね。
なんにしろauはもう少ししっかりとユーザーの要望に答えてほしいですね。
書込番号:9429066
1点

余談でスミマセン。
まーくろさんのおっしゃるサムネイルが見えた?の意味は、「KCP+機でFAT32の4GBmicroSDHCのディレクトリエントリが読めた」ということになりますので、もし本当なら具体的にフォローしたくなるネタではないでしょうか?
書込番号:9429518
0点

ウィルコムのSDHC対応アップデートは、ユーザーが利用できるメモリを削って対応したケースでは?
ドライバ(対応ソフト)+空きメモリ確保??
スピードアートさん
録画番組の頭部分が映像で表示されたので、再生できると確信してボタンを押しました。
あとから4Gのカードだと気がついたのですが、ずーっと気になってはいました。
書込番号:9429649
0点

ソレ条件的に凄く気になります。。。
イレギュラーでFAT16にて複数のパーティションが出来た様な形でも無いと、FAT32のアドレッシングが出来ないので、4GBフルなら通常そこまで読みに行けないはずですから。
書込番号:9429781
0点



改行は#ボタンです。KCP+の機種は共通で#ボタンが改行ですね!
書込番号:9429622
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)