iida G9 のクチコミ掲示板

iida G9

プロダクトデザイナー岩崎一郎氏のデザインを採用したスライドタイプの3.0型液晶搭載携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 4月17日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:319万画素 重量:128g iida G9のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

iida G9 のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macとbluetoothで接続時に…

2009/07/28 16:52(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 mog2mogさん
クチコミ投稿数:2件

G9とMac(MacBookPro OS10)をbluetoothで接続設定をする際、お互いを認識することはできるのですが、
パスキーを互いに入力した後、G9側で「対応機器ではありません」という表示が出てしまいます。
bluetoothに関して、まったくの初心者ですが、先日bluetooth対応のイヤホンとは
無事接続を完了することができました。

Macと普通に接続していらっしゃる方で、原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますと、助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9920051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/28 22:19(1年以上前)

原因はBluetooth機器の相性・癖の様なものの可能性が高いと思います。

一般的な対処方法としては、「初期登録」からでは無く「接続相手リスト」から「検索」(ペアリング)を行ってみることがあります。
もし、既に「接続相手リスト」に入ってしまっている場合は、そこで削除してから実行してください。
(その削除を数回繰り返さないとうまくいかない場合もあります)
これで認証登録出来ない場合は、極めて相性が悪い状態になると思います。

書込番号:9921591

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/29 00:07(1年以上前)

若干ハードが古いこととOSのバージョンが1つ古いとは思いますが、多少はご参考頂けるかと思います。
私はG9とPowerBookG4(OS:10.4)のユーザです。

まず、BluetoothでMacと接続される目的は何でしょうか?
データ送受信でしょうか?それともダイヤルアップ接続でしょうか?
データ送受信で使用されることの方が多いと思いますので、そちらについて説明してみます。

Macからの確認は以下の手順で行います。(私のOSがmog2mogさんのものより少し古いと思われるため、申し訳ありませんが多少違うかも知れません。)
 システム環境設定 → Bluetooth → デバイス
ここにG9が表示されているでしょうか?
表示されていれば、クリックしてみて下さい。下のウィンドウに情報が表示されます。
たとえば、デバイスの種類は「電話」、デバイスサービスは「OBEX Object Push, Imaging」となっていると思います。
登録済み、設定済み、よく使う項目は「はい」になっているでしょうか?接続済みは「いいえ」で大丈夫です。

G9側からの接続状況を確認するには、次の順に操作してメニューを開いて下さい。
 Bluetooth → Bluetooth設定 → 接続相手リスト
ここにコンピュータのアイコンと共にMacBookProの接続名称が表示され、更にその右下に「OPP」とか表示されているでしょうか?
「OPP」と表示されていれば、ファイルの祖受信には問題ありません。

実際のファイルの転送は以下の手順になります。
Macから送る場合は、画面上部のBluetoothメニューから「ファイルを転送...」を選択して下さい。
操作については指示に従うだけですが、送信を実行する前にG9を受信待機状態にしておく必要があります。
G9側では
 Bluetooth → データ受信
と選択すると受信待ち状態になります。

G9からたとえばデータフォルダ内の画像を送る場合には、
 サブメニュー → Bluetooth送信
を選択します。すると登録されてる機器が表示されるので、MacBookを選択して下さい。
このときはMacBookの側で検出可能に設定しておく必要があります。
 システム環境設定 → Bluetooth → 設定
にある「検出可能にする」にチェックを入れておいて下さい。

プロファイルの削除を推奨されている方がいらっしゃいますが、私はそのような必要が生じたことが一度もありません。
こちらの方は、Bluetoothと聞けば闇雲に相性や癖を疑ってかかられますが、必ずしもそうとはいえないので、落ち着いて上の状況を確認をしてみて下さい。

書込番号:9922391

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mog2mogさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 11:24(1年以上前)

スピードアートさん、古狸庵さん、ありがとうございました!
大変、参考になりました。
おかげ様で、お二方のおっしゃる通り、一つ一つ丁寧に確認したところ、
無事データの送受信ができるようになりました。
データの送受信には、「パスキー」の設定はいらないのですね。
あらためて、ありがとうございました。

書込番号:9924071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/29 12:51(1年以上前)

誤解されるのも困りますので、「うまく行かなくて削除リトライで解決した」投稿URLを、根拠として挙げさせていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9503395#9503899
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8658056#8663900
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9769766#9776295
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9438207#9442215
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104041080/SortID=8635984#8639737

トラぶった経験が全く無ければ理解不能かもしれません。

書込番号:9924415

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/29 18:25(1年以上前)

原因を調べようともせず、とにかく削除と再認識を繰り返すのは、あまりにも能がないと言っているんです。
少なくとも他人様に第一選択肢として勧めらるものではないでしょう。

書込番号:9925477

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/29 21:52(1年以上前)

それは価値観、考え方の違いでしょう。
私も強要する訳ではありませんが、引用とか見かけたトラブルのおおよそ半数かほとんどがノウハウ的に「登録削除のやり直しで解決する」ことから参考情報として「念のため」書いているのみです。
私からすると、たったお一人の「接続不具合の経験が無い」という基準のみで、他の意見を誹謗中傷まがいに排斥する様な参加の仕方の方がいかがなものかと思います。

書込番号:9926487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/30 00:06(1年以上前)

初期登録完了後、ブルートゥース機器に接続できない場合は、登録リストから削除して登録をやり直してみて下さい

これがauの回答でした。

それでだめならそれを何度か繰り返すとうまくいくことがあります

これもauの回答でした。

それでもだめなら携帯をお買い上げ状態(初期化)に戻してからお試し下さい

これもauの回答です。

それでもだめなら、ブルートゥース機器メーカーにお問い合わせ下さい

これもauの回答です。

auがブルートゥースに関する質問、疑問に答えようとしないため、何度もブルートゥースに関する質問が書込まれるのではないかと…

書込番号:9927393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメールの半角カタカナ変換について質問

2009/07/27 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 G9ersさん
クチコミ投稿数:1件

G9を入手して2週間。最近気づいたのですがEメールで複数文字の半角カタカナ変換ができません。例)「さっかー」と入力して英数カナ変換(EZボタン押)すると「サッカー」と全角しか変換されません。ちなみにCメールでは「サッカー」と「サッカー」と表示されます。文字入力の設定の問題ではないと思うのですが…。どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?

書込番号:9916904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/27 22:58(1年以上前)

S001も同仕様と思い確認しましたが、スレ主さんの症状再現出来ました。
単語登録もしてみましたがやはりEメールでは候補には出てきませんでした。

今まで気づきませんでしたがバグでしょうね…。

書込番号:9917055

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 23:28(1年以上前)

確かauのEメールの仕様で半角カナは使えなかったはずです。
そのために変換できなかったのだと思います。
ためしに私のSH001でも試しましたが変換できませんでした。

うる覚えなので間違っていたらすみません。

書込番号:9917288

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/28 00:17(1年以上前)

auの携帯メールに限らず、一般的なメールのお話しとして、シフトJISの文字コードで作成されたメールはISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると文字化けすることがあります。
言い換えれば、シフトJISで半角カナを含むメールを書いてISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると、半角カナは文字化けするため、受信する相手の環境を考慮する必要のない一般的な文字だけにしておくわけです。
こうした問題があるために、一般的にメールに半角カナを用いないという暗黙のルールがあります。
そうした”世間的なルール”を守るための仕様と思われます。
それでも「半角カナを含んだメールを出しても文字化けせずに受け取れるぞ」と仰る方もいるでしょう。これはサーバ側で変換処理をかけているため、ユーザが意識する必要がないだけです。しかし携帯メールのように多くのメールを扱う必要がある場合は、サーバの負荷が大きくなると言うデメリットがあります。
世間の全てのメーラがインターネットで標準的になりつつあるUTFに対応するなど統一化が図られれば、このような制限は必要なくなるのかもしれませんね。
一方、Cメールはau同士ですから文字コードの差がないため、半角カナも問題なく扱えるというわけです。
しかし、半角カナ制限をバグって言い放つって、何を根拠に...。

書込番号:9917621

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/28 00:26(1年以上前)

かなり昔からの仕様ですね。
Eメールでは半角カナが使えないように制限されています。
理由はすでに挙げられていることです。

書込番号:9917668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/28 09:23(1年以上前)

DoCoMoからの乗り換えの人はバグだと思う人がとくに多そうだなぁ。

関係ないけど、この掲示板の勝手に半角変換仕様は気に入らん。

書込番号:9918657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ機能の性能について

2009/07/24 12:42(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 kai42さん
クチコミ投稿数:2件

現在、iida G9を購入しようか迷っているんですけど、AUショップに行ってもいまいちカメラ機能が優れているか判断が出来なく購入者の皆様方はカメラ機能に満足をしていますか?

賛否両論に分かれるかもしれませんがよければ理由も書いて下さったら嬉しいです。

ご返答よろしくお願いします。

書込番号:9900203

ナイスクチコミ!0


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/24 12:57(1年以上前)

300万画素程度ですから、プリントする目的でなければ、十分な性能です。携帯の画面に表示したり、写メに利用する目的ならば、全く問題ありません。発色も良好です。
また、室内くらいの明るさでもブレが軽減され、思ったよりキレイに撮れます。
個人的には満足しています。

書込番号:9900255

ナイスクチコミ!1


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 iida G9のオーナーiida G9の満足度2

2009/07/24 14:05(1年以上前)

室内、暗所では汚くて使い物になりません。晴天くらいの太陽光なら問題なし

あるだけマシな程度の機能だと思う

AFめっちゃ遅いです

カメラは期待しないほうがいい^^

書込番号:9900444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 iida G9のオーナーiida G9の満足度4

2009/07/24 14:20(1年以上前)

G9のデジカメ機能は満足しています。私はプリントよりもBlog更新への展開が多いです。そのため、300万画素はオーバースペックですが、PCでリサイズした方が綺麗に仕上がるので、USBケーブルで接続して一括画像取得し、Windows Live Writeへドラッグ&ドロップして利用しています。大変綺麗な仕上がりです。

室内でも、LEDランプをONにせずともほとんどのシチュエーションで問題なく撮影できています。シャッター速度が遅くても、手ぶれ補正がかなり効いているので、撮影に失敗したことはほとんどありません。

個人的には近接〜中距離の感じが綺麗に撮れるかなぁという印象です。マクロ撮影モードにして、料理などをドアップでとると大変綺麗に撮影できています。

それからシャッターボタンは賛否両論展開されているようですが、私は◎ボタンを押して撮影してます。ケータイで撮影する場合はそれで十分ということで割り切っています。

G9で撮影した色々をblogに掲載してます。参考までにどうぞ。

書込番号:9900488

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/26 02:05(1年以上前)

G9のカメラに関して、以下のような記事があります。
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/06/g9-1.html

ここの記事でも少し触れられているように、撮影条件がある程度保持されるのは私も便利に感じています。

カメラ関連の特徴的な機能として、スマイルシャッターとフォトビューアがあります。
スマイルシャッターは、動きのある子供などを被写体とするには追随性が悪いため、それほど実用的とは思いません。きちんとポーズを撮ってくれる被写体に対しては、キチンと機能しますが、あくまでオマケ的な機能と考えた方が良いでしょう。
フォトビューアはフォルダ指定にはなりますが、エフェクトとBGM付きのスライドショーが簡単に見られます。
2、3人で写真を見るには、手軽だし面白い機能だと思います。
タイムライン表示の見せ方も格好良いです。
これらの機能は本来CyberShotケータイS001のものですのが、G9で利用できるというのが、私がG9を選択した理由の1つです。

書込番号:9908228

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai42さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 21:49(1年以上前)

とても参考になりました。

今使っている携帯のカメラの機能性がよすぎて、G9のカメラ機能が悪く見えるかなと思っていたのですが、普通に携帯の待ち受けとかの利用だと大丈夫そうなのでよかったです。
ただ、旅行行くときは2つとも持って行こうかな(笑)

丁寧なご返答ありがとうごさいました。

書込番号:9953298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:23件

W54Tから機種変更しました。
W54Tは重い以外は大満足で、Lismoで音楽を聴きつつ
バックグランドで再生でき、メールとかEzwebも
見れたのですが、G9は出来ますか?
今のところその様な機能が見つからなくて
Lismoを終了しないとメールもできないのですが。。。
結構機能が削減されてて今の携帯はコストダウンが
計られているのかな?という印象です。
教えてください!

書込番号:9891790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/22 18:24(1年以上前)

出来ます。
KCP+となって「マルチタスク」機能が搭載されたので、スレのような使い方が可能です。
なのでG9だけでなくKCP+機全てで可能です。

書込番号:9891806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/22 18:31(1年以上前)

左サイドのボタンですね!
今気付きました。ありがとうございます。

書込番号:9891836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD-VIDEOについて

2009/07/17 05:01(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 iida G9のオーナーiida G9の満足度2


こんにちは。

過去に遡って見てみたのですが見つけれなかったので書かせてください。

機種変する前ですが、動画を変換君などでASFファイルにし、SD_VIDEOフォルダ内のPRL001フォルダにコピーする方法で携帯にて動画を閲覧していたのですが、同じ方法でG9では見ることができません。

携帯操作でMicroSDのSD-VIDEOフォルダにはテレビ録画番組の項目しかありません。

分かりにくい質問で申し訳ありません。

簡潔に言いますと、デジカメなどで撮影した動画をG9で見るにはどうすればいいでしょうか?ということです^^

実際にされている方いらっしゃいましたらご教授ください。
 

書込番号:9866151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/17 08:34(1年以上前)

動画変換君で3gp2ファイルに変換します。
PCとmicroSDのデータのやり取りは
ドライブ名:\PRIVATE\AU_INOUT
フォルダで行います。
それから、端末内の別フォルダに移動させます。

書込番号:9866439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 iida G9のオーナーiida G9の満足度2

2009/07/17 14:23(1年以上前)

> kztk36さん

こんにちは。

できました。

SD-VIDEOフォルダは生成されずEZムービーフォルダに振り分けられるんですね。

分かりやすい説明で大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:9867468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

受信ボックスからのメール返信について

2009/07/16 22:38(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:6件

皆さんに質問です。

私が以前使っていた携帯(W41H)では、受信ボックスから返信した場合、返信マークのようなものがついており、大勢とメールのやり取りをするときには、誰に返信したかが一目瞭然で大変使い易かったのですが、G9は送信ボックスに返信マークのようなものが付くものの、受信ボックスには付かず大変使いづらいです。

これは何か設定変更で変えられるものなのでしょうか?それとも仕様として諦めるべきものなのでしょうか??

ご意見お聞かせください。

書込番号:9864956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/16 23:17(1年以上前)

残念ながら無理です。
秋冬モデルでは改善されてほしいところですが、
無理かな。

書込番号:9865247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 23:51(1年以上前)

>au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
やっぱり無理でしたか。残念です。
従来のソニー携帯にはそれくらいの機能はついてないんですかね?
バッテリーの持ち以外はほぼ完璧なものだけに、ちょっと詰めが甘い感じがしますね…(苦笑)

書込番号:9865474

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/17 04:06(1年以上前)

NS01などKCP機ではご希望通り返信マークが受信ボックス内で確認可能。
KCP+機では全てG9と同じで駄目ですね。意図的に仕様変更したとしか思えないのですが、変更してどんなメリットがあるんでしょうね?

書込番号:9866122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 04:12(1年以上前)

>RHOさん
それは知りませんでした。G9特有のものではなかったのですね!
おっしゃる通り、利用者不在のダウンスペックとしかいいようがありません。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:9866126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/17 07:54(1年以上前)

返信マークに対応していなかったメーカーが中心になって作ったKCP+だから、
じゃないかな?

書込番号:9866366

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/17 18:49(1年以上前)

> 返信マークに対応していなかったメーカーが中心になって作ったKCP+

この理屈を通すなら、カシオ日立系の機能だったショートカットメニューが標準で実装されたのは不思議だし、逆に東芝固有の機能だったカチャブルが標準化されてないのもおかしいってことになるね。

書込番号:9868297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/17 18:54(1年以上前)

取り捨て以前に存在自体知らなかった
のかもね。

書込番号:9868310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

iida G9
その他メーカー

iida G9

発売日:2009年 4月17日

iida G9をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)