公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2009年4月20日 12:23 |
![]() |
7 | 5 | 2009年4月20日 20:54 |
![]() |
10 | 4 | 2009年4月20日 08:40 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月19日 09:22 |
![]() |
1 | 16 | 2009年4月19日 22:57 |
![]() |
5 | 23 | 2009年4月20日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりに携帯を買いました。G9Greenです。デザイン、キータッチ、画質などすべて気に入っています。また大きさ、重さも丁度良くしっくりきます。さて使い方でちょっと困っています。だれかご教示ください。(Q1)メモ帳の文字サイズの変更方法 小にしたいのですができません。(Q2)待ち受け画面にて上にTokyo、下にLondonの時間がでています。下の時間をLondon以外にする方法を教えて下さい。
0点

私も昨日ピンクを購入しました。さて、
1)機能/設定→3 文字サイズ→1 入力文字で文字サイズを変更できます。
2)グローバル機能→3 海外時刻設定で選んだ国の時刻にできます。
ただし、選んだ国の時刻が上に来てしまいます(色付き時刻の方です)
他にも方法があるかもしれません。
書込番号:9416046
1点

私の知る限り、ロンドンを変更する方法は無いです
海外時刻設定で変更(たとえば上をニューヨーク、下を東京に)すると、すべて(着信履歴やメール送受信など)がニューヨーク時間になってしまうので注意が必要です
書込番号:9416065
1点

先ほどの2)の方法だと
携帯の時間(右上の小さい時計)もその国の時間になってしまいますね。
香港時間に変えてみたら表示が1時間遅くなっていてびっくりしました(汗
他の方法がないか調べてみます。
書込番号:9416076
1点

皆様、早速の回答ありがとうございます。(Q2)「自分は日本にいて、友人は海外にいる。」そんな場面って多そうですよね。私も調べますが良い方法がみつかったら是非教えて下さい。
(Q1)また文字サイズの変更は試しました。メモ帳の編集時は小さな文字になりましたが、保存後の表示ではまた大きな文字になってしまいました。これまた良い方法があったら教えて下さい。
書込番号:9416192
0点

私も昨日シルバーに機種変更しました。
Q2ですが、いろいろやってはみたんですが、
「London=グリニッジ標準時」が表示されているということじゃないかと思います。
なので、日本モードの場合は、Londonで固定ではないでしょうか。
書込番号:9416291
1点

(Q2)「世界の時刻の基準はLondon。日本にいるときはその時差が課題。日本人が日本から海外に出たときは日本が基準。日本との時差が課題。したがって日本モードの場合はLondon,海外に行った時(海外モード)はTokyoが基準の時間となり、その時間を画面下側に表示するスペックである。」ということで納得することにします。
書込番号:9416570
0点

なるほどグリニッジ標準時間という意味でロンドンなのですね。
私も下の時間をロンドン以外にしたかったのですが、どうやって見ても変更できませんでした。
しかし、変更できないのであればもう少し待ちうけ画面のバリエーションがあっても良さそうですね。WEBで購入するしかないのかな?
書込番号:9416892
0点

ロスに友人がいるのでロンドン以外に設定できないかauサポートに聞いてみましたが”無い”との回答でした。
残念ですが....
書込番号:9421256
0点



現在Docomoユーザーです。
家族がauなので、いい加減auにしようと悩んでいたところにこのG9を知って、
やっと変更しよう!という気持ちになりました。
pinkに一目惚れです。
しかし、実はG9に白+pinkがあればいいのに・・・☆と思っていたりもします。
今までauユーザーではないのでわからないのですが、今後G9に白が出る可能性
ってあると思いますか?
もちろんみなさん制作側ではないので、なんとも言えないと思いますが、今まで
の傾向でいうとあり得ることでしょうか?
0点

G9に白がラインナップされる可能性は、かなり低いでしょうね。
このボディデザインには白はあまり似合わないような気がします。
書込番号:9414439
3点

僕も個人的には、白はありかと思っています。
ただこのカラー展開から見ると、デザインをされた方は元々白を候補に上げなかったようにも見えます。
端末カラーの追加は、ヒットしない限り発売はないかと思います。
書込番号:9415069
1点

W61Sが、最初ハッキリした色(黒、白、濃いピンク)でリリースして、
しばらくしてパステル色を出してきましたので、可能性はゼロでは
ないと思います。
G9、使い心地はなかなか実用的で、高級ステーショナリーな雰囲気も
あるので、ロングセラーになる可能性ありだと思います。
バリエーション出るといいですね。
#W61Sにもロングセラーを期待したことありましたが、あの分厚さと
動きのかったるさで、それは無いなと考え直しました。
書込番号:9415548
1点

せいぜい裏面がつや消しか光沢調でしたら白もありかと思いましたが、汚れなどの実用性も考えると、現仕様時点でランドベンチャー09さんおっしゃる様に向かないと思います。
黒でさえ赤外窓やカメラ窓の輪郭の擦れが気になるのに、もし白でカメラ窓の周りの出っ張りまで白ですと、恐らく擦れるとかなり気になりますよ。
(ちなみに、個人的には普通は白系購入ですので期待はしてます)
書込番号:9416645
1点

現色の感じを見てる限り
ボディー全体を覆う色が変わってるわけではなく
一部のボタンと外枠の色がビミョーな感じで変わってるだけなので
無いような気がしますね。
ただ、iidaブランドを見ると
淡い色合いや草のツタを模した充電器があるので
白も有ってもいいのでは?とも思いました。
書込番号:9423211
1点



300万画素クラスなので期待してはいけないのはわかっているのですが、カメラの性能を教えていただきたく思います。サンプルなど載せてくださる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
1点

>taku15さん
お礼が遅くなってしまいすいません。
大変参考になります、ありがとうございました。
書込番号:9420243
0点

えええええ!
すごい、綺麗…
携帯のカメラってこのレベルなんだ。。。
すごいなぁ
書込番号:9420605
0点




シルバーですが、黒いボタンは暗いときだけ文字が白く点灯します。
前面最下段に3つ並ぶ、通話/CLEAR/終話 ボタンは何も点灯しません。
これ微妙に残念です。
書込番号:9410013
0点

ありがとうございます。確かに最下段だけ点灯しないのは少し残念ですね。でも私は基本文字が白く点灯するのが好きなので良かったです。あとは今日機種変更するか夏モデル発表まで待つか...
書込番号:9410478
0点

購入してないのでなんとも言えませんが、iidaのカタログを見た感じでは、アルミキー部分は印刷っぽく見えますね。コレ印刷ですよね?
だとしたら使用するにつれて剥げてきますよね。と言うか使用頻度ハンパないですよねw
点灯しないのはアルミキーを採用した為の仕様と言う事なんですかね?
触った感覚でわかるくらい使い込めと…w
自分は現在INFOBAR2を使用しているのですが、INFOBAR2はキーとキーの間の溝が点灯します。
G9は点灯までは行かなくとも、溝から光が漏れたりするんでしょうか?
購入された方、どなたか教えて頂けますでしょうか。
書込番号:9413311
0点

キーとキーの間の溝は点灯しません。
気になるような漏れも感じません。
(たった今購入し、いろいろいじっているところです。)
書込番号:9414050
1点

アルミキー部分は印刷ですが、微妙に凹凸があります。光らないですが、私はこれはこれで気に入っています。
あと、キーの間の溝からの光の漏れは基本的にはありません。
よ〜く見てみてると、キーの横部分に白いスリットように光っているのがみえますが、真正面からみるとわかりませんよ。
書込番号:9414058
1点

>>hitakaさん、mau3さん
御報告ありがとうございますm(_ _)m
光らないなら光らないで良かったです。
溝から光が漏れたりする様な作りじゃなく、隙間を与えずしっかり作ってある、と言うのがよくわかりました。
〈アルミキーへのボヤキ〉
mau3さんの仰る微妙な凸凹とは、インクによる極めて微妙な凸凹と捉えました。
どうせなら浮き彫り加工みたくして、万が一インクが落ちても判別つく様にして貰いたかったです。そーすれば暗い所でも使い安かったりする気がします。
あくまで妄想ですけどね。。
書込番号:9415508
0点



質問があります。
W21S→W43S→W53Sと使用し、防水機能が決め手となりW62CAを購入しましたが、モッサリ感に耐えられなく、直ぐにW64Sに買い替えた者です。
買い替えた原因はモッサリ感と書きましたが、実はもう一つあって、
いままで使用してきた機種でW62CAだけが、グループ順で検索して一覧が表示した状態での「あいうえお」検索が出来ませんでした。(わかりにくくて申し訳ありません。例えば、グループ検索でグループ1を表示した状態で、5のボタンを押すとグループ1の「な」にジャンプして、もう一度5のボタンを押すと「に」にジャンプする。」
この機種は、そういった検索は出来ますか?
この機種に限らず、出来る機種はありますか?
それとも、KCPのソニエリだけの機能なのでしょうか?
auに問い合わせても取説をDLして見てくれとの回答ですし、取説には記載されてないので困っています。
よろしくお願いします。
0点

やってみましたが、残念ながら出来ませんね。
最上位にカーソル位置が止まったまま、動きませんでした。
書込番号:9409526
0点

unreal3eさん、ありがとうございます。
やっぱり出来ませんか...
KCP+共通の仕様みたいですね。
でも、そろそろKCP+に慣れるように購入しようかなと考えております。
実機を見てサクサク動くようならですが...
書込番号:9410024
0点

やり易さは人それぞれなのであくまで提案ですが、
検索→よみ検索→入力
という方法もあります。
こちらでも十分代わりになるかと思います。
ご参考に…
書込番号:9410376
0点

W61Sユーザーですが、恐らくKCP+で共通だと思うので私のやり方をご紹介します。
私は検索ボタンを使ったことがありません。
20D→40Dさんの例で「に」を出したいときには、アドレス帳の50音順表示のままでいきなり5を2回押します。それでもう画面には「に」で始まる名前が表示されているはずです。
目的の相手がまだ出てこない場合は、ページ送り(この機種ではEzボタンですね)を使います。
(W61Sでは当初、このページ送りができるボタンが見つからなくて往生してましたが)
書込番号:9410458
1点

念のため、横からスミマセン。
てっきり出来るのが当たり前だと思っていたら、S001も含めて出来ないのでしょうか?
見直した限り、W51CA、MEDIA SKIN、W61S、Sportioでは出来ます。
(その他、(あまり使わないでしょうが)KCP→KCP+はちょっと一長一短なところがあり、KCPであった「その他」タブがKCP+で無くなった代わりと言っては何ですが、KCP+では*キーによる英文字アドレスのスキップ?が可能になっています)
書込番号:9410480
0点

あれあれ?、スピードアートさんのW61Sではできるんですか?
今も確認しましたが、グループ順表示ではダメで、50音順表示だとできるという状態なんですが、、、
「グループ順」がポイントですよぉ
書込番号:9410528
0点

グループなんですね。スミマセン大ボケしてました!(瀧汗
確かにココまで取説には無いっすよね。。。
書込番号:9410550
0点

補足訂正です。
KCPのW51CAでは出来ますが、MEDIA SKINでは出来ません。
フローからすると、左のサブメニューからグループ検索へ入る機種でキーの50音ステップが有効という感じではないでしょうか?
書込番号:9410631
0点

kztk36さん、khisaさん 検索方法の提案ありがとうございます。
でも、やっぱりグループ別表示が基本なんですよ(アドレス帳登録数が700件以上あり、特に「あ」「お」とかで始まるアドレスが各50件位あるものですから...)。
購入した際は、お二人の提案を参考にさせていただきます。
スピードアートさん、そうなんですよ!取説には無いんですよ。W64Sにも出来るような記載が無かったような...
書込番号:9411911
0点

20D→40Dさん、残念なご報告です。
私が書いた[9410458]は間違いだとわかりました。
詳細はこちらのスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9407424/
このスレの途中までは、メールボタンとEzボタンでアドレス帳のページ送りができると勘違いしてましたが、結局ダメだとわかりました。
20D→40Dさんも私と同様に多くのアドレス帳登録をされていらっしゃるので、この操作ができないのは致命的かと思います。
もしもこの件のみで機種選択をするなら、G9よりもS001をお薦めします。
S001なら、私が使用しているW61Sと同様にページ送り機能が使えます。
書込番号:9414542
0点

スレ主さん
繰り返しになりますが、
検索→よみ検索→入力
これ結構便利ですよ。
50音順表示でたとえば「にしおか」さんを検索する場合、
入力にまず「に」と入力すれば「に」の最初の人。
次に「し」と入力すると「にし」の最初の人という具合に進んでいきます。
私も約600件電話番号ありますが、これで慣れています。
繰り返しになりますが、慣れれば早いですよ。
書込番号:9414595
0点

kztk36さんが詳細に手順を書いてくださったので、W61Sでやってみました。
確かにこれも便利ですね。いわゆるインクリメンタルサーチの動きですね。
「検索→よみ検索→入力」という流れも、実際には最初からヨミ検索にカーソルが当たってるので「検索→入力」だけで済みます。
慣れればというほどでもなく、数分で慣れると思います。
ただ、残念ながら私の場合はやっぱりページ送りが必須です。
仕事の相手が多いので、どうしても「会社名 名前」というルールでの名前登録をしています。同じ会社で20人以上も登録してたりもいくつかあります。
そうすると、その会社の最後の方に配置された人は、やはり高速スクロールかページ送りが便利になるのです。
まあ、私のことはともかく、スレ主さんが私のような登録方法をしてないのなら、お薦めであることは間違いないと思います。
書込番号:9414717
0点

私は、「名前 会社名」で登録しているので便利なのかもしれませんね。
スレ主さんの使い方では、会社名をすべて打たないといけなくなりますから。
KCP+はおそらく同仕様ですので今後の買い替えは、大変ですね。
書込番号:9414740
0点

khisaさん
申し訳ありません。
スレ主さんのレスと間違っていました。
大変失礼しました。
書込番号:9414789
0点

khisaさん、kztk36さん ありがとうございます。
私の場合は「名前 会社名」で登録しているので、便利だと思います。
購入を検討してみます。
書込番号:9415340
0点

私もアドレス1000件近く登録してます。
会社名+名前+その他等で、名前登録していますが、
サンヨーW52SAだと、たとえば、アドレス検索で鈴木と入力すると、
鈴木という文字が含まれている物がすべてでてきます。
ちょっとしたキーワードを入れてあげるだけで出てきます。
VISTAのスタートの検索窓のような感じです。
半角全角問わず、漢字カタカナひらがな英語で、部分一致検索ができます。
最近の機種だと、なぜか検索が前方一致のみなので機種変更を躊躇しています。
ヤフオク中古を買って、水没すれば、1万円で新品にできるかも(要確認)
ちなみに、W52SAは部分一致で下記ができます。非常に便利です。
携帯電話には、なくちゃいけない機能だと思います。
名前検索
ヨミ検索
電話番号検索
メールアドレス検索
書込番号:9419186
0点



W61Sでは、アドレス帳を表示していてページ送りをしたいときには、右側面に付いているランプマークのキー(△)とTVキー(▽)を使うようになっていました。
S001でもランプのマークは消えたものの、同じような位置に同様なキーがあります。
この機種を先日KDDIデザイニングスタジオで触ってきましたが、これに相当するキーが見あたらず、係のおにいさんに聞いてもわからず、発売されてから取説をダウンロードして確認するしかないと言われました。
先ほど取説を見てみましたが、該当する部分を見つけることはできませんでした。
もしかして、この機種ではアドレス帳のページ送りはできないのでしょうか?
0点

khisaさんこんばんは。
アドレス帳のページ送りは、メールボタンとEZウェブのボタンで
出来ますよ。
今確認しました(笑)
書込番号:9407467
0点

taku15さん、早速ありがとうございました。
そうですか、私の見た展示品から仕様が変わったのかなぁ。
あのときは係のおにいさんの携帯電話からアドレス帳データを転送してもらって実験したんです。
メールボタンを押したらメール作成画面になってました。(^^;
(たしか見に行ったのは4/8だったかな)
もしもあれから修正かけたとしたら、この短期間にすごいとしか言いようがないけど、、、あのとき二人して確認をミスってただけだっりして(;^_^A
書込番号:9407564
0点

あれ? 私のG9ではアドレス帳のページ送りキーは十字キーの「右(アプリボタンの下)」と「左(アドレス帳ボタンの下)」ですが。
EzWebキーとメールキーでは何も起きません…。
書込番号:9411955
0点

PCサイトビューアーでの1画面単位でのスクロールは、どのキーに割り当てられてますか?
□や○の十字キーじゃないから、EZナビウォークやPCサイトビューアーでの斜めスクロール(カーソル移動)も不可能に近いよね。
モックを触って、上下左右キーやEZキー,メールキー,電源キーのデザイン優先で実際の使用感を軽視してるような感じがしたから、G9も見送りかな。
書込番号:9412472
0点

あれぇ?
お二人のユーザーさんで食い違ってますね。どういうことでしょう???
Minoaさんの情報が正しいとすれば、私が以前実験したのも間違いではなかったということになりそうですが、なにかの条件でできたりできなかったりするのでしょうか?
Minoaさんは、実際にページ送りを他のキー等で操作できてますか?
また、Ezキーとメールキーではなにも起きないとのことですが、メールアドレスを登録した連絡先にカーソルを合わせてメールキーを押せば、その人宛のメール作成画面になるのではありませんか?
(どうでもいいけど、解決済みスタンプは消せないのかなぁ)
書込番号:9412802
0点

確認してみました
アドレス帳のページで、
次の人にページ送りをする時は、メールとEzボタンで
同じアドレス内でのページ送りをするのには、着信発信ボタン
を押すとそれぞれページ送り出来るようになってました。
書込番号:9412951
0点

taku15さん、ふたたびありがとうございます。
しかし、お二方でまったく違うお答えなので、実機で試せない身としては混乱するばかりです。
ただ、ちょっと手がかりが見えたかなと思える部分がありましたので、確認させてください。
taku15さんのおっしゃるアドレス帳のページとは、五十音順表示の画面を言ってますか?
もしかして、一人分の詳細画面を表示していらっしゃるのではありませんか?
もしそうだとすれば、たしかにおっしゃるとおりメールとEzボタンで次の人にページ送りできますよね。W61Sでもそうです。
しかし、私がこのスレでお聞きしたかったのは、アドレス帳ボタンを1回だけ押したときに出る五十音順表示画面でのページ送りなんです。
それから、もうひとつの「同じアドレス内でのページ送り」というのがどの状態を指すのかよく分からないのです。すみませんが、別の表現かなにかは可能でしょうか?
実はこれがアドレスの詳細画面かとも思ったのですが、その画面で「着信発信ボタン」を押せば、発信動作になってしまいそうですので、違うようですが、、、
念のためですが、「着信発信ボタン」とは、「ペア」っていう表示のあるボタンですよね?
書込番号:9413205
0点

Minoaさん、すみません。
先ほどの書き込みで「Minoaさんは、実際にページ送りを他のキー等で操作できてますか?
」なんて書いてしまいましたが、しっかり『十字キーの「右(アプリボタンの下)」と「左(アドレス帳ボタンの下)」です』と書いていただいてましたね。
大変失礼しました。
しかし改めて質問させてください。
Minoaさんも、お答えいただいた画面は五十音順表示ですよね?
これで右ボタンを操作する場合、W61Sではア行からカ行、サ行、タ行へと移る動作になりますが、G9ではそうはならないのですか?
だとすると、こちらの動作をさせようとするときはどのキーになっていますか?
書込番号:9413270
0点

なるほど。状況よく分かりました。
1.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、
→ 「着信」ボタンで「英」のページに移動
→ 「発信」ボタンで「カ」のページに移動
※この時、「EzWeb」ボタンと「メール」ボタンを押しても何も起こらず。
2.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、さらに
「◎」ボタンを押す。「ア」行の最初のアドレス(例えばアイダさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。この状態で、
→ 「EzWeb」ボタンで、「ア」行の次のアドレス(例えばアキモトさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。
→ 「EzWeb」ボタンで、「英」行の最後のアドレス(例えばMaryさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。
3.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、さらに
「◎」ボタンを押す。「ア」行の最初のアドレス(例えばアイダさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。この状態で、
→ 「発信」ボタンで、「アイダさんの「詳細」の次のタブ(「設定」
タブ)が表示される。
→ 「着信」ボタンで、「アイダさんの「詳細」の前のタブ(「その他」
タブ)が表示される。
ちなみに、「グループ順」でも、上に書いたように「着信」「発信」ボタン
で次のページに移動します。
長くなりましたがお分かり頂けましたでしょうか。結局誰も間違っていなかっ
た、と言う事で。
書込番号:9413317
2点

Minoaさんが詳しく書き込みをしていただいたので
書くこと無くなってしまいました(笑)
それぞれのアプローチが違っていた感じですね。
書込番号:9413424
0点

おおおおぉ!
Minoaさん、ご丁寧にありがとうございました!!
なるほど、そういうことだったのですね。
ちなみに、揚げ足を取るようで大変恐縮ではありますが、
「発信」ボタン → 「POWER」ボタン
「着信」ボタン → 「ペア」ボタン
と読み替えれば良いですね?
POWERボタンは発信ではなくて「終話」ボタンだと思うので・・・(^^;
でもこれでスッキリしました。
つまり、W61Sでは五十音順表示でカーソルを合わせた状態で「ペア」ボタンを押すと、すぐに発信動作になっていましたが、この鬱陶しい仕様が廃止されたということなのですね。
いろんな場面で「ペア」ボタンを押すとすぐに発信してしまい、あわてて終話ボタンを押すようなことを経験していたので、まさかこのボタンにこんな機能が割り当てられることになるとは想定外でした。
Minoaさん、そしてtaku15さんも、本当にありがとうございました。
書込番号:9413440
0点

すみません、ついでに教えてください。
「終話ボタン」に「次ページ」という機能が割り当てられたということは、アドレス帳を閉じるときはCLEARボタンだけですか?
一気に待ち受け画面に戻そうとするとき、W61Sでは終話ボタンを連打する習慣になってますが、G9でこれをやると単にページ送りが繰り返されるということなんですね?
そうだとすると、これも慣れるまでは違和感ありそうな、、、(;^_^A
書込番号:9413625
0点

khisaさん は多分ボタンを間違えている気がします。
着信と発信のボタンは、十字キーで、着信の表示と、発信の表示をさせる
←と→のキーの事です。
POWERとペアキーは従来と同じだと思います。
これで違和感の部分も解消されると思いますけど
どうでしょうか?
書込番号:9413710
0点

紛らわしい表現で済みませんでした。
「発信」ボタン → 「発信履歴」ボタン。十字キーの一つで、◎表示の右の
ボタンです。
「着信」ボタン → 「着信履歴」ボタン。十字キーの一つで、◎表示の左の
ボタンです。
と言う事で、アドレス帳を閉じるのは「CLEAR」ボタンでも「POWER」ボタンでも
OKです。また、残念ながら五十音順表示でカーソルを合わせた状態で「ペア」
ボタンを押すと、すぐに発信動作になるという「鬱陶しい仕様」は残ったまま、
と言う事ですね。
書込番号:9413772
0点

あ、たびたび済みません。taku15さんとかぶってしまいました。
書込番号:9413787
0点

あ゛ーっ・・・
そっか、すみません、完全に私の早とちりですね。
発信着信とは、発信履歴と着信履歴のことだったのですね。
はぁ〜〜
改めて、落ち着いてMinoaさんのご説明を読ませていただくと、なんと、私の疑問は振り出しに戻ったようです。
もう一度仕切り直しです。
私のW61Sでは、アドレス帳を開くと、「あ」から始まる名前が10人分表示されます。
しかし、実際に「あ」から始まる名前は26人の登録があります。
ここで、13人目の人を呼び出すときの動作を書きます。
・まず、右側面の「TV」キーを1回押します。すると、画面には11人目から20人目の表示に切り替わります。
・そして、正面の「↓」キーを2回押すことで、13人目にカーソルが当たります。
私の言うページ送りとはこの「TV」キーの動作です。
G9でこれに相当する操作は、どうすればできますか?
書込番号:9413898
0点

やっとkhisaさんがやりたいと思う動作が分かりました(^_^;)
W61SでTVキーを押すと、アドレスが10番ずつ先に飛ぶという事で
良いのかな?
G9ではその機能が無いみたいです。
普通に↓を13人目まで押さないと駄目でしたね(^_^;)
書込番号:9414266
1点

taku15さん、どうもありがとうございました。
言葉だけで伝えるって、ほんと難しいですね。
でもなんとかご理解いただけて良かったです。
でも、、、そうですか、やはりできないんですね。
W41S以来のソニエリユーザーとしては、このページ送りはもともと数字ボタン(*と#)の下に位置していた定番の機能でした。
W61Sでこれが無くなってしまったと思ったときはほとんどパニックでしたが、ずいぶん経ってから右側面のキーで使えることがわかって心底ホッとしていました。
それが、とうとうG9では本当に削除されてしまった、、、
これでこの機種はスルーが決定的になりました。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。
書込番号:9414468
0点

解決済なところ失礼いたします。
検証というか確認、興味深く読ませていただきました。
G9ソフトのベースはS001ってウソなんですね?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/07/news106_2.html
やっぱり取説掲載ページ位置通り、S001は新、G9は旧の違いなのか?
私もmicroSDが奥かつ卓上ホルダUSB無しで悩みが大きくなっています。
E30HTのモックも触ってモックの横スライドのスムーズさにビックリしましたが(モックでは意味ありませんがWILLCOMと断違いw)、こりゃWindows Mobile手伝って完全にアーキテクチャが違い、QWERTYが小さ過ぎですし。。。
書込番号:9415567
0点

スピードアートさん、ウソとはまた大胆なご発言を・・・(^^;
もちろん私などがお答えできる問題ではありませんが、あくまで個人的な印象としては「ウソではない」と思いますよ。
SOX01っていう型番も付いているようですし。
実際いろんな機能はS001と酷似してるみたいですしね。
スピードアートさんがウソと判断なさったのはこのスレのやりとりからだと受け取りましたが(ここに書かれたのですからそうですよね)、ここで確認したのは単にボタンふたつがなくなったというだけのことです。
この機種でボタンがふたつ無くなったのは、単なるデザイン優先の機種だからだと私は思います。
側面にごてごてとボタンを並べたくなかったのではないかと。
なんせ、デザインケータイを発展させたのがiidaだという説明もどこかにあったようですから、機能よりもデザインを優先させた結果なのだと思っています。
(そのおかげで私が個人的に必要としていた機能が削られたのは噴飯ものではありますが)
ただ取説の掲載場所については、私のこの理屈では説明できないんですよね。
当初私はauではなくiidaだから、auの最新ラインナップと同列に置かなかったのかな?程度しか思いませんでしたが、確かにW6Xシリーズというのもぜんぜん納得いきませんしねぇ。
そそっかしい人が登録場所を間違えた、、、なんてのはあり得ないでしょうし・・・(^^;
書込番号:9419098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)