公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年8月9日 02:07 |
![]() |
6 | 22 | 2009年8月7日 23:54 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月6日 08:18 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月5日 00:16 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月3日 13:16 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月29日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトバンク 911Tから乗換え検討中です。
候補はスライドのG9 S001 65T 辺りで考えてます。
主な用途は通話とメールをたまに、あとはwebメインです。
質問ですが、この機種はwebもVGAで見れるのでしょうか?
また、3機種とも店頭で触って見ましたが、デザイン、操作性など、それぞれ一長一短ありそうで、きめかねてます。
皆さんの意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
0点

>質問ですが、この機種はwebもVGAで見れるのでしょうか?
S001、G9はみれます。
私は、S001を使用していますが、シンプルさでG9、カメラ評価でS001といったところでしょうか。
W65Tは今となっては安いだけであまりメリットはないと個人的には思います。
ただ、G9とS001の大きな差はカメラ機能もそうですが、画面がG9が液晶、S001が有機ELです。
屋外での使用が多いのであれば、有機ELは若干不利かもしれません。
ボタンの操作性は、どちらも一長一短あるとおもいますので、ご自身でモック等で確認されたらと思います。
書込番号:9958605
0点

WEBがEZwebの公式サイトのことなら、EZwebはVGA化されていないのでQVGA版の拡大になると
思います。
ただし、フォントはVGAに対応したフォントに差し替わります。
書込番号:9958615
0点

早速のご意見ありがとうございます。
確かに65Tは安いのが魅力ですが、あまり良い印象は受けませんでした。G9もソニエリ製と聞いたのですが、カメラ機能以外、基本的にはs001と近いイメージでしょうか?
auのサイトではVGA対応していないのですね。知りませんでした。
いまソフトバンクで見ているのはどうだったんでしょ?
知識がなくて申し訳ない。
書込番号:9958731
0点

xyz12345
web・・・auのダブル定額ですね。パケット代・・・高くなったので。上限、超えたら一緒です。
VGA・・・多機能ケータイなら、docomo、softbankは、web視られます。
931N・・・無線LAN対応ケータイです。softbankユーザーさんには、注目です。
書込番号:9959134
0点

>カメラ機能以外、基本的にはs001と近いイメージでしょうか?
外見、画面(液晶or有機EL)が違うだけで基本的な操作(ソフト面)はほぼ共通だと思います。
画面アレンジ等は異なりますが。
書込番号:9959790
0点

kztk36さんの仰るように、基本的な動きは変わらないと思います。
カメラ機能、画面のほかは、機能比較表で見る限り(つまり目立つ差異)、PCドキュメントビューワーのある(G9)/なし(S001)ぐらいでしょうか。私は使ったことがありませんが…。
私の場合、S001が出た当初はカメラに惹かれS001にするつもりでいたのですが、SX01(G9)が出るという噂を耳にし、少し待ってG9を目にしたところ一目惚れしてしまいました。もちろん他の人の反応もここで確認しました。
G9に決めた理由は、
・私は手が小さいほうなので、若干小さめのG9のほうが手に収まる。
・シックなカラー/デザインのほうが好みに合う。
・指紋が目立たない。指紋がつくフレーム面積が狭い。
・S001より5,000円ほど安い。
迷った点は、
・カメラの画素数/各種機能がS001のほうが優秀。(妥協しました。)
・マルチキーの位置の違い。(慣れた…かな。)
・十字キーの違い。(慣れました。)
・S001はコネクタ蓋を開けなくても卓上ホルダでPCとデータ転送できる。
といったところです。
迷った点の4番目については、最後まで悩みましたね。
書込番号:9960480
1点

みなさま情報ありがとうございます。
今日店頭にてG9とs001を触ってきました。
私は手が大きめなので、少しG9は操作しにくいと感じました。
デザインは好みなので、機能的に大差なければ更に悩むところです。
後は価格ですね。
書込番号:9962846
0点

S001での撮影画像に赤丸が写り込んで日の丸になるのは、解消されてるんでしょうか?
書込番号:9967767
0点

自己レスになりますが、やはりS001の日の丸現象は解決していないんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=9966898/
カメラ性能の違いに言及して、なおかつカメラ性能でS001に軍配を上げておきながら、この不具合に触れないのはいささかスレ主さんに対する配慮が足りない気がしました...。
確かにカタログスペックでは上回っていても、解決できない不具合があるなら、私なら手放しで他人に勧められません。
書込番号:9972857
0点



はじめまして。
G9とS001のどちらに、MNPで変更する予定ですが、ひとつ教えていただけますでしょうか。
S001には、exifデータを保存できるというのを聞きました。
横向きで撮影した写真を、ブログなどにアップロードした際に、ちゃんと横向きのままで表示される、といったデータです。
ような撮影情報を記憶させることができるんですね。
G9には、exifデータを保存できるのでしょうか。
現在の機種では、携帯で撮った写真をアップロードしても、必ず横向きになってしまうので困ってます。
画素数には全くこだわっておらず、携帯はデザインが一番と考えていますので、G9はぜひ所有したいのですが、ここだけがわからずにいるので購入に踏み切れません。
ご教授いただければ幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
0点

取説271ページに「DCF規格に準拠した方法で保存」とありますので、Exif形式に対応しているものと思われます。
書込番号:9952163
0点

S001と違ってG9にはモーションセンサーがないので、横向き情報は保存されないと思います。
書込番号:9952221
0点

exifデータに含まれるものと思っていましたが含まれていないのですね。
S001を確認しましたが、こちらも縦で撮った写真は再生時横向きに表示されます。
おそらくG9も同じでしょうね。
モーションセンサーがあるないは私は分かりませんが、少なくともS001では、フォトビューワーで有効なくらいでしょうか。
縦横識別のデータはどこなのでしょうかねえ。
少なくとも、G9でもS001でも差はないようです。
書込番号:9952312
0点

縦横の判別は画像サイズに依存する気がしていますが、如何でしょう?
つまり、G9やS001の壁紙サイズであるワイドVGAよりも大きいと横にならないですか?
勘違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:9952497
0点

すいません。書き忘れました。
そう思った根拠は、撮影時の画面に以下のような表示があるからです。
▲
TOP
この向きが強制的に上に設定されるのかと思っています。
書込番号:9952752
0点

S001は写真撮影時常に携帯の上がTOPとして上に表示されます。
撮影後の画像は、FWVGA以下では縦向き、それより大きければ横向きで表示されるんですよね。
G9はその辺どうなんでしょうね。
この辺りの仕様はG9もS001も同じだと思いますが。。。
また、良く分からないのがモーションセンサーでの縦横の記憶はどの部分に入っているのかと言うことです。
私の感覚では、縦横の判別は、exifに含まれていると思っていいと思うのですが。。。
実際のところどうなんでしょうね。
ちょっとスレ主さんの質問とは離れてきましたが。。。
書込番号:9954234
0点

ただ単純に横で保存されるだけではないんですか?
書込番号:9955032
0点

スレ主さん
スレ主さんが望んでいるexifの有無と
>現在の機種では、携帯で撮った写真をアップロードしても、必ず横向きになってしまうので困ってます。
は今回関係ないと思います。
S001は少なくともFWVGA以下では縦向き、それより大きい画像は横向きで表示されます。
おそらくG9も準じていると思われます。
exifの情報の中に撮影時の縦向き、横向きの情報があるないにしろおそらくブログアップする場合は上記の表示のままアップされると思います。
横向きで撮ったFWVGAの画像は縦向きに表示され、縦向きで撮ったFWVGAより大きい画像は横向きに、といったことはどちらの機種も発生すると思います。
ただ、今回とは関係ありませんが、撮影時の「向き」の情報はexifか別?にファイル中に含まれていると思います。
ただ、G9にはモーションセンサーが搭載されていないようなのでこの情報が付加されない可能性はありますがこの辺りは私はよく分かりません。
書込番号:9955087
0点

画像編集ソフトなどで確認できますが、G9で撮影した画像のexifデータは保存されています。
また、G9にはモーションセンサーが搭載されているので、撮影時の方向情報もしっかり記録されていますよ。
ただし、他の方も書かれているように、携帯からブログにアップロードした際に横位置になってしまうのと、exifの方向情報の有無は直接の関係性が無いと思います。
おそらく画像サイズに起因するものと思われるので、小さくリサイズしてからアップロードしてみてはいかがでしょう。
書込番号:9955431
0点

G9、S001ともにモーションセンサーは搭載されていないようです。
サービス対応一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
ただ、確かにカメラモードでは上方向を認識し、ビューワー等では端末を90度倒しても画像が追随(液晶向き連動)してくるので、モーションセンサー以外の機能で認識しているのでしょうね。詳しくはわかりませんが…。
書込番号:9955528
0点

モーションセンサーと言われている機能はドコモの機種などに付いている「振って操作できる」のほうでG9のは単に写真撮影時に縦横判別するのみのセンサーだと思います。
書込番号:9955934
0点

素人発言で申し訳ないですが、ブログ自体にExifの向き情報を反映して向きを変えて表示する
機能があるのでしょうか?
書込番号:9956309
0点

スレ主さん
モーションセンサーの有無やらややこしい話が飛んでますが、結局G9、S001とも同じと考えてよいようです。
書込番号:9958630
0点

auの場合、モーションセンサーとはsmart sportsの付加機能を称しているように思います。
そこで改めて「加速度センサー」を内蔵しているかどうかについて調べてみたところ、以下のような記事に加速度センサーを内蔵しているとの記載があります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/45115.html
また、次のようなblog記事もあります。
http://d.hatena.ne.jp/hatky/20090426
何より、撮影モードにして本体を傾けると
TOP
▲
が表示される場所(向き)が変わるという現象から確認できます。
> ただ、G9にはモーションセンサーが搭載されていないようなので
相変わらずG9のユーザでもないのに、まともなアドバイスが出来ないならしなちゃいいのにね(笑)
次に画像の回転方向の情報については、EXIFのOrientationという値で記録されています。
以下のEXIFの仕様書に記録方法が記載されています。
http://it.jeita.or.jp/document/publica/standard/exif/japanese/Exifj.pdf
具体的には、以下のような値が各々の処理内容と関連付けられています。
Orientation 値が1のとき、画像を回転させない。
Orientation 値が3のとき、画像を180度回転させる。
Orientation 値が6のとき、画像を右に90度回転させる。
Orientation 値が8のとき、画像を左に90度 (右に270度) 回転させる。
実際には2のときには左右反転という情報になりますから、Orientationは純粋に回転のみの情報ではないようです。
問題なのは、画像ビューア等の表示させる側が Orientation値に対応していなければ、この情報を無視しますので、正しい回転方向で表示されなくなります。
書込番号:9958856
0点

スレ主さん
わけのわからないアドバイスにもならないうんちくを垂れている人がいらっしゃいますが、スレ主さんの質問は
G9はexifデータに対応しているか
理由はブログで横に撮った写真は横向きのまま保存したい。
という質問だったと思いますが
exifは対応しており、縦横判別のデータも含まれている。
ブログアップについては、au特攻隊長さんのおっしゃるようにブログ自体にExifの向き情報を反映して向きを変えて表示する機能があるのかがカギとなり、
あれば、撮った方向のままアップ可能、
なければ、FWVGAまでの画像は縦向き、FWVGAより大きい画像は横向きにアップされると思います。
なので、画像をアップする前に編集(回転)させておく必要があります。
これは携帯での編集が可能です。
上記は、G9、S001とも変わらない仕様です。
以上、がスレ主さんにとって知りたい内容になると思いますが。。。
書込番号:9959369
3点

みなさまたくさんのレスありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。
機種ごとの機能もそうかもしれませんが、ブログによって左右されるということですね。
画像サイズに関しては確かに無頓着なままでした。
とりあえずG9にしようとは思っていますので、実際に変更してからアップロードしてみて、試しながら確認したいと思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:9959712
0点

> わけのわからないアドバイスにもならないうんちくを垂れている人がいらっしゃいますが
わざわざ特定の個人攻撃をする目的のために、このようなことを書かれるんですね。
私のレスが全く不要と貴殿が判断できるのでしたら、どうぞ削除依頼でもなさってみたらいかがでしょうか?
参考までに、私がそのレスを付けた理由は以下の通り。
> 縦横識別のデータはどこなのでしょうかねえ。
と仰っている輩がおいでですが、その後そのデータの所在を明示された方はいません。
また、
> G9にはモーションセンサーが搭載されていないようなので
と仰っている輩がおいででしたが、その後もモーションセンサー(加速度センサー)の有無に関する意見は収束していません。
これらについてのレスがこのスレ内で複数付けられていながら、明示すると「わけのわからない」と仰られるあまのじゃくな方は、なぜそう思われたのでしょうか?
書込番号:9963520
0点

>わざわざ特定の個人攻撃をする目的のために、このようなことを書かれるんですね。
普段はそんなことしませんが、そうされる方なので同じようにしてみましたが、不快感は伝わった様で何よりです。
>「わけのわからない」と仰られるあまのじゃくな方は、なぜそう思われたのでしょうか?
私は、単純にスレ主さんはそんな細かいことまで知りたくないと思っただけ。
単純にG9にexifがあるかどうかとその理由が、ブログで思った方向にアップできないからと言うことでしょう?
その中で私も当初何の疑いもなくexifに対応していると答えたが、モーションセンサーがないから判別できないという意見もあり、私の認識がまちがっていたのかなと思っていたので、
>>G9にはモーションセンサーが搭載されていないようなので
(「〜のようなので」とはつげんしていますので断言ではありません)
と発言しました。
[9958856]はモーションセンサーうんぬんを議論されている方には有効かもしれませんが、スレ主さんにとっては無意味だと私は思ったので「わけのわからない」と発言しただけですが、思ったことを書いたら悪いんでしょうか?
周りから見ると、私もあなたと同類かもしれませんからお互いのことをあれこれいうのはどうかと思いますが。
いちいち粘着しないでほしいんですが。
書込番号:9964324
1点

> 思ったことを書いたら悪いんでしょうか?
昔から、その主張ですね。
その主義ならば、私のコメントに批判するのも間違ってるでしょうし、自身の理念通りにスルーされるべきでは?
他人に押し付けても、自分では実践できないんですね。
書込番号:9964362
0点

>その主義ならば、私のコメントに批判するのも間違ってるでしょうし、自身の理念通りにスルーされるべきでは?
私の理念をどう解釈されているのか分かりませんが、あなたのコメントに反論があるからレスしているだけですが。
単純な話。
レスに対して、不要ならスルーでいいし、賛成論、反対論(それが思ったこと)あれば、レスすれば言いだけと思っているだけですがあなたが考えられている私の理念とは異なりますか?
書込番号:9964401
1点



W32SAからG9に機種変したのですが、W32SAで撮った動画をSDカードに移しG9で再生
させようとしたら「サイズオーバーです」となり再生できません。
サイズは240*320の1500KBぐらいです。なにか再生させる方法はあるでしょうか?
ケータイ以外でもPCとかで再生させる方法があったら教えて下さい。
亡くなったペットの動画なのでどうしても見たいのですが・・
0点


PCで見る方法はあるみたいですね。
ありがとうございました。試させてもらいます
やはり、ケータイで見る方法はないんですかね〜
書込番号:9954725
0点

最近のKCP+機種変更時の落とし穴で、移動/コピーで扱える容量が500KBと書かれた制限に引っかかっているのだと思います。
(「サイズオーバーです」と出た処理の具体的な条件(タイミング)がポイント)
本機種上での正攻法は、その制限に引っかからないサイズに変更しないといけないということになると思います。
ただし、ムービー/EZムービーの表示/再生可能サイズが無制限(1GB保証)になっていることより、W32SAのminiSDにあるファイルをW32SAの本体にコピーし、miniSDアダプタにmicroSDを装着した上でW32SAに挿入してmicroSDにコピーし、そのmicroSDをG9に挿入することで、もしかしたら再生出来るカモしれません。
(同じEZムービーのフォルダに入り、かつ著作権管理や上記ポイントで引っかからなければ)
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:9959404
0点



データ放送受信時のカーソル移動ですが皆さんの端末はできますか?
買ってから2ヶ月、初めて使ってみたんですがクリアの3つ上のボタンと一つ上のボタンでカーソル移動ができるように取扱説明書に書いてありますが、データ放送受信時にはこのボタンが動きません。
0点

こちらは、ワンセグ受信時の操作、つまりau Media Tunerの操作と考えてよいでしょうか?
具体的な操作をイメージ出来ませんので、とりあえず以下の点を確認してみて下さい。
まず、画面は縦長(通常の手持ちの向き)ですか?横長(本体を左に90°回転させた向き)ですか?
発話キーで表示を切り替えられますが、各々で上&下と左&右のキーに割り当てられる機能が入れ替わります。
また縦長表示のときのデータ表示領域は、左ソフトキー(電話帳のボタン)を押すと切り替わります。
こちらで切り替えても、状況は変わらないでしょうか?
書込番号:9950718
0点

返信有難うございます。
au Media Tunerのデータ放送の操作です。
ワンセグ映像については音量、CH変更が縦、横両方とも可能です。
データ表示領域を全面縦長表示にしてもカーソル移動はできないんです。
他の方が出来ているのなら不良品ということでauショップに持ち込みます。
書込番号:9953675
0点

さんぴんティさん
状況が理解できましたので、改めて私のG9で確認してみました。
発話キーを押して、データ表示領域を全面縦長表示にした状態で、上下キーは有効でした。
状況が再現がされるようでしたら、ショップで確認をして貰った方がよさそうですね。
書込番号:9954237
0点



こんにちわ。今日、ようやく機種変更でこちらの携帯に変えた者です。
時代遅れの携帯を何年も使ってやっと数年ぶりに変えた機械オンチの初心者の質問ですが
どうぞ宜しくお願いします。
待受画面の「2 Cities」が気に入りこちらに設定したのですが他を触っているうちに充電が切れ、次に電源を入れたら何故か待ち受け画面が横向きになってしまいました。(涙)
どうしてなのか取り説を読むも上手く見当たりません。
私が知らぬ内にどこかに触れたのかもしれませんがG9の写真にあるような普通に縦向きに
するにはどうしたら良いか教えて下さい。
余談ですがいろいろ探していたら、ロンドンを変えることが出来ないのもこちらで初めて分かりました。(ロンドンて・・・) ちょっとショック
0点

充電中だけ横向きになる仕様です。
故障とかではないので、安心して下さい。
書込番号:9930219
2点

古狸庵さん、早速の返信ありがとうございました。充電中だからとは全く思いもよらないことでした。そうだったのですね。
お忙しいところ、本当にどうも有難うございました。
もし、また何か分からないことがあったら皆さんにご質問させていただくことがあるかもしれません。
取り説より、この掲示板の方がよほど、分かり易いと思いました。
有難うございました。
書込番号:9931026
0点



A5527SAから機種変検討中です。
ずっとグローバルのサンヨーを使っています。
久しぶりに欲しい!と思える携帯なんですが、webの説明書を探してもよくわからないので教えて下さい。
電卓機能で 円→外貨換算・レート設定はできますでしょうか?
G9もグローバルなのでこの機能が付いていてくれることを願うのですが
どうでしょう?
0点

残念ながらないようですね。
メモリなどもなく、四則演算と%しかないようです。
…初めて電卓を開きました(汗)。
書込番号:9925280
1点

Kriegsmarineさん、ありがとうございます。
やっぱりなかったんですね(泣)
凄く便利なのにな〜。
(その都度計算すればいいだけなんですが・・・。)
書込番号:9926243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)