iida G9 のクチコミ掲示板

iida G9

プロダクトデザイナー岩崎一郎氏のデザインを採用したスライドタイプの3.0型液晶搭載携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 4月17日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:319万画素 重量:128g iida G9のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

iida G9 のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

待受画面が横向きに・・・・

2009/07/30 18:34(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。今日、ようやく機種変更でこちらの携帯に変えた者です。
時代遅れの携帯を何年も使ってやっと数年ぶりに変えた機械オンチの初心者の質問ですが
どうぞ宜しくお願いします。

待受画面の「2 Cities」が気に入りこちらに設定したのですが他を触っているうちに充電が切れ、次に電源を入れたら何故か待ち受け画面が横向きになってしまいました。(涙)

どうしてなのか取り説を読むも上手く見当たりません。
私が知らぬ内にどこかに触れたのかもしれませんがG9の写真にあるような普通に縦向きに
するにはどうしたら良いか教えて下さい。

余談ですがいろいろ探していたら、ロンドンを変えることが出来ないのもこちらで初めて分かりました。(ロンドンて・・・)  ちょっとショック

書込番号:9930163

ナイスクチコミ!0


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/30 18:49(1年以上前)

充電中だけ横向きになる仕様です。
故障とかではないので、安心して下さい。

書込番号:9930219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 21:40(1年以上前)

古狸庵さん、早速の返信ありがとうございました。充電中だからとは全く思いもよらないことでした。そうだったのですね。

お忙しいところ、本当にどうも有難うございました。

もし、また何か分からないことがあったら皆さんにご質問させていただくことがあるかもしれません。

取り説より、この掲示板の方がよほど、分かり易いと思いました。

有難うございました。

書込番号:9931026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 iida G9の満足度4

2009/08/03 13:16(1年以上前)

掲示板は便利で良いですね!

書込番号:9947141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macとbluetoothで接続時に…

2009/07/28 16:52(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 mog2mogさん
クチコミ投稿数:2件

G9とMac(MacBookPro OS10)をbluetoothで接続設定をする際、お互いを認識することはできるのですが、
パスキーを互いに入力した後、G9側で「対応機器ではありません」という表示が出てしまいます。
bluetoothに関して、まったくの初心者ですが、先日bluetooth対応のイヤホンとは
無事接続を完了することができました。

Macと普通に接続していらっしゃる方で、原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますと、助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9920051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/28 22:19(1年以上前)

原因はBluetooth機器の相性・癖の様なものの可能性が高いと思います。

一般的な対処方法としては、「初期登録」からでは無く「接続相手リスト」から「検索」(ペアリング)を行ってみることがあります。
もし、既に「接続相手リスト」に入ってしまっている場合は、そこで削除してから実行してください。
(その削除を数回繰り返さないとうまくいかない場合もあります)
これで認証登録出来ない場合は、極めて相性が悪い状態になると思います。

書込番号:9921591

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/29 00:07(1年以上前)

若干ハードが古いこととOSのバージョンが1つ古いとは思いますが、多少はご参考頂けるかと思います。
私はG9とPowerBookG4(OS:10.4)のユーザです。

まず、BluetoothでMacと接続される目的は何でしょうか?
データ送受信でしょうか?それともダイヤルアップ接続でしょうか?
データ送受信で使用されることの方が多いと思いますので、そちらについて説明してみます。

Macからの確認は以下の手順で行います。(私のOSがmog2mogさんのものより少し古いと思われるため、申し訳ありませんが多少違うかも知れません。)
 システム環境設定 → Bluetooth → デバイス
ここにG9が表示されているでしょうか?
表示されていれば、クリックしてみて下さい。下のウィンドウに情報が表示されます。
たとえば、デバイスの種類は「電話」、デバイスサービスは「OBEX Object Push, Imaging」となっていると思います。
登録済み、設定済み、よく使う項目は「はい」になっているでしょうか?接続済みは「いいえ」で大丈夫です。

G9側からの接続状況を確認するには、次の順に操作してメニューを開いて下さい。
 Bluetooth → Bluetooth設定 → 接続相手リスト
ここにコンピュータのアイコンと共にMacBookProの接続名称が表示され、更にその右下に「OPP」とか表示されているでしょうか?
「OPP」と表示されていれば、ファイルの祖受信には問題ありません。

実際のファイルの転送は以下の手順になります。
Macから送る場合は、画面上部のBluetoothメニューから「ファイルを転送...」を選択して下さい。
操作については指示に従うだけですが、送信を実行する前にG9を受信待機状態にしておく必要があります。
G9側では
 Bluetooth → データ受信
と選択すると受信待ち状態になります。

G9からたとえばデータフォルダ内の画像を送る場合には、
 サブメニュー → Bluetooth送信
を選択します。すると登録されてる機器が表示されるので、MacBookを選択して下さい。
このときはMacBookの側で検出可能に設定しておく必要があります。
 システム環境設定 → Bluetooth → 設定
にある「検出可能にする」にチェックを入れておいて下さい。

プロファイルの削除を推奨されている方がいらっしゃいますが、私はそのような必要が生じたことが一度もありません。
こちらの方は、Bluetoothと聞けば闇雲に相性や癖を疑ってかかられますが、必ずしもそうとはいえないので、落ち着いて上の状況を確認をしてみて下さい。

書込番号:9922391

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mog2mogさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 11:24(1年以上前)

スピードアートさん、古狸庵さん、ありがとうございました!
大変、参考になりました。
おかげ様で、お二方のおっしゃる通り、一つ一つ丁寧に確認したところ、
無事データの送受信ができるようになりました。
データの送受信には、「パスキー」の設定はいらないのですね。
あらためて、ありがとうございました。

書込番号:9924071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/29 12:51(1年以上前)

誤解されるのも困りますので、「うまく行かなくて削除リトライで解決した」投稿URLを、根拠として挙げさせていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9503395#9503899
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8658056#8663900
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9769766#9776295
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9438207#9442215
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104041080/SortID=8635984#8639737

トラぶった経験が全く無ければ理解不能かもしれません。

書込番号:9924415

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/29 18:25(1年以上前)

原因を調べようともせず、とにかく削除と再認識を繰り返すのは、あまりにも能がないと言っているんです。
少なくとも他人様に第一選択肢として勧めらるものではないでしょう。

書込番号:9925477

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/07/29 21:52(1年以上前)

それは価値観、考え方の違いでしょう。
私も強要する訳ではありませんが、引用とか見かけたトラブルのおおよそ半数かほとんどがノウハウ的に「登録削除のやり直しで解決する」ことから参考情報として「念のため」書いているのみです。
私からすると、たったお一人の「接続不具合の経験が無い」という基準のみで、他の意見を誹謗中傷まがいに排斥する様な参加の仕方の方がいかがなものかと思います。

書込番号:9926487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/30 00:06(1年以上前)

初期登録完了後、ブルートゥース機器に接続できない場合は、登録リストから削除して登録をやり直してみて下さい

これがauの回答でした。

それでだめならそれを何度か繰り返すとうまくいくことがあります

これもauの回答でした。

それでもだめなら携帯をお買い上げ状態(初期化)に戻してからお試し下さい

これもauの回答です。

それでもだめなら、ブルートゥース機器メーカーにお問い合わせ下さい

これもauの回答です。

auがブルートゥースに関する質問、疑問に答えようとしないため、何度もブルートゥースに関する質問が書込まれるのではないかと…

書込番号:9927393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電卓の機能

2009/07/29 17:00(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

A5527SAから機種変検討中です。

ずっとグローバルのサンヨーを使っています。
久しぶりに欲しい!と思える携帯なんですが、webの説明書を探してもよくわからないので教えて下さい。

電卓機能で 円→外貨換算・レート設定はできますでしょうか?

G9もグローバルなのでこの機能が付いていてくれることを願うのですが
どうでしょう?

書込番号:9925169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/07/29 17:32(1年以上前)

 残念ながらないようですね。
 メモリなどもなく、四則演算と%しかないようです。

 …初めて電卓を開きました(汗)。

書込番号:9925280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/29 21:13(1年以上前)

Kriegsmarineさん、ありがとうございます。

やっぱりなかったんですね(泣)
凄く便利なのにな〜。
(その都度計算すればいいだけなんですが・・・。)

書込番号:9926243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメールの半角カタカナ変換について質問

2009/07/27 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 G9ersさん
クチコミ投稿数:1件

G9を入手して2週間。最近気づいたのですがEメールで複数文字の半角カタカナ変換ができません。例)「さっかー」と入力して英数カナ変換(EZボタン押)すると「サッカー」と全角しか変換されません。ちなみにCメールでは「サッカー」と「サッカー」と表示されます。文字入力の設定の問題ではないと思うのですが…。どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?

書込番号:9916904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/27 22:58(1年以上前)

S001も同仕様と思い確認しましたが、スレ主さんの症状再現出来ました。
単語登録もしてみましたがやはりEメールでは候補には出てきませんでした。

今まで気づきませんでしたがバグでしょうね…。

書込番号:9917055

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 23:28(1年以上前)

確かauのEメールの仕様で半角カナは使えなかったはずです。
そのために変換できなかったのだと思います。
ためしに私のSH001でも試しましたが変換できませんでした。

うる覚えなので間違っていたらすみません。

書込番号:9917288

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/28 00:17(1年以上前)

auの携帯メールに限らず、一般的なメールのお話しとして、シフトJISの文字コードで作成されたメールはISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると文字化けすることがあります。
言い換えれば、シフトJISで半角カナを含むメールを書いてISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると、半角カナは文字化けするため、受信する相手の環境を考慮する必要のない一般的な文字だけにしておくわけです。
こうした問題があるために、一般的にメールに半角カナを用いないという暗黙のルールがあります。
そうした”世間的なルール”を守るための仕様と思われます。
それでも「半角カナを含んだメールを出しても文字化けせずに受け取れるぞ」と仰る方もいるでしょう。これはサーバ側で変換処理をかけているため、ユーザが意識する必要がないだけです。しかし携帯メールのように多くのメールを扱う必要がある場合は、サーバの負荷が大きくなると言うデメリットがあります。
世間の全てのメーラがインターネットで標準的になりつつあるUTFに対応するなど統一化が図られれば、このような制限は必要なくなるのかもしれませんね。
一方、Cメールはau同士ですから文字コードの差がないため、半角カナも問題なく扱えるというわけです。
しかし、半角カナ制限をバグって言い放つって、何を根拠に...。

書込番号:9917621

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/28 00:26(1年以上前)

かなり昔からの仕様ですね。
Eメールでは半角カナが使えないように制限されています。
理由はすでに挙げられていることです。

書込番号:9917668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/28 09:23(1年以上前)

DoCoMoからの乗り換えの人はバグだと思う人がとくに多そうだなぁ。

関係ないけど、この掲示板の勝手に半角変換仕様は気に入らん。

書込番号:9918657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2009/06/10 22:11(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:41件

先日、電落ち、フリーズしたので、早目にショップへ持っていきました。 そうしたら修理扱いになり、異常は確認取れなかったけど、基盤交換で返ってきました。

しかし、戻ってきたら、メール着信設定でバイブの種類を選んだのと、実際にメールを着信した際のバイブの鳴り方が違うのです。

これは、不具合でしょうか?

書込番号:9680481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/10 22:36(1年以上前)

>しかし、戻ってきたら、メール着信設定でバイブの種類を選んだのと、実際にメールを着信した際のバイブの鳴り方が違うのです。

設定を変えられただけでは?
たまに修理から返ってきたとき設定が変わっていることあるみたいですよ。
何故かは分かりませんが。。。

書込番号:9680669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/10 22:41(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

しかし、設定画面で確認した上での結果なので、明らかに違う動作をしてるのは確かです。

書込番号:9680698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/11 00:09(1年以上前)

違うとおっしゃられている内容がいまいちよく分かりません。

1.設定画面から確認したパターン(「確認」で再現できます)と実際に鳴るパターンが異なる。
2.設定自体のパターンが前と変わっている。

どちらでしょうか?

どちらにしても、ショップで個体の不具合かどうか、実機で確認してみるしかなさそうですね。
パターンを選ばれているのであれば、別個体で確認すればいいだけのこと。

ただ、オリジナルでない着信音でメロディ連動であれば、何がおかしいかは伝えられないですね。。。
変わったということが証明できないので。。。

とりあえず、気になるのであればショップにもって行くしかないですね。

書込番号:9681242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/06/11 00:36(1年以上前)

Before・Afterとかの前後で、どういう設定になっていて具体的にどう違うか(修理前が正常で修理後が異常?な部分)を出された方がレスが付くんじゃないでしょうか?
もし違いがあるとすれば、何らかの別バージョンが存在する可能性はゼロでは無いとは思います。

書込番号:9681402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/06/11 00:49(1年以上前)

設定したバイブと違うパターンでいつも作動するのか、時々違うパターンで作動するのか気になりますね。

この機種利用者ではありませんが、修理後、着信音が勝手にバイブに切り替わる事象が発生したので…

書込番号:9681487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/11 00:55(1年以上前)

またまた問題のある方々が...。

ニホンゴの読解能力があれば、確認したパターンと実際に鳴るパターンが違うと仰ってるのに気付くと思うんだけど...。
常にか時々かまでは判読できませんが。
それに、「Before・Afterとかの前後で」って何だ? この方、日本人???

書込番号:9681518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/11 01:14(1年以上前)

>>設定画面で確認した上での結果なので、明らかに違う動作をしてるのは確かです。

正しい日本語読解能力があれば2通りの取り方ができることがわかると思いますが。。。
「設定画面で確認した」だけでは。そこでパターン設定の画面だけを確認したのか、実際に鳴らして確認したかまでは分かりませんからね。。。

古狸庵さんのされていることは、日本語読解力がどうこうではなく単なる推測です。
推測なので当たっている「可能性」はありますが。。。

書込番号:9681604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/11 09:15(1年以上前)

みなさん、いろいろな意見をありがとうございました。

また、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

しかし、これは不具合ではなく、自分の確認不足でした。

ここでこのまま説明しないで終わると、皆様にはとても不愉快な思いをさせてしまうかと思いますので、最後に簡単ではありますが、解決までの説明しておきます。

機能設定でメールの着信時のバイブのパターンを1にしたと仮定します。しかし、実際にメールが着たときはバイブのパターン2で鳴ります。

と、伝えたかったのです。


しかし、これはオリジナルマナーにすると、こちらのオリジナルマナーの設定が優先になるみたいで、機能設定で設定したやつとは異なるみたいです。

よって、機能設定でバイブのパターンを1に設定しても、オリジナルマナーでバイブのパターンを2に設定すれば、オリジナルマナーにしていた際には、バイブのパターンが、オリジナルマナーが優先になるみたいでした。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9682383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 16:31(1年以上前)

専用ケースはなかなかないですからね。
そういう意味ではsuonoのケースで代用できるのはいいですね。
他にもそういうケースありそうですね。

書込番号:9914976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着うたフルの移動方法

2009/06/19 16:00(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

質問の前に・・・
先日の土曜日(6/13)に、W32Hからの機種変を行なって来ました。色は余り人気が無いグリーンです。
チョット前にこちらに「事前に購入できる物」と言う質問をさせて頂きましたが、その結果です。
 ・PCと繋ぐUSBコードは、W32Hに付いていたUSBコード(試供品)で無事繋ぐ事が出来ました
 ・W32Hに音楽を聴く時のコードでマイク付きリモコン01(32HIQFA)が付いていましたが、
  これもG9で使用でき問題なく音楽を聞くことが出来ました
  ※リモコン(停止/再生、ボリューム等)も使用できました
   ただ、ボリュームが「+」で音が低く「-」で高くなると逆転してます・・・お愛嬌ですね
  ※音楽CDを落とすために「LISMO Port」を使用しますが、このソフト自分のPCでは重たいです
 ・ポータブル充電器01、保護シートも購入しました
  ※この充電器は、正規AUショップでしか扱ってないようでチョット探してしまいました
 ・言われているバッテリーの持ちですが、自分の使用状況では特に問題なさそうなので安心しました

さて、本題の質問ですが・・・
W32H時代に何曲か着うたフルを購入したのですが、これをG9に移す方法をお聞きしたいと思います。
方法としては、
 W32HはminiSDなので、着うたフルをminiSDに移動→PCに移動→G9(microSD)に移動
 ではないかと考えていますが、どのフォルダの内容をどのフォルダに入れれば良いのかが解りません
 宜しくお願いします。

書込番号:9724178

ナイスクチコミ!1


返信する
sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/19 17:37(1年以上前)

パソコンでの曲移動はリスモしか使った事ないのでこの回答になるか分かりませんが、もっと簡単な方法として、今発売されているmicroSDカードにはMiniSDや通常のSDカードとして使える様にするアダプターが付属している製品があります。
もうアダプター付属と読んで、ピンときたと思いますが、MicroSDカードをMiniSD用のアダプターに差し込んで、それをW32Hに使用すれば簡単に曲の移動に利用できると思いますが如何でしょうか。

書込番号:9724489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/19 17:56(1年以上前)

W32HとG9のSDカードのフォルダ構造は同じですので、sk1100さんのおっしゃるように変換アダプタ経由で取り込むのが一番早いと思います。

もし読み込めない場合は、
W32HのminiSD内の「PCフォルダ」に着うたフルのデータを移動させます。
するとminiSDカード内の「PCフォルダ」は、PCで読み込むと

ドライブ名:\PRIVATE\AU_INOUT

にあたるのでその中に着うたフルのデータは入っています。

それをmicroSD内の

ドライブ名:\PRIVATE\AU_INOUT(なければ作成)

フォルダにコピーすれば、G9のmicroSD内の「PCフォルダ」に入っているはずです。
そこからお好きなフォルダに移動してください。

書込番号:9724558

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/19 18:56(1年以上前)

sk1100さん、kztk36さん、早速の情報、有難う御座います。

アダプターは通常のSDカード用でしたので、PCフォルダ経由での方法を試してみたいと思います。
W32Hで操作しようとしたら「auICカード(UIM)エラー」となってしまいます。
これは、G9に入れたICカードを、W32Hに戻せば良いと思うのですが、宜しいでしょうか?

書込番号:9724794

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/20 11:28(1年以上前)

結果報告です。
1.W32Hで着うたフルをminiSDに移動しましたが「PCフォルダ」には移動できず専用の「着うたフルフォルダ」に移動となりました。
  ・\SD_BIND\SVC00001\EF\E_OH の中に「拡張子=.KEF」で入っているようです
2.miniSDの内容を、PCにコピー
3.G9のmicroSD内の「\SD_BIND」にコピー(SD_BIND、SVC00001内に有ったSD_BIND.SLM、SD_BIND.TKMもコピー)
  ・最初「\PRIVATE\AU\EF」に上記「\E_OH」をコピーして見ましたが、G9で何も出ませんでした
   また「\PRIVATE\AU_INOUT」に1曲(xxx.KEF)をコピーして見ましたが駄目でした

上記作業で、G9でmicroSD内を見ると「データフォルダ−LISMO−着ふたフル」と見ることが出来ました。
しかし、再生しようとすると「このデータは再生できません」で駄目でした。
矢張り、miniSDアダプタを使用しW32H側で直接microSDに移動した方が良いのかな?

書込番号:9728452

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 14:22(1年以上前)

色々調べてみたら sk1100さん が言われているminiSDアダプタを使用しての移動が良いみたいですね。
ただ、G9側に移動できても再生できるかは・・・解らない感じです。
その内に試してみたいと思っています。(現在手元にminiSDアダプタが無いので)

書込番号:9734440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/22 00:26(1年以上前)

miniSD内のデータを丸ごとmicroSDにコピーしてみてはどうでしょうか?
ひょっとしたらいけるかも。

書込番号:9737971

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 20:24(1年以上前)

kztk36さん、わざわざ有難うございます。また、返信が遅くなり申し訳有りません。

現在、周りにminiSD用アダプタを持っている人が居ないか確認中です。
通常のSD用アダプタは、自分も持っていますがminiSD用となると中々持っている人が居ません。
今回、移動したい着うたフルも数曲ですし、移動しても再生できるのかも不明ですから、このために
アダプタを購入するのも如何かと思っています。(購入しても他に使い道も見当たらないし)

miniSD用アダプタを持っている人が居なかったら、kztk36さんの方法を試してみたいと思っています。
多分、週末にでも行なうと思いますので、結果は追って報告します。

あ、今更ですがフォルダをいじくる事は、当然自己責任と認識していますので・・・

書込番号:9751856

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/27 23:57(1年以上前)

結果報告です。

miniSD用アダプターは手に入らなかったので、kztk36さんの方法を試してみましたが駄目でした。
着ふたフルとして見れるんですが、結局再生も本体への移動も出来ません。

取合えず駄目だという事で諦めます。
ただ、miniSD用アダプターが手に入ったら、また試してみようとは思っています。

書込番号:9768057

ナイスクチコミ!0


スレ主 独り旅さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/25 10:09(1年以上前)

最終報告です。
約1ヶ月ぶりですが、miniSD用アダプターを借りる事ができたので試してみました。
上手く行きました。G9側で問題なく「着うたフル」の再生も本体内移動等もできます。

sk1100さん、kztk36さん 有難う御座いました。

書込番号:9904302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

iida G9
その他メーカー

iida G9

発売日:2009年 4月17日

iida G9をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)