公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年4月22日 00:11 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年4月21日 11:27 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月21日 02:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 23:40 |
![]() |
5 | 23 | 2009年4月20日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改行は#ボタンです。KCP+の機種は共通で#ボタンが改行ですね!
書込番号:9429622
1点



初めて投稿します。
G9はS001を基本に作られていてカスタマイズされているそうですが、機能的にどんな部分が異なるのでしょう。例えば、カメラの画素数が異なる等。
機能的にはG9狙いなのですが、知らない機能差があって後で後悔したくないのでよろしくお願いします。
0点

ざっくりと機能面ではこんな感じです。
S001
カメラ:808万画素
ディスプレイ:3.3インチ有機ELディスプレイ
待ち受け時間:250時間
連続通話:230分
キーロック:右側・スライド式
電池容量:870mAh
G9
カメラ:319万画素
ディスプレイ:3.0インチTFT液晶
待ち受け時間:230時間
連続通話:210分
キーロック:左側・ボタン式
電池容量:770mAh
同じと考えてよいのは、データフォルダ容量、ワンセグの有無(両方ともアリ)、EZ FMは共になし、メール作成時のボタン配置、レスポンス等です。
グローバルパスポートも共に対応しています。
プリセットされるアプリも異なりますが、これは各公式サイトで確認してみて下さいね。
基本的にS001はカメラ重視の人向け、G9はデザイン重視・カメラにはさほど拘らない人向けの端末です。瑞都さんの携帯の使い方や、こんな風に使いたい、といった部分を考えて決めてみると良いと思います。
また基本的なスペックは、できるだけ公式などでチェックしてみることをお勧めします。
書込番号:9422060
0点

G9は卓上ホルダが付属するが、クレードル機能がなくなった。
ディスプレイが3.3有機ELから、3.0液晶に変更
気付いたのはそんなもんかな
書込番号:9422064
0点

データを見るとS001を基本と言うより
別ものの携帯のようにしか見えませんね。
バッテリーは共通にして
駆動時間は延ばして欲しかったですね。。。
書込番号:9423100
0点

あと付け加えますと、
G9にはPCドキュメントビューアーがあるようですね。
それと、G9ではカメラOFFのままでアシストライトが使えます。
逆に、S001と比べてキーがふたつ減ってます。
しかしこれで影響を受けたのは、ワンセグを起動するときにメニューから呼び出すようになった程度のようです。
あとは手前味噌ながら、こちらのスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9407424/
書込番号:9424897
0点

カメラの画素数以外の細かい機能はすべて共通ですか?
G9のパンフとかサイトを見ても変にかっこよく(?)作りすぎてて、
肝心の機能がどんなものかわかりにくいです。
書込番号:9425671
0点

皆様、回答ありがとうございます。
画面、カメラ、電池が大きな違いみたいですね。
画面とカメラはいいのでのが、電池の容量が少なくなってるのは気になりますね。
書込番号:9426099
0点



いくらメニューを見ても、いくら取説を見ても、オートパワーオフ、
オートパワーオン設定はありませんよね。
EZチャンネルプラスで夜中にデータ受信したりするのが前提だから
一日中電源を入れておくのが普通?なんでしょうか…。
0点

自分もこの機能使っていたので探したのですが無いですねぇ。
仕方がないので就寝時に手動でオフにして、オートパワーオンはアラーム機能で代用してます。
平日、休日など結構細かく設定できますよ!
書込番号:9421242
1点

ありがとうございました。
パワーオンは確かにアラームで代用出来ますね。ただ、鳴らす必要のない
日もあるのでどうしようかと思って色々見てみたら、音量を「OFF」にでき
るのですね。音が出せない状況でバイブだけ使ってセットする様な場合に
役に立つのでしょう。
ちなみにバイブも画像表示も音量も全て「OFF」に出来ますね。
書込番号:9424996
0点

参考まで、KCP+であるとすれば「M552オートパワーオン、M553オートパワーオフ」で、W64SH、SH001、CA001、H001、T001はありますね。
ソニエリのKCP+にはありませんが、W62S、W64S、あと機能番号的に言うと京セラにあります。
(通常のKCPなら「M62(M63、M72)オートパワーオン、M63(M64、M73)オートパワーオフ」です)
昔のPHSでさえあるのですからあって当然な気もしますが。。。
書込番号:9425209
0点



現在W62SHを使用していてG9に機種変しようか検討していますが
1点だけ機能について気になっています。
G9にはベールビュー(覗き見防止)機能はついていますか?
auショップで実機を見たのですがざっと見た感じではついていないみたいだったので・・・
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

取り扱い説明書を見た限りでは設定項目ありませんね。
ソニエリ自体他機種もないと思いますので、ついていないと思います。
逆にシャープ独自の機能だと思います。
書込番号:9424424
0点

やっぱりついてないんですか・・・
電車の中でWEBやメールしていることが多いので
ベールビューついてると便利だったので。
早い回答、ありがとうございました。
書込番号:9424466
0点

G9にベールビューは付いいませんベールビューはSHARPの登録商標ためたの機種には付いていません!
書込番号:9424471
0点



W61Sでは、アドレス帳を表示していてページ送りをしたいときには、右側面に付いているランプマークのキー(△)とTVキー(▽)を使うようになっていました。
S001でもランプのマークは消えたものの、同じような位置に同様なキーがあります。
この機種を先日KDDIデザイニングスタジオで触ってきましたが、これに相当するキーが見あたらず、係のおにいさんに聞いてもわからず、発売されてから取説をダウンロードして確認するしかないと言われました。
先ほど取説を見てみましたが、該当する部分を見つけることはできませんでした。
もしかして、この機種ではアドレス帳のページ送りはできないのでしょうか?
0点

khisaさんこんばんは。
アドレス帳のページ送りは、メールボタンとEZウェブのボタンで
出来ますよ。
今確認しました(笑)
書込番号:9407467
0点

taku15さん、早速ありがとうございました。
そうですか、私の見た展示品から仕様が変わったのかなぁ。
あのときは係のおにいさんの携帯電話からアドレス帳データを転送してもらって実験したんです。
メールボタンを押したらメール作成画面になってました。(^^;
(たしか見に行ったのは4/8だったかな)
もしもあれから修正かけたとしたら、この短期間にすごいとしか言いようがないけど、、、あのとき二人して確認をミスってただけだっりして(;^_^A
書込番号:9407564
0点

あれ? 私のG9ではアドレス帳のページ送りキーは十字キーの「右(アプリボタンの下)」と「左(アドレス帳ボタンの下)」ですが。
EzWebキーとメールキーでは何も起きません…。
書込番号:9411955
0点

PCサイトビューアーでの1画面単位でのスクロールは、どのキーに割り当てられてますか?
□や○の十字キーじゃないから、EZナビウォークやPCサイトビューアーでの斜めスクロール(カーソル移動)も不可能に近いよね。
モックを触って、上下左右キーやEZキー,メールキー,電源キーのデザイン優先で実際の使用感を軽視してるような感じがしたから、G9も見送りかな。
書込番号:9412472
0点

あれぇ?
お二人のユーザーさんで食い違ってますね。どういうことでしょう???
Minoaさんの情報が正しいとすれば、私が以前実験したのも間違いではなかったということになりそうですが、なにかの条件でできたりできなかったりするのでしょうか?
Minoaさんは、実際にページ送りを他のキー等で操作できてますか?
また、Ezキーとメールキーではなにも起きないとのことですが、メールアドレスを登録した連絡先にカーソルを合わせてメールキーを押せば、その人宛のメール作成画面になるのではありませんか?
(どうでもいいけど、解決済みスタンプは消せないのかなぁ)
書込番号:9412802
0点

確認してみました
アドレス帳のページで、
次の人にページ送りをする時は、メールとEzボタンで
同じアドレス内でのページ送りをするのには、着信発信ボタン
を押すとそれぞれページ送り出来るようになってました。
書込番号:9412951
0点

taku15さん、ふたたびありがとうございます。
しかし、お二方でまったく違うお答えなので、実機で試せない身としては混乱するばかりです。
ただ、ちょっと手がかりが見えたかなと思える部分がありましたので、確認させてください。
taku15さんのおっしゃるアドレス帳のページとは、五十音順表示の画面を言ってますか?
もしかして、一人分の詳細画面を表示していらっしゃるのではありませんか?
もしそうだとすれば、たしかにおっしゃるとおりメールとEzボタンで次の人にページ送りできますよね。W61Sでもそうです。
しかし、私がこのスレでお聞きしたかったのは、アドレス帳ボタンを1回だけ押したときに出る五十音順表示画面でのページ送りなんです。
それから、もうひとつの「同じアドレス内でのページ送り」というのがどの状態を指すのかよく分からないのです。すみませんが、別の表現かなにかは可能でしょうか?
実はこれがアドレスの詳細画面かとも思ったのですが、その画面で「着信発信ボタン」を押せば、発信動作になってしまいそうですので、違うようですが、、、
念のためですが、「着信発信ボタン」とは、「ペア」っていう表示のあるボタンですよね?
書込番号:9413205
0点

Minoaさん、すみません。
先ほどの書き込みで「Minoaさんは、実際にページ送りを他のキー等で操作できてますか?
」なんて書いてしまいましたが、しっかり『十字キーの「右(アプリボタンの下)」と「左(アドレス帳ボタンの下)」です』と書いていただいてましたね。
大変失礼しました。
しかし改めて質問させてください。
Minoaさんも、お答えいただいた画面は五十音順表示ですよね?
これで右ボタンを操作する場合、W61Sではア行からカ行、サ行、タ行へと移る動作になりますが、G9ではそうはならないのですか?
だとすると、こちらの動作をさせようとするときはどのキーになっていますか?
書込番号:9413270
0点

なるほど。状況よく分かりました。
1.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、
→ 「着信」ボタンで「英」のページに移動
→ 「発信」ボタンで「カ」のページに移動
※この時、「EzWeb」ボタンと「メール」ボタンを押しても何も起こらず。
2.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、さらに
「◎」ボタンを押す。「ア」行の最初のアドレス(例えばアイダさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。この状態で、
→ 「EzWeb」ボタンで、「ア」行の次のアドレス(例えばアキモトさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。
→ 「EzWeb」ボタンで、「英」行の最後のアドレス(例えばMaryさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。
3.アドレス帳ボタンを押して「五十音順」の「ア」が出た状態で、さらに
「◎」ボタンを押す。「ア」行の最初のアドレス(例えばアイダさん)
の詳細(「基本」タブ)が表示される。この状態で、
→ 「発信」ボタンで、「アイダさんの「詳細」の次のタブ(「設定」
タブ)が表示される。
→ 「着信」ボタンで、「アイダさんの「詳細」の前のタブ(「その他」
タブ)が表示される。
ちなみに、「グループ順」でも、上に書いたように「着信」「発信」ボタン
で次のページに移動します。
長くなりましたがお分かり頂けましたでしょうか。結局誰も間違っていなかっ
た、と言う事で。
書込番号:9413317
2点

Minoaさんが詳しく書き込みをしていただいたので
書くこと無くなってしまいました(笑)
それぞれのアプローチが違っていた感じですね。
書込番号:9413424
0点

おおおおぉ!
Minoaさん、ご丁寧にありがとうございました!!
なるほど、そういうことだったのですね。
ちなみに、揚げ足を取るようで大変恐縮ではありますが、
「発信」ボタン → 「POWER」ボタン
「着信」ボタン → 「ペア」ボタン
と読み替えれば良いですね?
POWERボタンは発信ではなくて「終話」ボタンだと思うので・・・(^^;
でもこれでスッキリしました。
つまり、W61Sでは五十音順表示でカーソルを合わせた状態で「ペア」ボタンを押すと、すぐに発信動作になっていましたが、この鬱陶しい仕様が廃止されたということなのですね。
いろんな場面で「ペア」ボタンを押すとすぐに発信してしまい、あわてて終話ボタンを押すようなことを経験していたので、まさかこのボタンにこんな機能が割り当てられることになるとは想定外でした。
Minoaさん、そしてtaku15さんも、本当にありがとうございました。
書込番号:9413440
0点

すみません、ついでに教えてください。
「終話ボタン」に「次ページ」という機能が割り当てられたということは、アドレス帳を閉じるときはCLEARボタンだけですか?
一気に待ち受け画面に戻そうとするとき、W61Sでは終話ボタンを連打する習慣になってますが、G9でこれをやると単にページ送りが繰り返されるということなんですね?
そうだとすると、これも慣れるまでは違和感ありそうな、、、(;^_^A
書込番号:9413625
0点

khisaさん は多分ボタンを間違えている気がします。
着信と発信のボタンは、十字キーで、着信の表示と、発信の表示をさせる
←と→のキーの事です。
POWERとペアキーは従来と同じだと思います。
これで違和感の部分も解消されると思いますけど
どうでしょうか?
書込番号:9413710
0点

紛らわしい表現で済みませんでした。
「発信」ボタン → 「発信履歴」ボタン。十字キーの一つで、◎表示の右の
ボタンです。
「着信」ボタン → 「着信履歴」ボタン。十字キーの一つで、◎表示の左の
ボタンです。
と言う事で、アドレス帳を閉じるのは「CLEAR」ボタンでも「POWER」ボタンでも
OKです。また、残念ながら五十音順表示でカーソルを合わせた状態で「ペア」
ボタンを押すと、すぐに発信動作になるという「鬱陶しい仕様」は残ったまま、
と言う事ですね。
書込番号:9413772
0点

あ、たびたび済みません。taku15さんとかぶってしまいました。
書込番号:9413787
0点

あ゛ーっ・・・
そっか、すみません、完全に私の早とちりですね。
発信着信とは、発信履歴と着信履歴のことだったのですね。
はぁ〜〜
改めて、落ち着いてMinoaさんのご説明を読ませていただくと、なんと、私の疑問は振り出しに戻ったようです。
もう一度仕切り直しです。
私のW61Sでは、アドレス帳を開くと、「あ」から始まる名前が10人分表示されます。
しかし、実際に「あ」から始まる名前は26人の登録があります。
ここで、13人目の人を呼び出すときの動作を書きます。
・まず、右側面の「TV」キーを1回押します。すると、画面には11人目から20人目の表示に切り替わります。
・そして、正面の「↓」キーを2回押すことで、13人目にカーソルが当たります。
私の言うページ送りとはこの「TV」キーの動作です。
G9でこれに相当する操作は、どうすればできますか?
書込番号:9413898
0点

やっとkhisaさんがやりたいと思う動作が分かりました(^_^;)
W61SでTVキーを押すと、アドレスが10番ずつ先に飛ぶという事で
良いのかな?
G9ではその機能が無いみたいです。
普通に↓を13人目まで押さないと駄目でしたね(^_^;)
書込番号:9414266
1点

taku15さん、どうもありがとうございました。
言葉だけで伝えるって、ほんと難しいですね。
でもなんとかご理解いただけて良かったです。
でも、、、そうですか、やはりできないんですね。
W41S以来のソニエリユーザーとしては、このページ送りはもともと数字ボタン(*と#)の下に位置していた定番の機能でした。
W61Sでこれが無くなってしまったと思ったときはほとんどパニックでしたが、ずいぶん経ってから右側面のキーで使えることがわかって心底ホッとしていました。
それが、とうとうG9では本当に削除されてしまった、、、
これでこの機種はスルーが決定的になりました。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。
書込番号:9414468
0点

解決済なところ失礼いたします。
検証というか確認、興味深く読ませていただきました。
G9ソフトのベースはS001ってウソなんですね?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/07/news106_2.html
やっぱり取説掲載ページ位置通り、S001は新、G9は旧の違いなのか?
私もmicroSDが奥かつ卓上ホルダUSB無しで悩みが大きくなっています。
E30HTのモックも触ってモックの横スライドのスムーズさにビックリしましたが(モックでは意味ありませんがWILLCOMと断違いw)、こりゃWindows Mobile手伝って完全にアーキテクチャが違い、QWERTYが小さ過ぎですし。。。
書込番号:9415567
0点

スピードアートさん、ウソとはまた大胆なご発言を・・・(^^;
もちろん私などがお答えできる問題ではありませんが、あくまで個人的な印象としては「ウソではない」と思いますよ。
SOX01っていう型番も付いているようですし。
実際いろんな機能はS001と酷似してるみたいですしね。
スピードアートさんがウソと判断なさったのはこのスレのやりとりからだと受け取りましたが(ここに書かれたのですからそうですよね)、ここで確認したのは単にボタンふたつがなくなったというだけのことです。
この機種でボタンがふたつ無くなったのは、単なるデザイン優先の機種だからだと私は思います。
側面にごてごてとボタンを並べたくなかったのではないかと。
なんせ、デザインケータイを発展させたのがiidaだという説明もどこかにあったようですから、機能よりもデザインを優先させた結果なのだと思っています。
(そのおかげで私が個人的に必要としていた機能が削られたのは噴飯ものではありますが)
ただ取説の掲載場所については、私のこの理屈では説明できないんですよね。
当初私はauではなくiidaだから、auの最新ラインナップと同列に置かなかったのかな?程度しか思いませんでしたが、確かにW6Xシリーズというのもぜんぜん納得いきませんしねぇ。
そそっかしい人が登録場所を間違えた、、、なんてのはあり得ないでしょうし・・・(^^;
書込番号:9419098
0点



初めて質問させていただきます。
G9のLISMOの操作性について質問です。
いま持っている携帯がW52SAで、音楽プレーヤーにLISMOプレーヤーを使用しております。
そのLISMOプレーヤーの操作の反応がすごく悪いのと、他にも事情があり機種変更を考えてますがG9でのLISMOの操作性はいかがですか?
例えばライブラリ→アルバム一覧から聞きたいアルバムを選ぶ時や、聞きたい曲を選曲する時など上下キーを押してから1・2もしくは3テンポ遅れて反応します。
家族のW52SHでも同じ動きでしたので故障というわけではなく、読み込みに時間がかかっていそうなことから仕様なんだと思うのですが、聞きたい曲がすぐに呼び出せないのは不便に思ってしまいます。
デザインを気に入り機種変の候補なのですが 近くの店頭で確認できなかったので、すでに使っている方がいれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

au music playerからLISMO playerになって動作は見違えるほどサクサクなりましたよ。
音質もよくなったし、LISMOで心配することはないと思いますよ。
書込番号:9423032
0点

<やな>さん
お返事ありがとうございます。
今でも聞くときの最初の操作だけなら我慢できるのですが、
曲を飛ばしたい時などちょっとイラっとしてしまいます(心の余裕がないのでしょうか?)
ともかくG9が最有力候補になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:9423217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)