公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前カメラ性能について質問させてもらったものです。
カメラも納得の上で機種変更しました。
数日経って、基本的な部分は非常に満足してます。
しかしながら、気になることが一つあります。
アプリを起動させると、画面上部の1/4くらいが真っ暗です。三国志をやろうと起動させたのですが、画面が小さくて見づらいです。
これはこういう仕様なのでしょうか?
0点

これは仕様なので仕方がありません。
G9に限らず最近のケータイはワイド液晶(WVGAやFWVGA)がほとんどなのに対して一部を除いてアプリ自体がQVGA仕様なので上部に余白が出来てしまうという訳なのです。
書込番号:9493710
0点

お返事ありがとうございます。
そうですか〜。仕様なら仕方ないですね。画面の設定で表示が変えられればいいんですけどね。
書込番号:9493887
0点



初めて書き込みします。
先日よりG9に機種変し使ってるんですが、メール送受信後やEZweb後など必ずショートカット選択画面になり、切るボタン押すと検索画面が出てもう一回押すと通常待受画面に戻ります。
これは設定で変えれるんでしょうか?
0点

検索画面は消せますよ。
メインメニューから312です。
書込番号:9485070
1点




61Pでしょう。
目安としてざっくりですがG9は61Pの3分の2程度と考えておいたらよいと思います。
書込番号:9479600
1点

「目安」以降はアテにしないで下さい。
G9ユーザーじゃない方の意見なので。
書込番号:9479920
5点

私もスレ主さんと同じ機種から検討している者です。
私も気になっています。便乗すいません。
書込番号:9480010
0点

当然使い方によって全然電池の持ちは違いますよね。
工場出荷状態だと、確かにかなり良くないと思います。
しかしいくつか設定を変えれば多少の改善が望めます。
- ニュースフラッシュを解除する。
- 待ち受けにFlashを使わない。
等。これだけでも効果は実感出来ています。毎日充電
するのを前提とすれば特に問題ないレベルではないかと。
(ワンセグを多用する、ダウンロードを多用するなど
しなければ2日に一度でOKなレベルです)
残念ながら他機種との比較が出来ずにお望みの回答では
ありませんが参考まで。
書込番号:9480014
0点

こんにちは。
この機種の電池パック
(65SOUAA)
と61Pの電池パック
(61MAUAA)
はどちらも容量自体は770mAhのようですが、
この二機種で比べるならばやはり61Pの方が保つとは自分も思います。
電池容量そのものが同じでもKCP+機種はマルチによる複数機能立ち上げをはじめ、高精細大画面などKCP機種より電池を食う要素が多いですからね。。。
使い方次第といったらそれまでですが、実際61PからG9に変更して電池保ちに満足するのは難しいかもですね。。。
(もちろん61Pの電池を劣化状態で使い続けてきた場合を除いてですが)
書込番号:9480110
0点

両方持っていないと比較できないですからねぇ。
カタログスペックで連続通話時間で10分短い。
連続通話時間はその名のとおり連続通話で、連続通話中はディスプレイは消えるので、
ディスプレイの消費電力の影響をほとんど受けない時間となっている。
ディスプレイは、W61Pが2.9インチのWQVGA、G9は3.0インチのFWVGAとなっている。
G9はスライド携帯で折り畳み携帯と比べてディスプレイが点灯している時間は僅かでも
長くなる。
というわけで、操作できる時間としてはW61Pより結構短く感じると思います。
書込番号:9480158
1点

違いはディスプレイだけではないと思いますが、確かにスライドだとバッテリーの保ちが良くないですよね。
チップセットは違うんでしたっけ?
書込番号:9480716
0点

W61PはMSM6550、G9はMSM7500となっていると思います。
MSM7500のウリはデュアルプロセッサで、CPU部のクロックもかなりアップしていたと
思いますが、消費電力がどれくらい違うかまでは記憶にありません。
書込番号:9481154
0点

以前にW61P使っていました、今は部品取ってバラバラ。
さて、G9を1週間使ってますが、クチコミ程電池の持ち
が悪いとは思いませんよ。手元にW61S、S001、G9あって
同じ動作をさせてても遜色ないです。以外とS001の電池が
持たないと思いました。
ついでに、1MBのファイルをダウンロードした時の消費電流
を測定した結果G9<W61S<S001でした。
1年使ったW61Pの後の機種変であれば、あれ?以外に使える
って感じるかも知れません。
これが、シングルバンドのW41シリーズから機種変だと、
めちゃくちゃ電池食うと思いますが。
あと、皆さんが言われている様に、バックライトの輝度調整
と点灯時間が一日の使用では違いがあると思います。
自動調整は以外と電流が流れましたので、2とか3に手動で
調整すればかなり違います。
最新高機能機種は上手に自分なり工夫して使うのが一番だと
思います。
書込番号:9481176
4点

一昨日W61PからG1に移行しました。
結論から言って、W61Pからであれば、ほとんど変わりません。
あくまでも”感覚値”ですが、こういったものはバッテリー容量がどうこうよりも、利用した際の感覚が一番でしょう。
以降は、質問とは関係のない戯言です。
私は携帯系SNSやメールを、結構ヘビーに使うほうなのですが、W61Pなどのシングルタスク端末に比べると、やはりマルチタスク(KCP+)で動くG1は便利ですね〜。
(ってここに期待して機種変更したのですが)
ただ、W61Pからの移行で一番の苦労は、キー配置があまりにも違うところ・・・。
メールを打つのに凄いストレスです。
まあ、でもW61Pのパネルシートキーも慣れるまでは辛かったので、時間が解決していくことでしょう。
書込番号:9483023
0点

1日どれくらい使うか書かれたほうがより参考になるかも。
カタログスペックの連続待受時間だと1.5倍ほど違うからライトな
使い方のほうがより差は出てくるかも。
書込番号:9483051
0点

ウォークマン携帯W52Sから増設後、現在10日ほど使用しました。
W52Sでは1日5〜6時間音楽を聴いても翌日まで十分に持ちましたが、G9を同じように使っていると半日と持たないため、現在はスペアの電池パックの他、純正ACアダプターとリチウムイオン充電器(0201PDA)を持ち歩いています。
もし同じような使い方をする方は注意が必要。
けれども、個人的には大変満足の機種なので、新たにウォークマンを買おうと思っています。
書込番号:9483386
0点

バッテリーのもちが正直悪いと感じていたので、Xminiを0円増設して
充電器代わりに使っている私です。
W44S→W61Sと来ていますが、W61Sでがくっと落ちて、今回のG9で微減、
という体感です。(娘が使うW61Hはよっく保つ)
なるほど、バックライトの自動調節を固定に切り替えればいい感じな
わけですか、その辺があやしいなと私も思っておりましたが、これは
早速実行したいと思います(室内で3だとまぶしいから2かな)。
これでうまくいったら、Xminiの登場はバッテリーがへたってからか。
書込番号:9483757
0点



今現在W44Sを使用しています。
機種変更を考えているのですが、この機種は中身が1世代、もしくは2世代古いなんてことあるのでしょうか?
デザインや耐久性を持たせた今までの機種がそうだったので気になっています。
デジカメの性能が悪い001Sって認識が一番合っていそうなのですが、いまいち確信が持てないので書き込みさせてもらいました。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

G9はPremier3と同じ3インチFWVGA液晶と3.2Mカメラを採用しているので、
スライド機種であるS001とPremier3の中身を足して2で割ったような機種と考えた方が良いでしょう。
要するに最新型です。
書込番号:9454936
0点

基盤はS001と同じでバッテリーがXminiです。要するにソニエリ製品のつぎはぎになります。何か目新しい独自機能あればさらに魅力的なんですが(笑)
書込番号:9455073
0点

この機種の意図するところがわかりません。
カメラは800メガでないし、データ容量領域は狭いし、どこが最新なのでしょうか?
書込番号:9455429
0点

Xminiは音楽と小ささに特化し、premier3は薄さと音楽に、S001はカメラに特化したものですが、G9はどちらかというと、この平均をとって、ちょっと見た目かっこよさげにし、機能も平均に落として価格を多少低めに設定した「万人受けモデル」では?という印象です。
私も含め、auのユーザーには高機能はいらないので、より使いやすさを、という声をあげていますから、それに応えようとしたモデルのような気がします。
書込番号:9455545
6点

皆様ご返答ありがとうございます。
aki03の言うとおり容量が少ないのはちょっと気になるところでした。
自分はワンセグをよく使い、録画することもあるのでどうしようかと思っています。
デザインは文句ないから最終的には買うことになると思いますが・・・
書込番号:9455567
0点

>フェルマーの最終定理さん
ワンセグは2GBまでの別売microSDに録画保存可能なので大丈夫ですよ。
44Sでは本体にしか保存出来なかったので困り者でしたがw
書込番号:9455625
0点

>aki03さん
S001の板の次はこちらですか…。
この携帯はデザイン携帯であってコンセプトも機能ではなく、高級感や所有感の満足といったものをターゲットにしているモデルです。
なのでauというブランドも全面には出さず、auのロゴも多少控えめな位置にデザインされているハズです。
>カメラは800メガでないし、データ容量領域は狭いし、
こちらに関してはサイバーショット携帯でもウォークマン携帯でもないので、いいのではないですか?microSDで2Gまでいけるし。
旧モデルではinfobarやメディアスキンに近い位置付けなのでは。
レビューもつけられているようですが、S001あれだけ酷評されていてこちらのモデルも所有されているのですか?
失礼ながら言わせていただくと、所有されていないのにレビューをつけるのはマナー違反ではないかと思います。
書込番号:9455689
35点

S001からカメラ性能を落とした分、軽くしたモデルです。
値段も大差ないので、大きさが気にならないならS001がお勧めです。
私はS001の大きさが気になったのでG9にしました。
書込番号:9459805
1点

aki03さんへ
あまり余計な事ばかり書き込んでると、煙たがられて、集中攻撃を受けかねますよ。
機種を選ぶのは人それぞれで自由なのですから。
はっきり言わせてもらうと、あるケータイのばかりの悪口ばかり書いてると、その機種を所有している方の気分を害する等の失礼にもつながるので今後は控えて下さい。
話がそれてしまいましたが、G9はauで発売されている中では今の春モデルと同等と考えて良いと思います。
後は自分自身で調べた方がはっきり分かり易いと思います。
書込番号:9461587
4点

昨日ピンクを購入しました。コメントいただいた方々ありがとうございました。
私は男だけれどいやらしくない色ですし、一番売れていないようなのでこの色にしました。
使い勝手ですが、W44に慣れているせいかアドレス帳での10キーで仮名検索(1を5回押すと「お」の所まで移動)が無くなっていたのはちょっとショックでした。
でもデザイン重視で買ったので多分そのうち気にならなくなると思います。
出っ張りがないのでポケットに入れやすく、手触りも心地いいです。
エリクソン時代からのファンとしては205の次に気に入った機体になりそうです。
書込番号:9478088
0点

>使い勝手ですが、W44に慣れているせいかアドレス帳での10キーで仮名検索(1を5回押すと「お」の所まで移動)が無くなっていたのはちょっとショックでした。
アドレス帳ボタンを押して数字キー、たとえば、1を5回押すと「お」の最初の人の人を選択する機能のことですよね。
S001では可能なのですが。。。
中身はほとんど同じと思いましたが、若干仕様が違うのでしょうか。。。
書込番号:9478142
0点

ヨミ検索をかければできますが、グループ表示のときにグループ内での頭出しはできませんでした。
文足らずで申し訳ないですが、自分が求めていたのはグループ内での頭出しでした。
書込番号:9479560
0点




さっそくのレスありがとうございます。みなさんも同じで安心しました。だけどもう少し洒落た音にしてほしかったですね。
書込番号:9478861
0点



こんにちは!投稿させて頂きます。今、W61Sを使用させて頂いております。今回発売されたG9がデザインがよく機種変更を考えています。G9をご使用されてらっしゃる方に質問させて頂きます。W61Sを使用しているとプチフリーズします。少し時間がたてば使用できるのですが、G9は使用していてプチフリーズはしますか?なんか、変な質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。
0点

発売からこれまで、個別の問題(その機台だけの問題)は若干あるものの、
G9全体としてのソフト的ハード的不具合情報は出ていないようですね。
このクチコミでも、立上り直後にショートカットメニューを操作すると
フリーズする、という方がいらっしゃいました
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9419202/)
が、特にその後同様の現象は報告されていないようです。
私の使っている機台でも、今のところフリーズする事は全くありません。
書込番号:9470788
0点

Minoaさん
大変参考になる書き込みありがとうございます。購入の際に教えて頂いた内容を元に検討させて頂きます
書込番号:9470830
0点

W44S→W61S→G9です。
プチフリーズ(処理待ち)は、たまに起こりますがW61Sとは頻度と長さが
全然違います。無視できる範囲だと感じています。
それよりバッテリーの持ちの方が気になります。
G9はソニエリの習性である「最後の一本が長い」に戻った感がありますが、
最後の一本だといつ切れるかわからない状態が長く続くってことなんで
精神衛生上良くないです。
というわけで、同じバッテリーなXminiを0円で増設した方が良いと思います。
予備バッテリー充電器として使っても良いですし、バトンタッチしてもいいです。
ちなみに私は前者で使っています。
書込番号:9477643
1点

ありがとうございます。やはりバッテリーのモチもありますか?(^。^;)参考にさせて頂きます
書込番号:9477664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)