公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


S001で機種変しようと思っていた矢先に、本機種の登場でかなり今迷っています。
本機種はカメラがイマイチだと思うのですが、マクロ撮影なんかはできますか?また、手ぶれ補正はできますでしょうか?
ケータイで撮影した写真は、印刷することがほとんどないため画素数は要らないのですが、料理写真を良く撮るため、手ぶれとマクロが欲しいと思いました。
デザインにはかなり惹かれてますし、今のW54SAがダメなもので、早く機種変したいと思っています。
0点

G9を使用していませんが。。。
手ぶれ補正機能とマクロ機能はついてます。
書込番号:9461041
3点

こんにちは
これはここでの人気NO.1になってますね。
マクロも手ブレ補正もしっかりついています。
ただ、料理はマクロじゃないほうが、いいのでは。
書込番号:9461157
0点

みなさま。
お返事ありがとうございました。壁紙モードはマクロが使えないんですね。勉強になりました。
料理撮影でも、ある程度近づいて撮影すると、マクロモードの方がピントが合いやすい気がするので、マクロモードを使用して撮影しでます。
ケータイのカメラなので、本格的な撮影は考えていなく、どちらかといえば、気軽に写メすることが多いため、ある程度できれば十分です。このカメラは色合いはどうなんですかね?
書込番号:9462216
0点

こんにちは。
壁紙モードでマクロは使えますよ〜
カメラ起動時に→キーを押すとモードが変わります。
壁紙モードでマクロの写真を撮った物を
サンプルに貼り付けますので
参考にしてください。
書込番号:9463107
2点

taku15サン
お返事ありがとうございます。ステキな写真ですね☆色合いも今の機種に比べると明るめで、私好みです(o^∀^o)
ケータイのカメラでこれだけキレイに撮れれば、私にとっては十分です。
壁紙モードでも、マクロが使えるとのことですので安心しました。
カメラ以外はS001とほぼ同じ仕様ですし、海外も使えるみたいなので、気持ちは固まりつつあります。
あとは、今度の連休に実機を触って判断かなぁと思ってます。
書込番号:9463368
0点



データフォルダ内のデータをタイトル順に並べたいと思っています。
(例:EZムービーフォルダ内のデータ)
データ一覧画面でデータ再生/表示中にサブメニューを押すとソートで
並び替えが出来るのですが、一時的に並び替えが出来るだけです。
次に同じフォルダを開くと、また元の並び順「保存日時(降順)」に戻って
しまいます。
データをタイトル順に並べた状態で使用したいのですが、どこかで設定出来ますか?
どなたかお分かりになりましたら教えて下さい。
0点

残念ながら、毎回自分でソートするしかないと思います。
書込番号:9454299
0点

返信ありがとうございます。
やはり出来ないのですね・・・。
私にとっては、使いにくく残念です。
デザインなどは気に入っているので我慢します。
書込番号:9454864
0点



機能/設定→A音/バイブ/ランプ→@着信設定→@〜Eを選びます。
その中の下の方にある電球マークのところで変えられますよ。
書込番号:9453405
0点



みたいな、というよりマルチプレイウインドウそのものがありますよ。
書込番号:9451627
0点



始めて書き込みします。G9をやっと購入してG9ライフを楽しんでいます(笑)
ところで、一つお聞きしたいのですが。
今まで53Sを使用していたのですが、サイト(公式じゃないです)に行って送信画像とか着信画像(ようするに動くやつです)をデーター保存して着信画像とかで登録すると小さい画面になります。待受画面とかなら編集で大きく出来ますが、それすら出来ません(泣)どうしたらまともに登録出来ますか?
それと、データーフォルダに着信画像とか入ってるのを見るときあまりに小さいので、拡大表示をするにしてOK!を押すのですが、その時だけしかなりません!これってデーターフォルダを開く度にしなくちゃ大きくならないんですか?
説明が下手ですいません…わかる方…宜しければ教えて下さい。
0点

液晶の解像度が大きいために起きる問題じゃないかと思います。
G9は液晶の解像度が480×854のサイズで、53Sは240×432なので
どうしても小さくなってしまうと思います。
対応したサイズの待ち受けが色々出てくるのを待つかしないか、
とりあえず作るという感じがします...
書込番号:9435877
0点

早々教えて頂きありがとうございます!
そう言うものなんですね…可愛い送信画像とか…登録無理ですねぇ(泣)
他は満足なんですが…また探してみます。
書込番号:9436307
0点


まどかさん♪教えて下さり有難うございます!
早速見て来ました。カッコイイのが多いですね!着信や発信の画像とか可愛いのがあれば是非教えて下さり(笑)
書込番号:9451331
0点



はじめての投稿です。よろしくお願いします。
本日、G9を購入しました。
そこで質問なんですが、購入後充電器でフル充電しました。
そして色々といじってたんですが、データフォルダの中にトークマン?というデータがあり、一つずつ動かしてみてたんですが突然携帯が再起動しました。
その後、ニュースフラッシュが待受け画面に表示されなくなってしまいました。
再起動前は、待受け画面でちゃんと動いてたました。
設定ではちゃんと待受けで表示するになってるんですが、待受け画面の状態で、上ボタンを押さないと表示されません;;
突然の再起動で壊れてしまったのでしょうか??;;
お店に持っていったほうが良いのでしょうか??
どなたか、解決方法がありましたらご教授よろしくお願いします。
0点

同じ方法で設定をしてみましたが故障ではないと思います。
一回トークマンを待ち受けとして設定してしまった為、前に設定したものが初期化されたしまったもの思います。
変更は、M311→1のオリジナル(どれでも可)→その後、M312→1で表示をONにすれば直るかと・・・
最初の待ち受け設定が記載してなかった為、もしかしたら違うかも・・・参考程度にやってみてみ下さい。
または、初期化すれば元に戻るとも思いますよ。
書込番号:9420019
0点

長文失礼します.表現が難しいもので.
私も,ニュースフラッシュが表示されないなぁ,と思っていろいろ試しています.
そのまんま太郎さんがこの状況と同じなのかは分かりませんが,参考まで.
また,KCP+機種は初めて持ちますので,この動作が標準なのかどうかも知りません.(調べてもいませんが・・・)
トークマンは,データフォルダから動かしたことはありますが,待ち受けにしたことはありません.
以下現状.
初期状態(電源ON)〜上にニュースフラッシュとガジェット,下にサブメニューが表示.
1)上キーで,ニュースフラッシュにフォーカスが移動(枠がつく),サブメニュー消える.
1.1)その後上下キーで,ニュースフラッシュ・ガジェットの選択(枠が移動).
1.2)終話キーで初期状態に戻る.
2)下キーで,サブメニューにフォーカスが移動
2.1)その後上下左右キーで,サブメニューの選択.
2.2)終話キーで初期状態に戻る.
3)初期状態から終話キーで,ニュースフラッシュ・ガジェット,サブメニューともに消える.
3.1)上キーで,ニュースフラッシュ・ガジェット表示.→1)へ.
3.2)下キーで,サブメニュー表示.→2)へ.
3.3)終話キーでは,変化なし.→3)へ.
以上の状況は,
スライドオープン/クローズ(オープン時,画面点灯)では変化しません.
画面消灯(真っ黒の状態)から復帰する終話キー(点灯)では変化しません.
画面減灯(薄暗い状態)から復帰する終話キー(点灯)では,上記3)と同じで,ニュースフラッシュ等が消えます.
クローズ時キーロック状態で終話キー(減灯状態で点灯)では変化しません.
この,ニュースフラッシュ等が消えた状態(上記3))が,そのまんま太郎さんが言われている,「ニュースフラッシュが待受け画面に表示されない」状態ではなかろうかと.
上記3)からの復帰は
・上または下キーで,ニュースフラッシュかサブメニューを表示
→終話キーで,上記「初期状態」に戻す〜ニュースフラッシュ等,サブメニューともに表示.
という手順をふんでいます.
ここで終話キーをもう1回押すとニュースフラッシュ等が消え,3)に逆戻りです.
ここで,yociさんのお話についても試してみました.
1](M311)待ち受けは,オリジナル,トークマン,データフォルダ内のjpgファイル,どれにしても変化なし.
2](M312)ニュースフラッシュ表示設定について.
2.1]ON 〜上記「現状」の動作.
2.2]OFF〜「初期状態」に,ニュースフラッシュの表示なし.(ガジェット,サブメニューは表示.)
上キーで,ニュースフラッシュが表示,サブメニュー消える.(上記現状1)相当)
終話キーでニュースフラッシュのみが消え,ガジェットは残り,サブメニュー表示.(上記現状1.2)相当)
終話キーもう1回で,全部消える.(上記現状3)相当)
ということで,
・(M312)で,ニュースフラッシュを表示するように設定
・オープン時に終話キーを押すとニュースフラッシュ等々が消えるので,気をつける.
・消えたときは,上キーなどで再表示,終話キー1回押しで,表示を維持.
・普段はキーロック設定をして,ニュースフラッシュをちらっとみたいだけの時はクローズ状態(キーロック)で終話キーを押して見る.
で,やっていこうかなぁ,と.私は.
書込番号:9422771
0点

yociさん・へまむし入道さんへ
返信がとても遅くなり申し訳ありません。
お二方のおっしゃった方法でやってみたところ、なんとかニュースフラッシュが表示されるようになりました。
待受け画面で電源切るボタンを数回押してしまうと、ニュースフラッシュを表示するにしていても全て消えてしまうんですね(汗)
まだG9を使いこなせてないので、ゆっくり勉強しながら、長く使っていきたと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:9449552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)