公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全355スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年8月31日 06:22 | |
| 0 | 9 | 2009年9月16日 02:08 | |
| 0 | 11 | 2009年9月7日 23:36 | |
| 0 | 0 | 2009年8月27日 00:11 | |
| 2 | 5 | 2009年8月29日 17:25 | |
| 0 | 6 | 2009年8月19日 01:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
返信マークは表示されないです。
送信ボックスでマークが付くという意味があるのか分からない仕様となっています。
書込番号:10075973
1点
au特攻隊長さん
ありがとうございました
やっぱりチェックされないんですね(´`)
書込番号:10076226
0点
が設定したものと異なる音で鳴るのですが、こんなこと
みなさんの機器でありますか?
着信音の他にも電源を切った後で細々した設定が変わって
しまうこともあります。
色々な意味で動作が不安定のような感じを受けるのですが
私の個体特有の現象でしょうか。
前に使っていたW41Kではこういう事はありませんでした。
デザインを含め全体的に気に入っている機種なので長く使おう
と思っています。
auに修理を依頼したほうがいいのでしょうか?
0点
一般的に「着信音の他にも電源を切った後で細々した設定が変わってしまうこともあります」という時点で、それが確実に再現するのであれば故障ですので、ショップで修理依頼すべきだと思います。
念のため、電池パックを外しても再現するかの確認はしておいた方がいいと思います。
(修理依頼した時に「再現無し」とされないため)
書込番号:10066397
0点
『こともあります』(=『時々なる』)≠『確実に再現する』だと思いますが?
ともかく、私ならそうした発生頻度も含めて、ショップに相談に行くと思います。
あとは、勝手に変更になる設定で着信音以外に傾向はないですか?
もしあるようなら、依頼時に伝えておくことで、重点的に確認してもらえるはずです。
ちなみに、私もG9を使用していますが、こうした事象が発生したことはありません。
書込番号:10066973
0点
早速、返信して頂き有り難うございました。
二人が言われるように、「毎回設定と異なる音で鳴る」
という再現性が無いためにショップに修理依頼するか
躊躇しました。
アドヴァイスのようにまず電池パックを外してみて
から設定し直して様子を見てみたいと思います。
書込番号:10067078
0点
私もG9ユーザーですが同様の現象が起こりました。
ショップに診てもらっても分からないとの事でした。
あきらめて使い続けていると、ある事に気付きました。
なんとBluetoothのハンズフリーを使う時は違う音が鳴るようです。
もしかして同じ現象じゃないですか??
書込番号:10149447
0点
確かに しろいねこ さんのおっしゃる現象が起こっている
かも知れませんね。私の場合、カーナビのBluetooth通信
機能を使ってのハンズフリー通話をしていますが、着信音
は携帯本体で設定しているのとは全く関係ないものでした。
カーナビ本体が持っている着信音で、この場合音の設定変更
が出来ませんでした。
当然対応するBluetooth機器によって条件は異なるものとは
思いますが。
書込番号:10149571
0点
> Bluetoothのハンズフリーを使う時は違う音が鳴る
であれば、もしかして「仕様」のことをおっしゃている可能性があります。
Minoaさんのカーナビの件も説明が付きます。
p.282ではわかりにくいのですが、「ハンズフリー着信鳴動」を「接続相手も鳴動」と設定した時の一瞬「〜〜以降はハンズフリー機器と接続中の着信音は固定音となります」と出るのでしたら、それが解の様な気がします。
ハンズフリーを設定している時の本体の鳴動音は、
「接続が外れている時はカスタム音」
「接続している時は固定音」
になるということです。
書込番号:10150173
0点
この機種ではありませんが、2台で設定した着信音ではない音が鳴る事象を経験しました。
1台は63H(これは代用機で1度だけでした)もう1台は63SAで、こちらは不定期に設定していない着信音(内蔵されていない音)が鳴ったり、着信音の代わりにバイブが動作したりします。
2度、解析調査に出しましたが、不再現かつ、どこにも異常なしで返却されています。
私も電池パックの脱着で様子をみていますが、不定期に発生します。
個人的には、機種に関係なくまれに発生するのではないかなあと思っています。(KCP+の特性?)
一度発生しても、その後立て続けに発生しないので、気がつかないあるいは発生していても気にしていない人が多いため、顕在化しないのではないでしょうか。
BLUETOOTH機器から鳴る音は、本体の設定が反映されない機器もありますし、スレ主さんはBLUETOOTH機器側で と書込まれていないので、そいうった意味ではないと思いますが。
書込番号:10160377
0点
何か気持ち悪いくらいにレスが止まった様な気がしますが。。。
まーくろさん
うちのKCP+のBluetooth機である、W61S、Sportio、Xminiの機種とも[10150173]の通り、「〜〜〜接続中の着信音は固定音となります」なのですが、まーくろさんのでは何か違うのでしょうか?
それとも何か私の勘違い?
両鳴動でBluetooth接続している時は、プププかの単調な音になります。
書込番号:10160457
0点
スピードアートさん
しろいねこさん、Minoaさんのbluetoothに関する書き込みに対しての書き込みです(紛らわしくてすみません)
私の手持ちbluetooth機器も機器側が持っている着信音しか鳴りません。(いわゆる仕様ですね)
うーん 確かに。
でも、違う着信音が鳴るケースは使い方によっては発生しないと思うので、再現させるのは難しいかと…
(修理の段階でキャッシュクリアされてしまうはずなので)
書込番号:10160649
0点
あるお店のオープニングセールで、シンプルコースの分割金なしで0円で売ってました。(新規またはMNPで多少のオプションが条件)
これってやっぱり特別でしょうか?
他のお店だと、頭金0円で、¥44,280の分割払いが相場っぽいです。
0点
特別だと思いますよ。
私の近くのauショップでも土日限定セールてG9とS001のMNP新規0円やってましたから。
機種変の値下げもいよいよでしょうか…。
書込番号:10061491
0点
kztk36さん
ありがとうございます。
やっぱり特別なんですね。
現在のキャリアの制約で、9月にMNPしたいと思っていたのです。
端末0円ならトータルで安いのですが、数日待てばもっと得するって思うと・・・
別のスレで10月秋モデル発表って情報が載っていたのですが、10月までは待てない。
auショップでもやったりするんですね。
ちかくのauショップを再度覗いてみます。
私がみつけたお店は、全キャリアを扱っている携帯ショップでした。
9月に入れば、0円のお店も多少は増えるのかどうかなど気になります。
G9が気に入っているだけに購入時期を悩みます。
書込番号:10062267
0点
近くの店では、グリーン以外は販売終了になってました。
先伸ばししていると欲しい色が無くなってしまうかも。
書込番号:10062849
0点
いつも参考にさせてもらっていますので、情報をひとつ!
今日auショップに行くと「9月1日よりG9,S001等が14800円(一括支払いのみ可)になる」との情報を得ました。
私はMNPでドコモからauへ引越しを考えていますが、その場合、1万円のキャッシュバック有りです。先週まで44800円だったので急激な値下げに驚きました。来週にでも契約しようと想います。
書込番号:10064421
0点
Kotaznekoさん & ゆきまるGTさん
情報ありがとうございます。
今週末に購入しようかなって思ってきました
書込番号:10064481
0点
初めまして。
関西に住んでいるものです。
G9に惹かれてしまい、携帯を変えようとしています。
こちらに書かれていた価格を見てびっくりしたのですが、もう安くなっているのでしょうか?
本日、auショップに価格を確認した時はまだ安くなっていないみたいでしたが。。。
書込番号:10083780
0点
今日MNPでG9をシンプル一括0円で購入したものです。
関東の情報ですが、千葉にある某家電量販店では先週末からMNPシンプル一括14800円と値下げされてます。
ただいろいろな店を回りましたが、シンプル一括0円の店を自分がG9を購入した店以外に見たことがないので、シンプル一括0円というのは特殊な例だと思います。
また新規・機種変更の価格が値下げされているところも見ていないので、おそらくMNPによる加入のみが値下げの対象になっている気がします。
あくまで自分が見て回った範囲内の情報になってしまいますけど参考までに。
書込番号:10084295
0点
こちら↓が参考になるかと思います。
http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/08/k002g9s001_mnp.html
書込番号:10084515
0点
皆さん
スレ主のスマイル75です。
色々と情報ありがとうございます。
先週末に我慢できずにMNP一括0円(分割金なし)で購入しました。
DOCOMOからのチェンジなので操作など不慣れなところがありますが。今のところデザインを含め満足してます。
ちなみにその店はG9に限らず、夏モデルを含め全機種、新規・MNPが0円でした。
あくまでも8月末までのオープニングセールの特別セールです。
Mental_Healthさんも書かれていますが、周りを探してもそうそうないですね。
0円のお店は。
書込番号:10090624
0点
さっき、都内の駅前のケータイ屋でG9買いました。
フツーにau全機種0円(MNPのみ)でした。
数件先のauショップでは44,000円でした。
(店員の説明では、15,000円になるのは関西だけだそう。)
今時auに乗換えるのには勇気が要りましたが、
「まとめトーク」にできるのと、
さすがにG9クラスの機種がタダというのには負けてしまい、
衝動買いと相なりました。
書込番号:10099142
0点
みなさんありがとうございます。
みなさんがおっしゃりますように、機種変更では値下げがまだない状態ですね。
人気機種になっているみたいでいつ値下げするかも分からないみたいです。
生産の仕方もS001と交互に生産しているらしく、在庫は少なめということみたいですね。
ただ、まだ中止にはなっていないみたいですので、次のモデルの発表があれば、
値段も自然と落ちてくるですかね。
私はもうちょっと考えてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10117719
0点
質問させて頂きます。
本体フォルダの容量が少なく、
頻繁に本体からmicroSDに移動するのですが、
『移動』を選んでも『コピー』と同じように
本体に元のデータが残るのですが、皆さんはどうですか?
データが消える訳ではないのですが、
本体の方を消すという二度手間が…。
それに、例えば5件を選択移動しても、
全ての元データが残るわけではなく、
何件かが本体に残ったりします…。
自分だけでしょうか?
2点
ice19さん
こんにちは。
私もG9を使用しており、時々microSDへのファイルの移動をしますが、そういった現象に見舞われたことは一度もありません。
データが消失しないのが救いですが、ちょっと面倒くさいですよね。
あまりお役に立てないかも知れませんが、自分なら以下のようなことを確認してみると思います。
・移動後にも残ってしまったファイルの詳細情報を確認してみて、何か特徴的なものはないかどうか。
・G9を再起動して、状況が再現するかどうか。
書込番号:10046370
![]()
0点
>古狸庵さん
返信ありがとうございます。
やっぱり特殊な例なのでしょうか…。
ちなみに移動後に複製されたデータは、
若干サイズが違います(数キロbyte)
再起動しても起こるため、
我慢して消すか、ショップ行きですかね〜↓
書込番号:10046471
0点
わたしもです。
わたしはフォトフォルダを全件SDに移したのですが,その後本体のメインフォルダに残っていました。
やはりauへいった方がいいのでしょうか?
書込番号:10067099
0点
携帯で撮った写真を移動するときにミニフォトとして本体に残っています。その他ダウンロードした画像は、そのようなことはありません。できればミニフォトを残さない様にしたいのですが、無理ですかね?
書込番号:10067910
0点
> ミニフォトを残さない様にしたい
ミニフォトの作成に関しては、カメラ起動時のメニュー⇒詳細設定項目からON/OFFが変更できます。
書込番号:10068745
0点
ケータイアップデートがアナウンスされて、昨晩無事アップデートできました。
「SSLサイトで大きなファイルアップロードを行なうと時々接続が切断される場合があります。 」(auのアナウンスから引用)という点が解消するとのことです。
ケータイWatchのニュース記事によると「なお、最新版ソフトウェアには細かいバグの修正も含まれる。」と書かれていますが、ソース不明で何が治ったのか分かりません。
どなたか、今回のアップデートでauが発表している以外の修正点を発見された方いらっしゃいますか??
auのアナウンス:
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090812.html
ケータイWatchの記事:
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090817_308942.html
0点
過去の例だと(と言ってもG9の場合は1回しかありませんが)、“細かいバグの修正も含まれる”場合はauのアナウンスにも明記されています。それが今回は記載がないですね…。
インプレスが過去記事のテンプレートを使い消し忘れたのか、auが過去のアナウンスのテンプレートから誤って文言を削除してしまったのか、はたまた他の理由なのか。
う〜ん(笑)。
書込番号:10014764
0点
SpotCoolerさん
実は今回のアップデートについて、私も同様の主旨のレスを1回目のアップデートに関するスレに付けておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9759852/
たしかにauはときどき公表することなく、細かい機能の変更・修正をしますから気になりますよね。
私は8/12にアップデートを行い、それから約1週間使用しておりますが、私が使用する機能においては特に変化が無いように思えます。ご参考までに通話、メール、ez web、カメラを主に使用しており、LISMOなどは全く使用していません。
書込番号:10017648
0点
わたしも古狸庵さんと同様の使用方法です。
今のところ体感できる修正点が見あたりません・・。
というわけで、Kriegsmarineさんの推測の通りの展開だと考えています。
アップデートが出る度に、もっと快適にならないかなぁと過大な期待をしてしまうのです・・
書込番号:10017777
0点
私は悪名高いW54SAから機種変したせいか、G9をそこそこ快適と思っておりますが、SpotCoolerさんが「もっと快適にならないかなぁ」と思われる部分はどの部分でしょうか?宜しければ教えて下さい。
書込番号:10017855
0点
古狸庵さん
(1)メニュー→データフォルダ→ここ→フォルダ一覧→ミニフォト
(2)ペア→Eメール→ここ→送信メール作成
「ここ」と書いた部分の待ち時間がもう少し短縮されないかなと思ってます。
このコメントを書いていて思いついたのですが、(1)については、任意フォルダへのショートカットを作成すれば、なんとかなりますね。
書込番号:10018028
0点
SpotCoolerさん
ありがとうございます。
確かに(1)のフォルダの展開は待たされる気がしますね。
各フォルダ内のファイル件数をカウントするのに処理が食われてるのではいかと個人的に思っています。
もしそうであれば、大半のユーザは件数表示より表示速度を優先したいと考えるでしょうから、件数表示をON/OFF選択できないもんでしょうかね。
書込番号:10018093
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



