iida G9 のクチコミ掲示板

iida G9

プロダクトデザイナー岩崎一郎氏のデザインを採用したスライドタイプの3.0型液晶搭載携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 4月17日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:319万画素 重量:128g iida G9のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

iida G9 のクチコミ掲示板

(2295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート後バッテリーの持ちが良い

2009/07/06 15:25(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 SpotCoolerさん
クチコミ投稿数:18件 iida G9のオーナーiida G9の満足度4

アップデート前は、フル充電状態でも、朝の8時から使い始めて、メール数通、ウェブ鑑賞(10分程度)、写真撮影(30毎程)、夜の6時頃にはバッテリーが二目盛りになり、深夜には一目盛りという悲しい状態でありました。

しかし、先日のアップデート後、上記使用状況においてもバッテリーの目盛りはフルのまま、翌日に使用していても減ることがありませんでした。

皆さんの状況はいかがでしょうか。

書込番号:9812649

ナイスクチコミ!1


返信する
HIRO0415さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/06 17:40(1年以上前)

私のはアップデート後も相変わらず夕方には残り1になります。

皆さんいかがですか?

書込番号:9813067

ナイスクチコミ!0


ts7さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/06 22:55(1年以上前)

私もHIRO0415様と同じです。

書込番号:9814996

ナイスクチコミ!0


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 23:03(1年以上前)

う〜〜ん..

ソフトウェアアップデートでは多少の改善はできるかもですが、実質そんなに変わらないと思うんですけどね〜。

自分のG9は正直アップデートしても電池持ちがよくなったとは感じませんでした。
個人の感覚の違いでしょうけどね。

書込番号:9815081

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpotCoolerさん
クチコミ投稿数:18件 iida G9のオーナーiida G9の満足度4

2009/07/07 12:51(1年以上前)

皆さん、「変化なし」で一致されていますね。

私の感じ方は、アップデートによるプラシーボ効果なのでしょう・・か!?

書込番号:9817424

ナイスクチコミ!0


rin_itoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 iida G9の満足度5

2009/07/08 01:30(1年以上前)

今回のアップデートで修正されたのは、
あくまで電池の「残量表示」に関するバグなので
実際の電池持ちが変わった訳ではなく、
目盛りの減るタイミングが適正になった結果、
持ちが良くなった様に感じられているものと思われます。

書込番号:9820896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

受話音声

2009/07/06 12:38(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 HIRO0415さん
クチコミ投稿数:6件

質問ですが、通話中に自分の声がヤマビコのように返ってきませんか?

車でハンズフリー使用でも同じ症状がでます。
同じ症状のかた見えませんか?

昨日auショップに修理にだしました。
修理可能なのか心配です。

書込番号:9812101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/06 14:25(1年以上前)

ちょっと違うかもしれませんが、過去に相手の電話機でエコーがかかるという症状が発生したというカキコミがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9486777

今回の件とは若干違うかもしれませんが、上記不具合は修理で直るみたいです。

今回の件は、自分の声がヤマビコのように返ってくるのは電波状況(自分or相手)にもよるよう(私のS001でも出るときでないときがある)なのでその辺は不具合なのかどうかの住み分けは難しいと思います。

書込番号:9812455

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO0415さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/06 17:37(1年以上前)

tztk36さんありがとうございました。

参考になりました。
修理から戻ったら報告します。

書込番号:9813060

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO0415さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 17:58(1年以上前)

1週間で修理完了です。
症状確認できなかった為基盤交換でした。

症状改善されていません・・・・
持ち主は女性なので、特に高い声に反応してるように思います。
Bluetooth接続で車内での通話でも症状がでます。

受話音量を下げると一時症状が治まります。なぜ?

諦めたほうが良いですか?

書込番号:9844023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像保存について

2009/07/05 20:39(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 nabe9_9さん
クチコミ投稿数:4件

最近、急にweb上の画像が保存できない症状が起きてます。
保存できるものもあれば、保存できないものもある、とバラバラです。
画面には『保存しました』と出るんですが…。
設定ですか?

書込番号:9808841

ナイスクチコミ!0


返信する
W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 23:31(1年以上前)

要約すると、WEB中にブラウザメニュー「データフォルダに保存」を選択して、「データフォルダに保存しました」と出るにも関わらず、DF内に保存したはずの画像がないことがあるということですか?

そうだとしたら、なにか問題があるのかもしれませんね〜。
ショップに相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:9815304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい

2009/07/04 21:16(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

はじめて書き込みします!
使用されてる方へ質問ですが…

私は1ヶ月前にこちらの機種に変えました。
見た目などかなり気にいってるんですが、最近メールを打ったりすると十字キーを含め、本体上の全てのボタンが押す度にカタカタと言い、本体が左右に動き、スライドの方向(上下)にも動き、かなり押しにくく思います。

こーゆーものなのか知りたくて書き込みしました。
よろしくお願いします!

書込番号:9803159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 iida G9の満足度5

2009/07/04 22:10(1年以上前)

私は二ヶ月ちょっと使っていますが、そんなことは全くありません。
すぐにauショップに行くことをお勧めします。

残念ながら、購入されたG9は、たまたまはずれだったのだと思います。

書込番号:9803509

ナイスクチコミ!0


yama-pさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 iida G9の満足度4

2009/07/05 02:02(1年以上前)

私も二ヶ月ほど使用していますが、そのような症状はまだありませんね。

今のところ至って快調です。

書込番号:9804942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 21:04(1年以上前)

まどか♂さん、yama-pさん、お返事ありがとうございます!

お二人共に症状が無いとゆーことだったので今日auショップ行ってきました!

まだ1ヶ月でやはりガタガタしてるとの判断で新品に交換してもらいました☆

質問して良かったです!ありがとうございました!

書込番号:9809011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デコレーション絵文字について

2009/07/04 13:53(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:153件 iida G9の満足度4

docomoからauへ移行しようと思っていて、
コチラのG9が最有力候補です。

で、この機種に限らない質問なのですが、

auって、デコレーション絵文字を使う場合は、
デコレーションメール作成からメールを作成しないと
デコレーション絵文字を使えないのでしょうか?

言い方を変えると、普通のメール作成から、
デコレーション絵文字って使えないのでしょうか?

もしくは、普通の絵文字とデコレーション絵文字を
組み合わせたメールを作成できますか?


デモ機でちょこちょこ触ってみてるのですが、
メールはロックが掛かってたり、
使い勝手が分からず、確認できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:9801297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 14:42(1年以上前)

結論、デコレーション絵文字について、
 「デコレーションメール作成」のみ使用可能です。(KCP,KCP+機)

 ですので、普通のメールでは組み合わせ使用が出来ません。
 (データフォルダ内のデコファイルをメールで使用した場合、
  添付扱いとしかなりません。
  また、メール受信時は、添付ファイルとしての表示なので
  メール文章と組み合わせ表示は出来ませんので注意です。)

書込番号:9801466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 iida G9の満足度4

2009/07/04 14:53(1年以上前)

>自己ちゅーさん

あぁ、やっぱり・・・
混在使用はできないんですね。

ありがとうございました!

書込番号:9801500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/04 21:55(1年以上前)

ドコモの方が、「混在して使える」と思ってるだけでは?

デコ絵文字を普通の絵文字として使ってもらえる(使わせる)ように
ドコモのメール作成は出来てると思いますが、デコ絵文字を使った時は
htmlメールとして送信してくれてるだけではないですか?

普通の絵文字がかわいくないからって、デコメを普通に送ってくるドコモ
の人は、要らない写メをドンドン送りつけてくるのと同じで、迷惑です。
パケット量が全然違います。


話それた。。。メール作成のHOME画面に戻ってから、『サブメニュー』
を開けば、「デコレーションメール切替」で一応切り替えられます。

KCP機(ソニエリは)ソフトキー1発でしたけどね。

書込番号:9803403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/04 22:15(1年以上前)

あと、すみません。

「普通の絵文字をデコ絵文字として」使えます。

普通の絵文字を使ったメールを、途中でデコメ切替しても、ちゃんと
変換してくれますね。

例えば私は、ドコモの人に送る時に、普通に絵文字入れたメールを作っ
て、デコメに切り替えた後に送ることがあります。auユーザーに送る
感覚でメール作れるんで。
(ドコモの絵文字は線と点ばかりで可愛くないので・・・。)

デコメ作成画面でも、もちろんau絵文字を呼び出して挿入できます。


書込番号:9803541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/04 22:20(1年以上前)

なんか書きすぎて、的を得てない回答でした。

結果として、「混在出来ます」です。

書込番号:9803587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/05 21:34(1年以上前)

「的を射ていない」ですよ。

書込番号:9809243

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/05 22:26(1年以上前)

『得る/射る』論は決着が付かない。
どちらも正しいとされているが、ご存知ないかな?
たぶん、普通の社会人ならとっくに知ってるはずから釣りレスだと思うけど、万が一本気で知らないならググってみたら?

書込番号:9809638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/05 23:04(1年以上前)

「的を射る」は正しいけど、「的を得る」も正しいかも?
という話のことかな?

誤用があまりにも自然に見えたから、広がっていっただけ
だと思うけどね。
間違った使い方のほうが広がって本来の言葉よりより多く
使われるようになってしまうのは悲しいことだ。

書込番号:9809939

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/05 23:47(1年以上前)

まずスレ主様、脱線してしまっていることにお詫び申し上げます。

> 「的を射る」は正しいけど、「的を得る」も正しいかも?という話のことかな?

本気でそう思ってらっしゃる???
ならば、もう一度勉強し直すことをお勧めしますよ。
この先も恥をかかれるのはご自身ですから自由ですが。

また

> 間違った使い方のほうが広がって本来の言葉よりより多く使われるようになってしまうのは悲しいことだ。

ご自身がどうお感じになろうとやはり自由ですが、言葉というのは使われ方によって変化しますし
由来が必ず1つに限られるというものではありません。
『的』の例はその典型ですが、その時代や地域などに応じて変化するのはごく自然なことです。
たとえば「ピンからキリまで」のピンとキリは昔と今とでは、意味が逆転しています。
つまり、言葉そのものが生き物ということです。
そういった意味も解らず、ただ「悲しい」と言うのは言葉の背景を理解されていないってことでは?

書込番号:9810286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/06 01:11(1年以上前)

由来が1つではないということですが、他の由来とはどの由来のことですか?

もしかして、礼記・射義ですか?

書込番号:9810750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/06 11:49(1年以上前)

自分の書き込みしたのも忘れてたら、変な議論してる・・・。

まぁ、いいや。


『ドコモユーザーに言いたいこと』が。

キャリアのみの絵文字が冴えないからって、そんなに親しくない人に
デコ絵文字を使って送るのはやめましょう。

auユーザーの私で言えば、パケット定額に加入せずに無料通話分で
すませようと考えてる人もいるんです。

ドコモはソフトバンクの様に固有の絵文字を強化すべきです。今さら
無駄な投資だろうけど。

書込番号:9811927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/06 20:08(1年以上前)

デコメって送ったことないですけど、ドコモユーザーはよく使ってるですか。
確かにドコモの絵文字はショボいですが。

書込番号:9813719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 iida G9の満足度4

2009/07/06 23:54(1年以上前)


すみません、『変な議論』はスルーしますが・・・


結局、「混在使用出来ない」という方と、
「混在使用できる」という方がいらっしゃいますが、
実際、どうなのでしょうか?


R375さんの
>「デコレーションメール切替」で一応切り替えられます。

とありますが、切り替えれるだけで、
普通の絵文字とデコレーション絵文字の混在使用は
できないのでは?


どうでしょうか?


※各キャリアの絵文字の議論は控えてください。
※知りたいのは、auでの混在使用可能かどうかなので。

書込番号:9815488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/07 00:22(1年以上前)

混在は出来ないですね。
デコメ上で飾らない文字にするくらいで。

書込番号:9815707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 iida G9の満足度4

2009/07/07 00:39(1年以上前)

>au特攻隊長さん

そうですか・・・。
ありがとうございました。

書込番号:9815794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/07 04:55(1年以上前)

au特攻隊長さん、そうなんですか?

私はG9(ソニエリのKCP+)ユーザーではなく、Xmini(同じ)
なんですが。。。Xminiで言えば、


≫言い方を変えると、普通のメール作成から、
≫デコレーション絵文字って使えないのでしょうか?

↑これは(切り替えないと)出来ませんが。。。

≫もしくは、普通の絵文字とデコレーション絵文字を
≫組み合わせたメールを作成できますか?

↑これはデコ絵文字と同様に(EZキーで)呼び出して使えます
し、デコ絵文字も切り替えることなく(メールキーで)呼び出し
て使えます。

他の方、どうでしょうか?



書込番号:9816308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/07/07 07:08(1年以上前)

すみません、普通の文字とデコレーションと思っていました。
デコメ上で普通の絵文字も使えますから両方使えます。

書込番号:9816485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/07 16:37(1年以上前)

デコレーションメール作成からメールを作成しないと
デコレーション絵文字を使えないのでしょうか?


→その通りです


普通のメール作成から、
デコレーション絵文字って使えないのでしょうか?


→使えません。しかし途中で切り替えできます。


普通の絵文字とデコレーション絵文字を
組み合わせたメールを作成できますか?


→できます。途中で切り替えても絵文字はそのまま残っています。



なので、結論は混在できます。

書込番号:9818064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:27(1年以上前)

ましゃまろん♪さん まとめ感謝します。

スレ主さん、すみませんね。
個人的な使用感で、デコメファイルは、デコメ作成しか使えないといった発言でした。
デコメ自体で、「絵文字」との混在(組み合わせ)は、
皆さん仰ってるように可能です。

自身は、デコメファイルは、デコメでしか使えないので不要かな〜と思ってます。

書込番号:9818619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時に誤操作

2009/06/29 00:44(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 Toshi0122さん
クチコミ投稿数:48件 iida G9のオーナーiida G9の満足度4

ロックをかけていても着信時は下記のボタンが操作有効になりますよね。

1.「電話をかける」ボタン → 通話
2.「電話を切る」ボタン → 保留
3.「電話帳」ボタン → 拒否
4.「アプリ」ボタン → 転送
5.「クリア」ボタン → 簡易留守メモ応答
6.「決定」ボタン → メニュー → 保留、拒否、転送のいずれかを選べる

着信に気付いてポケットからG9を引っ張り出す時に、かなりの確率でこれらのボタンのうちどれかを押してしまう(というより指が触れてしまう)事が多いです。特に四隅にある1.〜4.のボタンに触れてしまいます。それで、画面を見るとすでに「通話」になっていたり、まぁそれならまだしも、普段はまず使わないような「拒否」や「保留」の状態になっていたりします。そういう時は仕方なく相手にかけ直している次第です。

皆さんは、この点どのように使われていますか? あまり気になりませんか? それとも着信時は意識して手に取るようにしていますか?

書込番号:9774135

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/29 19:35(1年以上前)

傷・誤動作防止の観点から基本的にポケットには入れないことに
しています。
上から圧力がかかることによって、画面やスライドレールに
負荷がかかり、変形などしないかについても心配な為です。(過保護?)

通常、ケースかバッグのポケットに縦に入れていますが
紐がループしているだけのシンプルなストラップをつけているので、
その紐を引っ張るだけで、ボタンに触れず取り出せており、
今のところ、意図しないボタンを押すこともなく使えています。

ただ、ストラップの位置はランプと反対側なので、
ストラップの根元を上にして縦に入れていれば
ランプの点灯を確認することはできず、もっぱら着信音かバイブで
着信確認することになるので、聞き逃さないか少々心配ではあります。




書込番号:9776984

ナイスクチコミ!2


Orenoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/01 08:13(1年以上前)

LOCK機能を使用されては?

スライドの開け閉めで自動的にLOCK、LOCK解除してくれますよ。

書込番号:9785083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/01 11:16(1年以上前)

>LOCK機能を使用されては?

>>ロックをかけていても着信時は下記のボタンが操作有効になりますよね。

と書いてありますが。。。

書込番号:9785587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 iida G9の満足度5

2009/07/01 22:24(1年以上前)

すぐに出るには良いのでは。

私は、ベルトに止めるホルダーに入れているし、ストラップを引っ張って取り出しますので問題ありません。

この携帯には色々な意味でストラップが必須に思っています。

書込番号:9788315

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/02 00:22(1年以上前)

私は胸ポケットかスーツの横ポケット、あるいは鞄の中のポケットのいずれかに入れるので
取り出すときにボタンに触れることは、まずありません。
もしボタンに触れてしまうようなら、入れる場所や入れ方を工夫した方が良いかも知れませんね。

お絵描きだいすきさんが指摘されているように、ランプがストラップホールの反対側についているため
胸ポケットに入れているときでさえ、着信があったかどうかを簡単にランプで確認できず、
これは数少ないながらG9の残念な仕様の1つと思っています。
ただし、スライドゆえに、ストラップを引っ張っていずれかのボタンを押せば画面で確認できるので、
ランプが見えるまで引っ張り出す必要がなく、致命的なものではありません。

書込番号:9789255

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iida G9」のクチコミ掲示板に
iida G9を新規書き込みiida G9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

iida G9
その他メーカー

iida G9

発売日:2009年 4月17日

iida G9をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)