REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 pi-hyo-さん
クチコミ投稿数:3件

Yマダ電機の地区チラシに限定5台限で、358,000円ポイント25%以上と出ておりましたが、この価格は買いと見るかもう少し様子を見るかで悩んでいます。
価格.comの最安値と比較すると、1万円以上差が有りますが配送・設置等を勘案すると、ほぼ同じくらいの金額と思うのですがいまいち先に踏み込めません。
既に購入された方や、購入されようと思われている方々の、ツボを得たご指南を考慮して進めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。(因みにこちらは北海道です)

書込番号:10453224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/11/10 17:21(1年以上前)

株なんかと同じで判断はご自分で(^^)

書込番号:10453323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 17:40(1年以上前)

akosugaさんが池袋ですが32万円 28%P
おとぴぃさんは\298,000 22%p
とか、購入されていらっしゃいますし
頑張って交渉してみてはいかがですか?

嘘はいけませんが、ハッタリは噛ませてもいいと思います(謎)
そのハッタリ価格にするかどうか、しても店には問題ない範疇なのかは店次第ですしね

例えば、「知り合いが25万円相当で買ってるし、できたら合わせてほしい。
30万円の5万円ポイントなら今日決めて帰るし
また今度はレコーダーでもこちらでお世話になるから上の人に承認、了解もらってきてよ
来月はボーナス商戦だからほっといても売り上げあるけど
今月は買い控えで売り上げに貢献するしたのんます」
と、口八丁手八丁に(笑)
または、金額を出してもらったら、ヤマダ以外に金額をぶつけて
競合価格を出してもらったり
足を使われるのも大事ですよ

書込番号:10453402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/10 17:54(1年以上前)

千葉ですが、交渉後24万出ますた(^^)
ケーズ蘇我です。
当然長期保証付き。500GBのHDDも付くそうな。
でも結局買わずorz

にじさんさん、ケーズなら地方でも同じ価格出ませんかね?
スレ主さんも頑張って(^^)

書込番号:10453462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 18:06(1年以上前)

ノノリリさん
24万円w(*゜o゜*)w
ポイントではなく現金値引きでその値段はすごいですね
ZX8000発表時に、30万円前半まで下がれば、と思ってましたが
すごい下落ですね
私が去年ZV500を買ったときには愛知のケーズのカキコミに合わせて
くれました(岡山のケーズ)
ケーズは見てるとレジも大雑把ですね
価格交渉した紙(鉛筆書き)を渡されて
レジで金額打ち直し
(消しゴムで消して、お客さんに適当な金額を書かれかねない心配も)
ヤマダなんかは極端な安い金額はレジにロックが掛かって
店長、主任承認が必要だったりするのに

書込番号:10453503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/10 18:14(1年以上前)

にじさんさん、実は私自身ヤマダ蘇我で(^^;;;;;;;;;;;;;;
だから冷やかしぢゃありませんよ!
(多分(^^;))

新スレ立てましょうか(笑)

書込番号:10453537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/10 18:22(1年以上前)

ワイマダ電機の場合は、永遠のライバル、ケージマ電機と
競合させると、発奮して勉強するんぢゃないでしょうか?

書込番号:10453580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 18:33(1年以上前)

ノノリリさん
マダム電機でなんかあったんですか?
スレ内容から脱線するようなら、ぜひ、新スレお願いします


当たり前田のおせんべいさん
ケージマは安値世界一ですしね
ライバル心ありますよね

書込番号:10453621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/10 18:55(1年以上前)

ラジャー(^^ゞ
新スレ逝きます。
そちらの方にヤモダ電機の報告しますんで、スレ主さんもご参考にしてみて下さい(^^)

書込番号:10453714

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi-hyo-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 22:49(1年以上前)

スレを立ててからケーズ・Kジマと廻ってきましたが、両店とも既にZ8000シリーズ物は姿を消し去っておりました。当方を怪訝そうに見ていたケーズの若い店員に声を掛けてみたが、「もう無いッすねえ!」の一言。9000を別に薦めるでもなく、その後は当方を無視状態で眉間に皺が・・・。
そう思えばYマダの限定とはいえ5台とは・・・、どれ程大量仕入をしていたのでしょうかねえ、いくら同業他社を圧倒しているとはいえ驚きの一語です。
因みに現在使っている9年経った東芝製32型のブラウン管TV、ヤンキースOr阪神見たいなストライプが波浪状態で、いつ視聴不可能になるかわからない状況ですので、ポイント還元で26万円台であれば充分に買うに値する金額と、スレに対し返信された投稿を見て意を決しようと思います。(当家の財務大臣は査定がキツイからなあ・・・)

ただYマダで大きな買い物をしたことが少ないので、売価が高くてもポイントが多ければ良いのか、それともポイントは少なくとも売価が安い方が良いのかはっきり言って分かりません。単純に値引いて貰えれば良いんですがねえ。

とんだ嘆き節になってしまい申し訳ないです。

でも、こんなオッサンのスレに真剣に返信していただき有り難うございました。
購入できましたら報告をしたいと思います。

書込番号:10455220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/11 01:34(1年以上前)

頑張ってくださ〜い

書込番号:10456246

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi-hyo-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/24 10:12(1年以上前)

まだ迷っていますが、お二方のアドバイスを参考にしたいと思います。因みにまだ展示品は残っていますので、乗り遅れだけはしないように目を光らせながら、最終的にZX8000を手に入れたいと思います。有り難うございました。

書込番号:10524616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2009/11/24 13:33(1年以上前)

スレ主さま
ZX8000のポイントでPS3とオンキョウーBASE,V20HDも同じ購入どうでしょうか?
エコポイントをUCギフトカードに変換して、まだ何か買えますよ。

書込番号:10525184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/24 14:00(1年以上前)

pi-hyo-さん
他の方々のクチコミでももう在庫がなくなりかけているようですし
新品で29万円 8万ポイントとか、それを下回るカキコミもありますし
展示品ですし、交渉して安くしてもらえるといいですね

書込番号:10525258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

他のデスプレーでの録画再生について

2009/11/13 17:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 柴練炭さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
本気ZX8000の購入を考えている者ですが、教えてください。
当方、HDD録画機でTV番組を録画し、三菱のDLPプロジェクターで映画スポーツ等を楽しんでいますが、本機でのTV番組の録画再生について、質問があります。

1) ZXで録画した番組をLAN接続のPS3経由でプロジェクターで見ることが可能ですか?
2) プロジェクターで、ZXで録画TV番組を見るとしたら、やはり、DTCP-IP対応サーバー
   が必要でしょか?
3) 他の方法があれば教えてください





 

書込番号:10469499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/13 18:59(1年以上前)

ZX8000にはDLNAサーバー機能がないので、USB HDDに録画したものを
DTCP-IP対応HDDにダビングして、別の部屋のPS3で視聴か

DTCP-IPを利用したレグザリンクダビング対応のVARDIAにダビングして
視聴になります

書込番号:10469821

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/13 20:43(1年以上前)

>他の方法があれば教えてください

現状では、にじさんが言うDTCP-IP対応HDDか、レグザリンク・ダビング対応のVARDIAに、ZX8000からダビングすることとなります。

どちらも、LAN経由でダビング作業が必要となります。(実時間の2/3程度の時間が必要)
その間、REGZA側で録画出来ないそうです。


>プロジェクターで見ることが可能ですか?

DTCP-IP対応HDDには、再生機能が無いので、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能が必要になります。
PS3には、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能が有るので、プロジェクターとPS3を接続すれば視聴可能です。
ちなみに、新PS3は最初からDTCP-IPに対応していますが、旧型はファームupが必要です。

SCE、PS3でDTCP-IP対応する新ファーム「3.00」公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html


VARDIAの方は、再生機能を持っているので、VARDIAとプロジェクターを接続すれば、視聴出来る様になります。
PS3は不要です。


どちらを選択するかは、柴練炭さんの使い方次第。

ちなみに、ZX8000にもDLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能が有るので、VARDIA内の録画映像を視聴出来ます。


書込番号:10470258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 柴練炭さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/13 21:29(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
ヤハリ、PS3直接はだめなのですね!
皆さんの話から以下の機器で組むことを考えましたが、
どうでしょう?

ZX <=> LANDISK AV HVL1-G1.0T =>PS3 =>プロジェクター

または、お勧めがあれば教えてください。

土日に買出し予定です。

書込番号:10470521

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/13 23:25(1年以上前)

>ZX <=> LANDISK AV HVL1-G1.0T =>PS3 =>プロジェクター

8000・7000・500シリーズのレグザリンク対応機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/09a/regzalink.htm

レグザリンク・ダビング対応 DTCP-IP対応サーバ(LAN)に「●アイ・オー・データ機器: HVL1-Gシリーズ」ですから、OKだと思います。

ちなみに、HVL1-G1.0Tを録画先にしたとしても、そのままではPS3で視聴出来ませんので注意。
必ずレグザリンク・ダビングをしないと出来ません。

W録画がUSB-HDDしか出来ない、HDD,LANへの負荷も考えると、USB-HDDは必要だと思います。



書込番号:10471353

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴練炭さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 23:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
USBHDDは必要ですね。

土曜に山田電気の日野店、府中店に行ってきましたが、
展示品を含め売り切れでした。
55zxは展示品がありましたが、チョット一般家庭では
大きすぎですね。

ネットで買おうか、9000を年末、年度末で買おうか、悩んでいます。
購入タイミングは難しいですね!!!




書込番号:10488108

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴練炭さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/17 22:03(1年以上前)

本日購入しました。
山田電機立川店で展示品しかないようでしたが
店員の方が山田全店探し、1台あるとのことでしたので!!

28万28%point 

これで他の機材も購入し、離れた部屋でもTVのスポーツ、自然番組を
100インチで擬似体験できます。
しばらくは、KD36HD700と見比べて見ます。



書込番号:10492364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/17 22:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
比較された感想、ぜひ聞かせてください

書込番号:10492497

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴練炭さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 21:02(1年以上前)

遅くなりました。
結論は、10年前のTVと比較するのは酷ですね。
アップに顔などがノッペリするのではないかと思いましたが
アナログTVと同じようです。
明るさ、鮮鋭度、白、黒とも比較になりません。
黒の階調が少ないかな?とも思いますが、しっかり黒に!
テロップ内の白も階調があり、白はパールでもなくグレーでもなく、白!
しいて言えば、アナログTVの方が自然の色(やさしい色)ってところです。

一番の驚きは、画面の大きさ!
暗い部屋で100インチでも見てますが、明るい部屋の46も十分です。
特にサッカー、バレーのスポーツの臨場感!!
選手の一挙手、一投足がはっきり見え。
コンサート、舞台も迫力満点。
旅行に行かなくても疑似体験が家族で
ってとこですかね!!

書込番号:10522008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛について

2009/11/22 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 をじさん
クチコミ投稿数:23件

こちらの書き込みを参考に、この機種を安く買うことができました。
安くなった分壁掛にしようと思い、壁掛金具もポイントで購入しました。
業者に取り付けていただくと非常に高かった為、自分で取り付けることにしたのですが、販売員の方によると金具にはボルトなどは付いていないということでした。
そこで質問なのですが、ボルトなどはサイズを確認してからホームセンター等で買えば(売っているもので)いいのでしょうか?
取り付け説明書等は入っていますか?
男3人で取り付けは難しいでしょうか?

書込番号:10513165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/11/22 12:19(1年以上前)

壁掛けの場合は壁の下地の問題が有ります。
内装工事や電気設備に詳しく人がいれば大丈夫だと思いまが場所によっては設置場所が少し変わる場合も有ります。

書込番号:10513882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 12:35(1年以上前)

スレ主殿
質問は釣りではないですよね?(;^_^A

ボルトって取り付ける場所によって種類が違うのはご存知ですか?下地がコンパネなのかモルタルなのかボードなのかetc
下地の厚みはどの位あるのか?でボルトの長さも変わるし…
スレ主殿の場合 高くても業者に頼む事をお勧めします 間違いありません。

書込番号:10513959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/22 15:45(1年以上前)

>ボルトなどはサイズを確認してからホームセンター等で買えば(売っているもので)いいのでしょうか?

この質問が出るのなら、漆塗り師さんの言う様に、業者に頼んだ方が良いでしょう。
自己責任のレベルを超えています。

この機種は、スタンド込みですが32kg。
いくら薄型テレビが従来より軽いとはいえ、壁の板だけに取付では保ちません。
ちょうど柱が有れば良いですが、普通は無いし、取付金具の幅の柱も有り得ません。

仮に付けた時点でOKでも、時間とともに落下の可能性が有りますし、地震がくれば落下の場合も・・・


書込番号:10514731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 をじさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/22 19:03(1年以上前)

皆さんすみません。大事なことを書き忘れていました。
壁掛と書きましたが一般的な壁面に掛けるのではなく、このテレビ専用に作っていただいた大型の壁面収納に掛ける予定です。
壁面収納にはZXの壁掛金具専用に作っていただいた補強の板が付いてくるのですが、壁面収納のメーカーさんに「壁掛のセッティングはお客様自身でお願い致します」(家具の組み立て設置はするがTVは自分でお願いします)と言われていたので、不安になり今回の質問を投稿した次第です。
ボルト等が付いてこないとなると自分で買わないといけないんだろうなぁくらいの考えでいました。
よく考えずに投稿して皆様にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
商品(金具等)が届いて位置合わせ等をしてから購入したいと思います。
返信を頂いた方ありがとうございました。

書込番号:10515603

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/22 21:09(1年以上前)

>壁掛金具専用に作っていただいた補強の板が付いてくるのですが、
>ボルトなどはサイズを確認してからホームセンター等で買えば(売っているもので)いいのでしょうか?

補強の板の材質,板厚,取付穴の加工有無が不明ですが、取付穴が貫通穴ならボルト+ナット,穴が無ければ普通木ネジです。
ホームセンター等で購入すればOKです。
ワッシャ,スプリングワッシャを忘れずに。

木ネジの場合、ちょっと注意かな?
ネジに相当する部分の形状(山の高さ,ピッチ(リード)等)により、多くの種類が有り、本来は板の材質,掛かる荷重等で変えます。


>商品(金具等)が届いて位置合わせ等をしてから購入したいと思います。

が、良いですね。
金具の取付穴径の確認は勿論、形状,取付け方で判断してください。

補強の板を業者さんがやった/取付け穴が無い(木ネジ)なら、何のネジ(種類)で固定するつもりだったのか、板に食い込ませる量を聞いた方が良いかも?


書込番号:10516297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

組み立て

2009/11/18 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 こおぢさん
クチコミ投稿数:2件

この製品の購入を考えております。
私の住んでいる周辺の店頭にはどこにも在庫がありませんのでネット通販での購入になるのですが、その場合、組み立てられた状態で発送されるのでしょうか?それともこちらで組み立てる必要があるのでしょうか?
もしこちらで組み立てる必要がある場合、一人でなんとかなりますでしょうか?

実際にネットで購入された方のご意見をお待ちいたしております。

書込番号:10497252

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/18 22:15(1年以上前)

こんばんは。

組み立てがあるないに関わらず46型だと持ち上げの際に手が届かない恐れがあります。

特に液晶TVなのでちょっとしたことで割れたりってこともあるので
後悔しないように2人で設置してください。

書込番号:10497272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/18 22:43(1年以上前)

取説より

>一人でなんとかなりますでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/zx8000.pdf
こちらの仕様を見て、

「幅115cm」「高さ78.3cm」「重量32kg」のこの製品を
「液晶パネルを触らずに」1人で自由に持ち歩けるなら可能かも知れませんm(_ _)m
 <ベルト(や時計)などがパネルに当たると「キズ」になるので十分注意が必要です。
  滑らせて落とした場合、「保証」は効きませんm(_ _)m


ちなみに、スタンドは取り付けられた状態で梱包されています。

書込番号:10497499

ナイスクチコミ!0


スレ主 こおぢさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/19 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

心配だったのは、組み立てできるか不安だったのです。
スタンドが付いていれば特に組み立ての必要は無く
後は設置だけだと認識していますが、合ってますでしょうか?

設置は二人で行うこととします。

書込番号:10499032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 23:09(1年以上前)

どうも、こんばんは。
46ZX8000には、組み立てる必要はありません。梱包されてますダンボールを取ると、テレビとスタンドは最初から取り付けてありますよ(^^)

書込番号:10506640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品は買いでしょうか?

2009/11/17 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 Red Neckさん
クチコミ投稿数:12件

46ZX8000とブラビアW5で迷ってます。
ZX8000は何せもう玉がほとんど無く、今日たまたま入った隣町のY電機に展示品のみ状態を見つけました。購入候補のブラビアがちょうど並べてあって見比べてみたのですが、レグザは光沢パネル、ブラビアはノングレアのため見るからに異なりますが、個々に見れば甲乙つけ難いTVで画像の美しさという点でレグザに軍配が上がりそうです。
ただ、レグザは展示品で発売となった今年の6月からずっと着けっ放しとのこと。
レグザファンの皆さんがもし今のTVを持っていなかったらこの展示品、購入しますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:10492986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/18 00:09(1年以上前)

「展示品」なので、キズなどには十分注意しておいた方が良いです。
 <子供が無造作にパネルを触っている場合も有りますので..._| ̄|○

後は、リモコンですね...(^_^;
お客の多い店なら、操作されることも多いと思いますから、傷も多いかも知れませんし、
可動部分が不良を起こしている場合も有ります。

それらのことを「了承して」も、安いと感じられるなら、ご購入されても良いと思います。


購入するときに、デジカメで、TVやリモコンを、
執拗なくらい細かく撮影しておくと良いかも知れません(^_^;
 <後でキズなどが「購入後」「購入前」で争わないためにも...
正面だけでなく、ある程度角度を付けて撮影すると、キズなどが写り易くなる場合も有ります。

書込番号:10493275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/18 00:22(1年以上前)

1年、2年も展示されているものに比べたら、6月下旬発売で期間としては短いです
液晶、ベゼルに傷がないか、ドット欠けがないかの確認はきちんとされたほうがいいですね

問題は値段ですね
他のスレで29万円に8万ポイントとか出てますし

画質はZX8000はLEDエリア駆動なので、蛍光管の液晶テレビより
コントラストが高いですので、明るい場所より暗室で黒が沈みます
蛍光管だと光り漏れから黒がグレーっぽくなります

書込番号:10493377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/18 10:22(1年以上前)

現金で20万なら買いますねぇ
必要と思うなら展示期間も短いしありじゃないですか?
もちろん五年保証があればですが

書込番号:10494586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red Neckさん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/18 23:43(1年以上前)

みなさん、
アドバイスありがとうございます。

検討しているうちに売れちゃったなんてならないよう、チェックしながら後悔しないようにします!

書込番号:10497959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

46ZX8000と47ZH8000の画質の違い?

2009/11/06 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 walk200さん
クチコミ投稿数:5件

46ZX8000と47ZH8000のどちらを購入しようか思案中です。
46ZX8000はLEDバックライトを使用しているので画質はとても綺麗だと皆様が絶賛しているので二台を並べてあるYカメラで比較してみましたが、46ZX8000は47ZH8000に比べて画面が白っぽく見え、47ZH8000の方がハッキリ・クッキリ見えたので店員さんに理由を聞いてみましたがよくわかりません。
私だけではなく、店員さんも同じ感想で明らかに47ZH8000の方がプラズマに近い綺麗さですといっていました。
どなたかその理由をご存知の方がいらしたらお教え下さい。

書込番号:10432391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/11/06 21:14(1年以上前)

だってZXはVAパネルだし、LEDで輝度を稼いでコントラストを大きく見せてるだけだからZHで十分 w

書込番号:10432470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 21:16(1年以上前)

walk200さん
こんばんは
ZX8000とZH8000では画質的にはZX8000のほうが上です
ZX8000はLEDバックライトでコントラストが高いです
コントラストは黒と白の比率ですが、白のピークがより高いので
白い画面や白いシャツ、白い字幕を見比べると違いがよくわかります
見比べると蛍光管バックライトの液晶の白が黄色っぽく感じてさえきます
お持ちの携帯電話の白い画面を見てください
本当に白いですか?黄色っぽくないですか?
ZX8000で青空と雲を見ると細かな違いがわかりますよ
Z8000よりも微妙な違いと空の輝きの白さがわかります
福山雅治のCMで「空と海の違いに涙する」の意味が私には感じられました(笑)

また、液晶テレビは蛍光管をバックライトにして常時点灯しています
例えばビール瓶を蛍光灯にかざして光漏れがあると
茶濃い色のビール瓶が明るい茶色に見えます
これが黒い映像に光り漏れがあると黒がグレーのように見えてしまいます
まっ暗の部屋で見るとわかります
こちらはLEDエリア駆動バックライトのBRAVIA XR1の写真と
従来の蛍光管との比較写真です
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0902/04/l_ts_xr02.jpg
これがLEDでエリアごとに暗い場所、明るい場所とコントロール制御してやれば、
暗室での視聴でもコントラストの明暗がくっきり綺麗な立体的な映像に見えます
ちなみにこちらはZX8000のレビュー記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news107.html
映画を見る際には暗い場面の明暗のコントラスト重視なら
ZX8000がいいですよ
明るい店頭ですと、たしかにZX8000のほうが白っぽく、始めは感じるかもしれません
私もそうでした
でも、何回も見ていると、みずみずしさがすごくいいですよ
画素数とビットレートの低い地デジよりもBSやBDで見ると
より素晴らしさを感じてきましたよ

書込番号:10432480

ナイスクチコミ!3


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 22:58(1年以上前)

ユーザーから言わせてもらえば・・・

画質の違いは歴然としてますよ!
もしかして多少横からや上から見てませんか?
視野角は狭いですよ、その場合は画面は白っぽく見えます。
ただし通常そういう角度では見ないのでは?

一番はっきりするのは暗めの場面で、例えば白いシャツの色ですが、他の機種はべたっとした均一の白ですが、ZXの白は自然な白で質感までわかる感じですね〜

ただ価格の面での比較なら考えるところかもしれませんが、どちらもかなり買い得になってるかも?
ただもうZXは在庫切れてるのでは?
僕は10月の3週に買ったけど2週間ほど待たされましたよ。
恐らく最終オーダーを待って最後の生産をかけたのだと思うので、現品以外の在庫は希少だと思いますよ。
もしかして最終ロットは9000のパネルかも?(笑)

書込番号:10433233

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/06 23:50(1年以上前)

ZXが良いと思います^^

私が店頭で視聴した際には歴然と画質の差が現われていましたよ。
特に暗いシーンではかなり差が出ます。

ZX8000が出たばかりの時の東芝のデモ映像で湿地帯(だったかな?)の映像が
流れた際にZHでは見えない部分がZXでははっきりと見えてました。
ZHでは黒潰れが起きてたということです。

その他暗室で見た際ZHは黒色の部分が白っぽく見えます(液晶特有)が
LED制御しているZXはそれが軽減してるはずです。

値段も考慮してってことにはなるとは思いますが
予算が合うならZXだと思います。

後悔のない買い物をされてください。

書込番号:10433690

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/07 00:35(1年以上前)

walk200さん こんばんは。

私もZX8000とZ8000(又はZH8000)のどちらを買うか迷っていますが、
映像はZX8000の方が自然なので、できればZX8000を買いたいと思っています。
迷いは価格の問題です。

Z8000(又はZH8000)も単体で見るときれいですが、
先の方も書かれているとおり、「白」の色が違います。
一度、リモコンでメニュー画面を出してみてもらってください。
メニュー画面の白が、Z8000(又はZH8000)は黄色がかっています。
それを見てからは、Z8000(又はZH8000)の色の濃さ、くっきり感が、
輝度の低さからくるものと分かりました。

単体で見るとどちらも美しい映像なのですが、
見比べてしまったので迷っています。
ZXが現金支払額30万円以下かつポイント25%以上になれば買おうと考えています。

書込番号:10434011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 01:43(1年以上前)

なんか私、46ZX8000買え買え的にカキコミましたが
walk200さん御自身がこっちのほうが好みだな、とあれば好みのほうを選ばれるのがいいと思いますし
差額分の価値と必要性があるかはじっくり検討し、ご判断ください
(9000シリーズ発売でもう時間はあまりないかもしれませんが)

書込番号:10434302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/11/07 10:45(1年以上前)

ZXの方が色表現が上だと言う話は本当だが・・・それは比べるものがあっての話です。
ZH自体の出来は相当高いものなので、単体でも十分に満足のいく仕上がりです。
ですから、ZXとZHの差なんて慣れれば無くなってしまう程度の物でしかありません。

むしろZHの場合IPSパネルというアドバンテージがあり、ZXはVAパネルというデメリットがあります。
パネルの違いは視野角に現れます。IPSの方が視野角が広くこれは部屋のどこから見ても角度による画質へのダメージが低いということをあらわしていて、ZXではちょっと角度を変えてみるとZXのよさが無くなってしまいます。

それから、ZHは「おまかせモード」にしても輝度が高いです、ギラギラ映像なので自分は省エネモード1を設定して明るさを1段抑えて使っています。
ZXはZHより輝度が高いわけですから、もっと落とさなくてはならないでしょう、このような使い方だとZXである必要はありません。

ZXの真価は暗い部屋で見たときの暗部の黒表現にあると思います。
ZHではこの部分はうっすらと光が漏れていて、少々気になると思います。
ですが!・・・実際そんなシチューエーションでTVを見る機会なんてほとんど無いかもしれません。
よほどの映画マニアでもなければw

正直言うとZXなんてまだまだ出たばかりで、現段階では人柱的要素が高いです。
なぜかと言うと、ZXは見る店が違うたびに白の色がおかしいからです。
ある店では青みががっていたり、ある店では赤みがかっていたりと、ちゃんと色出しが揃っていない印象です。逆にZH(Z)は変わりませんので、周りの環境が影響している訳でもなさそうです。では設定かと見ると基本デフォになっていて・・・むむむこれわぁと思うのです。
慣れれば気にならないけど、比べる物があるとわかるって感じですが。
なのでLEDは普及価格帯に落ちてきて安定してからでで十分だと思いますよ。

書込番号:10435443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/07 20:06(1年以上前)

46ZX8000ユーザーです。

確かに視野角は本当に狭いです。
スイートスポットを外すと底辺がシミのように見えます。
ですが、妥協なくキレイと言える画質です。
これにしてよかったとホッと安心して映画鑑賞に没頭できます。

書込番号:10437986

ナイスクチコミ!0


スレ主 walk200さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 20:59(1年以上前)

『ゼルビーノさん』『にじさんさん』『opartsさん』『N.A.Kさん』『kaho-papaさん』『ジョン・レノソさん』 早速に皆様お忙しい中、思いもかけず多数の方々に貴重なご意見を賜りありがとうございました。
皆様のご意見を参考に在庫が無くならない内に購入したいと思います。
今後とも色々とご指導いただけますようよろしくお願い申し上げます。
 




書込番号:10438268

ナイスクチコミ!0


takedtxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/08 21:25(1年以上前)

今さらのレスですみません。

私もZXが欲しくてほぼ毎日のように数時間売り場に居座りいろいろ
試しましたが、結局ZHの方にしてしまいました。

コントラストや黒の深み等は確かにZXに分があるんですが、どうしても
ZXの色合いが全体的に青みがかっているのが我慢できなかったんです。
緑寄りに調整したり色温度を変えてみたりといろいろやったんですが、
ある場面では良くなっても、他の場面では芝の色や肌の色が不自然に
なったりと、全パラメータをどう調整しても全ての場面を満たす画に
ならなかったんですよねぇ。

また、他の方も書かれているように多少角度を付けて見ると白くなって
しまう点も我慢できなくて、Zに比べて数万円余分に払う価値があるか
と考えると答えはNoということになりました。

やはり結局はwalk200さんが何を優先されるかだと思います。
いろいろいじりながらよく見比べて、どちらの画がしっくりくるかを
ご検討下さいね。

書込番号:10444280

ナイスクチコミ!0


スレ主 walk200さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。私も店頭でZXとZHを見比べてみて視野角によるのでしょうが、55インチも46インチも両方とも隣で並べてあるものを比較してみましたが、私の節穴の目では肌の色や衣服の色等ZHの方がハッキリ、クッキリしているようにみえました。
又、LEDのバックライトは技術的に素晴らしいものであることは間違いない事実と思いますが、『ゼルビーノさん』からもご回答いただいたように技術的にまだ初期段階で、これからまだまだ向上してくるように思えます。
2011年の最終年までにはもう少し改良され誰からも異論のないZXの改良版が出てくることを期待し、その時に次の買い替え用の二台目・三台目を購入すべく、今回の私の選択はZHにしようと思っています。

書込番号:10449431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/10 01:09(1年以上前)

walk200さん こんばんは。

Zシリーズはきれいでよいテレビです。身内もZHで十分満足しています。
ご自分の納得できる買い物をしてください。

ただ、ZXが人柱的な存在とか店舗によって画質の色表現がバラバラで不安定だったり青みが強いとか調整不能な不自然な色のテレビである、という先入観はお持ちにならないでください。

ZXの色表現はZシリーズがベースです。基本エンジンは一緒ですから(笑)。

バックライトが冷陰極管(蛍光管)からLEDに変わったので表現できるコントラストの幅が約5倍(ダイナミックコントラスト比で50倍)になり、色諧調表現がより緻密になったものです。

人によって店舗めぐりの色彩評価が安定しないのは、一概にZXのばらつきと決めつけるのは早計ではないでしょうか?

店舗の展示環境、そのときの入力ソース、視聴角度、ZXの設定が一定だったかどうかも評価者の具体的情報提示はありません。すべて「印象」「主観」です。いろいろ設定された方の設定方法は正しかったのか、その時のソースに問題はなかったのか?

書き込みに曖昧な点が多数あります。これらをもってZXが未完の製品と固定観念を持たれるのは、この製品に満足しているオーナーとしては残念です。
(書き込んだ方たちにイヤな思いをさせるつもりはありませんので誤解のないようお願いします)

過去スレに幾度か書いているように、わたしは購入前からかなり念入りに下調べをして購入しましたので、興味があればご覧ください(笑)。

購入後の視聴した画質の感想はほぼパーフェクトです(笑)。まったく不満はありません。
Zシリーズより適切に明るくクスミもなく自然な色合いの画質を楽しんでいます。
38万ほどで購入しましたが後悔はないです(優越感はちょっとあります 笑)。

VRパネルとIPSパネルの視聴角度の狭さは納得して購入しましたので気になりません。
(ちなみに白表現はIPSパネルよりVAパネルのほうが純白です)

このスレだけを読んでZXに悪い印象をもたれる方がいると不公平な気がしたので書き込ませていただきました。

でもZシリーズでもホントにきれいなので、予算と相談されてどちらを選んでも後悔されないよう。

以上、ご参考までに。

書込番号:10450928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/11 03:29(1年以上前)

ZX8000購入しました。

ブラビアのW5とレグザのZとZXを比較し、ヤマダ、コジマ、ヨドバシで価格確認して、結果ヤマダで購入しました。 細かい説明は省きますが、私が見た感じでは、RとZシリーズの差ぐらい、ZシリーズとZXには差があると感じましたので、この位のアドバンテージがあるなら今が安くなっているZX8000しかないと思い即決した次第です。
 店舗の様な明るい場所ではLEDの白さも目立ちますが、自宅で見る分には丁度良いくらいです。暗闇のシーンなどの表現でも差は顕著です。

個人的には、LEDという新方式が出ているのに、今後10年間も旧方式の物を使用するのもどうか?とも思いました。10年は使う物なので、少しの値段差になっている今がZX8000の買い時ではないでしょうか? 待てるならZX9000も良さそうです。 ZX9000との画質の差は判りませんでした。

それ以上待つなら、LED式は当面諦めた方が良いです。

書込番号:10456499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング