REGZA 46ZX8000 [46インチ]
白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年9月26日 03:18 | |
| 2 | 4 | 2010年3月7日 00:12 | |
| 1 | 2 | 2010年1月27日 10:45 | |
| 2 | 6 | 2009年12月25日 08:45 | |
| 10 | 8 | 2009年12月20日 09:02 | |
| 0 | 0 | 2009年12月10日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
以前にも書き込みましたが、
バッファローUSB HDD「1.5TB HD-CL1.5TU2/N」、IOデータ「HDCN U1.5A」を
USBスィッチングHUB「バッファローBSH4U05」でZX8000につないで切り替えて使用しています。
先日、USB HDD2とUSB HDD3をONにしたままUSB HDD3の録画一覧表示でUSB HDD3のスイッチをオフにしてしまい、あわててONにしました。
タイミングによるものなのでしょうが、うれしい誤算で
なんとZX8000でもUSB HUB経由で複数のUSB HDDを同時認識してくれました。
どちらのUSB HDDも視聴可能です。録画は先に接続したUSB HDD固定です。
これで2台のUSB HDDの録画をUSB HUBでいちいち切り替えることなく視聴できます。
もちろんメーカー保証も何もない自己責任の運用ですが。
もともとZX8000にも複数USB HDD認識ロジックが組み込まれていたのでしょうね。
いちおう画像もアップしておきます(笑)
0点
貴重な情報ありがとうございますm(__)m画像まで付けていただき助かりました!
書込番号:11893617
0点
なんとsilver_2007さん お久しぶりですね〜
相変わらずへろへろ飲んでますか?(^-^;
というか私がもうへろへろです・・・
しかし複数USBHDDDの認識は8000シリーズユーザーにとっては悲願ですよね・・・_| ̄|○
書込番号:11970568
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
本日振り込みを済まし、
いよいよレグザユーザーになることになりました。
やはり振り込んだ後なので興奮気味です。
にじさん
こちらのスレもお気づきでしょうか?
にじさんの詳しい説明と
ZX8000ユーザーと知り、
これは間違いないと勝手に思って我慢できずに
購入を決めました。
実は液晶テレビを買うのは今回が初めてで、
テレビの買い替えをもう3年(笑)も考えていたのですが
当初340000円前後が176500円という安さ、
LED制御、レコーダー機能、エコポイントなどを考えると、
「もうこれしかない」という気持ちになり、決めました。
結局は5年保証を付けて186,390円でした。
届くのが楽しみです。
早く暗い所で映画が見たいな〜。
0点
あやかLoveさん
ご購入おめでとうございます
すいません、私、ZX8000ユーザーではないのです( ̄▽ ̄;)
4年前のREGZA 32H1000、1年半前のREGZA 42ZV500を使っております(冷や汗が(;^_^A)
当時、両機種とも20万円弱でしたが、今は安くなりましたね〜
うらやましいかぎりです
こちらの西川氏の大画面マニアでも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090625_295741.html
「実際に暗室にて全黒映像を実機で表示してみたところ、ほぼ部屋の暗さに表示面が消失したに近い状態となった。これは、前回取り上げたプラズマのTH-P42V1よりも暗い。」
とのコメントもありますし、楽しんでください
東芝の比較写真がないので、パナの比較動画ですが
http://www.youtube.com/watch?v=0kNFFRJUXpU
向かって左が蛍光管液晶、右がNeo LCDと称したLEDエリア駆動タイプです
花火の動画の黒い部分なんかはエリア駆動の良さが分かりやすいです
書込番号:11025261
1点
あやかLoveさん
どちらで購入されました?私も購入しようとして探しまわってますが
在庫がないところばかりで。。。
是非近くなら買いに行きたいな。
書込番号:11034491
0点
にじさんさん、アイヒマンサタンダード大好きさん
レス遅れてすみません。
にじさんさん
自分の早合点ですみませんでした_(._.)_
でもいつも役に立つ情報を載せていただいて
感謝です。
西川さんのも読ませていただきました。
おかげで男二人じゃないと設置できないと知り、
配送に間に合うように仕事から帰ってくることができました。
ありがとうございました。
レグザZX8000最高です!すごい迫力で正直目が疲れてしますほど!
目が乾いているのがわかります。
「旅行・紀行番組が好きだと」という口コミを読んだ時には
正直「物好きがいるもんだ」と思っていましたが
レグザで見る自然のきれいだこと、きれいだこと。
まるでその場にいるようです!!
いつもチャンネルをかえてた番組をじっくり見ています。
アイヒマンサタンダード大好きさん
すみません、僕が買ったのはネットのディーラーズです。
もう見当たりません・・・
口コミ遅くてすみません。
書込番号:11045220
0点
あやかLoveさん
こんばんは
楽しまれているようでなによりです
また、ネットですと最後の買い時を逃さずに良い買物をされたのではないかと思います
>「旅行・紀行番組が好きだと」という口コミを読んだ時には
正直「物好きがいるもんだ」と思っていましたが
そうそう、実は私も液晶テレビを購入するまでは、あまりそういう番組に興味なかったです
それがハイビジョンで見るとホント綺麗ですし、癒されますよね
次は私もZXに買い替えたい、と思っておりますので
あやかLoveさんがうらやましいぐらいです
楽しんでくださいね♪
書込番号:11045577
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
本日池袋ヤマダで購入しました。
ビック→ヤマダを3往復した結果、ヤマダで218000円+27%(他社クレジット払い5年保障付)で購入しました。
ちなみにHDDは何度も交渉しましたが、断じて付けてもらえませんでした。(ZXシリーズは対象外)
ちなみにビックは215000円+27%・5年保障無し(現金払い)・HDD付きでした。
5年保障付の場合はマイナス5%でした。
結果的には5年保障、HDDを双方加味するとだいたい同じくらいの金額になりますが、私としてはクレジットカードで購入したかったのでヤマダに決めました。ただ店員の態度はみな非常に横柄で、間違いなくビックの方々の方がよかったです。
私としてはポイントを差し引いて16万を切る金額で購入できたので大変満足しています。
長くなりましたが、こちらの口コミを参考にしてよかったです!
ありがとうございました。
0点
すざましく安い値段ですね。生産もしていないようですし、そろそろZX8000シリーズの話題も最終局面でしょうか?ネットでの購入ではなく、在庫の最後の売り切りを量販店で見つければラッキーということだと理解しました。
書込番号:10846416
0点
在庫はまだあるみたいでした。
ちなみに納期は2月上旬とのことです。
BICの方は中2日と言ってました。
書込番号:10846444
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
先月の14日に我が家にZX8000が届いてから1ヶ月ちょっとが経ちました。
32型日立のWOOOからの買い替えです。
たまたま立ち寄ったヤマダ電機でZX8000の画質を見てから、
それまでは全く新しいテレビを買う気が無かったものの、いっきに購入意欲が盛り上がり、価格.comでの書き込みや値段を参考にさせて頂きました。
買うまでは映りこみのことが結構気になっていた(WOOOでは映りこみがほとんど無かったので)のですが、深い黒色や白の発色、自然な色合いで写り込み以上に画質に価値があると判断しました。
また私自身が紀行物や自然物の番組が好きなので、鮮やかな番組を大画面で楽しめるのと思い購入を決断しました。
テレビと1TBのHDDで\255,000(送料、配置込み)
その後ちょっと送れてブルーレイプレーヤー(SONY BDP-S360)も買ったのですが、ほとんど見ることもなく(笑)1度映画を借りてきて見たくらいで、ひたすらBSのハイビジョン放送を楽しんでいます。
録画用に買った1TBのHDDも使い勝手がよく、自然の番組なんかを撮りためては見て楽しめています。
ちょっと高い買い物でしたが、今では圧倒的はリビングの中心的存在で我が家の宝となっております。ほんと最高のテレビに出会えてうれしいですね
2点
テレビ台はそれにしましたか^^
自分もそうしようかと思いましたが台のサイズが大きくてあきらめました。
おしゃれですね^^
書込番号:10672646
0点
たかたかJPさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
> その後ちょっと送れてブルーレイプレーヤー(SONY BDP-S360)も買ったのですが、ほとんど見ることもなく(笑)1度映画を借りてきて見たくらいで、ひたすらBSのハイビジョン放送を楽しんでいます。
せっかくZXを購入されたのに放送波だけの視聴はもったいないですよ。
画質は、地デジ<BSデジ<BD映像 です。
BDプレイヤーでぜひ映像のきれいなBDをみてください。BShiなど足元にも及ばないきれいさですから。
BD視聴は少し照明を暗めにするのがコツです。
BD映画で評判がよいのはバットマンの「ダークナイト」ですが趣味に合うかどうか・・・
BD映画がすべてきれいというわけではないようです。不出来なものもあるようなので、ネットで検索してみてください。
放送がメインならWOWOWもなかなかいいですよ。
書込番号:10675298
0点
みなさん早速の返信ありがとうございます。
テレビ台もテレビの購入に合わせて買ったのですが、
デザインもシンプルで色も気に入っております。(ネットで結構安かった!)
それから、やっぱりブルーレイもせっかく買ったので
これから色んなソフトを見ようと思いますが、
今うちにあるソフトはなかなかキレイな絵(シーン)がなく、次に何を買うか
考えております。
BSでは「世界の列車」や「アラスカの自然」とか「〜大陸横断クルーズ」とか
見て、ひたすら感動していますので、ブルーレイでもそれ以上の感動が待っていると
思うと、またひとつ楽しみが増えました。
貴重なアドバイスありがとうございます!
書込番号:10675719
0点
画像、拝見いたしました。
テレビ台がなかなか素敵なのですが、どちらの製品でしょうか?
教えていただけると、有難いのですが。
書込番号:10680152
0点
ドギマギおじさんさん、ありがとうございます。
私もZX8000を買う前に、3日ほど徹夜でローボードを探しました(笑)
部屋とZXにマッチするものを探すため色々ネットで検索しました。
部屋の写真をデジカメに撮ってローボードの写真と合成して具合を確かめたりしました。
結果、安くて格好よいのが見つかりました。
株式会社カワシタ(家具ファクトリー)さんの製品で、自分で組み立てるやつです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagufactory/tvbd-wide-bk.html
をご覧ください。
大きなダンボールに入れて部材が届きますので、底板や天板の穴に付属の木工ボンドを
流し込んで、引き出しも自分で組み立てます。寸法もきちんと合ってうまくいきました。
重量感もありどっしりしていて、上に乗るテレビに負けない頑丈さがあると思います。
私自身、この台で大正解だったと思います!!
書込番号:10681004
0点
たかたかJPさん
さっそくの返信、畏れ入ります。
ZX9000を購入予定なのですが、テレビ台をどうするかで悩んでおります。
このテレビ台のように幅が長いほうが、視覚的に安定感があってバランスがいいですね。
購入検討候補として考えたいと思います。
有益な情報、有難うございました。
書込番号:10681600
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
やっと我が家に46ZX8000が到着しました〜(^^)
初交渉から支払い→納品(キズ確認)→交換完了まで、一ヵ月半近く掛かってしまいました。
(大半はヤマダ配送のやり繰りが原因)
来てすぐの印象は「やばいデカ過ぎw」。でも当日の内に慣れてしまいました(笑)
当初は32〜37V型サイズにして、メインPCのモニタとして兼用する事も検討していましたが、映画も大迫力で見たいし46V型にして良かったです。
画質はさすがREGZA+LEDエリア駆動です。
デフォルトで白がきちんと白い!、黒も本当に黒い!
明→暗と沈み込む描写も、暗部がすぐに潰れてしまう事無く自然に映っています。
VAパネルによる視野角の変化は.....仕方ありません(笑)
斜めから見ると、中間色特に肌色の赤みがわずかに褪めていきます。
ただ気になる程かと聞かれるとそうでもありません。
むしろ店頭でREGZA+IPSパネルを斜めから見た時、暗部が青光りしている方が気になりました。
またIPSパネルは比較的黒潰れし易くVAパネルの視野角とどちらを取るかになりますが、ソファーに座ってじっくりと見るならVAで良いかと思います。
光沢パネルの映り込みは、環境にもよりますがしっかりあります。電源OFF時は鏡のよう(笑)
太いフレームにもしっかり映り込みあり。
普段は全く気になりません。でも映画等で暗いシーンやシーンチェンジで真っ暗になると、神経質な人は気になるかも知れません。
ブラウン管やプラズマからの買い替えなら違和感ありませんが、非光沢パネル機からの買い替えなら最初「おっ映り込んでる」となると思います。
部屋の照明を暗めにするとかなり改善されるので、映画を見る時は映画館の様に暗くしましょう(^^;
これも非光沢パネルの濁り感(でも映り込み無し)と光沢パネルの透明感(でも映り込み有り)どちらを取るかですね。
DVD(SD画質)も比較的良好。解像感はHD画質に敵わないものの十分見られます。
さすがメタブレインプレミアム+レゾリューションプラス、PS3は.....要らないカモ(笑)
でもCELLが無いのは唯一の心残りですな(^^;
こちらのクチコミで、皆様からREGZAの存在を教えて貰い数年が経ちました。
今回ようやく入手でき、この素晴らしい画質は今も業界トップをいっていると改めて実感しました。
本当に有難うございます(^^)
2点
ノノリリさん
こんにちわ
やっと到着したみたいでよかったですね
さすがに白と黒も良さそうですね
私も暗室でZXを堪能したいです
書込番号:10654434
1点
にじさんさん
有難うございま〜す!
直前までIPS+LEDエリア駆動+CELLが欲しかったんですけど、もう我慢ならなかった(^^;
CELL REGZA登場でCELLの方向性がある程度わかったので、かえって吹っ切れた感じです。
VAパネルも意外とイケてましたし。
年末年始はこれで巣篭もりしますよ〜(笑)
書込番号:10655106
1点
いいですね〜
いっぱい堪能できますね〜
私も来年には買いたいなぁ
書込番号:10655547
1点
是非CELL REGZAいっちゃって下さ〜いw
来年は3D元年という事で、また新しい技術が入って来ますから、中・上級機は価格アップしてしまうかも知れませんよ〜(^^)
あ、価格がこなれてくる55X1にするんですね!
わかりました(笑)
書込番号:10655673
1点
ノノリリさん こんばんは!
納品されたのですね。おめでとうございます!
レコもたくさんお持ちのようで羨ましいです(^^)
大きさには私もはじめビックリしましたが、すぐに慣れてしまいました。
今ではちょうどいい大画面感を満喫しています。
映像きれいですよね〜(^_-)v
日経トレンディ1月号でも、LED搭載機の中でZX9000がBest評価されていました。
本屋で立ち読みでしたが、思わず嫁さんにホラホラ(^^)と自慢しちゃいました。
ZX買えたのはノノリリさんはじめ皆さんのおかげなんですけどね...
やっぱりPS3要りませんか(^^;
ノノリリさんに引導を渡してもらえたらさっぱりと諦めがつきます(^^)
FF13の評価もあまりよくないみたいですし...
しばらく様子見ですね。
年末はWOWOWデジで映画三昧しまっす!歌番組中を除いて...
にじさんさん
にじさんさんはCELLいっちゃってください!
と書き込もうとしていたら、ノノリリさんからも同じコメが(^^)
期待してまーす\(^▽^)/
書込番号:10655740
1点
ノノリリさん
kaho-papaさん
CELL REGZA行きたいんですが、私の財布は真冬です(┰_┰)
欲しいなぁ
42X3、いや、X5あたりまで待とうかなぁ(;^_^A
あっ、日経トレンディに出てましたね〜
書込番号:10655873
1点
kaho-papaさん
有難うございま〜すw
画質はやはり素晴らしいです!
新型との画質の差は今でもよく分かりませんし(^^;)、購入価格を考えたらZX8000で大満足でした。
PS3はゲームもやるなら欲しい所ですが、BD/DVD再生だけならちょっと微妙ですね〜。
東芝BD待ちでも良いかも知れません。
でも早く市販BDソフトを味わいたいなら、やはりPS3もアリかも(笑)
TVボードは結局IKEAの"棚"にしました(^^;
自分で好きにカスタマイズ出来るんですが、予算の都合でオプション無し11,000円です(泣)
寂しいので、家中のレコーダーを集めて詰め込んでみました(笑)
書込番号:10656120
1点
にじさんさん
42X5期待してまーす\(^▽^)/
うちはX20...くらいまでテレビは買えませーん( ´△`)
ノノリリさん
そうですね〜。新モデルの比較なのでZX9000がREGZA代表ですけど、
ZX8000もほぼ同じ画質ですからね〜。私も画質の差は分かりません(^^)
"棚"(^^)いいですよ〜!さすがにそれだけのハードを収納できる"台"はないと思いますので。
でもこの大きさのボードが11,000ですか...IKEAは凄いですね。w( ̄o ̄)w
書込番号:10657648
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
REGZA 46ZX8000をMACminiのモニターとして接続してみました。
ちょっと手こずったのでレポートを残したいと思います。
映像はこのような感じで接続しました。
MACmini
付属のMini DisplayPort用ケーブル
HDMI to DVI変換アダプタ PL-HDDVAD
HDMI ハイスピードHDMIケーブル
REGZA 46ZX8000 HDMIのポート3<重要>
音はステレオミニプラグケーブルでHDMIのポート3横のミニプラグに接続<重要>
これで映像・音ともに出るようになります。
けれど、画面の端が切れるので、リモコンの下のほうのフタを開けて、映像設定で
DOTbyDOTに設定。これできちんと表示されます。
ちょっとモッサリな感じは受けますが、十分使えました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








