REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 46ZX8000購入

2009/11/15 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日購入しました。
ヤマダ電気松戸店(千葉)にて交渉。
まずは、在庫確認。近郊に3台だけあるとのこと。価格は、チラシ搭載金額の358000円の25%ポイント。
みなさんの報告をもとに、260000円のポイント20%で交渉するも、あっさりOK。
逆に、280000円のポイント27%の提案あり。(実質204400円)どちらでもいいとのこと。
だめもとで、実質200000円を切る金額でと交渉したら、273950円のポイント27%(実質199983円、5年保証、クレカ支払)で購入。おまけを交渉するも無でした。

交渉は東芝のヘルパーさん。46ZX8000は、廃番商品。8000シリーズはもうないと思い、9000シリーズを勧めている。在庫確認で、まだ在ったのねとの第一声。
ZX9000とは、劇的な進化はなく、お買い得とのこと。(自分もそう思っている)

ZX9000まで待つか迷いましたが、皆さんの書き込みで劇的には画質が変わらないとの
ことでしたので決めました。
ちなみに納期は明日です。(在庫は少なく、早く即決しなければ、なくなりますとの勢いであったが、なぜ翌日?)到着楽しみです。
現在は、25インチのブラウン管テレビであり、子供たちは大喜びしています。

書込番号:10477530

ナイスクチコミ!2


返信する
kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/15 02:21(1年以上前)

ダイナウェーブさん 購入おめでとうございます!

とうとう差し引き20万円切ってきましたか。
まだ全額支払っていないので、ダイナウェーブさんの価格を伝えて、
もう一度お願いしてみようかな(^^;
今日TVボードを買いましたし、少しでも安い方がいいですから・・・

それにしても千葉おそるべし。
最安価格を次から次へと出してきますね。
もう少し下がりそうですね。
千葉近郊の方、最安への挑戦お願いします!m(_ _)m

書込番号:10478198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 16:12(1年以上前)

ノノリリ様やダイナウェーブ様他皆様の書き込みを参考にさせて頂きまして、
無事にREGZA 46ZX8000を購入することが出来ました。
皆様の参考になればと購入時のレポートを書かさせて頂きます。

埼玉県の大宮近辺のヤマダ電機で購入させて頂きました。
かなりの品薄状態で、エリアセンターに1台だけしか残っていませんとの第一声でした。
表示価格は345,000円+28%P(実質248,400円)で「多少引けますよ」との対応でした。
そこで「蘇我や松戸では実質20万の価格が出ている様ですが、出せるようなら即決します」
と伝えた所、10分ほど待たされ、298,000円+28%P(実質214,560円)の数字を
「当店ではこれが精一杯です」と出して来られました。15分ほど粘ったのですが、
店舗エリアの違いがあり無理だと言うことでした。
残数1台(先週土曜日は3台でした)もあり、それ以上粘っても得策では無いと考え、
9000シリーズの景品500GHDDとケーブルで決しました。
最安値とはいかず残念ですが、良い買い物をさせて頂きました。

REGZA 46ZX8000
298,000円+28%P(実質214,560円)+500GHDD+HDMIケーブル
5年保証
クレジット決済(ヤマダカードを作ることになりました^^;)

明日(大安)に届く予定です。TV台を買わなくちゃ・・・。
今週末で展示品のみとなりそうですね。これも一つの狙い目かもしれませんね。

書込番号:10490802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/17 17:25(1年以上前)

ダイナウェーブさん、らう゛あんどぴーすさん、購入おめでとうございます。
ダイナウェーブさんの20万円切りも、らう゛あんどぴーすさんのHDDとHDMIケーブル獲得も凄いですね(^^)

kaho-papaさん、TVボード購入おめでとうごさいます(笑)
今日会社が休みだったので、私もTVボードを下見しましたが、設置場所を出来るだけ高くしたいという希望から中々良いモノが見つからず。
いっそ家具屋で探して来ようかと思っています(^^)

で、ついでに店頭でZX9000と画質比較してみましたが、場所が明る過ぎる為かほとんど違いが分からず。
わずかにノイズ処理が向上したかな?という程度の印象でした。
(アニメの比較は放送がなかったので出来ませんでした)
この程度ならソフトウェアアップデートでも十分対応出来そうですが.....やりませんか?東芝さん(笑)
(以前7000シリーズで画質向上のソフトウエアアップデートをやった事があります)

書込番号:10491050

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/17 19:23(1年以上前)

らう゛あんどぴーすさん ご購入おめでとうございます!

エリアが違うという対応ですか。
京都よりも千葉に断然近いですのに。
20万切りが出た辺りで価格com防衛戦を張られたのでしょうか・・・。
でもHDDとHDMIケーブル分で、ほとんど最安値と変わらずですよ。
それにしても46型ともなると、TV台買い替え必要ですよね。

ノノリリさん

うちは嫁さんのこだわりで、スピーカー内蔵のものではなく、家具限定で探したのですが、
家具屋で裏の角の部分が痛んでいるアウトレット品を見つけて、それに決めました。
ちなみにこのリンクのものです。配送込みで73,000円でした。
http://www.legnatec.co.jp/store/index.php?main_page=product_furniture_info&cPath=17&products_id=658

レグザの音ってどうなんでしょう?
私の近くでは、外付けスピーカーを買われている方は少ないので、
液晶といえどもそんなに悪くないのではないかと思っています。

今、ビクターのブラウン管テレビHV-28Z2を使っていますが、
これと比べて、明らかに音に物足りなさを感じたら、スピーカーを購入しようと思っています。

書込番号:10491516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/18 03:54(1年以上前)

kaho-papaさん
うはっ、奥様のこだわり凄いw
豪華でしかも木目調のあたたかい感じが素敵ですね!
私も家具屋さん行って来ます。
(でもTVボードの予算はキツキツ(TwT)どうなる事やら(^^;)

音質は、構造的にはブラウン管のスピーカーには敵わないと思うのですが、やはり実際に設置して聴いてみないと分かりませんものね。
でも、外付けスピーカーはZX8000が到着してからでも十分間に合いますから(^^)

書込番号:10493978

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/19 08:10(1年以上前)

ノノリリさん

TVボードへのコメントありがとうございます。
うちの部屋の雰囲気に合うのが、あんな感じのものでした。

嫁さんのこだわりは、質感と重量感を大事にしたいと言います。
(これで高級に見えるらしく)
家具屋でTVボードを探すと、安いのでも5万円はしましたので、
それならこれにしとこうか、となりました。
それにしてもTVボード見に来られていた方が多かったです。
現品でしたので、先に買われたら大変!という思いもありました。

レグザが来ると、スピーカーなど関連して物欲が出てきそうです。
大きなものを買うと、必ず関連して出費が増えますね。
給料上げて欲しいです。本当に・・・

書込番号:10499061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/19 12:27(1年以上前)

ノノリリ様kaho-papa様
コメントありがとうございます。
もっと粘れば、同価格が出たのかもしれません。「ラスト1台早い者勝ち」に負けました。

昨日、大きな梱包が届きました。TVボードのお話が出ていますが、私の所もブラウン管TV
でしたので、仮に置いてみましたがバランスが悪く買い換える事になりました。
ヤマダ電機のポイントで・・・とも考えましたが、高いですよねぇ・・・。

オフハウス(リサイクルショップ)で2,000円の110cm幅のTVボードが出ていたので、
とりあえずこれでしのぎたいと考えてます。

お金を貯めて来年後半ぐらいにはサラウンドスピーカー付きTVボード買いたいです。

書込番号:10499688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/19 23:35(1年以上前)

>レグザが来ると、スピーカーなど関連して物欲が出てきそうです。
>大きなものを買うと、必ず関連して出費が増えますね。

どうせ出費するなら、天井照明も・・・
46ZX8000なら、これくらいの照明ならもっと映えるかもしれません。
値段も結構しますが。

http://panasonic.jp/htlighting/

書込番号:10502575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2009/11/12 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めての書き込みです。

本日Y電機貝塚店にてあこがれの46ZX8000、購入しました。
これまでのこちらの書き込み参照させて頂き、最終
260,000円+20%+HDMIケーブルx1本 にて決着です。

Y電機難波店で9000シリーズの本格展示が始まったので
急いで地元店に駆け込み決めました。

いよいよ在庫最終処分かと。
ちなみに配達は14日の土曜日。意外と早いです。

書込番号:10466580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/14 23:48(1年以上前)

やっと念願のZX8000を本日購入しました!Y電機 287,000円・ポイント29%(203,770円)。エコポイント36,000円を差し引くと、実質167,770円。もちろん5年間の無料保証付き。かなり安く購入できた大満足です。23日に届くのが待ち遠しい限りです。

書込番号:10477374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

標準

46ZX8000購入

2009/11/10 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1141件

SONYがいつまで待ってもi.LINK(TS)搭載しないから、REGZAを買っちゃったぢゃないか!(T^T)

とは言えREGZAも9000シリーズからi.LINK(TS)非搭載となるので、実はもう諦めて「HVXと地獄の底まで付き合ってやるぜ!」というつもりでした。
でも、ホントになんとな〜く冷やかしで(オイ)、ヤマダ蘇我へ.....。
ヤマダ店舗は火曜夕方ということもあり、ガラガラ(^^;
REGZAコーナーでは早速ヘルパーさんが登場するも、積極的姿勢が(ryだった(主に価格方面)ので雑談のみで終了w
(しばらくSONYコーナーをうろつく)
再びREGZAコーナーに戻ってみると、今度はプロパーさん登場。
軽く雑談していると「ご予算はどのくらいですか?」と聞いてきたので、「30万くらいで」と298,000円のP28%を提示。
「今日決めて頂けるなら(本部と)掛け合ってきます」と言うので、「どうせなら288,000円のP28%でやってみてよ」(悪魔)
(実は無理言って断わ(ry)

5分後.....OKが出ちゃいました(TwT)

更にオマケをねだるものの、HDDは新型のみ対象との事でダメ。
倉庫を漁ってもらい(笑)新米1kgを頂くもののシンプルリモコンもHDMIケーブルもダメとの事で、「何とかならない?」最後の一押ししたら1,000円引いて頂きましたw(ホント悪魔)

結果、ヤマダ蘇我にて
287,000円のP28%(80,360p).....(206,640円相当)
5年保証付
新米1kg
で、内金払って46ZX8000を押さえて貰いました。

ちなみに下スレで報告したケーズ蘇我24万円は、この条件をぶつけたものです。
どちらが良かったんでしょうね(笑)
ああっ、でもホントどーしよう(^^;

書込番号:10454506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 21:58(1年以上前)

ノノリリさん
新米ご購入おめでとう(?)ございます
ポイント換算とはいえ、安い値段出してもらいましたね
迷いがあるようでしたら、一呼吸おいて無理なさらないほうがいいですよ(;^_^Aん?

書込番号:10454792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/10 22:36(1年以上前)

にじさんさん有難うございます。
新米は、山形産はえぬきでした。
○沼産コシヒカリなんて目じゃないくらい高価ですよ(笑)
食べたら歯までとろけるほどなんでしょうね(謎)

ん?で〜も〜背中押して貰えないんですかぁ(^^;

書込番号:10455104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 22:55(1年以上前)

では、お背中お流しいたします
じゃなく、背中押しちゃいま〜す
その値段なら、まず買いです!(ポイント値引き換算で)
20.6万円相当ならめちゃめちゃ安いです
発売当初に購入された方からブーイングがくるぐらい安いかも

下手したらオークションで売っても利益でるかも(笑)
万が一、気にいらなくて1年後にオークションで売っても20万円で売れるかも??
(不謹慎かもしれませんが)

書込番号:10455282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/11/10 22:59(1年以上前)

ノノリリさんってただ安値で買えることを自慢したいだけのように見えますが・・・
そんなに背中押して貰えないと買えないようなら買わない方がいいと思いますよ。

書込番号:10455317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/10 23:10(1年以上前)

ん?はじめましてm(__)m
つい嬉しくて書き込んでますが、そういう見方もあるんですね。
冷水浴びせられました。

書き方に気を付けたら良いのかな?
買いました報告自体が悪いのかな?
気を付けたいと思いますが、どうしたらいいんでしょう?

書込番号:10455400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/10 23:25(1年以上前)

にじさんさん
こっちだってREGZAに惚れ込んで数年、中々買えずに来たんですから、転売なんてしませんよ(^^;
そもそもZXの素晴らしさは皆さんに語り尽くされてますから、いまさら私の文章力では表現しきれません。

にしても、安く買えた自慢だけと思われるなんて悲しいですね(T T)

書込番号:10455512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 23:35(1年以上前)

ノノリリさん
まぁまぁ、多分この金額は他の方が同等に合わせて、とヤマダに行っても
でる金額ではないと思いますし
到着したら、暗室での視聴感想聞かせてくださいね

今日、量販店でBRAVIA XR1と比較してましたが両方とも
甲乙付けがたく綺麗でしたし

書込番号:10455598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/10 23:58(1年以上前)

にじさんさん、救われます(^^)
46XR1もありましたが、あっちもよかですよ(^^)
ただ3原色LEDとREGZAの白色LEDの優劣は、私には分かりませんでした。
発色の印象は、設定の仕方でかなり変わりますし。
ノイズ処理も私的にはほぼ互角。

でもぱっと見の印象は、REGZAの方が自然に見えるんですよね〜。
半光沢と光沢の違いもあるかも知れません。

書込番号:10455745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/11 00:19(1年以上前)

ノノリリさん
到着したら自慢してください、私が衝動買いしたくなるぐらい(笑)
私はZV500で堪え、CELL REGZAが安くなるまで待ちます(涙)

書込番号:10455886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/11 06:44(1年以上前)

にじさんさん
あのモンスターマシンは別格として(^^;)、CELL REGZAの普及機は、意外と早く登場するかも知れませんよ(^^)

ZXが到着したらまた報告したいと思います!
有難うございました(^^)

書込番号:10456656

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/11 21:01(1年以上前)

ノノリリさん はじめまして。

今日、ノノリリさんの価格で購入することができました〜!
ノノリリさんに感謝です!!!

京都のヤマダで、同じ値段にしてもらえました。
はじめ、私の思い違いで、278,000円の28Pと伝えてしまいましたが、
すぐに確認を取ってこられ、287,000円の28Pですね、と。
そして、同じ値段にはさせていただきます、と嬉しいお言葉が。

たしかノノリリさんがお米をもらわれていたのを思い出し、
HDMIケーブルを付けてもらえないかお願いしてみましたが、
これ以上は何も付けられません・・、
蘇我は規模も大きく激戦区なんですよ・・と、優しく断られ、
それならお米は・・・と聞けば、うちはお米ないんです・・と、
それなら仕方がない、というか大変満足な値段なので、
手付けを払って抑えてきました。

話が前後しますが、はじめ店員さんが持っている電子機で調べてもらったところ、
もう廃盤で現品限りですね、と言われてしまいました。
慌てて、先週同店で東芝のヘルプさんが11月中ならまだ在庫あるかも、と
言われていたことを伝えると、奥に行って確認され、
3台発注をかけていたものがありました、納期等は未定ですが・・と、
首の皮一枚つながった嬉しいお言葉が!
それがなくなると京都のヤマダでは展示処分となるようでしたので、
今日、閉店1時間前でしたが行ってよかったです。

30万以下25P以上が目標でしたので、とても満足です。
改めてノノリリさんありがとうございます。m(_ _)m
そして、激戦区の価格で売っていただいた店員さんありがとう!
ZX届くのがとても楽しみです!

改めて、Z(9000)とZX8000を見比べてきましたが、
私にはZX8000の映像の方がきれいでした。やっぱりLEDいいです!

書込番号:10459739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/11 21:20(1年以上前)

kaho-papaさん
この金額で他店のヤマダは合わせないと思いましたが、
まさかまさかですね
おめでとうございます

ノノリリさん
ノノリリさんの情報で幸せになれた方が増えましたよ〜♪
私がCELL REGZA購入のいつの日にかは代理交渉お願いしま〜す(笑)

書込番号:10459898

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/11 21:56(1年以上前)

にじさんさん ありがとうございます。
いつも書き込み楽しく読ませていただいています。

私も「同じ価格にさせていただきます」とう言葉を聞いたときには、
内心かなり飛び上がっていました。
もしかしたら、もう満足ですって顔に出ていたかも知れません。

初レグザがZXなんて、自分でもはじめは思っても見ませんでしたが、
ZXに魅せられてしまいました。

今後、LANを構築していきたいと思っていますので、
またいろいろアドバイスしてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:10460171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2009/11/11 22:30(1年以上前)

kaho-papaさん
おおっ、同額出ましたか!
おめでとうございます(^^)
そちらの様子からすると、もうラストオーダーなのカナ?
私が交渉した時は、「まだ発注大丈夫ですよ」としか聞いていなかったので、てっきり年末商戦まで引っ張るのだと思っていました。

にじさんさん
>代理交渉
まっっかせとけい!

.....いやもう無理w
にじさんさんの情報力と話術を持ってすれば、価格交渉なんてちょちょいのちょいで(笑)
私はラックを使い果たしての購入ですので(^^;


にしても私のスレ立て、改めて読むと酷いですね(^^;
SONYのくだりはSONYの姿勢への反発であって、決してREGZAがBRAVIAの代用品であるつもりはありません。
交渉もまるで無理難題を押し付けているかの様ですが、基本"丁寧低姿勢"です。
とはいえ購入は慈善活動ではないので、良いモノを安く買うのは当たり前。
今回はその報告の仕方がまずかったのですね。
不快に思われた方には申し訳ありませんでした。

書込番号:10460476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/11 22:36(1年以上前)

kaho-papaさん
私なんぞは知識も薄いのにあちこち書いてしまっているだけで
kaho-papaさんも家庭内LANで繋いだら、いろいろ教えてください

年末年始はZXで楽しめますね〜
夏に見に行ったターミネーター4もトランスフォーマーリベンジ面白かったですよ〜
もうすぐBD発売なりますし、機会があればぜひ

書込番号:10460539

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/11 22:52(1年以上前)

ノノリリさん 本当にありがとうございます。

30万以上のままならZシリーズにしていたと思います。
ノノリリさんのおかげでZX買えました。
今後10年は使う大きな買い物ですので、本当に良かったです。

在庫は店によって全然違うようです。
今週月曜日に京都のBicで在庫を確認してもらったら、
まだ大丈夫ですよと仰られてました。
ただし、値段は337,800の10Pズバリですと交渉の余地なしでした。

ヤマダの東芝ヘルパーさんも、
先週、11月中旬までなら大丈夫と言われていたので、
今日、はじめに現品限りですねと言われたときには、かなりショックでした。
本当に3台発注かけておいてくれたヤマダのご担当の方にも感謝です。

ノノリリさんはじめ、激戦区の価格に合わせていただいた店員さん、
発注されたご担当さん、ZXの良さを教えてくれたにじさんさん(特に暗闇の画像は歴然でした)
の皆さんに感謝です。

ターミネーター4私も見ました。
ただ、まだBDプレイヤーを持っていないので、おあずけです。

実はこれを機にPS3買おうと思っていましたが、
先週ヤマダに嫁と行ったときに、嫁のお気に入りのグループのDVDを持っていって
55ZX8000の展示機で再生してもらったんです。
それを見た嫁が、「十分きれいやな〜、PS3はいらんな」とばっさりきられてしまいました。
BDHDDレコーダーは不勉強なのですが、もう少し機能アップの余地があるようで、
購入に踏ん切りがつかないのです。なので、今回付くポイントもおあずけです。

書込番号:10460713

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/11 22:56(1年以上前)

上のコメントのターミネーター4の下りの前に、
「にじさんさん」を書き漏らしました〜。にじさんさんすみません。

書込番号:10460763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/12 00:06(1年以上前)

ノノリリさん
ドンマイです
結果的にはkaho-papaさんや見られている方の特価情報になりましたし

ここまで下がるとなると来年、LEDが当たり前のようになってくると
私も買い替えしやすくなるかもo(^-^)o


kaho-papaさん
あららっ、奥さんにPS3の許可を得られませんでしたかぁ(;^_^A
敵は奥さんですかぁ〜
ですと、細工をして、アナログ放送の汚い画質のDVDを再生して
PS3をご友人からとか借りて、BDならほらこんなに綺麗よ〜♪と
悪魔の囁きとか(笑)

私の個人的感覚なんですが、ハイビジョンのキメ細かさになれると
映画館のマットなスクリーンの絹目の布生地感より、
ハイビジョンの液晶のキメ細かさのほうが綺麗に感じてくるんですよね〜最近

映画館より綺麗に見れるであろう(たぶん、きっと、妄想) ZXなら
やはりBD再生環境はぜひぜひ
店頭の明るい照明の下でもバットマン・ダークナイトは生々しかったですよ

書込番号:10461458

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/12 22:20(1年以上前)

にじさんさん アドバイスありがとうございます。


うちの嫁さんは普段からDVDの録画やダビングをしているので、
それなりに知識は持っていますので、強敵です。
それに一番のポイントは、お気に入りのグループのDVD以外には、
画質への興味がないということです。(TOT)

録画をレグザのUSBHDDに任せて、
BDHDDBDレコーダーを買わずに、BDプレイヤーだけという選択肢もあるかなと思い、
それならBDプレイヤーとしても評価の高いPS3で
よりきれいに見ようという提案ができるかなと思っています。

全く次元は違いますが、事業仕分けの官僚側の気持ちがほんの少し分かります。

書込番号:10465993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/13 10:53(1年以上前)

kaho-papaさん
まさに、事業仕分け人に許可を得るプレゼンみたいな感じですね
昔勤めてた会社の社長がなかなかYESと言ってくれなく、納得させるのに苦労したのを思い出します

もし、BDプレイヤーを検討される際は、3万円前後のBDプレイヤー比較記事ですがよろしければご参考に
「本田雅一のBDプレーヤー選び、比較」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html
「本田雅一のBDプレイヤー選び」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/10/news034.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/21/news025.html
パイオニアBDP320、パナの機種あたりが良さそうです
安くてもパイオニアのBDP120、LGはやめておいたほうがいいです

値段的にもDVDのアプコンからもPS3は持たれていてもいいとひ思いますよ

書込番号:10468184

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

tsukumo

2009/11/09 08:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1141件

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550585993/500510010000000/

288,000円(point57,600)
土日限定特価って、今月曜日ですが(^^;
取り寄せですが(^^;
tsukumoのポイントですが(^^;;;;;

書込番号:10446459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

京都の価格情報

2009/11/08 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件

本日駆け込みで購入しました。
ヤマダ電気で327000円、ポイント25%、HDMI付きでした。
OCN光に加入して更に30000円割引(ただし値引き後価格にポイント割引)
でした(5年保証、クレカ支払)。
実質222750円です。東京よりは高いですが、価格の高い関西ではこんなものかと
思い決心しました。

ZX9000まで待つか迷いましたが、皆さんの書き込みで劇的には画質が変わらないとの
ことでしたので決めました。HDD BDデッキで2番組録画はできるので、
3チューナーはいらないかなとも思っています。
ちなみに納期は2週間です。到着楽しみです。
でもこれから3DやCELLがでると直ぐに買い換える運命になるのかな・・・・

書込番号:10444810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/09 00:21(1年以上前)

DAI6969さん
ご購入おめでとうございます
CELL REGZAはすごいと思いますが、LED TVとしてZX8000は王道級に素晴らしいので
数年は満足できるはずです
CELLサーバーが発売されたら、そちらで対応でもいいかもと思います
個人的には3Dはアトラクションやテーマパークで普段の生活とは違うヴァーチャルを
楽しむ場所だと思います
普通のテレビ番組では流行らないと思います

書込番号:10445621

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件

2009/11/09 19:30(1年以上前)

にじさん さん

ありがとうございます!
確かにZX8000は大変すばらしいTVなので数年は大丈夫そうですね。
ZX8000ライフをエンジョイします!

書込番号:10448422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に購入

2009/11/02 11:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

先週、遂に購入しました。

Y田電機の店舗同士を競合させました。横浜の店舗です。
298K円プラス22%ポイント、1TBのHDDも15%ポイントを付けてもらい、カード払いでポイント減無しでした。

液晶画面を見ていると、気持ち悪くなっていたため、プラズマと思っていたのですが、家内が「夏は暑いし、電気代がかさむ・・・」と譲ってもらえず、ずうっと36インチのブラウン管で我慢していました。

ブラビアの四倍速を見て、やっと買える液晶が出てきたかと思いましたが、色合いが好みではなくて・・・
このZX8000はいいですね。
まだ届いていないので店頭での感想ですが、画面に奥行き感があり、輪郭も黒々とした線がほとんどありませんし、観ていて気持ち悪くなることが無い。

配送日が楽しみです。

書込番号:10408649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 14:34(1年以上前)

液晶テレビ一台目でZX8000!ご購入おめでとうございます
「輪郭も黒々とした線が・・・・気持ち悪くなる」というのも何か分かります
ひと昔前の液晶は劇画タッチなゴテゴテとしたり、明るすぎると薄い色になったりしてましたもんね
REGZAは階調表現に定評がありますから微妙なグラデーションが自然で綺麗ですし
ZX8000ならLEDエリア駆動ですし、暗室での映画や宇宙などの映像もすごいと思いますよ
(私もほしいなあ)
ただ、倍速は2倍速に黒挿入の擬似4倍速なので
BRAVIAの4倍速、ブラウン管テレビに比べ早い動きには残像感を感じられるかもしれませんが
ご愛嬌で(;^_^A

到着されましたら楽しまれてください
あっ、有料ですがBSでWOWOW、110゚CSのスカパーe2でハイビジョン映画のムービープラス、
スターチャンネルはいいですよ

書込番号:10409307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 03:40(1年以上前)

私も本日購入しました。
場所も横浜のY電気です。
289,000でポイント19%でした。
先週から狙っていましたが、そろそろZX9000が出てきそうなので、
時期的には買い時のように思い、悩んだ末に購入しました。
何より妻がZX8000の画像を見て、(新発売されたZ9000やR9000との比較で)
作られた画像ではなく、本当にそこに居るような臨場感のある画像だね!と言っていたのが、
決断の決め手でした。LEDバクライトシステムの違いなんでしょうかね?
ZX9000は価格的に手が出そうにないので、良い買い物が出来たように思います。
到着・配送されるのが楽しみです。

書込番号:10413314

ナイスクチコミ!0


kamapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 13:21(1年以上前)

安く購入できていいですね。私も購入を検討してますが、よろしかったらY電器の店舗名を教えていただけませんか。

書込番号:10414840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 20:14(1年以上前)

横浜本店にて購入しましたが、このお店はいつも混雑していて価格交渉が大変でした。
是非交渉粘り強く頑張って下さい。

書込番号:10416801

ナイスクチコミ!0


kamapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 20:22(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。頑張ります。

書込番号:10416859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 16:04(1年以上前)

kamapapaさん

私は泉店です。
配送まで、あと一週間です。

書込番号:10420946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 16:23(1年以上前)

にじさんさん

私のオーディオシステムは旧体制です。
ビデオは、東芝のRD-XS30で、HDDとDVD(DVD-RAM)のアナログタイプ。
オーディオは、ソニーのDAV-S500というDVDプレーヤーが本体での5.1chサラウンドシステム。

いずれも約10年ほど前の物ですので、ZX8000で繋いでもどうなるモノか・・・
D端子はあるけど、HDMI端子もないし・・・

スカパー!や他の映画チャンネルを楽しむにしても、音響関連がスペック倒れとなってしまうのでしょうかね。


オーディオも買い替えかな・・・
予算無し(;_;)
本体の音の良さに期待するのみです・・・

書込番号:10421003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/04 16:53(1年以上前)

おとぴぃさん
RD-XS30ですと、アナログ放送を録画したDVDをハイビジョンテレビで映すと
超解像があってもあまり綺麗にはならないと思いますし
市販DVDもD1、D2出力は解像度が低いので、例えば、アップコンバート性能が評価の高いPS3で
再生するのがオススメかも

DAV-S500を検索したら5.1chドルビー、DTSもあるようなので
とりあえずは全然楽しめるのではと思いますよ
TVからデジタル音声光ケーブルでDAV-S500に入力して、TVの出すのもいいかも
TV放送はAACですがDAV-S500でドルビーで出して楽しめると思いますよ
TVのスピーカーよりはいいかもしれませんよ(;^_^A
薄型テレビはブラウン管にくらべると設置スペースがないので
あまり期待はされないほうが・・・


書込番号:10421096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 21:46(1年以上前)

にじさんさん
ご助言ありがとうございました

DAV-S500に光入力端子があるのを完全に忘れていました・・・
で、まだ来ぬZX8000の取説(準備変)を読んでみましたら、何やら希望の光が(^^ゞ
つまり、『テレビ本体からの音声がS500から聞くことができる』ということですよね。
ということは、『5.1chで放送されている番組はそのまま楽しむことができる』ということですものね。

問題は、市販のDVDソフトをどう再生しようかということですね。
先のS500には『光デジタル出力端子』というのがありますが、テレビ本体にそれを受ける端子がない。
テレビ本体にはD4端子があるけど、S500はD1端子しか無く、接続には下位互換性はあるけど『解像度が低い』と・・・ この『解釈』で間違いはないでしょうか?
ですから、それを解決するにはPS3等の別のDVDプレーヤーが必要だということですよね。それも、『光デジタル出力端子』を装備したヤツ。

想像すると、複雑怪奇な接続となりますね・・・

書込番号:10422703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/04 22:50(1年以上前)

おとぴぃさん
PS3とかBDプレーヤーを購入されたときには
PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブル出力→S500に2個光音声入力があればOKです
もしくは、PS3→HDMIケーブル(映像、音声)→TV→光音声ケーブル→S500
REGZAでドルビーはデジタルスルーします
ただ、DVDのDTSやBDの次世代サラウンドのTRUE HDはREGZAでデジタルスルー対応していないです
BD(DVD)ソフトの録音されたよりよい音源を再生するには
PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブルでアンプに、
もしくはHDMIケーブルでアンプ(シアターアンプ)に
入れるのがいいですよ
最近はホームシアターにHDMI入力が複数あり、HDMIセレクタ−の役割も

D端子の下位互換は行けますが、プレーヤー側がD1だと
表示するテレビもD1で表示するので、ドットバイドットで
左右上下黒帯額縁の小さいサイズにしたら、マシにはなるかもしれませんが
将来的には1080p出力対応のプレーヤーをお小遣いに余裕があるとき
購入されたほうがせっかくのZX8000を活かせますよ
別次元の感動があるかも(?)

書込番号:10423264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/05 18:20(1年以上前)

ありがとうございました

DVD BR プレーヤーのアップグレードについては、頑張って働いて次の目標とします。

書込番号:10426698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 18:44(1年以上前)

おとぴぃさん
>液晶画面を見ていると、気持ち悪くなっていたため、・・・・・

 そういう現象もありますか?
 液晶テレビのコストを削った物は避けた方が無難ですか?

にじさんさん
>ただ、倍速は2倍速に黒挿入の擬似4倍速なので
 BRAVIAの4倍速、ブラウン管テレビに比べ早い動きには
 残像感を感じられるかもしれませんが・・・・・

 にじさんさん個人としては、擬似4倍速よりも
 4倍速の方が好みでしょうか?

書込番号:10426800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/05 20:35(1年以上前)

かわやなぎさん

私の『気持ち悪い』ということについて、もう少し書き足しましょう。


簡単に一言で説明するなら、多分、かわやなぎさんご自身も店頭で見られていると思いますが、ブラビアの4倍速に関するデモでご理解いただけるかと。
店員さんに直接話を伺っていないので、間違えた印象かもしれませんが。
ディスプレーを半分にして、片側が倍速、反対側が4倍速での表示です。半分にして同じ画面で見比べるという手法ですと分かり難いかもしれませんが、一つの画像を見るという風にして見比べます。
すると、とても奇妙な画面が現れます。
片側が『ストロボアクションのスローモーション』的に見えてきます。で、これを見続けると、目が回っていくような奇妙な感覚がしてきます。

私の場合、アクオスにしても他の倍速液晶にしても、大なり小なり同様な感覚に陥ります。デモほど極端ではないのですけどね。

ついで、画面の描写ですが、輪郭が非常に誇張されて見えてしまいます。総じて、絵が描かれている下絵に、ペタペタと貼り絵がなされているような感じです。画像に奥行き感が全く感じられないのです。

そうすると、目が回っていく感覚と、奥行き感のない切り絵のような画面で、だんだんと気分が悪くなっていくという感じなのです。極端に言うと、吐き気がしてきます。


4倍速は、そういう目が回るという感覚はほとんど無いのですが、描写において不満が残ってしまいます。
ZX8000のような、『白は白。クロはクロ。』というメリハリ、『輪郭っ!』と自己主張するような感じが少ない中での絵自体の独立感と奥行き感。これらが無い・・・
ZX8000なら、目が回るという感覚もほとんど無く、全然我慢できる範囲。
ですから、ZX8000に軍配が上がったのです。

書込番号:10427373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/05 20:59(1年以上前)

おとぴぃさん
おいおい楽しんでください
私もZX欲しいですなぁ
とりあえず去年ので堪え、CELL REGZAの安いのをしばし、待たねば(笑)


かわやなぎさん
私の好みですか?
私は残像には鈍感なので3年前の32型の倍速なしのREGZAでも普通に見てましたので
私自身はそんなに気にしてません
引用のレスは店頭でBDデモを4倍速のBRAVIAと比較すると滑らかさは4倍速のほうがありました
ただ、個人的にはヌメヌメして、スローモーションみたいに不自然な気もしましたし
実際に目の前で電車が走っているのを肉眼で見る場合、
劇画みたいにサッーと動きますし、まぁ、個人個人の好みだとは思いますが

それより気になるのが残像より早い動きのときのツブツブの黒い点々が見えるノイズが
気にはなります
これはプラズマでも同じように擬似ノイズが出ますので
これは個人個人の見る場所、気になる場所により変わるとは思います
まぁ、LGで4倍速に黒挿入で8倍速相当のパネルを開発していますので
来年もしREGZAに搭載されるなら、それはそれで気にはなりますね
(でるかどうかはわかりませんが)
長々とすいません

書込番号:10427534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/08 21:38(1年以上前)

緊急質問です。

先(10423264)ににじさんさんが書き込まれた、BDもしくはPS3などのプレーヤーとの接続で質問します。

にじさんさんが示された接続は、
  >>PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブル出力→S500に2個光音声入力があればOKです
  >>もしくは、PS3→HDMIケーブル(映像、音声)→TV→光音声ケーブル→S500
でした。

もしかしたら、論理的に矛盾か破綻をしてしまっているのかもしれませんが、次のような繋ぎ方をしても問題ないのでしょうか。
・BDプレーヤー→HDMI→TV
    ↓光音声ケーブル
   S500

1.通常のテレビの見方(何も通さずにTVのみの機器で聴取)
2.BD等のソフトを見る場合
  映像はTVのHDMI外部接続で、BDプレーヤーのを見る。
  音声はS500の光音声ケーブル接続で、外部接続された形のBDプレーヤーを聞く。
  これにより5.1であろうがDTSも聞ける。ただし、TRUE HDは不明・・・
3.TVの高音質番組を見る場合
  映像はTVチューナーのオリジナル画面を見る。
  音声は、上の2のBDプレーヤーの音をS500から再生する。

これで、当面のホームオーディオのグレードアップまで凌ぐという考え方です。

現在は、BDソフトは存在していないので、RD-X9を購入しようかとも考えたのですが、将来的に購入する映画ソフトはやっぱり『BD』かと思っています。
そうすると、ここでX9の購入は無駄な買い物となってしまう気がするのですよね。
東芝で、BDレコード・プレーヤーが直ぐに発売になるなら我慢しますが、来年も無理な気がしますので・・・

私の映像資産は、DVD映画ソフト・DVD-RAMに残したホームビデオ映像・RD-XS30のHDDに溜めてある映像です。
現在購入するとしたら、東芝からの選択肢はないのですから、パナのDIGAしかないようですね。

他に『名案』はないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10444389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/08 22:51(1年以上前)

おとぴぃさん
こんばんは
(1)はTVからS500に光音声でAAC(デジタル放送はAACで)
(2)はBDプレイヤーからHDMIケーブルで映像
音声も送られますがTVのデジタルスルー経由からはドルビー → S500なので
BDプレイヤーやら直接、光音声ケーブルでS500から音を出したほうが
BD、DVD制作者サイドの音声を出せます
ただし、S500(アンプ側)が対応している音声規格で
また、S500の入力切替をTVからBDプレイヤーに切り替えてください

(3)音楽番組は(1)と同じくです
BDプレイヤーはBD、DVDの再生なので関係ないです
BDレコーダーでもテレビ番組自体は(1)と同じなので
テレビから出しても、レコーダーから出しても同じです
ただ、BDレコーダーのパナBW970は音にもこだわっているみたいなので
もしかしたら少しはいいかも

BD映画ソフトの再生はとりあえず、PS3はいかがですか?
新型は\29800まで下がってますし、うちの近所の古本市場では箱なし中古PS3が\17800で激安でした
BD再生以外にもDVDのアップコンバート性能は高いですし
LANでつなげば体験版ゲームも無料ダウンロードできますよ
以前、店頭でBW850をZ8000に接続しましたら、DVDのアプコンはパイオニアのDVDプレイヤーよりも
低かったです
BDレコーダーはあまりDVDのアプコンに力を入れてませんし、
PS3は1台持っていても損はないと思いますよ

書込番号:10445013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/09 06:02(1年以上前)

早速ありがとうございます

整理すると

   PS3 →(HDMI) → ZX8000 → (光音声ケーブル) → S500

これだけで、私の現況での利用は満足するということでしょうか?


今日から11日まで出張しますので、応答が送れますがよろしくお願いします。

書込番号:10446194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/09 07:04(1年以上前)

PS3 → HDMIケーブル →ZX8000 → (光音声ケーブル) → S500
でも、ZX8000の音声設定を「デジタルスルー」にすれば音はドルビーで出るには出ますが
市販DVDにDTS対応のものはZX8000がDTS対応でないのでデジタルスルーできなく、
音が出ないです
ですので、好みですが、DTSでの音を聞きたい場合は
PS3 → 光音声ケーブル → S500
S500に光音声入力が2個あれば、PS3からも光音声ケーブルを追加しとくほうがいいですよ
私が聞き比べた感想はドルビーよりDTSのほうが音に厚みがありました

市販BDソフトに次世代サラウンド(ロスレス)のDolby TrueHDやDTS-HDで再生したい場合は
対応したアンプが必要なので将来的にお小遣いに余裕があるときに
買い替えとかでよろしいのでは、と思います
例えば、オンキョーのBASE-V20HDとか
HDMIリンクにも対応しているのでREGZAのリモコンでボリューム上げ下げにも連動します
(2.1chなので追加でセンター、リアスピーカーはあったほうがいいです)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/index.htm

書込番号:10446260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング