REGZA 46ZX8000 [46インチ]
白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2009年11月19日 23:35 | |
| 8 | 28 | 2009年11月15日 10:36 | |
| 0 | 17 | 2009年11月15日 04:30 | |
| 0 | 1 | 2009年11月14日 23:48 | |
| 1 | 2 | 2009年11月9日 19:30 | |
| 0 | 0 | 2009年11月9日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
本日購入しました。
ヤマダ電気松戸店(千葉)にて交渉。
まずは、在庫確認。近郊に3台だけあるとのこと。価格は、チラシ搭載金額の358000円の25%ポイント。
みなさんの報告をもとに、260000円のポイント20%で交渉するも、あっさりOK。
逆に、280000円のポイント27%の提案あり。(実質204400円)どちらでもいいとのこと。
だめもとで、実質200000円を切る金額でと交渉したら、273950円のポイント27%(実質199983円、5年保証、クレカ支払)で購入。おまけを交渉するも無でした。
交渉は東芝のヘルパーさん。46ZX8000は、廃番商品。8000シリーズはもうないと思い、9000シリーズを勧めている。在庫確認で、まだ在ったのねとの第一声。
ZX9000とは、劇的な進化はなく、お買い得とのこと。(自分もそう思っている)
ZX9000まで待つか迷いましたが、皆さんの書き込みで劇的には画質が変わらないとの
ことでしたので決めました。
ちなみに納期は明日です。(在庫は少なく、早く即決しなければ、なくなりますとの勢いであったが、なぜ翌日?)到着楽しみです。
現在は、25インチのブラウン管テレビであり、子供たちは大喜びしています。
2点
ダイナウェーブさん 購入おめでとうございます!
とうとう差し引き20万円切ってきましたか。
まだ全額支払っていないので、ダイナウェーブさんの価格を伝えて、
もう一度お願いしてみようかな(^^;
今日TVボードを買いましたし、少しでも安い方がいいですから・・・
それにしても千葉おそるべし。
最安価格を次から次へと出してきますね。
もう少し下がりそうですね。
千葉近郊の方、最安への挑戦お願いします!m(_ _)m
書込番号:10478198
0点
ノノリリ様やダイナウェーブ様他皆様の書き込みを参考にさせて頂きまして、
無事にREGZA 46ZX8000を購入することが出来ました。
皆様の参考になればと購入時のレポートを書かさせて頂きます。
埼玉県の大宮近辺のヤマダ電機で購入させて頂きました。
かなりの品薄状態で、エリアセンターに1台だけしか残っていませんとの第一声でした。
表示価格は345,000円+28%P(実質248,400円)で「多少引けますよ」との対応でした。
そこで「蘇我や松戸では実質20万の価格が出ている様ですが、出せるようなら即決します」
と伝えた所、10分ほど待たされ、298,000円+28%P(実質214,560円)の数字を
「当店ではこれが精一杯です」と出して来られました。15分ほど粘ったのですが、
店舗エリアの違いがあり無理だと言うことでした。
残数1台(先週土曜日は3台でした)もあり、それ以上粘っても得策では無いと考え、
9000シリーズの景品500GHDDとケーブルで決しました。
最安値とはいかず残念ですが、良い買い物をさせて頂きました。
REGZA 46ZX8000
298,000円+28%P(実質214,560円)+500GHDD+HDMIケーブル
5年保証
クレジット決済(ヤマダカードを作ることになりました^^;)
明日(大安)に届く予定です。TV台を買わなくちゃ・・・。
今週末で展示品のみとなりそうですね。これも一つの狙い目かもしれませんね。
書込番号:10490802
0点
ダイナウェーブさん、らう゛あんどぴーすさん、購入おめでとうございます。
ダイナウェーブさんの20万円切りも、らう゛あんどぴーすさんのHDDとHDMIケーブル獲得も凄いですね(^^)
kaho-papaさん、TVボード購入おめでとうごさいます(笑)
今日会社が休みだったので、私もTVボードを下見しましたが、設置場所を出来るだけ高くしたいという希望から中々良いモノが見つからず。
いっそ家具屋で探して来ようかと思っています(^^)
で、ついでに店頭でZX9000と画質比較してみましたが、場所が明る過ぎる為かほとんど違いが分からず。
わずかにノイズ処理が向上したかな?という程度の印象でした。
(アニメの比較は放送がなかったので出来ませんでした)
この程度ならソフトウェアアップデートでも十分対応出来そうですが.....やりませんか?東芝さん(笑)
(以前7000シリーズで画質向上のソフトウエアアップデートをやった事があります)
書込番号:10491050
0点
らう゛あんどぴーすさん ご購入おめでとうございます!
エリアが違うという対応ですか。
京都よりも千葉に断然近いですのに。
20万切りが出た辺りで価格com防衛戦を張られたのでしょうか・・・。
でもHDDとHDMIケーブル分で、ほとんど最安値と変わらずですよ。
それにしても46型ともなると、TV台買い替え必要ですよね。
ノノリリさん
うちは嫁さんのこだわりで、スピーカー内蔵のものではなく、家具限定で探したのですが、
家具屋で裏の角の部分が痛んでいるアウトレット品を見つけて、それに決めました。
ちなみにこのリンクのものです。配送込みで73,000円でした。
http://www.legnatec.co.jp/store/index.php?main_page=product_furniture_info&cPath=17&products_id=658
レグザの音ってどうなんでしょう?
私の近くでは、外付けスピーカーを買われている方は少ないので、
液晶といえどもそんなに悪くないのではないかと思っています。
今、ビクターのブラウン管テレビHV-28Z2を使っていますが、
これと比べて、明らかに音に物足りなさを感じたら、スピーカーを購入しようと思っています。
書込番号:10491516
0点
kaho-papaさん
うはっ、奥様のこだわり凄いw
豪華でしかも木目調のあたたかい感じが素敵ですね!
私も家具屋さん行って来ます。
(でもTVボードの予算はキツキツ(TwT)どうなる事やら(^^;)
音質は、構造的にはブラウン管のスピーカーには敵わないと思うのですが、やはり実際に設置して聴いてみないと分かりませんものね。
でも、外付けスピーカーはZX8000が到着してからでも十分間に合いますから(^^)
書込番号:10493978
0点
ノノリリさん
TVボードへのコメントありがとうございます。
うちの部屋の雰囲気に合うのが、あんな感じのものでした。
嫁さんのこだわりは、質感と重量感を大事にしたいと言います。
(これで高級に見えるらしく)
家具屋でTVボードを探すと、安いのでも5万円はしましたので、
それならこれにしとこうか、となりました。
それにしてもTVボード見に来られていた方が多かったです。
現品でしたので、先に買われたら大変!という思いもありました。
レグザが来ると、スピーカーなど関連して物欲が出てきそうです。
大きなものを買うと、必ず関連して出費が増えますね。
給料上げて欲しいです。本当に・・・
書込番号:10499061
0点
ノノリリ様kaho-papa様
コメントありがとうございます。
もっと粘れば、同価格が出たのかもしれません。「ラスト1台早い者勝ち」に負けました。
昨日、大きな梱包が届きました。TVボードのお話が出ていますが、私の所もブラウン管TV
でしたので、仮に置いてみましたがバランスが悪く買い換える事になりました。
ヤマダ電機のポイントで・・・とも考えましたが、高いですよねぇ・・・。
オフハウス(リサイクルショップ)で2,000円の110cm幅のTVボードが出ていたので、
とりあえずこれでしのぎたいと考えてます。
お金を貯めて来年後半ぐらいにはサラウンドスピーカー付きTVボード買いたいです。
書込番号:10499688
0点
>レグザが来ると、スピーカーなど関連して物欲が出てきそうです。
>大きなものを買うと、必ず関連して出費が増えますね。
どうせ出費するなら、天井照明も・・・
46ZX8000なら、これくらいの照明ならもっと映えるかもしれません。
値段も結構しますが。
http://panasonic.jp/htlighting/
書込番号:10502575
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
SONYがいつまで待ってもi.LINK(TS)搭載しないから、REGZAを買っちゃったぢゃないか!(T^T)
とは言えREGZAも9000シリーズからi.LINK(TS)非搭載となるので、実はもう諦めて「HVXと地獄の底まで付き合ってやるぜ!」というつもりでした。
でも、ホントになんとな〜く冷やかしで(オイ)、ヤマダ蘇我へ.....。
ヤマダ店舗は火曜夕方ということもあり、ガラガラ(^^;
REGZAコーナーでは早速ヘルパーさんが登場するも、積極的姿勢が(ryだった(主に価格方面)ので雑談のみで終了w
(しばらくSONYコーナーをうろつく)
再びREGZAコーナーに戻ってみると、今度はプロパーさん登場。
軽く雑談していると「ご予算はどのくらいですか?」と聞いてきたので、「30万くらいで」と298,000円のP28%を提示。
「今日決めて頂けるなら(本部と)掛け合ってきます」と言うので、「どうせなら288,000円のP28%でやってみてよ」(悪魔)
(実は無理言って断わ(ry)
5分後.....OKが出ちゃいました(TwT)
更にオマケをねだるものの、HDDは新型のみ対象との事でダメ。
倉庫を漁ってもらい(笑)新米1kgを頂くもののシンプルリモコンもHDMIケーブルもダメとの事で、「何とかならない?」最後の一押ししたら1,000円引いて頂きましたw(ホント悪魔)
結果、ヤマダ蘇我にて
287,000円のP28%(80,360p).....(206,640円相当)
5年保証付
新米1kg
で、内金払って46ZX8000を押さえて貰いました。
ちなみに下スレで報告したケーズ蘇我24万円は、この条件をぶつけたものです。
どちらが良かったんでしょうね(笑)
ああっ、でもホントどーしよう(^^;
2点
ノノリリさん
到着したら自慢してください、私が衝動買いしたくなるぐらい(笑)
私はZV500で堪え、CELL REGZAが安くなるまで待ちます(涙)
書込番号:10455886
0点
にじさんさん
あのモンスターマシンは別格として(^^;)、CELL REGZAの普及機は、意外と早く登場するかも知れませんよ(^^)
ZXが到着したらまた報告したいと思います!
有難うございました(^^)
書込番号:10456656
0点
ノノリリさん はじめまして。
今日、ノノリリさんの価格で購入することができました〜!
ノノリリさんに感謝です!!!
京都のヤマダで、同じ値段にしてもらえました。
はじめ、私の思い違いで、278,000円の28Pと伝えてしまいましたが、
すぐに確認を取ってこられ、287,000円の28Pですね、と。
そして、同じ値段にはさせていただきます、と嬉しいお言葉が。
たしかノノリリさんがお米をもらわれていたのを思い出し、
HDMIケーブルを付けてもらえないかお願いしてみましたが、
これ以上は何も付けられません・・、
蘇我は規模も大きく激戦区なんですよ・・と、優しく断られ、
それならお米は・・・と聞けば、うちはお米ないんです・・と、
それなら仕方がない、というか大変満足な値段なので、
手付けを払って抑えてきました。
話が前後しますが、はじめ店員さんが持っている電子機で調べてもらったところ、
もう廃盤で現品限りですね、と言われてしまいました。
慌てて、先週同店で東芝のヘルプさんが11月中ならまだ在庫あるかも、と
言われていたことを伝えると、奥に行って確認され、
3台発注をかけていたものがありました、納期等は未定ですが・・と、
首の皮一枚つながった嬉しいお言葉が!
それがなくなると京都のヤマダでは展示処分となるようでしたので、
今日、閉店1時間前でしたが行ってよかったです。
30万以下25P以上が目標でしたので、とても満足です。
改めてノノリリさんありがとうございます。m(_ _)m
そして、激戦区の価格で売っていただいた店員さんありがとう!
ZX届くのがとても楽しみです!
改めて、Z(9000)とZX8000を見比べてきましたが、
私にはZX8000の映像の方がきれいでした。やっぱりLEDいいです!
書込番号:10459739
2点
kaho-papaさん
この金額で他店のヤマダは合わせないと思いましたが、
まさかまさかですね
おめでとうございます
ノノリリさん
ノノリリさんの情報で幸せになれた方が増えましたよ〜♪
私がCELL REGZA購入のいつの日にかは代理交渉お願いしま〜す(笑)
書込番号:10459898
0点
にじさんさん ありがとうございます。
いつも書き込み楽しく読ませていただいています。
私も「同じ価格にさせていただきます」とう言葉を聞いたときには、
内心かなり飛び上がっていました。
もしかしたら、もう満足ですって顔に出ていたかも知れません。
初レグザがZXなんて、自分でもはじめは思っても見ませんでしたが、
ZXに魅せられてしまいました。
今後、LANを構築していきたいと思っていますので、
またいろいろアドバイスしてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:10460171
0点
kaho-papaさん
おおっ、同額出ましたか!
おめでとうございます(^^)
そちらの様子からすると、もうラストオーダーなのカナ?
私が交渉した時は、「まだ発注大丈夫ですよ」としか聞いていなかったので、てっきり年末商戦まで引っ張るのだと思っていました。
にじさんさん
>代理交渉
まっっかせとけい!
.....いやもう無理w
にじさんさんの情報力と話術を持ってすれば、価格交渉なんてちょちょいのちょいで(笑)
私はラックを使い果たしての購入ですので(^^;
にしても私のスレ立て、改めて読むと酷いですね(^^;
SONYのくだりはSONYの姿勢への反発であって、決してREGZAがBRAVIAの代用品であるつもりはありません。
交渉もまるで無理難題を押し付けているかの様ですが、基本"丁寧低姿勢"です。
とはいえ購入は慈善活動ではないので、良いモノを安く買うのは当たり前。
今回はその報告の仕方がまずかったのですね。
不快に思われた方には申し訳ありませんでした。
書込番号:10460476
0点
kaho-papaさん
私なんぞは知識も薄いのにあちこち書いてしまっているだけで
kaho-papaさんも家庭内LANで繋いだら、いろいろ教えてください
年末年始はZXで楽しめますね〜
夏に見に行ったターミネーター4もトランスフォーマーリベンジ面白かったですよ〜
もうすぐBD発売なりますし、機会があればぜひ
書込番号:10460539
0点
ノノリリさん 本当にありがとうございます。
30万以上のままならZシリーズにしていたと思います。
ノノリリさんのおかげでZX買えました。
今後10年は使う大きな買い物ですので、本当に良かったです。
在庫は店によって全然違うようです。
今週月曜日に京都のBicで在庫を確認してもらったら、
まだ大丈夫ですよと仰られてました。
ただし、値段は337,800の10Pズバリですと交渉の余地なしでした。
ヤマダの東芝ヘルパーさんも、
先週、11月中旬までなら大丈夫と言われていたので、
今日、はじめに現品限りですねと言われたときには、かなりショックでした。
本当に3台発注かけておいてくれたヤマダのご担当の方にも感謝です。
ノノリリさんはじめ、激戦区の価格に合わせていただいた店員さん、
発注されたご担当さん、ZXの良さを教えてくれたにじさんさん(特に暗闇の画像は歴然でした)
の皆さんに感謝です。
ターミネーター4私も見ました。
ただ、まだBDプレイヤーを持っていないので、おあずけです。
実はこれを機にPS3買おうと思っていましたが、
先週ヤマダに嫁と行ったときに、嫁のお気に入りのグループのDVDを持っていって
55ZX8000の展示機で再生してもらったんです。
それを見た嫁が、「十分きれいやな〜、PS3はいらんな」とばっさりきられてしまいました。
BDHDDレコーダーは不勉強なのですが、もう少し機能アップの余地があるようで、
購入に踏ん切りがつかないのです。なので、今回付くポイントもおあずけです。
書込番号:10460713
0点
上のコメントのターミネーター4の下りの前に、
「にじさんさん」を書き漏らしました〜。にじさんさんすみません。
書込番号:10460763
0点
ノノリリさん
ドンマイです
結果的にはkaho-papaさんや見られている方の特価情報になりましたし
ここまで下がるとなると来年、LEDが当たり前のようになってくると
私も買い替えしやすくなるかもo(^-^)o
kaho-papaさん
あららっ、奥さんにPS3の許可を得られませんでしたかぁ(;^_^A
敵は奥さんですかぁ〜
ですと、細工をして、アナログ放送の汚い画質のDVDを再生して
PS3をご友人からとか借りて、BDならほらこんなに綺麗よ〜♪と
悪魔の囁きとか(笑)
私の個人的感覚なんですが、ハイビジョンのキメ細かさになれると
映画館のマットなスクリーンの絹目の布生地感より、
ハイビジョンの液晶のキメ細かさのほうが綺麗に感じてくるんですよね〜最近
映画館より綺麗に見れるであろう(たぶん、きっと、妄想) ZXなら
やはりBD再生環境はぜひぜひ
店頭の明るい照明の下でもバットマン・ダークナイトは生々しかったですよ
書込番号:10461458
0点
にじさんさん アドバイスありがとうございます。
うちの嫁さんは普段からDVDの録画やダビングをしているので、
それなりに知識は持っていますので、強敵です。
それに一番のポイントは、お気に入りのグループのDVD以外には、
画質への興味がないということです。(TOT)
録画をレグザのUSBHDDに任せて、
BDHDDBDレコーダーを買わずに、BDプレイヤーだけという選択肢もあるかなと思い、
それならBDプレイヤーとしても評価の高いPS3で
よりきれいに見ようという提案ができるかなと思っています。
全く次元は違いますが、事業仕分けの官僚側の気持ちがほんの少し分かります。
書込番号:10465993
0点
kaho-papaさん
まさに、事業仕分け人に許可を得るプレゼンみたいな感じですね
昔勤めてた会社の社長がなかなかYESと言ってくれなく、納得させるのに苦労したのを思い出します
もし、BDプレイヤーを検討される際は、3万円前後のBDプレイヤー比較記事ですがよろしければご参考に
「本田雅一のBDプレーヤー選び、比較」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html
「本田雅一のBDプレイヤー選び」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/10/news034.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/21/news025.html
パイオニアBDP320、パナの機種あたりが良さそうです
安くてもパイオニアのBDP120、LGはやめておいたほうがいいです
値段的にもDVDのアプコンからもPS3は持たれていてもいいとひ思いますよ
書込番号:10468184
0点
にじさんさん またまた有用な情報をありがとうございます。
BDプレーヤーにも優劣があるのですね。
絵作りに関しては、パイオニアよりもパナ機の方が自分に合っていそうな気がします。
とにかく映像の情報を絞り出してくれたら、あとはテレビがなんとかするよっていう感じでしょうか。
でも、にじさんさんが仰られるように、PS3を買いたいですね。
ゲームができますし(^^;
BDプレーヤー機能単体はやっぱり少し寂しいです。
書込番号:10470289
0点
kaho-papaさん ご購入おめでとうございます。
安く購入できてよかったですね(笑)。
これにW録BDレコーダーを購入すると4番組同時録画可能ですし、ZXがW録中でもBD側のチューナーで他の番組が視聴できてとても便利ですよ。
とくに年末年始特番がはじまって、更にWOWOWやスカパーなどに加入すると結構番組が重なりますからW録じゃ足りなくなることもあります。
BDレコは保存用、ZXのUSB HDDは見て消し用とすればBDレコのHDDも節約できます。
> うちの嫁さんは普段からDVDの録画やダビングをしているので、
> それなりに知識は持っていますので、強敵です。
> それに一番のポイントは、お気に入りのグループのDVD以外には、
> 画質への興味がないということです。(TOT)
いまのところZXの録画番組はBDに保存できませんので「奥さんの好きなグループの番組をHD画質で保存できるBDレコを買おう」と説得を(誘)。
ZXの超解像でのBD再生映像はDVDと次元がちがうので見せれば納得するかと(笑)。
書込番号:10473074
0点
silver_2007さん アドバイスありがとうございます。
シルバーさんの書き込みとレビューはとても参考にさせていただいていました。
4番組同時録画はたしかに欲しいです。
地上波とBSだけ観ていた頃はW録のみで何とかなっていたのですが、
CSを観始めてからは、もう1〜2チューナー欲しいなと思っていました。
映画のため取りをするのに、結構嫁さんのドラマとかぶるのです・・・
それと、今回の購入を機に、WOWOWをアナからデジ契約に変えたり、
TVボード買い替えてデッキ類を整理したりすれば、
少ないデッキ台数で、4チューナーは欲しくなりそうです。
W録BDレコーダー欲しいですね〜。
でも、皆さん、レグザダビング(DLNAダビングですか)対応の
東芝製BDレコーダーの発売を待っていられるようで、
私も待ちたいと思っています。
やむなくZXで録画したものを保存したくなるかもしれませんし(^^;
今気づいたのですが、厚かましくも若い顔アイコンをそのまま使っていました・・・
いつのまにかライン超えていました。
書込番号:10475862
0点
kaho-papaさん こんばんは(? こんな時間はどっちでしょ 笑)
わたしの書き込みが少しでもお役に立ててなによりです(笑)。
アイコンは気分で変える方もいるので気にしなくてよいのでは?
携帯からの書き込みは年齢不詳、性別不詳ですよね。
逆にアイコンで相手への先入観を持って態度を変える方もいますけど(笑)。
わたしのBDレコ購入は年末に内蔵HDDが故障したための緊急策でした。
高価ですが今更DVDレコはないだろうと。
そのために本当はテレビの買い換え予定はなかったのですが、ZXの画質のよさにガマンできず買い換えてしまったのです。納得してもらえるまでとても怖かったです(笑)。
お互いZXを楽しみましょう。
書込番号:10478381
0点
kaho-papaさん こんばんは(? こんな時間はどっちでしょ 笑)
わたしの書き込みが少しでもお役に立ててなによりです(笑)。
アイコンは気分で変える方もいるので気にしなくてよいのでは?
携帯からの書き込みは年齢不詳、性別不詳ですよね。
逆にアイコンで相手への先入観を持って態度を変える方もいますけど(笑)。
わたしのBDレコ購入は年末に内蔵HDDが故障したための緊急策でした。
高価ですが今更DVDレコはないだろうと。
そのために本当はテレビの買い換え予定はなかったのですが、ZXの画質のよさにガマンできず買い換えてしまったのです。納得してもらえるまでとても怖かったです(笑)。
お互いZXを楽しみましょう。
書込番号:10478395
0点
ここのシステムの遅延処理?のためか2重書き込みになってしまいました。
本来はできない(ようにしている)と思うのですが・・・。管理人さん、ひとつ削除をお願いします。
書込番号:10478415
0点
silver_2007さん お互い夜更かしですね(^^;
南アフリカ戦観て、その後何となくネットサーフィンですよねきっと。(失礼!)
今更というのは納得です。
少々高くても長く使うものですから次世代機が欲しいです。
ZX早く届いて欲しいな〜
書込番号:10479141
0点
kaho-papaさん おはようございます。
残念ながらサッカーはWカップ本戦まで見ないかも(笑)。基本MLBファンです。松井は強運ですねー。マリナーズ来ないかな、任天堂さん大黒字ですし(笑)。
ZX早く届くといいですね。
でもHD放送よりビットレートの高いBD映像をZXで見ないのはもったいないですよ。再生機を買うくらいならBDレコのほうをおすすめします。
PS3でもいいと思いますけど、結構気にする方はファンの音が気になるようです。DVDはきれいらしいですが、BDになるとBDレコの再生と見分けがつくほどの再生能力ではないようです。
ソフトにもよるでしょうが、もともとBD画質そのものが非常に高画質ですからねー。
ZXの超解像がさらにキレイに見せてくれますし(笑)。
書込番号:10479262
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
一ヶ月悩みに悩んでようやく購入しました。
ここ20年くらいずーっとソニーのブラウン管テレビだったので、ブラビアW5と迷ったのですが、同時にA9000の32型と購入したので安くしてもらい、満足できる金額で購入できたと思います。
といっても、価格ではW5とは4万弱の開きがありましたが。
ヤマダ八戸店です。
カード支払いで2台合計336800円です。
HDMIの2mを3本付けてもらいました。
ケーズでも聞いてきたのですが、46ZXだけで30万ぎりぎりとの回答でした。
55ZXはヤマダにはすでに在庫が無いとのことでしたが、(展示品も売れてしまったとのこと)46はまだ大丈夫と言ってました。
やはりZX9000との違いがほとんど無く、(あったとしても違いが判り辛い)価格の開きがかなりあるので、まだまだ8000が出てますとのことでした。
ほかの店舗から持ってくるので、納期は長めに見ていてくださいと言われましたが、今から楽しみで仕方ありません。
商品が来たらまたカキコします。
0点
ラヴィからゲートウェイさん ご購入おめでとうございます。
ブラビアW5もいいテレビですよね。ZXと同じLEDのXR1はイマイチな感じです。
とりあえずZXの高画質を堪能してみてください。店頭より綺麗です。
わたしはZXにして非常に満足しています。
届くのが楽しみですね。
書込番号:10407342
0点
silver2007さんはじめまして。
実ははじめての液晶テレビでして、店頭で見比べるのと実際に家で見るのはぜんぜん違うらしいので、ちょっと不安なところがあるのですが、W5同様ここでの評価も高いようなので期待しています。
XR1、いまいちだったですか・・・。
なんか、リアプロジェクターとか、プラズマとかいまいちな製品を出していてソニーのブランドイメージが崩れてしまっていたところに、久しぶりにソニーらしいとんがった製品を出してきたなって感じのTVだったと思ったものでしたが・・・。
ずーっとソニーでしたし、リモコンの使い勝手でブラビアが本命だったのですが、(レコーダーのバルディア初期型のリモコンは本当に使いづらかったので)店頭での映像を見比べると、ZXの自然さにほかのテレビが目に入らなくなってしまいました。
少なくとも長期保証期間の5年は満足して使えるTVが購入できたのではないかと思います。
有機ELの大型ディスプレイが安くなるまで待とうかとも思っていたのですが、エコポイント制度があるうちにと思って思い切って購入しました。
届きましたらまた報告します。
書込番号:10407452
0点
ラヴィからゲートウェイさん こんにちは。
もうZXは届きましたか?(笑)
> XR1、いまいちだったですか・・・。
店頭でW5と並べて同じBD映像を流していたのですが、色合いやリアル感がW5のほうが好みでした。XR1にはZXを初めて見たときの驚きもなく、ふつうのテレビに見えてしまったのです。
おそらく自宅でいろいろ設定すると全く違うよいテレビである可能性もありますが、第一印象がぱっとしなかったですね。価格が価格なので店頭での印象で選ぶのは勇気がいりそうです・・・。
わたしもブラウン管時代はSONY好きでした(笑)。最後はPS2接続可能なWEGAでしたね。
書込番号:10441741
0点
silver 2007さんこんばんは。
残念ながらまだ届いておりません。
こちらのヤマダでの市外への配達は、土曜日か火曜日となっていて、当方の都合が悪く14日の土曜日にしてもらいました。
まあ、それまでに部屋のレイアウトを考えてラックを作っておこうかな(といってもセンタースピーカーやAVアンプ、HDDレコーダーやスカパーのチューナーを一緒に乗せる棚板ですが)と思います。
XR1は展示してあるお店が近郊に無いものですから、「どんなに素晴らしい映像なんだろう」と想像しておりました。
学生時代にショールームにてプロフィールプロでEDベータの画像を見たときから、自分の部屋にはソニーのテレビがありました。
あれには本当に感動しました。
プロフィールスターにプロフィールプロ、キララバッソにベガとかれこれ20年以上はソニーのTVです。
その間パイオニアのシードプロや三菱のCZ2なんてのも使ってましたが。
今までは東芝のTVなんて見向きもしなかったのですが、ZXの画像の自然な感じは、学生時代のプロフィールプロ体験と同じくらいのインパクトが私にはありました。
ブルーレイで特に映像がきれいな映画のソフトをこれから探そうかと思っています。
長文の上にZXと関係ないことばかり書き込みましたが、ZX8000の長所を活かすBDソフト(映画以外でもかまいません)でお勧めのものがありましたら教えていただければ助かります。
書込番号:10444213
0点
ラヴィからゲートウェイさん こんばんは。
おすすめBD映画はジャンルの好みでいろいろあるでしょうが、画質の評判が高いのは実写なら「ダークナイト」、CGなら「ウォーリー」あたりではないでしょうか。CGは売れ筋なら比較的はずれない気がします。バイオハザードとかFFとか。
アマゾンなどの評価も参考にされるとよいかもしれませんね。
わたしはZX購入の帰り道に「ダークナイト」買って帰りました(笑)。画質はもちろん最高でした。照明を暗めで観ることをおすすめします。夜のシーンや闇の中、黒つぶれのないZXの真価が分かります。ジョーカーのフェイスペイントの汚い白もリアルですよ。
書込番号:10444842
0点
こんばんは
お邪魔いたします
「ダークナイト」はILMの映像技術の高さからも評価高いですよ
ウォーリーも店頭でBRAVIA XR1の店頭デモで見て、かなり綺麗だったので
買っちゃいました
綺麗ではないかもですが、思い入れのあるカリオストロの城も一緒に買いました
もうすぐ発売のターミネーター4、トランスフォーマー2(リベンジ)は
映画を見に行きましたがよかったですよ
映画を見ながら、これがハイビジョンなら綺麗だろうなぁ、と思いながら見てました
予告をPCでハイクオリティで見るても綺麗ですよ
BDでZX8000でなら、さらに美麗だと思われます
あと、アイアンマンも綺麗ですよ
てか、ミーハーなのばつかり書いてますね(;^_^A
書込番号:10445695
0点
silver 2007さん、にじさん、さんこんばんは。
お勧めソフトの紹介ありがとうございます。
実は、ダークナイトはDVDで購入していまして、映像の緻密さで評価が高いと聞き、ブルーレイにしとけばよかったなぁと思っていました。
でも、ZXが来て最初に映し出したいのはやはりきれいな絵がいいですね。
ブルーレイで買いなおします。
ウォーリーもよさそうですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10449391
0点
にじさん、アイアンマン買っちゃったんですか?(笑)
わたしも買っちゃいました(爆)。
ヒゲおやじヒーロー、いいですよねー。
ストーリーにこだわらず、メタルの質感やメカのこだわり、空飛ぶ爽快感、楽しめますね。
まだ特典映像はみてないです。
書込番号:10451028
0点
ラヴイからゲートウェイさん
DVDでダークナイトを購入されてましたかぁ
TSUTAYA、GEOでBDレンタルもありますよ
でも、DVDを購入されるぐらいなので、BDほしくなるかもしれませんね
2008年のBDアワード受賞してます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090217/deg.htm
silver_2007さん
BDは買ってなく、ひかりTVでレンタル視聴でHDで見ました(;^_^A
金より正義に目覚めるあたり、いいですよね
マーベル系ならデアデビル、スポーンのBD化もしてほしいですね
書込番号:10452310
0点
マルチレスですみません。
silver2007さん、にじさん、さんこんばんは。
実はバットマン新シリーズから全部そろえておりまして、ジャック・ニコルソンのジョーカーを超えたと評判だったダークナイトはどちらのフォーマットにするかホントに悩んだものです。
けれど、PS3でブルーレイは再生できていますが、フルハイビジョンTVが無い状況では(一応D端子でベガDX850へ接続しています)大して変わらないと思い、スパイダーマンとパイレーツオブカリビアンをBDで購入した後はすべてDVDソフトにて購入しています。
アイアンマンもぜひ一緒にBDで購入したいです。
書込番号:10454335
0点
ラヴィからゲートウェイさん こんばんは。
ダークナイトもアイアンマンも、BDを買う前にまずはTSUTAYAなどでレンタルしては?
映画は嗜好性の高いものだと思いますし、DVDを所持しているものを買うのも勇気が(笑)。
見て納得してからでも遅くはないと思いますよ。
でも、なかなかどうしてラヴィからゲートウェイさんもアメコミ好きだったんですね(笑)。
スパイダーマンは1→3に進むにつれて画質のHD精度が上がるのが分かりますね。
書込番号:10455162
0点
にじさん アイアンマン買ってなかったんですか。
特典で初号機、1号機、2号機、敵機の詳細が見れるらしいですよ(誘)。
書込番号:10455187
0点
ラヴィからゲートウェイさん
コレクターなんですね〜
私はスパイダーマンが好きなので、スパイダーマンは3作ともDVDは購入してるんですが
BDはまだなんですよね〜
夏にTSUTAYAで2500円セールをやってましたが、また12月にでもしてくれたらいいのになぁ
silver_2007さん
特典映像おもしろそうですね
アイアンマン買いたいんですが、とりあえずはターミネーター4、トランスフォーマーリベンジを
買いたいんですよね〜
アイアンマンも続編やりますかねぇ、ラストはなんか続きそうなかんじでしたね
書込番号:10456162
0点
本日到着しました。
にじさんさんとsilver2007さんのアドバイスどおり、とりあえずGEOでダークナイトとアイアンマンをブルーレイで借りてきて見ました。
いやー、素晴らしいです。
ダークナイトってこんなに面白かったっけ? てくらい違うんですね。
ホントにリアルで、映画館より満足できますよこれは。
こうなるとAVアンプももっと良いのがほしくなりますね。
ヤマハのDSP−AX2200というのを使っているのですが、HDMI端子が無いので今はレグザから光端子のみ出力しています。
で、調子に乗って55もとり置きしてもらいました。
ヤマダではもう在庫切れとのことだったので、46を交渉していたケーズに行ったら、ちょうどメーカーの営業さんがいたので、「先々週きた時に交渉したのだが、ヤマダと金額の開きがあり申し訳ないけどヤマダで買いました」と言うと、「うちでも46は在庫なしですが、55だとまだ8000番取れますよ」と言います。
もともとリビング用にプラズマの50以上、自室用に46ZX、ダイニングに32という予定だったので、ためしに日立のWoo52XP03、レグザ55ZX8000とで見積もりを取りましたら、Wooが258k、レグザが328kと言う値段でしたので、思わずとり置きお願いしてしまいました。
ついでにAVラックもネットで調べてポチッとしてしまいました。
これでしばらくいろんな意味で禁欲生活しなくてはいけません。
書込番号:10477736
0点
ラヴィからゲートウェイさん
到着しましたかぁ
BDも堪能されたみたいで、うらやましいかぎりです
55ZXもですかぁ〜?ビックリです
すごい勢いですね
書込番号:10477813
0点
にじさんさんこんばんは。
いやぁ勢いってのは怖いもんですね。
これで来年の夏のボーナスまで(ホントに出るのだろうか不安ですが)手を付けることになりました。
千葉だか栃木だかからの取り寄せ(当方青森です)だそうですし、もう売り切り状態でほぼ底値かとも思いますので、長く満足できるのであれば多少高くてもと考えました。
ほぼ母親専用のTVになるのでちょっと贅沢かなとも思うのですが。
あとは新しいAVアンプがほしいですね。
アイアンマン面白かったです。
ダークナイト同様に、ZXの素晴らしさを堪能できる映画ですね。
また面白そうなやつがあったら教えていただきたいと思います。
にじさんさん、silver2007さん、ありがとうございました。
書込番号:10478315
0点
ラヴィからゲートウェイさん
> いやー、素晴らしいです。
> ダークナイトってこんなに面白かったっけ? てくらい違うんですね。
> ホントにリアルで、映画館より満足できますよこれは。
ですよねー!
わたしも映像美うんぬんより作品に入って観てしまいました(笑)。もちろんZXの映像に説得力があるからこそ、なんだと思います。
アイアンマンは力を抜いて観られる映画ですね。2作目が出るという話は聞いていますがいつでしょうね。
にじさんおすすめのウォーリーは来週あたりWOWOWで放映予定なので楽しみにしています。
書込番号:10478407
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
初めての書き込みです。
本日Y電機貝塚店にてあこがれの46ZX8000、購入しました。
これまでのこちらの書き込み参照させて頂き、最終
260,000円+20%+HDMIケーブルx1本 にて決着です。
Y電機難波店で9000シリーズの本格展示が始まったので
急いで地元店に駆け込み決めました。
いよいよ在庫最終処分かと。
ちなみに配達は14日の土曜日。意外と早いです。
0点
やっと念願のZX8000を本日購入しました!Y電機 287,000円・ポイント29%(203,770円)。エコポイント36,000円を差し引くと、実質167,770円。もちろん5年間の無料保証付き。かなり安く購入できた大満足です。23日に届くのが待ち遠しい限りです。
書込番号:10477374
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
本日駆け込みで購入しました。
ヤマダ電気で327000円、ポイント25%、HDMI付きでした。
OCN光に加入して更に30000円割引(ただし値引き後価格にポイント割引)
でした(5年保証、クレカ支払)。
実質222750円です。東京よりは高いですが、価格の高い関西ではこんなものかと
思い決心しました。
ZX9000まで待つか迷いましたが、皆さんの書き込みで劇的には画質が変わらないとの
ことでしたので決めました。HDD BDデッキで2番組録画はできるので、
3チューナーはいらないかなとも思っています。
ちなみに納期は2週間です。到着楽しみです。
でもこれから3DやCELLがでると直ぐに買い換える運命になるのかな・・・・
0点
DAI6969さん
ご購入おめでとうございます
CELL REGZAはすごいと思いますが、LED TVとしてZX8000は王道級に素晴らしいので
数年は満足できるはずです
CELLサーバーが発売されたら、そちらで対応でもいいかもと思います
個人的には3Dはアトラクションやテーマパークで普段の生活とは違うヴァーチャルを
楽しむ場所だと思います
普通のテレビ番組では流行らないと思います
書込番号:10445621
1点
にじさん さん
ありがとうございます!
確かにZX8000は大変すばらしいTVなので数年は大丈夫そうですね。
ZX8000ライフをエンジョイします!
書込番号:10448422
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550585993/500510010000000/
288,000円(point57,600)
土日限定特価って、今月曜日ですが(^^;
取り寄せですが(^^;
tsukumoのポイントですが(^^;;;;;
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








