REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

家電店にて比較

2009/07/05 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

家電店にZX8000とZ8000が並んでいたのでじっくりと比較してきました。

店内は明るかったのですが、それでも
コントラスト比、色味が明らかに別物になっています。
黒の深さ、白の白さ、肌色や赤の忠実さが際立って見えました。
結果として自然の風景や水の表現がより鮮明です。

現在の店頭価格は40万弱でした。

メーカー販売員の方がいたので、じっくりお話が聞けました。
その内容とわたしの印象の抜粋です。

・パイのKUROに劣らない(迫る?)くらいになった。
・技術的に画質面ではZX以上はしばらく厳しい(倍速も含めて)。
 メタブレインのマイナーチェンジ程度。先に有機ELが実用化されるかも。
・有機ELが出るまで今後の高画質液晶シリーズはZXを継承。
・バックライトをLEDにしたのでZより長寿命。
・野菜や卵などの食材や料理の色がZと違う(ZXが自然)。
・Zまでは肌色が微かに緑が強い(ZXのほうが自然)。
・年末までは在庫はあるが、年度末は微妙。
・メーカー的には30万切るくらいが限度。ポイントはお店次第。
・初期不良以外で本体の故障の可能性は低い。あるとすればリモコンの故障。
 液晶を壊さない限り、5年保証で自腹になるほどの故障はないのでどこの店舗の
 5年保証でも問題ない。
 心配ならヤマダの安心保障(他店舗での購入品も加入可能)に入るのもよいかも。
 (リモコン代は1万しない)。

個人的にはこの高画質にヤラれました(笑)。
30万を切るなら購入を検討。年度末を狙って貯金開始です。
所有しているREGZAは3年目ですがZXと段違いですねー。
ハイテク家電の日進月歩、速すぎですよ。

書込番号:9807362

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/05 19:23(1年以上前)

比較レポありがとうございます。

ZXを待ちきれずZで手を打った者ですが、やはり価格差・スペック差は
正直に画質に顕われるようですね。

年末まで待たれるとの事ですが、その前にCELL TVにやられてしまうという
可能性もあったりして?(^^;)

書込番号:9808421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/05 19:28(1年以上前)

いやいや・・・欲望は果てしなく続くのでは?

年度末にはCELL搭載が出てますよーーー。
来年春には、コストダウン版のCELL搭載ZXが出るかもかもかも。

来年秋には、普通にZシリーズがLED&CELLになってたり・・・・

書込番号:9808443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/05 20:34(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、北のひこ星さん、こんばんは。

Cell搭載テレビのお話も出ましたが、画質面でZXより極端に秀でるものではないようなので
ハリウッド系アクション映画やUS犯罪ドラマ視聴中心のわたしにはあまりメリットがないような・・・。
複数画面で同時にいろんなことをするより、じっくり映画に浸るタイプです。
寝てる間に録画した番組を高画質にするお仕事をされても一晩待つより「見て消し」派なので。

でも欲は果てしないですね。どうせならCell付きがいいです(笑)。

しかし早く高画質TVを手に入れたいのも事実です。
最近パイのX91にも気がいってて、両方買ったら妻(仮?)に殺されます。
バルディアがBDレコーダーで出したら生き地獄でしょうね(笑)。

AV系家電の物欲は男子の業でしょうか?(笑)。

本日私物を整理して発掘したもの
・HDMIケーブル2本
・D端子ケーブル2本
・電源ケーブル3本
・スピーカーケーブル5セット

見つかりませんように(笑)。

書込番号:9808820

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/07 00:07(1年以上前)

CELL-TVって消費電力はどのぐらいになるんだろう・・・
ゲーム機のくせに300Wオーバーも電力を食ってしまうPS3、、、
これまでゲーム機は「とりあえず買う」というスタンスで
やってきたのに、PS3、XBOXはついにキャンセル、買っていません。
ソフトの問題もさる事ながら、消費電力の大きさも買う気を削ぐ大きな要因。

どうしても、CELLって名前を聞くと、性能はショボイのに電気はバカ食い・・
というイメージを抱いてしまう。

他のTV + 200Wぐらいとかだったら買えないな・・・50Wぐらいまでなら・・それでも多いか。

書込番号:9815592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/07 05:55(1年以上前)

Moon昴さん、おはようございます。

CELLはPS3系統のものらしいですね。

「フルHDデコード/エンコードが可能で、1.5GHz動作のサンプルは10ワット台で動作するという。」とありますが、いまいち消費電力がわかりにくいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/02/news061.html

LEDそのものは蛍光管より消費電力が少ないはずですが
ZXではバックライトのエリア制御を行うことで結局全体的な消費電力は高くなってますね。

CELLを搭載することでDVDやSD画質のアプコンがPS3並みかそれ以上になるようで、それはちょっと気になります。

4K2Kや8K4Kディスプレイを踏まえたCELL投入ですかねー。いま16年後を考えてTV選択はできないですね(笑)。
CELLを入れるとバックライトのエリア制御が自然になるようですが、Moon昴さんが仰るように消費電力が上がるのであればエコポイント対象外になるかも・・・。

書込番号:9816361

ナイスクチコミ!0


PONBITさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/08 01:50(1年以上前)

はじめまして。
どなたかご存知の方教えてください。

私もZXの画質にやられているクチなのですが、我が家のリビングには46でも大きすぎます。
近々42サイズも出る予定があるのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9820978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/08 03:40(1年以上前)

PONBITさんこんばんは。はじめまして。

メーカーでZXのサイズは46と55しか発表していないので
出たばかりのシリーズに他のサイズを近々追加する可能性は低いでしょう。
あるとすれば、次のシリーズでしょうね。

46大きすぎますか?6畳間でもいけると思いますが。
わたしも含めて友人など、みんな初めて大画面TVを購入後、
「1〜2サイズ小さめだった」と後悔するケースもありますよ。

わたしは46を狙っています。ちょうどいいサイズだと感じてますけどね。
Zの47を含めてそれ以上のサイズだと、放映されている動きの激しい番組に微かに荒れが見えてしまうので、BD映画視聴とのバランスを考えると46で出したのは個人的に正解かと。
42だとせっかくの大画面の迫力がイマイチ弱い気がします。

わたしの視聴環境もリビング6畳+通し間でDK8畳ですがブラウン管TVの奥行きがない分、46でも問題ないと思います。設置環境も面倒ではありますがその他の家電、家具のレイアウト次第でどうにかなるものです。

テレビ台やAV機器の設置場所を「ココ!」と決めてからサイズにこだわると制約が厳しいですけどね(笑)。

書込番号:9821162

ナイスクチコミ!1


PONBITさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 02:41(1年以上前)

silver_2007さん

早速のご返答と貴重なアドバイス、ありがとうございました!

リビングルームのサイズも問題なのですが、ZXは瑞々しい透明感が好印象な一方、
白が本当に真っ白に表現されているので(部屋サイズの割に)画面が大きいと
目に痛いかな、と考えていました。
ですがsilver_2007さんのアドバイスどおり、せっかくの大画面の迫力をしっかり
楽しみたいので、仮に42が出たとしても46がいいかな、と考え直しています。

silver_2007さんのアドバイスのおかげで後悔後の祭りを防ぐことができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:9826082

ナイスクチコミ!0


円高さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 22:09(1年以上前)

初心者でよくわかりませんが、4人家族で42Z2000と映画鑑賞時にpanasonicTH-AX100
(100インチ程度の拡大で鑑賞)を今まで使っていましたが、
フル回転(つけっぱなし)42Zの体調が悪く、修理代が10万近くになるようなので、
最近買い替えを考えていましたので、大変参考になります。
46>55で比較検討しているのですが、ZX>ZHの価格差は?でした。
うーん悩むところです。

書込番号:9878635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報 富山テックランドにて

2009/07/03 12:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 MAX88さん
クチコミ投稿数:28件

本日オープンの富山金泉寺店で表示価格498,000円の15%ポイントの
価格が斜め線で消してあり、その下にポイント割引後の価格380,870円相当(100円台の
価格はうろ覚えですが)の表示価格があり、それも斜め線で消してありました。
先着15名のみとの事です。380,000円くらいなら安いのかなと思いましたが
自分は、予算もなくすでに47Z8000を購入したので〜。
でもZXは、めちゃ綺麗ですね〜♪

書込番号:9795780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/03 12:23(1年以上前)

38万円相当ということは
46万円に17%ポイントぐらいかな

書込番号:9795823

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX88さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/04 12:18(1年以上前)

にじさん、こんにちは!
今日、PS3のBD用リモコンと洗濯機を買いに行ったついでに
東芝のヘルパーの人しかつかまらなかったのですが
いくらになるか聞いた所、電卓を叩いて434,000円の15%
(368,900円相当)との事でした。それ以上は交渉してませんが、
ヤマダの店員ならまだ下がる余地はありそうです。
取り急ぎご報告まで♪

書込番号:9800966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシWEBで〜

2009/06/24 15:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 MAX88さん
クチコミ投稿数:28件

本日より予約受付ですね〜498,000円の10%ですが...
もう47Z8000を買ってしまった(予算がZXにかけるほどないので)ので
ZXの後継機が出る頃にZXを買えたらいいなぁ〜でも高い!!!

書込番号:9750815

ナイスクチコミ!1


返信する
寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 16:22(1年以上前)

こんにちは、MAX88さん

WEBでは約50万の10%ですか。やはり最初は高いですよね。僕も最初は様子見て46ZXだと35〜40万くらいになってくれたらなぁと淡い期待をしております。なんかその頃になると秋の新機種気になってそれどころではないかもしれないけど・・・orz

ZXの後継機で変更されるとしたら倍速関連とかZXの問題点の改善とかかな・・・?
まだ何ともいえませんが・・・勝手に予想(汗

書込番号:9750911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信28

お気に入りに追加

標準

展示時期について

2009/06/23 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 寿司男さん
クチコミ投稿数:133件

こんばんわ、初投稿です。いつもにじさんやサブ基盤さんなどの有名な方達の有益な
情報や豆知識楽しく拝見させていただいてます。

内容について若干主旨的にも下の発売時期と同じようになっちゃいそうですが
今日、地元の大阪のテックランド寝屋川にいって、そろそろ頃合いかなと思い
46ZX8000展示、あるいは何かしらの情報を入手するため見に行ってみました。

なんとなく予想はできていたのですが展示はまだしておらず、とりあえずいつ展示されるのか
店員に訊いてみました。するとその場でメーカーに問い合わせてくれたらしいのですが
寝屋川ではまだ仕入れる予定がなく、6月末にひょっとしたら間に合わないかもしれないとのことでした。

他社の新製品はちゃんと並んでいるのですが・・・いつ見れるのだろうか^^;
はやく見たいです・・・orz

書込番号:9747786

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 12:49(1年以上前)

寿司男さん
LGのLED液晶ディスプレイが3万円ですし
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285715.html
私はお金もないので、そちらを買って、ZX8000を妄想だけしとこうかなぁ〜(;ω;)

ふと思ったんですが、Z8000のバックライトをLEDにして
エリア駆動はなしなら、ZX8000より、もう少し安くならないかなあ〜?
LGの液晶ディスプレイがこれだけ安いんだし、
BRAVIAのZX1の薄くないバージョンみたいなのを出してくれないかなあ〜

書込番号:9750268

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿司男さん
クチコミ投稿数:133件

2009/06/24 16:36(1年以上前)

エッジライト方式と直下型だと見栄えではどうも直下型に分があるように言われています
後はZX8000では倍速も8分割に増えてさらに動きにも磨きがかかるという違いがあるみたいですね。

液晶ディスプレイは文字なども扱うため得意分野が動画特性などに優れるプラズマや液晶TVとは比べにくいのかもしれません。

思ったのですが超解像技術が2008年の秋に東芝が搭載機を出しましたが、2009年のトレンドとして浸透していくかと予想してましたが未だ他社は動きを見せませんね。
いい技術だと思うのですが・・・フルHDでも効果が出ている以上2011年にアナログ放送がなくなっても需要のある技術だと思うのですが・・・^^;

書込番号:9750968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 17:03(1年以上前)

寿司男さん
超解像は日立も開発を開発してるみたいですが
搭載機はまだ出ませんよね
三菱は液晶ディスプレイに超解像搭載モデルが出てますから
もしかしたら8月か9月の新機種には積んでくるかも??

また、各メーカー通常は秋冬モデルは上位機種フルモデルチェンジ、
春夏は下位機種マイナーチェンジ、とかの流れがありますから
もしかしたら、秋冬モデルには超解像搭載モデルが出てくるかもしれないですよね

NECから2009年夏から超解像のASICを出荷らしいので
秋冬モデルでNECのを搭載するテレビがもしかしたら出てくるかもしれないですね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080514/necel.htm

書込番号:9751066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/24 19:19(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296274.html

米VIZIO VF552XVT/VF551XVT(55型)/SV472XVT(47型)
・LEDバックライトおよびエリア駆動
・240Hz駆動
・Smooth Motion技術(REGZAと同じ黒挿かな?)
・ダイナミックコントラスト200万:1
で、なんと価格は55型で2,200ドル、47型で1,700ドル!(> <)

自社開発を行わない身軽な企業は、早くて安いですね(^^;
(Smooth Motion技術はVIZIOの独自と有りますが、ホントか怪しいし(笑))
まぁ日本に入って来る事はないかも知れませんが、その安さでZX8000とどれだけ張り合えるのか、比較してみたいもんです(^^)

書込番号:9751540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/24 21:13(1年以上前)

LEDのバックライト減らして細かく色を制御しないで大量生産すれば安くなる
んでしょうね〜(^_^;)
2〜3年後には安いLEDモデルも沢山出ているんでしょうね〜(>_<)でも待てない。。。。。

書込番号:9752193

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿司男さん
クチコミ投稿数:133件

2009/06/24 22:05(1年以上前)

将来的にLED搭載機が当たり前に普及されるとまた違う技術をもつTVが出てくるんでしょうね。
有機ELとか・・・
そういえばソニーの有機ELもこの前地元で展示してないかなと探してたんですが・・・地元は基本的にハイエンド機がほとんど置いてない・・・(涙

書込番号:9752566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 17:08(1年以上前)

大画面マニアに
ZX8000が出てますよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090625_295741.html

書込番号:9756006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/25 19:19(1年以上前)

にじさんさん今晩は!
いま見てました。携帯で見たせいか目が疲れました(>_<)
ZX8000楽しみですね。更にバルディアBDも楽しみになってきましたね!おそらくにじさんさんもバルディアBDは待っているはずなので?(違ってたらすいませんm(__)m)

書込番号:9756426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 19:35(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
こんばんわ
大画面マニア、文章が長いのと、添付ファイルの写真にも解説が長いので
たしかに、携帯では疲れますよね〜(;^_^A

もちろん、RDのBD待ちわびてます(笑)
ZのHDDからのレグザリンクダビングができれば最強兵器ですよね
ただ、株主の質問への回答であって
「BDレコーダーを作る」とは言ってないので
微妙発言ではあるんですよね〜

でも、せっかくレグザが好調なんだから、商売としても
レコーダーと抱き合わせで出したいところではありますよね〜
某社はレコーダーとしてはイマイチなのに
TVと抱き合わせで一番売れてるみたいですしね(笑)

書込番号:9756472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/25 19:53(1年以上前)

にじさんさん今晩は。

あっ東芝の株主総会で発言したことだったんですか(BD発言)しりませんでしたm(__)mそれにしても明日仕事中にZX8000を見に行ってきたいと思います。

書込番号:9756532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 20:06(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
こちらに記事がでてますよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news015.html

東芝レコーダー板、RD-X8のスレでも話題になってます

こっちの岡山ではまだZ8000展示もないですし
店員に聞いても「置くスペースがないからウチには置かないかもしれません。
まだ入荷ないですし、メーカーに問い合わせしたら7月かもしれません」とか
話になりません
ヘ(´Д`)ヘ

書込番号:9756581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/25 21:33(1年以上前)

にじさんさんさすが引き出しが多いいですね!社長の会話の流れまで書いてありましたね。確かにやるとは言ってなさそうですね(^_^;)。

岡山のお店にはまだZシリーズも展示されていないんですか〜(^_^;)では早く見れるといいですね!

書込番号:9757013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 22:13(1年以上前)

>確かにやるとは言ってなさそうですね(^_^;)

ねっ、微妙なニュアンスですよね
「うちは絶対にしません」とは言ってないので
かすかな期待はもっておきたいですよね
ただ、西田社長は辞めて会長になるし、新社長がどうでるか?ですよね

>岡山のお店にはまだZシリーズも展示されていないんですか

あっちゃ、打ち間違ってしまいました(^^;)
Z8000ではなく、ZX8000でした
恥ずかしい

書込番号:9757260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/25 22:23(1年以上前)

あっそうですよね!地元のデパートの電気屋さんでもZシリーズありましたから家電量販店になかったら淋しいですね(^_^;)でもZXのお初は何時になるでしょうね〜。明日も電気屋さん行けないかな〜(>_<)

書込番号:9757336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 22:40(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
早く見たいですよね
展示始まったら、BDレンタル寄って、持ち込みで映画見てみよっかなぁ〜(笑)

書込番号:9757471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/25 23:06(1年以上前)

あははは(笑)
いいお店ですね!BDまでつなげてくれるんですね(^_^;)羨ましい〜。

書込番号:9757670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/25 23:58(1年以上前)

結構、無理いって接続させてもらいますよ(笑)

「買うから」って



(聞こえないぐらいの小さな声で)
「きっと、いつか(;^_^A」
(よその店でかもしれないけど)ボソッ

書込番号:9758090

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿司男さん
クチコミ投稿数:133件

2009/06/26 00:02(1年以上前)

僕も今度頼んでみようかな・・・(笑

見慣れた映像見てみないことには比べにくくて・・・
各画面を横に並べて比較できればいうことないんですがねぇ。

書込番号:9758126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/26 00:25(1年以上前)

寿司男さん
パイオニアBDプレーヤーの320あたりなんかは軽いですし
購入検討なんかにもいいプレーヤーなんで
接続頼むにもいいですよ

書込番号:9758285

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿司男さん
クチコミ投稿数:133件

2009/06/26 22:26(1年以上前)

なるほど、しかし恥ずかしながら今現在はまだBDプレイヤー
及び録画機を所持しておりません。

PS3を買おうかと思いましたが80Gモデル発売からだいぶ時間が経っているし
録画機はコピーコントロールの制約でほとんど魅力を感じませんし・・・

秋冬モデルの頃には制約が緩和されるといいなぁ。

書込番号:9762189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング