REGZA 46ZX8000 [46インチ]
白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2020年9月5日 19:10 | |
| 2 | 4 | 2010年5月18日 23:34 | |
| 27 | 22 | 2010年4月7日 06:51 | |
| 0 | 3 | 2010年3月15日 22:46 | |
| 6 | 8 | 2010年3月8日 23:06 | |
| 3 | 6 | 2010年3月7日 14:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
買い替えを考えています。
外付けハードディスクにある録画をネットワークハードディスク、例えばLinkStation LS210D0301Gにムーブすれば、新しいテレビでも再生可能でしょうか?
0点
>SANO2011さん
37Z8000から43Z730に買い換える時にUSB HDDの録画データをIO DATAのRECBOXにダビングしました。
複数番組を一括でダビング出来るので就寝前に仕掛けて朝にはダビング出来ていて楽ちんなんですが、ダビングしている間に予約録画が始まると 確かダビングが中断したので 気をつけてダビングしてました。
書込番号:23643509 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
1とらぞうさん
早速の回答ありがとうございます。安心しました。
書込番号:23643522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BOWSさん
ありがとうございます。
値段で、リンクステーションを考えていました。
IO DATAのRECBOXを選んだ理由あれば、教えて下さい。
書込番号:23643529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RECBOXを選んだ理由ですが、ネットで調べていてRECBOXを使った成功事例が多かったためです。
トラブった時にも、事例の多い方が回答を得やすそうだと考えました。
リンクステーションは値段すら調べませんでした。
書込番号:23643617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BOWSさん
おっしゃる通りです。IO DATAのRECBOXの箱にも、そんな感じのキャッチフレーズありました。価格ドットコムでは、リンクステーションが上位なので、悩んだのです。
ありがとうございます。
書込番号:23643900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
46ZX8000を購入して5ヶ月ですが、急に画面に青色の斑点やしま模様が
出るようになりました。特に、画面が黒い部分に青色のしま模様や斑点が出ます。
始めはアンテナが問題?と思いましたが、外付けのハードディスクで1ヶ月前に
録画していた(正常に見れていた)ドラマを再生しても同じ現象です。
本体が問題なのでしょうか?この現象で修理してもらえると思いますか?
似たような現象を知っている方いますか?
1点
「アナログ」って、右上に出ていませんか?(^_^;
通常の地デジの映像で、そのようになるなら、「故障」の可能性が高いですね。
販売店に連絡して、メーカーのサービスに来てもらって下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html
直接こちらに連絡する手も有りますが、
「繋がり難い」という書き込みが多いので、
販売店経由の方が、早いかも...
<「有料(通常回線)」の番号なら、すぐに繋がるようです(^_^;
書込番号:11315209
0点
関東の方ならリモコンの10と12を押してテレ朝・テレ東が視聴できれば
アナログ放送に切替わっているのでリモコンのデジタル放送ボタンを押せば
問題無い筈です。
逆にリモコンの5や7を押してテレ朝・テレ東が視聴できればデジタル放送で
視聴できなければアナログ放送です。
※只、リモコンの10や12にチャンネルを振替えてアナログ放送と同じ条件
にデジタル放送をしているのなら別ですが・・・
書込番号:11315956
0点
ウチの46ZX8000ではそういう症状はありません。
何となくですが、基板の故障っぽい気がします。
それにしてもこのゴールデンウィーク最中に故障とは、ついてないですね(・Д`)
書込番号:11316155
0点
皆さんありがとうございます。
サポートに電話して
部品交換となりましたが直りました。
書込番号:11378314
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
先日、46ZX8000をネットショップで購入しました。
開封作業中に、袋に入っていない状態の取説2冊、リモコンがころりと落ちました。
テレビ台の上に設置して、カードを差し込み電源を入れたところ、画面が見事表示されセットアップ作業をしていると、あれ、取説にあるブロードバンドへのスイッチがない。
そこで、型番を見てみるとCT−90313Aで、本来付属であるはずのCT−90312Aではありませんでした。調べてみると、同梱してあるはずのないリモコンであることが判明。
更に斜光線をあててよく見てみると、フレームが傷だらけ、液晶パネルに水拭きの後まであるじゃないですか。
とりあえず、購入先にメールで連絡したのですが、今のところ返事なし。土日が休みのようですので、月曜日にまた連絡しようと思っております。どうすればよろしいでしょう。
ちなみに、保証書に購入先のシールを貼ってしまいました。初期不良は受けられませんか。それとも、初期不良にはあたりませんか?どなたか、教えてください。
1点
>ちなみに、保証書に購入先のシールを貼ってしまいました。初期不良は受けられませんか。それとも、初期不良にはあたりませんか?どなたか、教えてください。
保証書があれば初期不良も故障もメーカー対応ですから店舗は関係ないですが・・
ちゃんと未使用新品として購入されたのであればそういう問題ではないですね。。とりあえずそこはきちんと確認した方が良いです。
何か見落としたかもしれませんしね。
でも何処のショップですか? 公表した方が良いと思いますよ。
保証書があるならメーカーに直接連絡したほうがよさそうです。
もしくは消費者センターに・・・
書込番号:11144707
![]()
3点
明らかに展示品ですね
>初期不良は受けられませんか。
残念だけど初期不良じゃ無いですね
ただリモコンはショップに言えば交換してくれると思うけど?
jr9ipiさん何所のショップで購入しました?
アウトレット品と言う事での購入ですか?
アウトレットを扱ってる店だと間違かも
もしくは注文する時アウトレット品と成っていたのを見落として
注文したとか?
書込番号:11144723
2点
こんにちは
それはお気の毒です、もしかしたら、店での再販品の可能性がありますね。
いわゆるアウトレット商品というやつです。
この場合、メーカーへもその事実を告げて、改善の一助にしてもらってはどうでしょう。
通販の怖いところです。
こんなことがあるので、高いけど我慢して地元から買う方が多いと思います。
書込番号:11144726
1点
ネット購入なら保証書や購入時の履歴等を持参した上で消費者センターに行くのがベストです。
購入時に現品と記載されていれば話し合いは平行線かも知れませんが新品記載があれば交換
対応か返金対応になると思います。
書込番号:11144740
2点
スレ主様
おそらく展示品か開梱品だと思いますので、販売店に連絡して商品交換などの対応をしてもらった方が良いでしょう。
クリスタルサイバー様
>保証書があれば初期不良も故障もメーカー対応ですから店舗は関係ないですが・・
基本的には商品の保証とアフターサービスは「販売店」が対応します。
説明書の最後に「商品の保証とアフターサービス」というページがありますが、ここに「商品の修理サービスはお買い上げの販売店がいたします。」と書かれています。(東芝の場合)
例外として転居や贈答品などで販売店に修理依頼できない場合は、直接東芝に修理依頼する事になります。(持ち込み修理対応商品の場合は、近くの修理受付対応可能な販売店の紹介もしてくれます。)
書込番号:11144874
3点
ネットショップの規約がどうなっていますでしゅうか?
到着から何日以内に返品・交換可能、とサイトに書かれているかと思います
中には1日とか、交換いたしません、とかもありますので
きちんと確認したほうがいいです
できれば、購入先を書いていただいたほうが判断がつきやすいです
メールより、即電話で苦情を言ったほうがいいです
書込番号:11144915
3点
>基本的には商品の保証とアフターサービスは「販売店」が対応します。
そうですか?基本はそうなのかな?
でも今までに修理した経験では、東芝でもメーカーサポートの対応で販売店は関係なかったですけどね・・・
本当の初期不良以外は店舗で対応してもらったことは一度もないですね。
確かに初期不良は販売店で交換対応が基本ですが、メーカーでも交換対応してくれますよ。。販売店は聞かれますが・・・
今回の場合は確かにメーカーより販売店になるとは思いますが、連絡が付かなければ誰に言うんですか?
でもそんなことするネットショップが未だにあるんですね・・・
オークションならわかりますが・・・
書込番号:11144980
1点
クリスタルサイバーさん、(*・−・)bさん、里いもさん、配線クネクネさん、注意男さん、にじさん。アドバイスどうもありがとうございます。
確か、購入から5日間が初期不良対応とありましたが、開封品とか展示品とかの予測がなかったので、その時のホームページを保存してありません。以外でした。
月曜日までが初期対応だと思いますので、土日でしっかり勉強して、月曜日に電話で交渉してみようと思います。
何しろ、初心者ですので色々とご指導いただければ幸いです。
とにかく、申込時の状況を確認してみます。
書込番号:11145114
0点
クリスタルサイバー様
取説
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=75255&fw=1&pid=12379
の120ページの「修理を依頼される時は〜出張修理」に書かれていますように、「保証規定により販売店が修理」が基本です。
販売店に連絡がつかない場合は東芝相談窓口へ連絡する事になります。
書込番号:11145120
1点
スレ主様
今回のケースは初期不良(故障等)では無く明らかに開梱品だと思いますので、購入時に説明などが無かったのであれば注文品と違う(新品でない)商品が届いたということで5日を過ぎても交換してもらえると思います。(お店の情報がありませんので絶対とは言えませんが。)
書込番号:11145178
1点
なるほど、少し分かりました。
消費者センターへの連絡とか、購入店の公表とかはなんか不安です。
注文した時の覚えでは、新古品とか開封品とかの記載はなかったと思います。
画面の右側に、そのような品物が並んでいるのを見ながら、新品のイメージでいましたので、そのような記載はなかったと思います。
届けられた書類等を確認して、月曜日に連絡するための資料を整理したいと思います。
皆さん、どうもありがとう。
書込番号:11145347
0点
jr9ipiさん、お気の毒です。
にじさんの仰る通り、サポート関連ではなく緊急性を要するケースなので、メールではなく「電話」にすべきです。
今後の進展で、販売店が強気の場合は、「消費生活センター」を仲介させるのが、私もベストと思います。
急に態度が変わるメーカーや販売店等が多いので。
もし今後、色々と話が煩わしく、在庫微少品で交換等に時間も掛かるのたら、即刻返金だけさせて、今ヨドバシドットコムで販売中の激安「55ZX8000」を購入されたらいかがですか?
書込番号:11145400
![]()
3点
jr9ipiさん
注文完了メールにはネットショップからの注意書きとか記載はないですか?
書込番号:11145404
1点
にじさん、注文完了メールには特に注意書きはないです。
この度は、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
-----------------------------------------------
お客様のご注文を下記の内容で承りましたのでご連絡申し上げます。
ご不明な点ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さいます様お願い申し
あげます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
大型商品の配送・搬入・開梱について
液晶テレビ等、大型商品をご購入頂いたお客様は、建物の入り口までの
配送となります。
マンションや集合住宅で、エレベーターのない住居、らせん階段など
配送できない場合がございます。
なお、テレビ(ブラウン管)のリサイクル回収、テレビ台の組み立て、
テレビの設置、梱包資材の回収等は行っておりません。
あらかじめご了承ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ご注文内容 -------------------------------------------------------
================================================================
品名 価格 数量 小計
================================================================
TOSHIBA / 東芝 REGZA 46ZX8000 送料無料
218,480円 1 218,480円
================================================================
商品合計 218,480円
================================================================
送料 0円
================================================================
合計金額 218,480円
================================================================
■ご注文者 ---------------------------------------------------------
云々
です。何度も確認しましたが、変わった書き込みはありませんでした。
書込番号:11145445
0点
jr9ipiさん
注文完了メールにはとくに記載がないようですね
「ご不明な点ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さいます様お願い申し
あげます。」
を信じて、連絡するぐらいしかないですね
注文のホームページに「注文された商品は返品は受けつけません」「到着から3日経ったら返品は受けつけません」
「展示品、開梱品の場合もあります」「展示品、開梱品の場合も返品は受けつけておりません」などの
規約、約定がホームページに小さく書いていると「購入者の方が見落とされたのでは?」と
強気なことを言ってくる場合もなきにしも
不安がらせることを書いてすいません
問題は交換にしても、もうZX8000はもう在庫が怪しいですし
返金して、新たに探すほうがいいのか、東芝に連絡しても故障修理ではなく
傷ですし、困りましたね〜
よろしければ、購入店を教えていただければ規約内容を確認しますが
書込番号:11145570
1点
D−RIS☆といいます。
評判が良かったので、初めて利用したのですが、残念。
さっきから、一生懸命に見ているのですが、ぴんとこなくて。
すみません。
書込番号:11145606
0点
jr9ipiさん
D−RIS☆??
もしかしてディーライズ?
もし、ディーライズでしたら、このように書いていますね
http://www.d-rise.jp/hpgen/HPB/shop/shoppinguide.html
■ 初期不良対応について
商品が到着した日を含め5日間が初期不良対応期間となっております
5日間を過ぎてのご対応は全てメーカー窓口までご連絡下さい
初期不良対応について以下の項目をご確認下さい
・事前に各メーカーサポートセンターまでお問合せ頂き、初期不良に該当するかどうか確認をお願い致します。
(メーカーサポートセンターにて初期不良と判断された場合は、お問合せ先電話番号と受付担当者の名前を確認し、メモに控え てください。)
・本体、化粧箱、付属品等の一式がすべて揃っていること。
(初期不良対応期間の5日間は化粧箱、印刷物等は保管して頂きます様お願い致します。)
・交換商品がご用意できない場合はご返金での対応となります
以下の項目は初期不良の対応出来ません
・設置、取り付け等が原因での故障の場合
・メーカーにより不良と認定されない場合
・化粧箱、付属品等が一式揃っていない場合
・アップル製品は全て対象外となります
・購入商品以外の関連した製品については責任を負いかねます
・設置等に掛かる費用等は責任を負いかねます
・記録したデータ等が削除される場合がございます
■ 返品について
お客様のご都合での原則キャンセルは承る事が出来ませんので、予めご了承下さい。
不良品交換、誤品配送交換の際の送料は当社負担とさせていただきます。
■ 営業時間について
ご注文はサイト上にて24時間受け付けております。(メンテナンス中を除く)
電話にてのお問い合わせ等は、午前10:30〜午後6:00(土曜、日、祝日は休み)となります。
書込番号:11145982
![]()
1点
相談に乗っていただいた方々、どうもありがとうございました。
やはり、信用のあるショップは違います。心配が取り越し苦労になりました。
本日、ご指導のとおり電話にて状況を説明しましたところ、「申し訳ありません。すぐに手配します。」との事。連絡先を伝えて待つこと数時間、携帯に連絡があり「新しい商品を発送しましたので・・・。」との事、いやあ、お見事。
D−RISEさん。疑って申し訳ありませんでした。これからも、是非、使わせていただきたいと思います。取扱い件数が多く、信用あるとの書き込みは本当でした。一言一言に誠意が感じられました。
この度、色々とご指導いただいた、ニジさん他の方々、思い切って電話をかけて良かったです。それも皆様方のおかげです。また、何か分からないことがあったら、教えてください。
今回は、本当にどうもありがとうございました。
Dさん、ベストショップです。(とは言っても、まだ到着していないのですけど。今日は、安心して眠れます。)
書込番号:11159612
1点
よかったですね
誠意ある対応をしていただけて、一安心ですね
ちゃんと新品が来るのを待ちたいですね
書込番号:11160126
1点
本日、待ちに待ったレグザが到着しました。
恐る恐る開けてみると、ビニールに包まれて・・・・新品でした。やったー。
セットアップして、見てみると、目に鮮やかな画面でした。これまで、ビエラでしたが、レグザも良いですね。白黒がはっきりして、倍速液晶の効果絶大でした。
にじさん。これで安心です。
どうもありがとうござしました。
Dのスタッフの皆さん方も、素早い対応ありがとうございました。
土日の間中、暗い雰囲気の家の中はすっかり明るくなりました。玄関からリビングまで運ぶのも子どもたちが手伝ってくれましたし、2台目のセットアップで難なく、スムーズに出来ました。
まあ、結果オーライというところです。
今回、ネット購入の難しさを体験できたこと、良い経験でした。また、皆さんのアドバイスもすばらしく、いつか恩返しできたらと思っております。
それでは、みなさんごきげんよう。
書込番号:11165747
0点
おっ〜、無事到着したようでよかったですね
ほんと、いきなり傷モノがやってくるとショックですよね
結果オーライということで、ZX楽しんでくださいね〜♪
書込番号:11166223
1点
みなさん、どうもありがとうございました。
ぴっかぴかの新品が来ました。かれこれ、2週間がたち・・全く問題ありません。
心配だったので、まだ箱はとってありますが、もう少ししたら廃棄する予定です。
あとは、エコポイントの申込みをして終わりです。
今回は、どうもありがとうございました。
書込番号:11199163
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
昨日46ZX8000をヨドバシにて購入し、本日到着したのですが、接続を終えいざ電源を入れて、画面に出た通り初期スキャンを開始したところ、画面に何も映らなくなり、音だけがする状態になってしまいました。
リモコンで色々触ると電源のON・OFFや音量の調節・ミュートはできますが、ほかの操作をしてもなにも変わりません。
(音がするのは初めに映っていたアナログのNHK第一のままです)
色々調べて、電源を落としてコンセントを抜き数分待ってリセットさせるなどはしても変わらず、トホホな状態です。
なんとかしたいとおもっていますが、初期不良以外にこんな事例はありますでしょうか。
0点
>なんとかしたいとおもっていますが、初期不良以外にこんな事例はありますでしょうか。
初期不良でしょう。
悩む事無く交換して貰えば良いと思います。
書込番号:11086986
![]()
0点
こんにちわ。
私のも購入後一週間ほどしてからのこと、
音は聞こえず、画面は映らずということがあって、
真っ青になったことがあります。
一旦電源を落とし、よく覚えてないのですが、
なんかごちゃごちゃ触っているうちに映りました。
以後4カ月になりますが、全く問題なしです。
音だけ聞こえて画面真っ暗は一緒ですね。
気分がブルーになるの、お察しします。
どうしてもだめなら、初期不良ということで
連絡するしかないですね。
書込番号:11088980
![]()
0点
本日、ヨドバシカメラに連絡したところ
初期不良ということで新品に換えていただけました。
jimmy88様、始発駅からどっとコム様
ありがとうございました!
始発駅からどっとコム様のような事例もあるのですね…
大変、参考になりました。
これから大事に使っていこうと思います!
書込番号:11091245
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
買ったばかりの
ZX8000にDVDプレーヤーをつなげて
DVDをかりてきてみたところ、
画質が悪くがっかりでした(ーー゛)。
DVDプレーヤーが古くD端子などが付いてなく
赤白黄色端子でつないだためでした。(悪いのは当たり前ですね!)
USBを買ってきて撮りだめすればいいやと
勝手に思っていたのですが、
急にブルーレイがほしくなってきました。
ソニーの勝手に録画がいいなと思っているのですが、
PS3をプレーヤーにしてUSBでためておくことも考えてうまい組み合わせや
お薦めレコーダーはあるのでしょうか。
優先は順位は
@安くA勝手に録画B焼きなおしてブルーレイに残す
です。
ご教授願います。
0点
>DVDをかりてきてみたところ、画質が悪くがっかり
あたりまえ。SD画質のもんはどう転んでもボケた画像にしかならない。
超解像なんて気休めでしかない。
きれいに見たかったらブルーレイを見るしかない。
こっちはHD画質だから・・
なので、ソースが原因なのであって、プレイヤの原因ではない。
3万程度で売ってるブルーレイプレイヤでブルーレイを見るほうが、数十万するDVDプレイヤでDVDを見るほうが綺麗ってこと。
書込番号:11049450
1点
なぜ、液晶スレに?というのは横に置いて、
>ソニーの勝手に録画がいいなと思っているのですが、
自分は、BDZ使いですが、「x-おまかせ・まる録」は他社に比べて、学習機能含めて高機能&精度高いですけど、絶対では無いので、過度に期待していると・・・
>優先は順位
まあ、「勝手に録画」が入った時点で、BDZしかBDレコーダーの選択は無いですね。
(パナは固定キーワードしか無いし・・・)
ただ、
>PS3をプレーヤーにしてUSBでためておくことも考えてうまい組み合わせ
のどう考えているのか具体的な使用方法が浮かびません。
確かにBDZには、「おでかけ転送」が有りますが、USBマスストレージに対応していないし、仮に出来てもそのファイルをPS3で再生出来るのかも不明だし、そもそもかなり情報量が少ない映像ファイルを貯めておくことが・・・
書込番号:11049564
1点
あやかLoveさん
こんばんは
お持ちのDVDプレーヤーで黄色のコンポジット出力ではアナログなので
どうしても画質は劣化してしまいます
DVDのアプコン再生ではPS3が評価が高いですので
録画はZX8000にUSB HDDにして、BD、DVD再生はPS3にするのが安くすみますよ
キーワードで自動録画はSONY、東芝のレコですが、現状、東芝のBD RDはないですし
録画も重視ならSONYのBDになります
安くならHDDが300GBクラスのものになりますが、すぐにHDDはいっぱいになる可能性もありますし
500GB以上あるほうがいいですね
書込番号:11049596
![]()
2点
ゼルビーノさん、m-kamiyaさん
そして、このテレビを買う際お世話になりましたにじさんさん
さっそくのご返答ありがとうございます。
このテレビをもっている方に聞きたかったのでここで聞きました。
よくお答えいただいているにじさんさんも御覧なられているのを期待して・・
こんなに早くレスがあるなんて、たくさんの方がお読みになっているんですね。
ゼルビーノさんへ
きれいな画像には本当に感動しているので、ぜひブルーレイでみたいです!
この間、妹のD端子が付いてるプレイヤーで
DVD(映画ショウシャンク)を見たときは、パソコンなどで見るより同じDVDがあきらかにきれいに映ったので、それを期待してLOSTを借りたのですが・・・
ブルーレイに期待します。
m-kamiyaさん
おまかせは確かに期待しすぎてはいけませんね・・・
あとm-kamiyaさんはさらに先のことまで考えられているんですね!(当たり前?)
自分としてはPS3はプレーヤーとしてだけ、USBは保存だけ、
この組み合わせではブルーレイに残すことまでは考えてませんでした。
電気店の方もUSBに撮りためたものは
基本的にブルーレイに焼きなおすことはできないとのことでした。
いろいろ考えてくださってありがとうございます。
にじさんさん
いつもなるほど解説ありがとうございます。
録画を残すことも考え始めているので
ソニーでしょうか。
いろいろブルーレイも調べてみるとチューナーの数なんかも気になってきて
ちょっとじっくり腰を据えて、考えたいと思っています。
早くブルーレイは見たいんですけど!
また、ご質問にお付き合いください(^_^)>
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11050988
0点
あやかLoveさん
こんばんは
ZX8000の良さはLEDエリア制御の威力を発揮する暗室での映画の暗い場面ですので
ぜひ、映画で楽しんでみてください
あと、BS、スカパーe2を見られるのもいいですよ
ZX8000のUSB HDDから現状はレグザリンクダビング対応VARDIAのRD-X9、S1004Kから
iリンク端子のあるパナ、シャープのBDレコーダーにムーブしてBD化は可能です
ただし、時間とお金は2台分かかります
秋にUSB HDDからレグザリンクダビングできるBDレコーダーが東芝から出てくれるといいんですが
とりあえず、秋のBDを待つにしても、SONYのBDレコーダーを買うにしても
PS3はあっても便利ですよ
2万円台まで安くなってますし
BDレコーダーでダビング中やHDDに録画中はBD再生できない規制(縛り)もありますので
BDレコーダーでBD再生できないとき用にPS3でBD(DVD)再生するのにも利用できますよ
書込番号:11051859
1点
にじさんさん
こんばんは。
NHKのグラミー受賞で
アバターの映像が映りましたが
地デジなのにのけぞるほどきれいでした(T_T)
暗い部屋で早くブルーレイ画像やBS画像見たいです。
BS見るにはチューナーが必要で、
ブルーレイにはそのチューナーが付いているという理解でいいのですよね?
家ではJ-comが申し込めばすぐにみられるようですが、
チューナー代とか高くつきそうなので
ブルーレイレコーダー購入優先で考えています。
PS3はほしいですが、かみさんに怒られそうです。
今現品限りが電気屋さんに行くと多く出回っているので
型落ちなのでしょうが、それも視野に入れて考えようと思っています。
書込番号:11055696
0点
>ブルーレイにはそのチューナーが付いているという理解でいいのですよね?
BSデジタル、または、3波対応チューナーが付いていれば+BS/CSデジタル対応アンテナで見れます。
現在の各社仕様ならすべて付いていますが、「BD=付いている」という判断は危険です。
>J-comが申し込めばすぐにみられるようですが、
CATVの場合、BS/CSは見ることが出来ますが、ことレコーダーでは外部入力でしか録画出来ず、画質も落ちます。
録画機能付きテレビで言えば、外部入力から録画出来る機種(レコーダーと同じ)を除けば、出来ないです。(REGZAも出来ません)
>ブルーレイレコーダー購入優先で考えています。
先にも書きましたが、BS/CSデジタル対応アンテナをお忘れなく。
書込番号:11055774
1点
あやかLoveさん
こんばんは
アバターを映画館で見ましたよ〜
よかっですよ〜
ぜひ、今後、BD、WOWOWで、ZX8000で楽しんでください
>BS見るにはチューナーが必要で
BSのチューナー、スカパーe2のチューナーは内蔵されていますので
BS/110゚アンテナ(お皿みたいなやつ)を設置して、契約を申し込んだらみれますよ
USB HDDにも録画できます
マンションとかで、すでにBSアンテナがあるといいんですが
>ブルーレイにはそのチューナーが付いているという理解でいいのですよね?
上記にも書きましたように、REGZAにも内蔵されていますし
BDレコーダーにも内蔵されていますが、BSアンテナが必要です
>家ではJ-comが申し込めばすぐにみられるようですが、
チューナー代とか高くつきそうなので
J-COMだとBD&HDD内蔵STBをレンタルか、
通常のSTB(iリンク端子搭載機種)からiリンク端子搭載のパナBDレコーダーに録画とかですかね〜
(SONYにはiリンク端子がないのでケーブルテレビでは録画できません)
個人的にはBSアンテナ設置のほうがREGZAのUSB HDDにも録画できますし
BDレコーダーにも録画できますので、BSアンテナのほうがいいと思いますよ
書込番号:11055936
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
皆さん、こんにちわ。
今回、ブラウン管から、液晶テレビへの買い替えを考えているのですが、
商品としてはだいぶ絞り込めて、REGZAの46ZX8000とLED−AQUOSLC46LX1とで迷っています。。
気持ちは、6:4で8000なのですが、まだ、悩んでいる部分は、
画面の光沢の部分なんです・・・。
8000の方は、クリアパネルで画像が非常に綺麗ではあるのですが、
その分、光沢のせいで、写りこみが発生してしまうので、
どうしよう・・・と迷っています。
今、実際に8000をお使いになっていらっしゃる方、
ご自宅で使われていてどうでしょうか?
ちなみに、今、使っているブラウン管のテレビでは、
暗い画像の時、見辛くて困っています・・・。
宜しくお願い致します。
0点
★やっちゃん★さん 今晩は
クリアパネルの場合、黒の沈み込みが半光沢に比べて綺麗だし、
色も鮮やかに見えるので、私は光沢のZ9000を購入しました。
問題の映りこみですが、これはもう視聴環境と、個人の主観だけと思います。
★やっちゃん★さんは、いまご使用中のブラウン管テレビで
見辛くて困っておられるのですから、残念ながら、46ZX8000も同様かと。
私の視聴環境でも、日中の部屋が明るいときでも、夜間の照明を使うときでも
写りこみは多かれ少なかれあります。
日中に写りこみが多いときには、画面設定を鮮やかにして、バックライトを
強めにしますが、それでも写りこみが解消はされませんが、
私は、あまり気にならないたちなので得しています。
気に入っておられるようではありますが、他機種にされたらどうでしょうか。
書込番号:11028338
0点
>ちなみに、今、使っているブラウン管のテレビでは、
>暗い画像の時、見辛くて困っています・・・。
これは、「映り込みが有って」ということですか?
言葉が省略されていて良く判りませんでした。
映り込みについては、工夫次第で軽減できますが、
その辺の工夫はされていますか?
<されていれば、その点についても書いておくと、
「他にもこんな手が有る」などのアドバイスが貰えると思います。
書込番号:11031179
0点
お返事の方頂き、誠に有難う御座います。
現状のブラウン管テレビでは、
明るい画像の時は、平気なのですが、
暗い画像(夜などの場面)になると、
特に日中なら、窓からの日差しが画面に当り、
画面に何が映っているのか、
わからないようになってしまいます。
そのような時は、カーテンを閉めたり、
室内の電気を消したりと、
工夫はしてはいるのですが・・・。
そのような状況なので、
光沢のない画面がすごく羨ましくなってしまっていました。
しかし、いずれ、今のところを引越す事を考えると、
環境が変わるので、今の状況が変わるかも知れませんし、
やっぱり、レグザのクリアパネルの画面は
何度お店に見に行っても、すごく綺麗なので、
8000にしようかと思います。。
色々とアドバイス頂き、有難う御座いました。
あとは、安く買える先を探すだけです。
書込番号:11036703
0点
★やっちゃん★さん こんにちは。
私は、先月までノングレア(光沢のない画面)の液晶テレビ46型を使っていました。
今月から、55Z9000(グレア=光沢のある画面) を使っています。
おっしゃっているような、
>特に日中なら、窓からの日差しが画面に当り、
画面に何が映っているのか、
わからないようになってしまいます。
という状況であれば、グレア、ノングレアに関係なく見づらくなると思います。
私の家も、テレビの右側に窓があり、
時間によって西日が差し込み画面が見づらくなることがあります。
以前のテレビでも、そう言う場合はカーテンを閉めないと見ていられませんでしたし、
今もその状況は変わりません。
人によってどこまで我慢できるかは違うと思いますが、
それほど極端に違いがあるということではないと考えた方がいいのではないでしょうか。
そのことにこだわりすぎて、他の点(画質や大きさなど)を妥協したりしないことが大切だと私は思います。
書込番号:11037316
![]()
3点
>そのような時は、カーテンを閉めたり、
>室内の電気を消したりと、
>工夫はしてはいるのですが・・・。
うちの場合は、「熱線遮断フィルム」を窓に貼っています。
<銀色の「マジックミラー」みたいになるフィルムです。
ホームセンターや、カー用品店で窓のサイズに合った(少し大きめの)モノを購入しました。
<完全に隙間無く貼っているので、外からも中が全く見えません(^_^;
まぁ、一番は、部屋を閉め切ってしまうのが一番なのですが、
多少の日光を入れたい場合には役に立っています(^_^;
<レースのカーテンを閉めるだけでも更に効果も出ますし...
書込番号:11039447
0点
皆さんの色々なアドバイス、本当に有難う御座いました。
非常に参考になりました^^
特に、スチュアートさんがおっしゃっていた、
ノングレアでさえも、日差しなどの映り込みの場合には、
画面が見辛くなってしまうという体験談のお陰で、
完全に決心が付きました。
元々、私は、数週間前までは、
AQUOS-46DS6を購入する予定だったのですが、
実際にお店に足を運び、色々と見比べているうちに、
REGZAの画像の綺麗さに魅かれてしまい、
ただ、どうしても最後に決心が付かなかった部分が、
映り込みの部分でした。
クリアパネルを採用しているだけあって、
画像はもの凄く、綺麗に見える半面、
REGZAは、実際、お店の蛍光灯などが映り込んでいるのに対し、
AQUOSはほとんど映り込んでいなかったのですから・・・。
しかし、REGZA程に画像が綺麗に観える訳ではないのですが。
どうしようと迷った挙句、LED−AQUOS46LX1になると、
画像もかなり綺麗に観えていたので、
(金額は大分上がりますが・・・^^; )
LED−AQUOSとZX8000のどちらかに決めようと、
絞り込む事が出来ました。(2週間前)
(REGZA-ZX8000はLED採用なので、DS6と比べる方がおかしいのですが、
金額的には差ほど変わらなかったので・・・)
自分の中で、前々から、新しく買うテレビで、
映り込みが、もし、無くなるのであれば、
なんて快適なテレビ観賞が出来るんだろう・・・と
思っていただけに、その部分がどうしても
引っ掛かってしまっていて、決めかねていました。
という経緯から、この掲示板に載せさせて頂いていた訳ですが、
色んな方々の、経験談、アドバイスを改めてお聞かせ頂き、
それが大変参考になり、決心が付きました。
3月中旬辺りに購入を予定したいと思います。
カビバラ777さんの購入金額も大変参考になりました^^
皆さん、本当に有難う御座いました。
無事、購入したら、掲示板に再度、書き込みしたいと思います。
書込番号:11048378
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







