REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

お聞きします。
キーボードからの入力後の漢字変換はスムーズでしょうか?
yahoo検索がスムースに出来れば、便利だと思い
お使いの方からの、操作感、PCを立ち上げたほうが便利と
思われる方の、ご意見をお聞きしたいです。

書込番号:10166977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2009/09/17 15:59(1年以上前)

Z8000の掲示板とか見られると良いと思います。
ブラウザについては皆さん酷評されてますね。
多分ZX8000でも同様じゃないでしょうか。

他社でも同じですがTV付属のブラウザは使い物にならないと思います。
とにかく動作が遅いです。

PCを良くお使いなら、ネットはPCで見られた方が確実に楽だと思います。
どうしても大画面で見たいなら、WiiかPS3、又はPCを接続された方が良いでしょう。

書込番号:10168124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/17 17:00(1年以上前)

>キーボードからの入力後の漢字変換はスムーズでしょうか?
>yahoo検索がスムースに出来れば、便利だと思い
キー入力と検索のスムーズさは関係ありませんが...(^_^;

漢字変換は「それなり」、ブラウザは「制限が一杯」。

キー入力方法はPCとちょっと違うので、慣れるのに時間が必要。

検索して、結果を表示させるのは問題無いですが、
検索結果のリンク先を表示できるかは..._| ̄|○

書込番号:10168328

ナイスクチコミ!0


boxdogさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 19:41(1年以上前)

キーボードは確かにちょっと違った使用感がありますね。(カナ変換)
それから確実に検索したいならPCが良いと思います。
自分の場合PCで回線速度計ったら19Mでしたが
TVで計かると9Mほどしかでませんでした。
ちょっとした事を調べるならTVでも十分だと思います。

書込番号:10179116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2009/08/07 05:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 Juんさん
クチコミ投稿数:2件

昨日ヤマダ電機にて購入しました。
表示価格は488000円+10%のポイント(実質439200円)でしたが、
このページの最安値などを見せて交渉して、
今日買ってくれるなら385000円+25%のポイント(実質288750円)と言われ、
決めてきました。
内臓HDD付きモデルのZH8000と並べて表示してあったのですが、
やはりLEDバックライトの鮮やかさが際立ち、こっちにしました。
(双方同じモードで比較したりしましたが、コントラストの差は大きいと感じました。)
VAパネルは横から見ていまいちとのレビューがあり、心配したのですが、
ほぼ真横から見ても、素人目に見て色が変になっちゃうことはなかったので、
充分実用に耐えうると思いました。
USB接続の外付けHDDを使用したいと考えてますが、皆さんに質問があります。
HDDの電源って、ACコンセント入力必要で、かつ背面などにスイッチがあるじゃないですか、
あれって、常にONしっ放しにされてますでしょうか?
それとも毎回TVをつける毎に手動でONしてます?
ちなみに、ボクがPCで使用しているHDDは、
ACは挿しっぱなし、アクセス必要なときのみ手動でスイッチ入れてます。

書込番号:9964021

ナイスクチコミ!0


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/07 06:25(1年以上前)

 私はHDDは電源連動、レグザは省エネモードで使用しています。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=HDD%82%CC%93d%8C%B9&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input

 上記アドレスをクリックして下さい、役に立つかもしれません。

書込番号:9964101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Juんさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 20:46(1年以上前)

omoiさん
早速の回答をありがとうございます。
みなさん、似たような悩みを抱えていらっしゃるんですね。
来週の月曜日、テレビが届きますので、
教えていただいたリンク先の情報を参考にしつつ、omoiさん同様、
「HDDは電源連動、レグザは省エネモード」で設置してみます!

書込番号:9971348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 08:39(1年以上前)

Juんさん

お特に購入なされたようで羨ましいです。
わたしもこの休み中に購入したいと思っていますが、
購入されたヤマダ電機はどちらのヤマダ電機でしょうか?

書込番号:9995869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

斜めから見ると色がぬける?

2009/07/10 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

今日家電量販店でメーカー説明員と話していたら、ZXは正面から見るシアター等に最適で、ちょっと斜めから見ると白っぽく色が抜ける感じになる。
通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私もそう感じました。
(ZXは高くて買えないのですが…)

ビエラの46V1とずっと2ケ月悩んでいましたが、やっぱり最初の印象で画像が綺麗なREGZA 47Z8000に決めました。
パナのラックシアター SC-HTR310と一緒に購入しました。
ご参考になれば…

書込番号:9834227

ナイスクチコミ!1


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/10 22:35(1年以上前)

液晶パネルがVAかIPSかという選択と、
バックライト制御を必要とするか否かの選択ですね。

ZXは、黒をしっかり黒く表現することに重点が置かれています。
視野角ではIPSに一歩譲るけれどコントラストの高いVA方式のパネルを採用し、
かつLEDバックライトのエリア制御(ローカルディミング)も行っています。
LEDが白色のせいもあってか色味はきわめてナチュラルな指向で、
派手めな色作りをしているテレビに比べると地味に感じるくらいですが、
真っ黒から真っ白までの階調の滑らかさは見事です。
そのあたりに魅力を感じず、逆に視野角の狭さが気になるのであれば、
IPS方式のパネルと冷陰極管を使っているZで十分だと思います。

私はずっとSHARPの42インチを使っていましたが、
視野角が問題になるほど斜めから視聴する機会は
これまで一度もなかったし、
逆に映画の暗い場面がつぶれるのが我慢ならなかったので
今回はZXを選択しました。
・・・色が抜けちゃうほど横からテレビを見る場面って、
一般のご家庭でよくあるんでしょうか?
試してみましたが、相当横からになりますよね。
お店に置くテレビとかならありそうですが、
色抜け以前にそもそも画面がよく見えないので、
見る気になったら正面に移動しそうです。

書込番号:9835108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/10 22:43(1年以上前)

評論家の麻倉怜士麻倉氏も、LEDバックライトとVAパネルの組み合わせはミスマッチだと
評していました。

書込番号:9835164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 23:06(1年以上前)

VA方式だと斜めからは白くなりますよね〜

岡山のケーズデンキに行ってBDを接続しようと店内に入ると
ミッションインポッシュブル2が流れていて目が釘付けになりました
なんと、東芝貸出と書いたHD-XF2でHD 版MI2だ〜(◎o◯;)
なかなかいいですなぁ〜
55ZX8000と55XR1が横並びに♪いい光景でした

marnonさん
AQUOSからの買い替えですか?
ぜひ感想聞かせてください

書込番号:9835314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/11 06:41(1年以上前)

>通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私は55ZH8000を大人数で見ることが多い関係でチョイスしておりまして単体で見ますと凄くキレイに感じております。しかしながらZXと比べますとバラエティーを含めましてZX以上の液晶は存在しないのではと思える位違いを感じております。

色ぬけに関しては前レスで指摘されている様にパネル使用の違いから発生する問題ですけど、設置場所の制約等があるのであればZ8000のチョイスは正解だったのではと思いますし、映りに関してはZ(ZH)はZXに一歩譲りますが素晴らしい発色を見せてくれるTVだと思います。

書込番号:9836496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:17(1年以上前)

ちょっとみてきたよからちょっと買ってきたよに変更です。

DVDソースでなく、電波ソースで視聴してきました。
(我が家の家人が、もっとも多く利用している)

Bs ハイビジョン(NHK)の放送で、パナ・日立のプラズマ
(なんとパナは1インチのやつです。)とソニーの4倍速と東芝の Z・ZXを見比べてきました。(シャープは論外)

色の乗せ方はプラズマ系はこってり・・出演者のどうらんがさらに一塗りしているように見えました・・液晶系は少し薄く見えましたが、東芝のZX以外の色は肌を意識してか、赤目を上乗せして描いていました。

暗部のノイズは、プラズマ系は目立ちました。
(アナログ回路のテレビでは、気になりませんが・・ゼロではないですが・・デジタル回路ではかなりひどいです。)

液晶系も物によればひどいやつもあります。

以前から感じていますが、メーカー間の回路設計の傾向ですね。

で、放送波系はこれ以上ない(クロ沼も放送波では苦戦します・・以前買う寸前までパイを検討しました)東芝の46ZXに決めました。

価格は、取り付け費(配送区域外の田舎なもので、約9千円)+1テラの外付けハードディスク込みで38万円の15日の水曜日配達(遠方のため週一しか配送日がないのと、店在庫がなく、他店から取り寄せてもらうため)で決めてきました。

先になれば下がってくるかと思いますが、今回はメインのテレビがお亡くなりになったので致し方なくです。 (^_^;) 
(20インチや16では我慢できませんものね)

書込番号:9846260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:29(1年以上前)

言い忘れがありました。

黒色(無表示でなく、クロの色)が比較した他のテレビと明らかに違っていました。

ピアノ奏者の黒服の色がZXでは見分けられましたが、パナやZではできませんでした。 

大変大きなアドバンテージだと思います。

書込番号:9846330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/13 00:30(1年以上前)

ちょっと買ってきたよ!さん
ご購入おめでとうございます
配送設置されましたら、ぜひ、レビューよろしくお願いします

書込番号:9846337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/25 20:54(1年以上前)

横レスですみません。
私は、当初はVIERA 50V/Gを検討していたんですが、ヤマダ電気で
VIERAの横にREGZAのZXが展示してあり、比較すると、VIERAの黒
は灰色に見え、白も黄色に見えます。それだけ、REGZA ZXの黒/白
は鮮やかですね。すっかり、参ってしましました。まだ、ZXは高値
の花ですが、冬のボーナス時に購入したいと思ってます。

そこで、皆様にお聞きしたいのは、DVDがパナであり、ラックシアター
も、パナの SC-HTR310がぴったり合うような感じがするんですが
このパナのラックシアターとREGZA ZXはうまく、リンクするんでしょうか。
教えて頂ければ有り難いです。

書込番号:9906723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/25 21:15(1年以上前)

クチコミ番号【7642947】にて
(携帯ですいません)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=7642947&page=9&guid=ON#content
Z3500にて、HTR310とリンクしているようですので
ZX8000でもリンクするのではないかと思いますよ

書込番号:9906835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/26 08:18(1年以上前)

にじさん

早速有り難うございます。
REGZAリンクがパナのDVDに対応しているのは分かったのですが
ヤマダ電気の店員(東芝の派遣の方)に聞いても、はっきりした
返事がなかったものですから、お返事聞けて良かったです。

ONKYOY,YAMAHAとかのラックシアターを見たんですが、デザイン
が家内とか言わせると今一で、当初決めていたパナのラックシアター
がいいのかなと思ってました。

書込番号:9908737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

画質どう思いますか?

2009/06/30 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:16件

ヤマダでは各店展示始まってるようです。
土日で見てきましたが正直うーんでした
となりにZが並んでいましたがZの方が画質は上に見えました。
黒が綺麗と言われているが紫にしか見えない。普通の画面では赤みがかった様に見えるし。どうみてもZの方が綺麗でした。
店員の方に聞いてみましたがも店員さんもZの方が綺麗ということ…。

雑誌ではすごい評価なんですが、これは僕の目がおかしいんでしょーか?
実際見た方の感想を教えてください。

書込番号:9783184

ナイスクチコミ!2


返信する
guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/30 22:33(1年以上前)

私もZX見てきましたが、お店の明るい環境では、
差が出にくいかもしれませんね。
プラズマのように、ある程度明るさを絞った環境で見てみたいです。
黒の部分を黒く見せるためには、ある程度照度を絞らないと、
黒に見えないですから。

書込番号:9783330

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/30 22:49(1年以上前)

デコッパチさんこんばんわ。

そうですか??
私はZX8000の方が圧倒的にきれいに見えましたよ。
比較は46ZX8000と47Z8000。
店舗はビックカメラ新宿西口。

おそらくguongさんのおっしゃるように周囲の明るさによるものだと思います。
ビック新宿は元パイオニアブースの前で近辺に蛍光灯がないような場所(おそらく家庭での明るさかそれよりも低い照度)に設置されてたので立体感や色合い等明らかにZX8000の方が上でした。

正直すごすぎて鳥肌立ちました(汗

書込番号:9783454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 23:17(1年以上前)

なるほど、照明環境なんですね。10万以上値段違うのにそんな訳ないですもんね。ありがとうございます。
また行く機会があるので見てみたいと思います。
が、僕が行ったとこはブースにはなってなかったので難しいかなぁ。

ちなみに、店ではTV側の設定が一番鮮やかになってると思いますが、その設定を標準とかTVプロでしたっけ?に変えれば違いが分かるようになったりしますか?
店の照明を暗くさせるわけにはいかないのでなんとか実際の能力を体感してみたいのですが…

書込番号:9783664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/30 23:23(1年以上前)

デコッパチ さん
私が見たビックカメラも店頭が明るくて
わかりにくかったのですが
パイオニアBDプレーヤーBDP-320を接続させてもらって
パナのBDレコに入っているBD映画宣伝のを再生してみましたら
奥行感はすごく良かったですよ

書込番号:9783716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/01 10:27(1年以上前)

私も同意見です。
ヤマダの鈴鹿店ではZ8000などと同じ場所で置いてありました。
周りが物凄く明るい場所だったので正直見たとき、これZXなの?っておもいましたよ。
発色が悪くてなんかぼけた感じに映ってました。。。
やっぱりああいう環境だと全くだめなのですね。
せっかくの高性能が生かされて無いのでもったいない展示の仕方ですよね。
枠でも良いので工夫してもらいたいですね。







書込番号:9785440

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/01 15:57(1年以上前)

こんにちは。

皆さんの意見は家電量販店で液晶とプラズマを見比べた時と印象が似てますね。

私は家電量販店の閉店後で電気を消して確認できましたが、なかなかイイ出来だと感じましたよ。
24分割制御でしたっけ?少し光漏れのような浮きも感じましたが。


明るい状態の量販店ではZに分があるかもしれません。

書込番号:9786472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/01 20:38(1年以上前)

46ZX8000と47Z8000が並んでいるのを見ました。
画質の違いが判らなかったし、それより、同じ額縁で、46インチと47インチの大きさの違いに目がいってしまいました。
47より46は明らかに小さく感じました。
私は、初めから47Z8000のつもりだったので、迷うことなく47Zの方を購入しました。
でも、ボーナス商戦まっさかりで売れてるみたいで、納期が1週間、早く来ないかなと楽しみに待っています。

書込番号:9787558

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/01 20:44(1年以上前)

スレ主デコッパチさん

今日、自分もヨドバシ梅田で46ZX8000をじっくり観て来ました。
東芝DVDレコーダーでHDD内蔵の007の映画ソースがHDMIで入力されていて、映画プロ1のモードでじっくり観ましたが、隣の55ZH8000及びその隣の47Z8000と比較しても、46ZX8000の方が段違いで黒色が黒く締まっていて、白色も白く、人物の肌の描写も自然で、ZX8000の方がはるかに高画質だな!…と言う印象でした。

黒の描写は、同じLEDバックライトモデルのSONYのXR1やSHARPのXS1に近い感じで、コントラスト感や階調、シャープさなんかは、最新のZX8000が一歩抜きん出ている感じで、黒の再現性はパイのKURO以上だなと実感しました…。

自分としては、55ZX8000が安くなったら買いたいなと思いました。

書込番号:9787600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/01 21:12(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
照明環境を変えるか、画質モードを変えれば本来の色が見えるかも…ということですよね!
明日か明後日店に行けるので確かめてみようと思います。

またちょっと疑問に思ったことがあります。
IPSとVAの違いはあるもののZもZXも同じクリアパネルなのに、ZXは照明環境で映が変わってしまうのは何故かなと…。
自宅環境ではZXが綺麗だけど明るいとこではZが綺麗という逆転現象は何故なんしょう?
これが液晶とプラズマの比較なら分かるけど、基本的に同じ液晶でクリアパネルですよね。
何故だか分かる方いらっしゃいますか?

とりあえず次回来店時にはもう少しじっくり見てきます。

書込番号:9787784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/01 21:44(1年以上前)

今日じっくり見てきました。

46ZX8000を見ていて気づいたこと。

@赤がZ(H)8000とは異なり、少し赤みが強いですね。
 悪いって意味じゃなくて、色空間が今までと変わった感じです。何が正しい色なのか
 判断する基準が店頭には無いからなんとも言えないです。個体差かも知れないし。

A白の輝度が高く美しく表現出来てる。(この白は綺麗な白です)

B液晶のセルの形が、SHARPらしくない。(SHARP製という噂は本当?))
 分割セルかと思っていたが、非分割セルですね。IPSとも違ってますね。
 視野角もそれほど狭くないし、透過性も良さそうですね。
 
C動画の表現力はかなり良い。VAの動作特性の良さと、時分割バックライト駆動の
 効果なのかわかりませんが、SONYの4倍速より総合的に良いと感じた。

Z8000やZH8000が相当にレベルが高いので、ZX8000のどこが
極端に凄いというのは表現しづらいですが、とんでもなくハイレベルのTVです。

余計な心配事としては、この高品質を安定にばらつき無く製造出来るかどうかです。
LEDやパネルのばらつきは致命的な欠点になりそう

書込番号:9788008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/01 22:01(1年以上前)

ただ、この機種は暗部ノイズがとても目立つから、まだまだプラズマに及ばずと言ったところでは?

書込番号:9788140

ナイスクチコミ!2


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/02 08:43(1年以上前)

モノづくり研究所さん

>暗部ノイズがとても目立つから…

この点については、自分も46ZX8000を観ていて、若干は気になり、同じソースを流していた(映画007)55ZH8000とかなり見比べましたが、自分なりの結論としては、ソースのディティールの描写が鋭過ぎる為に、実際にある暗部ノイズも誤魔化し切れないからかなと…
要するに良く言えば、ZX8000では見えなかったモノが見えてしまう…
悪く言えば、見えなくて良いモノまで見えてしまう…

自分としては映像の処理がZXはTV的な見映えより、ソースに忠実なモニターライクな画作りかなと言う印象です。

ただ自分はパナのフルHDのプラズマも使っているので、東芝のレグザの売り場の隣のパナの売り場の最新モデルの50V1やZ1などと、この46ZX8000を見比べてみましたが…描写力は明らかにZXの方が上かなと…
動画ボケに関しては、SONYの4倍速もこの東芝ZXや最新Z、ZHの4倍速もまだまだプラズマよりかなりボケるなと…
映画の1080/24Pのソースならば、そんなに違いは感じませんが、サッカー中継のスポーツ番組では、プラズマに比べて4倍速液晶はまだまだ動きについて行ってないなと実感しましたから…

書込番号:9790211

ナイスクチコミ!1


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/10 00:00(1年以上前)

チラッとヤマダで見ました。
映像ソースがビデオ画質のアニメしか流していなかったので、
細かい映像の綺麗さは全然判りませんでしたが、白の色が隣
のZとは全然違いましたよ。まさに純白、Zが黄ばんだ白に見えました。
あと、黒はすばらしい。隣のZはこれを見ると灰色に見えます。
とはいえ、この映像じゃコレ以上の違いは判りませんでした・・・

書込番号:9830731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 00:11(1年以上前)

店頭で見る限りではZ8000系が一番綺麗に見えると感じていたのでZXシリーズを楽しみにして
いたのですが、どうも見比べてみると一長一短という気がしてしまうのです。
以下が気になった点なのですが、
@色合いが良い意味ではナチュラルなのかも知れませんが、Z8000系と比べると肌色など薄味に感じた。
A暗部階調はZ8000より好感触(Zでは潰れていた)だが、白が強く、Z8000では表現しうる白色部分の模様などがZXでは激しく飛んでいた。
B46ZX8000と47Z8000がちょうど隣同士でならんでおり、中央に立って見比べたところ、色合いの減衰をZXに感じた。(そんなに角度をつけたつもりは無いのですが。)
以上が店頭でみた感想です。明るい環境でしたので、コントラストが本当の意味で体感できれば、もっと違う感想になるのかと思いますが・・・

書込番号:9869848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

発売時期

2009/06/07 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

いつなのでしょう?6月になりましたが。
z8000購入考えてましたが、期待の高さで
zxが気になって仕方ないです。
ただ価格が高そうで、、そこでzx8000の46は
実質20万以下になるのはいつくらいだと予想されますか?
発売してないのでむずかしいとは思いますが、おおよそな
目安をおしえてください。

書込番号:9663148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2009/06/07 07:18(1年以上前)

補足 6月下旬と書いてありましたね苦笑
販売価格予想おねがいします。

書込番号:9663155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/07 09:41(1年以上前)

私もこの機種が見てみたいのでいろいろ気になるところですね!販売時期は半月くらい早まる感じがするので6月半ばって感じですかね!
値段は(ヤマダラビ・ビック)勝手な予想ですが〜7月→458000円(29〜30%) 9月→398000円(29〜30%) 10月→358000円(29〜30%) 12月→298000円(29〜30%)生産終了

もっと安くなるといいですね〜p(^^)q

書込番号:9663521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/07 13:55(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_110474.html
こちらで発表時の予想実売価格は
46ZX8000で50万円前後
55ZX8000で60万円前後、と記載されています
だいたい発売前の予想売価より10万円は安いでしょうから

46ZX8000で発売当初40万円から30万円ぐらいに下落ではないかと想像しています
BRAVIA 46XR1の価格よりは下げてくるのではないかと思います

こちらでhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_80434.html
REGZA開発陣の人が「LEDだから高くて買えない、にはしたくない」
と記載されてますが
そう願いたいものです

書込番号:9664392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2009/06/07 14:42(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
レスありがとうございます。
やはり20万近くになるとしたら来年ですかね・・・
けど高いからにはすごい映像なんでしょうねー。
z8000と比べてかなり進化してたら高くてもほしくなりそうです。。
人間は欲の塊ですから笑

書込番号:9664567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2009/06/07 14:46(1年以上前)

にじさん
レスありがとうございます。
ソニーXR1はかなりきれいですからね。それよりも期待してしまいます。
ただ消費電力が結構高いのもややネックですが・・・
それにしてもはやくみたいですね!!

書込番号:9664577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/07 15:19(1年以上前)

てるてーるぼーずさん
本来ならLEDバックライトは省エネになるはずなのに、
エリア制御系で電力がかかるのか、まだまだ今後改良がされていくでしょうね
また、価格もLEDの出荷数が増えれば、来年、再来年の機種になれば
20万円も切ってくるかもしれないですね
(未来のことなのでわかりませんが)

ZX8000の画質楽しみですよね〜
BRAVIAでXR1と他のBRAVIAを見ると、人の肌や空の色なんかで違いがわかりますよね〜
それをREGZA風の絵作りでコントラストが高くなり
どれだけ綺麗になっているかと思うと非常に楽しみです

書込番号:9664682

ナイスクチコミ!0


Teliusさん
クチコミ投稿数:52件

2009/06/10 01:16(1年以上前)

メーカーの技術武器となる最上位クラスの機種が20万を切るようなことは、次期モデルが出て現行製品が在庫処理になる状態にならないとまず難しいでしょう。

対抗とされる最上位機種のSONY XRシリーズやSHARP AQUOS XSシリーズやRXシリーズはあまり大きな値下がりはしてないはずです。

Z8000クラスやZH8000クラスなら、量産向けのコストで考えられていると思われますで、かなり値下がりするとは思いますが・・・

おそらく46ZX8000で実質価格30万近くが限界でしょうね。
それ以上安くなるのは・・・


プレミアムクラスで30万程度なら安いものでしょう。


書込番号:9677048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/12 15:30(1年以上前)

てるてーるぼーずさん

こんにちは(^^ゞ

私も安ければ欲しいと思いますが、Teliusさんの意見と同じ予想ですね。

46XR1が35万円くらいですから、46ZX8000は30万円前後でそれ以上は下がらないと思います。

2〜3年すれば25万切るくらいはあるとは思いますが…

書込番号:9688088

ナイスクチコミ!0


Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/15 20:31(1年以上前)

定かではございませんが、店頭発売は6月22日のようです。
実際ヨドバシのHPを見ますと、前日21日が店舗入れ替え作業日のようでしたし…。

書込番号:9704069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 20:49(1年以上前)

Neroさん
情報ありがとうございます
22日、来週の月曜日!
楽しみ〜♪

書込番号:9704162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/15 20:58(1年以上前)

少しどきどきします(^_^;)ZX8000にするかZ8000するか決まります。
情報ありがとうございます。

書込番号:9704239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2009/06/19 23:44(1年以上前)

早く見たいですね!!

書込番号:9726536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 23:58(1年以上前)

珍しいくらいにまったくの情報なしのZXです…

正直不安ですね(泣)
東芝にやる気が感じられませんねぇ…

捨石?当て馬?噛ませ犬?CELLへの布石?
過度の期待は禁物でしょうか(泣)

47Z8000ユーザーの負け惜しみであることを祈ります(苦笑)

どうやらソニーXRと同一KIT…
スペック的にはダウン…
XRを超えるのなら大絶賛されるでしょう…
流石は東芝!
そうなることを期待してますぅ〜♪

書込番号:9726641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/20 00:26(1年以上前)

確かにお店の店員(東芝の販売員さん)も特に映画鑑賞が趣味でもない限りZXまでは要らないのではないでしょうか?と言っていました(^_^;)
う〜でも来週中にはみれるんですね!

書込番号:9726811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いつごろ見れますかね〜

2009/04/30 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 19591959さん
クチコミ投稿数:10件

とにかくZ8000を見てから、とても楽しみにしているモデルです!
早く見てみたい!!!

書込番号:9472949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 23:28(1年以上前)

こんばんは〜
早ければ5月末から6月初めみたいに
サポセンの人は言ってましたよ〜

サポセンの同僚の人が工場で試作機を見たらしいのですが
その人いわく「ヤバイ」らしいです
普段は冷静で敬語のサポセンの人が「すごくヤバイ」とか言うぐらいですから
かなりの期待してしまいます
あのZ8000の黒よりもさらに漆黒、を思うとワクワクしちゃいますね

と、いいながら
発売されたらZ8000とあんまりかわんなかったら、
笑っちゃいますが(;^_^A

書込番号:9473197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/01 00:56(1年以上前)

確かに私も今回のZ8000を見て買う決心がついたものですが更に欲がでてZX8000が見てみたくなりました。↑しかも暗い部屋で映画をみてみたいです。

書込番号:9473695

ナイスクチコミ!0


スレ主 19591959さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 18:25(1年以上前)

にじさん、レグザファンさん メール有難うございます。
それと遅れてすみません!

このサイトで 有名な御二方に返事を戴けるなんて、感激です。
去年の暮れMZW200を考えていた者としては、レグザのグレアパネル
待ちに待っていました!

あと一ヶ月後が楽しみです!!!
人柱になる 度胸とお金はありませんが‥

書込番号:9481106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/02 18:42(1年以上前)

19591959さん
あちこちカキコミしまくってたら、迷惑で嫌われてる可能性も高い私ですが(;^_^A

>人柱

最近発売の雑誌に評論家の方に評価機がまだ間に合ってなかったりがあるので
もしかしたら最終調整がギリギリなのもあるかもしれないですね
初ロッド品にはもしかしたら・・・・
まぁ、ファームアップで改善もすぐにされるでしょうけれども
初のLEDバックライトエリア駆動ですし
不具合もなきにしも・・・

でも、200万対1のダイナミックコントラスト楽しみですね
Z8000があれだけ綺麗ですから
ZX8000がどれだけの完成度なのが期待は高まりますよね
欲しいなぁ〜

書込番号:9481166

ナイスクチコミ!0


スレ主 19591959さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 20:17(1年以上前)

にじさん!
本当に楽しみですよね!

この8000シリーズは、本当の意味でフルモデルチェンジだと思います。
東芝の技術陣も気合入りまくりだと思われ、その意味でも期待が膨らみます。
Z8000でも充分満足な絵なのに、どーなるんですかね〜
今は早くGW終わって6月 来〜いって感じです。

書込番号:9481509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/02 20:41(1年以上前)

19591959さん
たしかに今までのモデルチェンジに比べ、かなりの違いがありますから
フルモデルチェンジと言えるぐらいの変化ですよね

もともと画質の評価、階調表現の美しさは言われてましたが
今回のクリアパネルとノイズ除去により
さらなる相乗効果でこれだけの綺麗さですから
LEDバックライトエリア制御が加わると
映画や宇宙の映像を見るとすごいでしょうね〜

書込番号:9481616

ナイスクチコミ!0


スレ主 19591959さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 23:30(1年以上前)

そうですよね。
これだと、好きなサッカーもストレスなしでみれそうな‥
ただVAパネルを使用するんですよね?
そのあたりを注意して見ようかと。

いずれにせよ、もうすぐ池袋の三越は閉店ですよね!
確かその後入る 山田のオープニングに時期があえば何かが起こるかも〜!

書込番号:9487552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/03 23:44(1年以上前)

19591959さんもIPSパネル好きですか〜?
たしかに私もVAパネルというのが一番気になりますが
光沢パネルとVAで、また印象も変わるかもしれませんし
現物を見てからのお楽しみですね

書込番号:9487646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/05/06 19:00(1年以上前)

早く見たいです!とにかく楽しみですね!!

書込番号:9502524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 19:15(1年以上前)

にじさん 皆さん今晩は

ZXの発売時期ですが 現在の予定では 
46型が6月末
55型は7月初めのようです。

試作機は数台らしく 
外部の人はほとんど見ていないようです。

当然の事ですが 私も見ていません。

試作品はベゼルとパネルに段差がないようです。
そのままのデザインで発売されたら“カッコイイ”かも。

書込番号:9507783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/07 19:56(1年以上前)

よせばいいのにさん
情報ありがとうございます
期待高まりますね
ベゼルも始めは細いほうが、と思いましたが
ZH8000もデザイン的には高級感ありますよね

ZX8000の船のような足も見慣れたら
気にいるかもしれませんね

書込番号:9507959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/05/20 18:59(1年以上前)

発売前ですが、ZXのCMやってますよね。

カッコイイと思います。

もしかして、早めに発売するのかな・・・。

書込番号:9575408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング