REGZA 46ZX8000 [46インチ]
白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年11月14日 23:48 | |
| 0 | 6 | 2009年11月13日 01:39 | |
| 0 | 0 | 2009年11月11日 09:53 | |
| 8 | 28 | 2009年11月15日 10:36 | |
| 1 | 13 | 2009年11月24日 14:00 | |
| 0 | 0 | 2009年11月9日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
初めての書き込みです。
本日Y電機貝塚店にてあこがれの46ZX8000、購入しました。
これまでのこちらの書き込み参照させて頂き、最終
260,000円+20%+HDMIケーブルx1本 にて決着です。
Y電機難波店で9000シリーズの本格展示が始まったので
急いで地元店に駆け込み決めました。
いよいよ在庫最終処分かと。
ちなみに配達は14日の土曜日。意外と早いです。
0点
やっと念願のZX8000を本日購入しました!Y電機 287,000円・ポイント29%(203,770円)。エコポイント36,000円を差し引くと、実質167,770円。もちろん5年間の無料保証付き。かなり安く購入できた大満足です。23日に届くのが待ち遠しい限りです。
書込番号:10477374
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
それで、何でこの機種に「悪」なのですか?
伏字もウザいです。
書込番号:10466350
0点
ヤマダ電気の販売終了が製品の悪評になるのか?
書込番号:10466359
0点
すいません、私が山本電機から買い占めました
書込番号:10466589
0点
にじさんさんフォローありがとうございました。
Yで在庫が無くなったということは、近い内に他店でも無くな
ってくると思われるので私のような優柔不断な者は決断を急が
ねばと思い私の気持ちを最悪の状態と表現しただけで、決して
製品の評価を『悪』としたものではありません。
ご気分を害されたのであればお許し下さい・・・
書込番号:10466762
0点
感情が先走って書き込み評価のラジオボタンの「悪」に目が行きクリックするのはわからないでもありませんが、そのまえに深呼吸しましょう(笑)。「評価」であると。
書込番号:10467221
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
購入価格の書き込みもいろいろだけど・・・
自分が納得出来れば良いのではと思いますよ、僕の場合はこの機種の性能と価格が充分に納得出来ると思ったので決めましたから。
僕はその時点でのほぼハイエンドと思われる機種が値段がこなれてきた時点で買う事にしてます。
次の機種がまったく新しい技術や機能が付いた場合は別ですが、今回の後継はほぼ変わらないと思えたし、大きな要因はまた値段がこなれて来た時にはエコポイントがどうなっているかわからない事もあったからです。
さて、これだけTVが良くなるとさすがに今持ってるDVDレコーダーやプレイヤーが追いつかない(笑)
僕が持ってるDVDレコーダーはパナのひと昔前のハイエンド機でRAM資産が多いけど、D端子(D1)接続では全然だめですね、525P出力があるけれどアナログチューナーで取ったものという事もあるけど、これほど差があるとは思わなかった。
スカパーHDについては、地デジチューナー内蔵なのでこちらの出力をレコーダーに出してます。
ただZXの外付けハードデイスクが余裕なので、画質の事もあるしほとんどこちらを使ってますね。
スカパーのHDコンテンツもアラがあるし、メディアに落とそうという気は今のところないので
たまに録画するにはこれで充分かと・・・
ただし東芝がBD録再機を出してくれたら買いますがね。
ひとつ気づいた点はZXとはHDMI接続なのだけど音声が凄く良い、以前のスカパーチューナーとはまったく比較にならない。
ここまで良いとZXの素晴らしさと相まってサラウンド環境に手をつけたくなりますね。
ずいぶん前にそれなりのセットを組んだのだけど結局、効果もそれほどではなくやめてしまった経緯もあるし・・・
お手軽サラウンドでは釣り合わないし、こなれたハイエンドAVアンプ選びから始めようかな(笑)
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
SONYがいつまで待ってもi.LINK(TS)搭載しないから、REGZAを買っちゃったぢゃないか!(T^T)
とは言えREGZAも9000シリーズからi.LINK(TS)非搭載となるので、実はもう諦めて「HVXと地獄の底まで付き合ってやるぜ!」というつもりでした。
でも、ホントになんとな〜く冷やかしで(オイ)、ヤマダ蘇我へ.....。
ヤマダ店舗は火曜夕方ということもあり、ガラガラ(^^;
REGZAコーナーでは早速ヘルパーさんが登場するも、積極的姿勢が(ryだった(主に価格方面)ので雑談のみで終了w
(しばらくSONYコーナーをうろつく)
再びREGZAコーナーに戻ってみると、今度はプロパーさん登場。
軽く雑談していると「ご予算はどのくらいですか?」と聞いてきたので、「30万くらいで」と298,000円のP28%を提示。
「今日決めて頂けるなら(本部と)掛け合ってきます」と言うので、「どうせなら288,000円のP28%でやってみてよ」(悪魔)
(実は無理言って断わ(ry)
5分後.....OKが出ちゃいました(TwT)
更にオマケをねだるものの、HDDは新型のみ対象との事でダメ。
倉庫を漁ってもらい(笑)新米1kgを頂くもののシンプルリモコンもHDMIケーブルもダメとの事で、「何とかならない?」最後の一押ししたら1,000円引いて頂きましたw(ホント悪魔)
結果、ヤマダ蘇我にて
287,000円のP28%(80,360p).....(206,640円相当)
5年保証付
新米1kg
で、内金払って46ZX8000を押さえて貰いました。
ちなみに下スレで報告したケーズ蘇我24万円は、この条件をぶつけたものです。
どちらが良かったんでしょうね(笑)
ああっ、でもホントどーしよう(^^;
2点
ノノリリさん
新米ご購入おめでとう(?)ございます
ポイント換算とはいえ、安い値段出してもらいましたね
迷いがあるようでしたら、一呼吸おいて無理なさらないほうがいいですよ(;^_^Aん?
書込番号:10454792
1点
にじさんさん有難うございます。
新米は、山形産はえぬきでした。
○沼産コシヒカリなんて目じゃないくらい高価ですよ(笑)
食べたら歯までとろけるほどなんでしょうね(謎)
ん?で〜も〜背中押して貰えないんですかぁ(^^;
書込番号:10455104
0点
では、お背中お流しいたします
じゃなく、背中押しちゃいま〜す
その値段なら、まず買いです!(ポイント値引き換算で)
20.6万円相当ならめちゃめちゃ安いです
発売当初に購入された方からブーイングがくるぐらい安いかも
下手したらオークションで売っても利益でるかも(笑)
万が一、気にいらなくて1年後にオークションで売っても20万円で売れるかも??
(不謹慎かもしれませんが)
書込番号:10455282
0点
ノノリリさんってただ安値で買えることを自慢したいだけのように見えますが・・・
そんなに背中押して貰えないと買えないようなら買わない方がいいと思いますよ。
書込番号:10455317
3点
ん?はじめましてm(__)m
つい嬉しくて書き込んでますが、そういう見方もあるんですね。
冷水浴びせられました。
書き方に気を付けたら良いのかな?
買いました報告自体が悪いのかな?
気を付けたいと思いますが、どうしたらいいんでしょう?
書込番号:10455400
0点
にじさんさん
こっちだってREGZAに惚れ込んで数年、中々買えずに来たんですから、転売なんてしませんよ(^^;
そもそもZXの素晴らしさは皆さんに語り尽くされてますから、いまさら私の文章力では表現しきれません。
にしても、安く買えた自慢だけと思われるなんて悲しいですね(T T)
書込番号:10455512
0点
ノノリリさん
まぁまぁ、多分この金額は他の方が同等に合わせて、とヤマダに行っても
でる金額ではないと思いますし
到着したら、暗室での視聴感想聞かせてくださいね
今日、量販店でBRAVIA XR1と比較してましたが両方とも
甲乙付けがたく綺麗でしたし
書込番号:10455598
0点
にじさんさん、救われます(^^)
46XR1もありましたが、あっちもよかですよ(^^)
ただ3原色LEDとREGZAの白色LEDの優劣は、私には分かりませんでした。
発色の印象は、設定の仕方でかなり変わりますし。
ノイズ処理も私的にはほぼ互角。
でもぱっと見の印象は、REGZAの方が自然に見えるんですよね〜。
半光沢と光沢の違いもあるかも知れません。
書込番号:10455745
0点
ノノリリさん
到着したら自慢してください、私が衝動買いしたくなるぐらい(笑)
私はZV500で堪え、CELL REGZAが安くなるまで待ちます(涙)
書込番号:10455886
0点
にじさんさん
あのモンスターマシンは別格として(^^;)、CELL REGZAの普及機は、意外と早く登場するかも知れませんよ(^^)
ZXが到着したらまた報告したいと思います!
有難うございました(^^)
書込番号:10456656
0点
ノノリリさん はじめまして。
今日、ノノリリさんの価格で購入することができました〜!
ノノリリさんに感謝です!!!
京都のヤマダで、同じ値段にしてもらえました。
はじめ、私の思い違いで、278,000円の28Pと伝えてしまいましたが、
すぐに確認を取ってこられ、287,000円の28Pですね、と。
そして、同じ値段にはさせていただきます、と嬉しいお言葉が。
たしかノノリリさんがお米をもらわれていたのを思い出し、
HDMIケーブルを付けてもらえないかお願いしてみましたが、
これ以上は何も付けられません・・、
蘇我は規模も大きく激戦区なんですよ・・と、優しく断られ、
それならお米は・・・と聞けば、うちはお米ないんです・・と、
それなら仕方がない、というか大変満足な値段なので、
手付けを払って抑えてきました。
話が前後しますが、はじめ店員さんが持っている電子機で調べてもらったところ、
もう廃盤で現品限りですね、と言われてしまいました。
慌てて、先週同店で東芝のヘルプさんが11月中ならまだ在庫あるかも、と
言われていたことを伝えると、奥に行って確認され、
3台発注をかけていたものがありました、納期等は未定ですが・・と、
首の皮一枚つながった嬉しいお言葉が!
それがなくなると京都のヤマダでは展示処分となるようでしたので、
今日、閉店1時間前でしたが行ってよかったです。
30万以下25P以上が目標でしたので、とても満足です。
改めてノノリリさんありがとうございます。m(_ _)m
そして、激戦区の価格で売っていただいた店員さんありがとう!
ZX届くのがとても楽しみです!
改めて、Z(9000)とZX8000を見比べてきましたが、
私にはZX8000の映像の方がきれいでした。やっぱりLEDいいです!
書込番号:10459739
2点
kaho-papaさん
この金額で他店のヤマダは合わせないと思いましたが、
まさかまさかですね
おめでとうございます
ノノリリさん
ノノリリさんの情報で幸せになれた方が増えましたよ〜♪
私がCELL REGZA購入のいつの日にかは代理交渉お願いしま〜す(笑)
書込番号:10459898
0点
にじさんさん ありがとうございます。
いつも書き込み楽しく読ませていただいています。
私も「同じ価格にさせていただきます」とう言葉を聞いたときには、
内心かなり飛び上がっていました。
もしかしたら、もう満足ですって顔に出ていたかも知れません。
初レグザがZXなんて、自分でもはじめは思っても見ませんでしたが、
ZXに魅せられてしまいました。
今後、LANを構築していきたいと思っていますので、
またいろいろアドバイスしてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:10460171
0点
kaho-papaさん
おおっ、同額出ましたか!
おめでとうございます(^^)
そちらの様子からすると、もうラストオーダーなのカナ?
私が交渉した時は、「まだ発注大丈夫ですよ」としか聞いていなかったので、てっきり年末商戦まで引っ張るのだと思っていました。
にじさんさん
>代理交渉
まっっかせとけい!
.....いやもう無理w
にじさんさんの情報力と話術を持ってすれば、価格交渉なんてちょちょいのちょいで(笑)
私はラックを使い果たしての購入ですので(^^;
にしても私のスレ立て、改めて読むと酷いですね(^^;
SONYのくだりはSONYの姿勢への反発であって、決してREGZAがBRAVIAの代用品であるつもりはありません。
交渉もまるで無理難題を押し付けているかの様ですが、基本"丁寧低姿勢"です。
とはいえ購入は慈善活動ではないので、良いモノを安く買うのは当たり前。
今回はその報告の仕方がまずかったのですね。
不快に思われた方には申し訳ありませんでした。
書込番号:10460476
0点
kaho-papaさん
私なんぞは知識も薄いのにあちこち書いてしまっているだけで
kaho-papaさんも家庭内LANで繋いだら、いろいろ教えてください
年末年始はZXで楽しめますね〜
夏に見に行ったターミネーター4もトランスフォーマーリベンジ面白かったですよ〜
もうすぐBD発売なりますし、機会があればぜひ
書込番号:10460539
0点
ノノリリさん 本当にありがとうございます。
30万以上のままならZシリーズにしていたと思います。
ノノリリさんのおかげでZX買えました。
今後10年は使う大きな買い物ですので、本当に良かったです。
在庫は店によって全然違うようです。
今週月曜日に京都のBicで在庫を確認してもらったら、
まだ大丈夫ですよと仰られてました。
ただし、値段は337,800の10Pズバリですと交渉の余地なしでした。
ヤマダの東芝ヘルパーさんも、
先週、11月中旬までなら大丈夫と言われていたので、
今日、はじめに現品限りですねと言われたときには、かなりショックでした。
本当に3台発注かけておいてくれたヤマダのご担当の方にも感謝です。
ノノリリさんはじめ、激戦区の価格に合わせていただいた店員さん、
発注されたご担当さん、ZXの良さを教えてくれたにじさんさん(特に暗闇の画像は歴然でした)
の皆さんに感謝です。
ターミネーター4私も見ました。
ただ、まだBDプレイヤーを持っていないので、おあずけです。
実はこれを機にPS3買おうと思っていましたが、
先週ヤマダに嫁と行ったときに、嫁のお気に入りのグループのDVDを持っていって
55ZX8000の展示機で再生してもらったんです。
それを見た嫁が、「十分きれいやな〜、PS3はいらんな」とばっさりきられてしまいました。
BDHDDレコーダーは不勉強なのですが、もう少し機能アップの余地があるようで、
購入に踏ん切りがつかないのです。なので、今回付くポイントもおあずけです。
書込番号:10460713
0点
上のコメントのターミネーター4の下りの前に、
「にじさんさん」を書き漏らしました〜。にじさんさんすみません。
書込番号:10460763
0点
ノノリリさん
ドンマイです
結果的にはkaho-papaさんや見られている方の特価情報になりましたし
ここまで下がるとなると来年、LEDが当たり前のようになってくると
私も買い替えしやすくなるかもo(^-^)o
kaho-papaさん
あららっ、奥さんにPS3の許可を得られませんでしたかぁ(;^_^A
敵は奥さんですかぁ〜
ですと、細工をして、アナログ放送の汚い画質のDVDを再生して
PS3をご友人からとか借りて、BDならほらこんなに綺麗よ〜♪と
悪魔の囁きとか(笑)
私の個人的感覚なんですが、ハイビジョンのキメ細かさになれると
映画館のマットなスクリーンの絹目の布生地感より、
ハイビジョンの液晶のキメ細かさのほうが綺麗に感じてくるんですよね〜最近
映画館より綺麗に見れるであろう(たぶん、きっと、妄想) ZXなら
やはりBD再生環境はぜひぜひ
店頭の明るい照明の下でもバットマン・ダークナイトは生々しかったですよ
書込番号:10461458
0点
にじさんさん アドバイスありがとうございます。
うちの嫁さんは普段からDVDの録画やダビングをしているので、
それなりに知識は持っていますので、強敵です。
それに一番のポイントは、お気に入りのグループのDVD以外には、
画質への興味がないということです。(TOT)
録画をレグザのUSBHDDに任せて、
BDHDDBDレコーダーを買わずに、BDプレイヤーだけという選択肢もあるかなと思い、
それならBDプレイヤーとしても評価の高いPS3で
よりきれいに見ようという提案ができるかなと思っています。
全く次元は違いますが、事業仕分けの官僚側の気持ちがほんの少し分かります。
書込番号:10465993
0点
kaho-papaさん
まさに、事業仕分け人に許可を得るプレゼンみたいな感じですね
昔勤めてた会社の社長がなかなかYESと言ってくれなく、納得させるのに苦労したのを思い出します
もし、BDプレイヤーを検討される際は、3万円前後のBDプレイヤー比較記事ですがよろしければご参考に
「本田雅一のBDプレーヤー選び、比較」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html
「本田雅一のBDプレイヤー選び」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/10/news034.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/21/news025.html
パイオニアBDP320、パナの機種あたりが良さそうです
安くてもパイオニアのBDP120、LGはやめておいたほうがいいです
値段的にもDVDのアプコンからもPS3は持たれていてもいいとひ思いますよ
書込番号:10468184
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
Yマダ電機の地区チラシに限定5台限で、358,000円ポイント25%以上と出ておりましたが、この価格は買いと見るかもう少し様子を見るかで悩んでいます。
価格.comの最安値と比較すると、1万円以上差が有りますが配送・設置等を勘案すると、ほぼ同じくらいの金額と思うのですがいまいち先に踏み込めません。
既に購入された方や、購入されようと思われている方々の、ツボを得たご指南を考慮して進めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。(因みにこちらは北海道です)
0点
akosugaさんが池袋ですが32万円 28%P
おとぴぃさんは\298,000 22%p
とか、購入されていらっしゃいますし
頑張って交渉してみてはいかがですか?
嘘はいけませんが、ハッタリは噛ませてもいいと思います(謎)
そのハッタリ価格にするかどうか、しても店には問題ない範疇なのかは店次第ですしね
例えば、「知り合いが25万円相当で買ってるし、できたら合わせてほしい。
30万円の5万円ポイントなら今日決めて帰るし
また今度はレコーダーでもこちらでお世話になるから上の人に承認、了解もらってきてよ
来月はボーナス商戦だからほっといても売り上げあるけど
今月は買い控えで売り上げに貢献するしたのんます」
と、口八丁手八丁に(笑)
または、金額を出してもらったら、ヤマダ以外に金額をぶつけて
競合価格を出してもらったり
足を使われるのも大事ですよ
書込番号:10453402
![]()
1点
千葉ですが、交渉後24万出ますた(^^)
ケーズ蘇我です。
当然長期保証付き。500GBのHDDも付くそうな。
でも結局買わずorz
にじさんさん、ケーズなら地方でも同じ価格出ませんかね?
スレ主さんも頑張って(^^)
書込番号:10453462
![]()
0点
ノノリリさん
24万円w(*゜o゜*)w
ポイントではなく現金値引きでその値段はすごいですね
ZX8000発表時に、30万円前半まで下がれば、と思ってましたが
すごい下落ですね
私が去年ZV500を買ったときには愛知のケーズのカキコミに合わせて
くれました(岡山のケーズ)
ケーズは見てるとレジも大雑把ですね
価格交渉した紙(鉛筆書き)を渡されて
レジで金額打ち直し
(消しゴムで消して、お客さんに適当な金額を書かれかねない心配も)
ヤマダなんかは極端な安い金額はレジにロックが掛かって
店長、主任承認が必要だったりするのに
書込番号:10453503
0点
にじさんさん、実は私自身ヤマダ蘇我で(^^;;;;;;;;;;;;;;
だから冷やかしぢゃありませんよ!
(多分(^^;))
新スレ立てましょうか(笑)
書込番号:10453537
0点
ワイマダ電機の場合は、永遠のライバル、ケージマ電機と
競合させると、発奮して勉強するんぢゃないでしょうか?
書込番号:10453580
0点
ノノリリさん
マダム電機でなんかあったんですか?
スレ内容から脱線するようなら、ぜひ、新スレお願いします
当たり前田のおせんべいさん
ケージマは安値世界一ですしね
ライバル心ありますよね
書込番号:10453621
0点
ラジャー(^^ゞ
新スレ逝きます。
そちらの方にヤモダ電機の報告しますんで、スレ主さんもご参考にしてみて下さい(^^)
書込番号:10453714
0点
スレを立ててからケーズ・Kジマと廻ってきましたが、両店とも既にZ8000シリーズ物は姿を消し去っておりました。当方を怪訝そうに見ていたケーズの若い店員に声を掛けてみたが、「もう無いッすねえ!」の一言。9000を別に薦めるでもなく、その後は当方を無視状態で眉間に皺が・・・。
そう思えばYマダの限定とはいえ5台とは・・・、どれ程大量仕入をしていたのでしょうかねえ、いくら同業他社を圧倒しているとはいえ驚きの一語です。
因みに現在使っている9年経った東芝製32型のブラウン管TV、ヤンキースOr阪神見たいなストライプが波浪状態で、いつ視聴不可能になるかわからない状況ですので、ポイント還元で26万円台であれば充分に買うに値する金額と、スレに対し返信された投稿を見て意を決しようと思います。(当家の財務大臣は査定がキツイからなあ・・・)
ただYマダで大きな買い物をしたことが少ないので、売価が高くてもポイントが多ければ良いのか、それともポイントは少なくとも売価が安い方が良いのかはっきり言って分かりません。単純に値引いて貰えれば良いんですがねえ。
とんだ嘆き節になってしまい申し訳ないです。
でも、こんなオッサンのスレに真剣に返信していただき有り難うございました。
購入できましたら報告をしたいと思います。
書込番号:10455220
0点
まだ迷っていますが、お二方のアドバイスを参考にしたいと思います。因みにまだ展示品は残っていますので、乗り遅れだけはしないように目を光らせながら、最終的にZX8000を手に入れたいと思います。有り難うございました。
書込番号:10524616
0点
スレ主さま
ZX8000のポイントでPS3とオンキョウーBASE,V20HDも同じ購入どうでしょうか?
エコポイントをUCギフトカードに変換して、まだ何か買えますよ。
書込番号:10525184
0点
pi-hyo-さん
他の方々のクチコミでももう在庫がなくなりかけているようですし
新品で29万円 8万ポイントとか、それを下回るカキコミもありますし
展示品ですし、交渉して安くしてもらえるといいですね
書込番号:10525258
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550585993/500510010000000/
288,000円(point57,600)
土日限定特価って、今月曜日ですが(^^;
取り寄せですが(^^;
tsukumoのポイントですが(^^;;;;;
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








