REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

えらい下がってますね。

2009/10/30 12:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:3894件

今値段みたら、えらい下がっていますけど何かあったんですか。ヤマダの池袋総本店なんかで超安売りしているのかしら?ZH希望の方も少し追い金すれば買えそうですね。

書込番号:10391792

ナイスクチコミ!0


返信する
opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 17:24(1年以上前)

もっと下がると思いますよ!

私が買った段階でWEBショップよりかなり安く買えましたから。

最新のカタログでも9000とは併記されてますし、型落ちの認識はないのですが、それを口実に安価で販売する事もあり得るとみています。
この機種は多く在庫を抱える事はないから事実新規に生産をかけてるようですしね。

ただそのあたりのところほんとのところ読めないですし、生産終了ともなれば今より価格が上がる事も考えられますよね。

ただ最近購入情報がないようなので現状はわかりませんね。

書込番号:10392570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件

2009/11/01 17:41(1年以上前)

opartsさんへ
購入おめでとうございます。前のスレ見てみたら購入されていたんですね。購入後は値段を見ないようにが鉄則ですが、見てしまいますよね。
幸い自分は55ZHを先々週購入してから逆に、値上がりしているのでホットしています。
映像メニューをどんどんいじくって、自分なりのREGZAライフを満喫してください。

書込番号:10404537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーHDの録画

2009/10/28 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

ZX8000来るまでにいままでのスカパーチューナーを変えようと思ってたけど・・・

外付け(内蔵でも)のハードデイスクには、外部入力の映像はハイビジョン録画が出来ないみたいだね?
カタログにも小さな字で書いてある(笑)

BARDIAをつなぐと出来るらしいけど?

それと標準画質で取ったDVDをZX8000でHDMI経由で再生したばあいには超解像でみれるとなってるけど、この場合もハードデイスクには標準画質で録画されるのかな?

ハードデイスクをつなぎまくって、取りだめした旧作DVDのハイビジョンライブラリ化をはかるつもりだったけど無理かな?

これもBARDIAでは可能みたいな事書いてある、他メーカーではどうなのかな

あとこの場合超解像を効かせるのはHDMIじゃないとだめなのかな?
D4じゃだめなの?

なにせそれによってレコーダーを買い換えるかどうかなので、よろしくお願いします。

書込番号:10383326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/28 22:09(1年以上前)

>外付け(内蔵でも)のハードデイスクには、外部入力の映像はハイビジョン録画が出来ないみたいだね?

ハイビジョンで録画できないのではなく、録画自体できません。

書込番号:10383717

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/28 22:13(1年以上前)

>外部入力の映像はハイビジョン録画が出来ないみたいだね?

はい、そうです。
内蔵チューナーの映像のみ録画出来ます。


>ハードデイスクには標準画質で録画されるのかな?


外部入力映像は、録画出来ません。


>D4じゃだめなの?

9000シリーズから、HDMI入力というより、1,920×1,080i/pの映像信号に対しても利く様になっただけで、7000シリーズからD4でも利く様になっているはずです。

ただ、信号処理の強化の中にHDMI系の処理に注力している様な記事が有りますし、超解像技術の原理的にも、HDMIの方が良い可能性が高い様な気がします。

あくまでも、記事等からの情報ですが。

東芝、LED/新超解像搭載の「REGZA ZX8000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_80434.html

書込番号:10383750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/28 22:27(1年以上前)

スカパーHDは対応のDTCP-IP HDDを買うか、SONY、東芝の対応レコーダーを利用しましょう

DVDのアプコンはPS3+ZX8000が1番綺麗だと思いますよ

書込番号:10383867

ナイスクチコミ!0


スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

2009/10/28 22:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

まあ録画出来たらレコーダー買わなくなるか(笑)

外部入力はそも録画出来ないんだ。

電話担当の女の子が標準画質で録画されますなんて言うものだから・・・

レコーダー選びで悩みそうです。

書込番号:10384092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が若干ぼやけているような……

2009/10/26 13:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:13件

昨日、テレビを設置しました!

画面の綺麗さは言うまでもありません!

ただ一つ気になる点が。
ハードディスクに録画してあった番組とDVD(HDMIではありません)を観たのですが、若干人物などがぼやけているように感じます!
また、字幕の文字もぼやけて見えます。

これらが改善されるような、画像設定があるのであれば教えてください。

また、通常の地デジ番組の視聴時、DVDやBR鑑賞時のオススメ設定もご存知の方がいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:10370650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 13:40(1年以上前)

こんにちわ
レコーダーの機種型番は何ですか?
もしかして、アナログチューナーのレコーダー?
赤白黄色のコンポジットケーブルで接続されてます?
D端子があるならD端子のほうが少しはマシかも

また、BDは何で再生されてますか?機種型番、HDMIケーブル?

書込番号:10370662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 13:58(1年以上前)

にじさんさんこんにちは。
いつもありがとうございます。

ブラウン管テレビからの買い替えでしたので、赤白黄の配線です。
やはりそれが原因でしょうか?

また、レコーダーは型番は今わからないのですが、地デジ番組をSP画質みたいなので録画しました。

テレビ台を今週末買い替える予定なので、その際に配線は全てHDMI端子に変えるつもりです。

BRはまだもってませんが、PS3で観るつもりです。

書込番号:10370722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 14:21(1年以上前)

ベイプ☆スタさん
ブラウン管テレビから買い替えですと画面が大きくなったのと
液晶は小さなドットの集まりなので情報量が少ないと
46型ですと余計にアラが目立ってしまいます
(2画面にして画面サイズを小さくすると目立ちにくくはなります)
赤白黄色のコンポジケーブルですと解像度の低い480i、アナログで送られますから
地デジを録画できるレコーダーなら、HDMI端子がなくてもD端子はあるはずですので
D端子ケーブルを購入して接続したほうがいいですよ
HDMI端子があればHDMIケーブルを購入しましょう
レコーダーのHDDに地デジをハイビジョンのまま保存しているなら
録画時とほぼ同じ画質で見れるはずですよ
地デジの17Mbps(BSが24Mbps)のビットレートが、SPモードですと4.6Mbpsに落としてますし
LPモードだと2.3Mbps
解像度もハイビジョンの1/4〜1/6に落ちていますから、
ある程度はしょうがないですね
DVDのアップコンバート性能の高いと評判のPS3でも
もともとが低いビットレートだと厳しいものはあるかもしれませんね
超解像のない機種はもっとひどい場合も多いですよ
設定的には明るさが明るすぎるとアラが目立つので
少し暗めにするとか
「映画プロ」モードとか

書込番号:10370798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/26 14:22(1年以上前)

標準画質での録画モードであるSPモードでは、HDMI接続しても根本的な画質改善は見込めませんよ。

DR(TS)モードで録画してHDMI接続、これがハイビジョンを本来の画質で視聴するベストな方法です。

あと、「BR」という用語は一般的ではありません。
通常使われるブルーレイディスクの略語は、「BD」です。

書込番号:10370800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 17:43(1年以上前)

にじさんさんありがとうございました。

設定はいろいろといじってみたいと思います!

ぼやけに関しては、今後の録画をTS録画に切替、来週あたりにHDMI端子にしたいと思います。

いろいろありがとぅございました。

書込番号:10371440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 17:49(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、こんばんは。

返信ありがとぅございます!

TS録画でHDMI接続ですね!早めにそのようにしたいと思います!

ありがとうございました。
あと、「BR」→「BD」ありがとうございます。
初心者、素人丸だしでした。

書込番号:10371465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

残像について教えてください。

2009/10/26 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 をじさん
クチコミ投稿数:23件

今この機種と日立のプラズマで迷っているのですが、残像について教えていただきたいです。
ZXの画質はすばらしいと思ったのですが、映画を見るときなどの残像はどうでしょうか?
近くのお店で映画を見比べたかったのですが、暗い部屋でZ8000とWoooが並べて置いてあり、ZXと見比べることができませんでした。
Z8000と比べると、日立のほうは「なめらかシネマ」があるからか非常に滑らかで、Z8000はかなり残像がありました。
ZXにすれば黒もはっきりするでしょうし、残像もかなり改善されるのかな?と思っています。
ZXの画質は気に入っているのですが、残像がZ8000と同程度なら日立にしようと思っています。
このあたりどなたか教えていただけないでしょうか?
環境は、昼間はほぼ見ることはありません。夜は部屋の明かりはつけず、壁面の間接照明(TVの壁掛の裏側)で視聴することが多いです。
それから映画の視聴(BD)が多いです。
環境からもプラズマにするつもりだったのですが、ZXがすばらしかったので非常に迷っています。

書込番号:10370396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 22:01(1年以上前)

こんばんは、
自分の場合ですが、一旦プラズマを注文しましたが、キャンセルして液晶にしました。
やはり、残像感なし、視野角の広さはプラズマです。
映画メインなのでプラズマしか考えてませんでした。
しかし、熱の問題、放電時の音、冷却ファンの音、さまざまな雑音が自分には苦痛に思い、
1から液晶を選びました。

ZX8000はWスキャン倍速にさらにエリア制御LEDの機能も+されるようです。
4倍速以上の効果があるようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function09.htm

原理はさて置き、実際にはどうかと言いますと
まったく気にすることなく楽しめるレベルだと感じてます。
プラズマを横に並べてあら探しでもすれば違いがあるでしょうが
それはまた、別な問題のような気がします。

書込番号:10372914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 をじさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/28 08:03(1年以上前)

ジョン・レノソさん返信ありがとうございます。
ZXでも十分に映画を楽しめそうですね!
ひとつ気になったのですが、熱の問題はわかるのですが、放電時の音、冷却ファンの音というのは電源OFF時のことでしょうか?
それともONの時でもうるさいのでしょうか?
お店ではいつも回りの音がうるさくそこまで確認できていませんでした。
ONの時だけであれば、TVの音のほうが大きく気にならないのかな?と思ったのですが意外に気になるものなのかもしれませんね。

書込番号:10380334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり、美麗です。

2009/10/25 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

46ZX8000、本日到着、設置設定しました。

フレーム・・かなり太いですが存在感があり、タダモノではない雰囲気を匂わせます。
画質はもう言うまでもなく・・「鑑賞できるマシン」です。
液晶テレビの残像感は感じませんでした。
エリア制御LEDの恩恵ともいえる効果はたくさんありそうです。
Wスキャン倍速は素晴らしいです。
白の発色も素晴らしいものがありますね
白がきれいに出るので艶、立体感が抜群です。
暗い場面での黒も潰れたりしません。

「感動を受け取る事が出来る、超美麗鑑賞が出来るマシン」
関西風には「めっさめさキレイや」
これで満足できない人もいらっしゃるのかな・・・ふと思いました。
不満点が1つ・・・どの液晶テレビでも同じですが、やはり宿命の視野角の狭さです。
それ以外、見つけられませんでした。

地デジ放送とDVDの視聴だけです、BDはまだ見れてません。

書込番号:10367811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 01:00(1年以上前)

ジョン・レノソさん ご購入、設置おめでとうございます。

> 画質はもう言うまでもなく・・「鑑賞できるマシン」です。

おっしゃるとおりだと思います。
わたしも大満足しています。

次期にZX9000が発売されますが、ZX8000となんら遜色のない画質だと推測しています。
むしろ多機能になった分、テレビの部品やラインなどで不具合や品質低下の頻度の増加を心配しています。

開発期間がみじかすぎる気がするのです。適正な品質管理の工数を確保できているのでしょうか。

「ZX8000にしておいてよかった」という結末のないことを祈っています。

それはともかく、ZX8000の最高画質を存分に楽しみましょう(笑)。

書込番号:10369077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 01:03(1年以上前)

追記です。

ぜひBD映画(評判の良い定番の「ダークナイト」など)をレンタルでもよいのでご覧になってください。ZX8000の真価がわかります(笑)。

書込番号:10369091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 01:38(1年以上前)

ジョン・レノソさん
到着しましたかあ
ZX8000で正解でしたね
感動が伝わってきます
うらやましい

たしかに、VAパネルで視野角は狭いかもしれませんね
正面視聴中心かな(;^_^A

地デジはビットレートが低いのでアラが分かってくるかもしれませんが
BDダークナイトの映像美はすごいですよ
リアルな感じが素晴らしいです
必見
(といっても私は自宅でZV500です(ToT)
明るい店頭でZX8000見てもすごかった
生々しい感じがしました)

書込番号:10369207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 20:31(1年以上前)

silver_2007さん、ありがとうございます。

初期不良やドット欠け等もなく一安心です。
問題があると、早くに決断した意味までなくなってしまいますから(笑)

ZX9000が8000を越えてくれるのを切に願いますよね。
ドンドン進化して欲しいです。(*^_^*)

BDソフトは週末の楽しみに取ってあります。
「ダークナイト」をレンタルしますね(*^_^*)

書込番号:10372234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 21:03(1年以上前)

にじさん、ありがとうございます。

ビンゴです。
入れ込みを伝えたいのではなく、感動が伝わればいいなと思ってました(*^_^*)

DVD映画ソフトの初鑑賞時にエピソードがあります。
キレイな地デジ放送を確認した後だったので、DVDの荒さは多少気になりました。
もちろん、DVD規格ですので当たり前ですが・・

シアターの音量を少し大きくして観ていると、中2の長男が来て、
「わぁ、映画館や〜」と言いながら、照明を半分にし、奥のカーテンも少し閉め始めました。
すると・・・ZX8000の画質が一変しました。
先ほどとは違って、荒さを感じない、素晴らしい画像を映し出しました。
存分に楽しめる、ほんとにキレイな画像です。
その場の雰囲気も手伝って、臨場感タップリでした。
ただただ、スゲー、スゲーを連発しておりました。

「これがベストの楽しみ方か・・・」とZX8000に問われた長男が即座に答えたのか・・・
ユーザーに話しかけることのできるマシンなのか・・・
なんて思いました。

にじさんにも以前から推薦していただいてる「ダークナイト」
週末体験します(*^_^*)

書込番号:10372461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 22:11(1年以上前)

ジョン・レノソさん
おっ〜、いいですね〜
鳥肌が立っちゃいました
暗闇の中で感動できる液晶
うらやましいです
私も来年には、なんとか再来年にはLED液晶に買い替えたいです
うちの蛍光管液晶だと暗闇では黒がグレーぽくなっちゃいますし(>_<)

お子さんにも自慢できるお父さんを見せつけられていいですね
「うちのはLED TVだぜ」って、学校で自慢できるかも(笑)
中学生でマニアックに自慢はないかぁ(;^_^A

書込番号:10372991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/27 20:26(1年以上前)

にじさん、どうもです。

楽しんじゃいますよ〜(*^_^*)

来年にはモデルが揃ってますね、にじさん。
ZX9000は本当に楽しみですね。
シャープのUV2Aパネルも出ますね。
ソニーや三菱にもLEDへの動きがあるんでしょうね
にじさんが何を選択されるのかとても楽しみですよ

書込番号:10377614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

映像が赤っぽい?

2009/10/25 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 梵次郎さん
クチコミ投稿数:5件

46ZX8000の購入を前提に量販店に見に行きました。店頭ではレグザのZ8000,ZH8000,ZX8000が展示されていましたが、明らかにZX8000の映像は赤っぽいです。(46型、52型も同じ)そのなかで一番ナチュラルなのがZHでした。ZX8000の映像にかなりの期待をして行ったのに少々ショックでした。
 もし購入したら比較対照がないのでそのうち慣れるとは思いますが、ZX8000のユーザーの皆様、ZX8000の映像は赤っぽくても特に問題ない範囲なのでしょうか?
 宜しくお願いします。

書込番号:10366401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/26 01:28(1年以上前)

梵次郎さん こんばんは。

> 明らかにZX8000の映像は赤っぽいです。(46型、52型も同じ)そのなかで一番ナチュラルなのがZHでした。ZX8000の映像にかなりの期待をして行ったのに少々ショックでした。

どのような映像で確認されたのか不明なので曖昧な回答になります。

わたしはZH、Z、ZXでREGZAのメーカーデモ画面、BShiの番組を見比べました。
明らかにZXの色彩がもっとも自然に感じました。
料理番組の卵やトマトや青菜の色味も、もっとも自然なのがZXと感じました。

ZH、Zでは人肌も含めてやや緑っぽい感じがします。
個人の色彩感覚の好みの差なのかもしれませんね。

色彩感覚や好みは千差万別なので絶対はないと思います。ご自分の感性を信じてZHの購入をおすすめします。最も気に入ったものが最高ですよ。

書込番号:10369173

ナイスクチコミ!1


スレ主 梵次郎さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/26 05:12(1年以上前)

silver 2007様

 早々のご回答ありがとうございました。
 
 これから色々な製品の映像を見て私の目を肥したいと思います。

書込番号:10369441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/26 14:13(1年以上前)

梵次郎さん

ご自宅に既存のTVがあるようでしたら、色調が似ている方を選ぶのも良いかと思います。また、家族で見るTVとして検討されているのであれば、家族で店頭へ見に行かれた方が良いかもしれませんね<迷った場合に背中を押してくれる場合もあります(苦笑)

ちなみに、私も同じように量販店でREGZAの比較をしましたが、赤っぽく見えたのはむしろZ/ZH8000の方でした。一緒に行って見ていた嫁さんも同じように見えたとのことです。もちろん、同じ映像設定で同じチャンネルを表示しての感想です。

その時はZH8000を目的に行ったのですが、ZH8000で表示した白が赤っぽく、ZX8000で表示した白の方が本当の白っぽく見えましたので、結果的にZX8000を選びました。

書込番号:10370763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 14:44(1年以上前)

梵次郎さん、こんにちわ
私はZX8000を持っていないのですが、
発売され店頭に並んだときの私の第一印象は
「あらっ?思ったよりズバ抜けて驚愕するほどでもないし
Z8000より白っぽいな〜」でした
画質調整で黒を強調したら、白っぽさは問題なかったのですが
空の映像が出たときに雲の白さ、白画面になったときに
他のテレビが黄ばんだ白に感じられました
赤み、緑み、とかZ8000や他のテレビと比較をしようと
チャンネルを変えたりするとだんだん目が疲れて、わけがわからなくなりました
「実際に本当の色、自然界の色はなんなんだろう?
自分の見慣れた色自体が正しいのだろうか?」と自問自答状態になりました

他の量販店で何回か見てると、ジワジワとみずみずしさが感じられました
BD2強のレコーダーに入っている映画デモを取り出し、
ZX8000にBDプレイヤーを接続し、再生してみましたが
すごく綺麗でしたよ
別物だと感じました
明るい店内でしたが生々しさが伝わってきました
そこで感じたのが量販店でも照明や設置場所などにより違うかもしれませんし
地デジはスタジオごとのカメラの差もあるかもしれませんし
解像度、ビットレートも低いですし

赤っぽく感じられたようですと、そのへんは好みなどあるかもしれませんが
私はZX8000を購入された方がうらやましいです

書込番号:10370856

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵次郎さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/26 22:37(1年以上前)

DaTa少佐様、にじさん様

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。

 実は、量販店での下見は2回目で、一回目(私一人)で赤っぽいと感じ、2回目は(妻同伴)で違う量販店で妻もZXは赤っぽい、Zは青っぽい、ZH中間か?と言ったいきさつから既に所有されてる皆様のご意見をお聞きしたいと思ったしだいです。
 おそらく私の経験不足(今のブラウン管TVの色調基準?)だと思いますが、今年の4月にZX8000が発売され、量販店では1日10時間?毎日毎日、毎日テレビをつけ続けているので、6ヶ月間の経年変化?で白色LEDの微妙な劣化等々で映像が赤く見えてしまったのでは?と憶測の懸念があったかもしれません。
 恐らくZX8000を購入すると思いますが、11月には新製品も出るとのことで、楽しみながら除夜の鐘が鳴るまでには決めたいと思っております。
 

書込番号:10373207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング