REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仮押さえしてきました

2009/10/25 14:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

以前から欲しかったZX8000。
今日、福岡市内のY田電機に見に行ったらポイント還元で30万ちょっと。
その隣にはヤマハのYRS-1000が9万ちょっと。
合計で40万弱くらいでしたが、この価格.comの値段を伝え交渉。。。

ZX8000+YRS-1000+配達・設置料・チャンネル設定費+5年間保証(ZX8000は対象外でしたが付けていただきました)+外付HDD(500G)+HDMIケーブル1本で348,000円(別途ポイント5800ポイント付き)

価格.comに掲載されているお店はほとんど配達無料ですが、この2つ合わせただけでも重量70kgちょっと。家の中まで運ぶことを考えさらに5年間保証も無料ならと思い、総額の5%の金額を払い仮押さえしました。
来週伺うことを伝え、もし価格.com内で値段がまた下がったら値段は相談しますとのことで、これから1週間は徹底調査します!

書込番号:10365409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

46ZX8000の上部枠部分の寸法について

2009/10/25 14:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:29件

このたびこのTVを購入することになりまして、液晶保護フィルターを装着しようと思います。家には小さな子がいますのでいいものはないかと探していましたところ、下記の商品がありました。
http://item.rakuten.co.jp/happy-life-labo/dlc460
このフィルターは装着にマグネットを使用するのですがHPにも記載の通り、上部枠の寸法を知らせるようになっています。TVは納期が11月中旬で、購入店舗にも本体はありませんでした。取説にもTV自体の寸法はあったのですがこの枠が何cmかとの記載はなかったので、もし、オーナーの方で寸法が分かる方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10365336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 22:33(1年以上前)

そんな高い保護パネルを購入しなくても下のHPのアクリル板で十分ですよ!

http://www.akuriru.jp/peji1-1.html

私は55ZX8000を購入し、厚さ1mmのアクリル板を両面テープで貼っています。
初めは厚さ2mmにしようと思いましたが、重量が重くなるので1mmでも十分でした。
91cm×1.82cmを購入し、2カットまで無料でやってくれるので、
75cm×130cmにカットしてもらい、送料を入れても3700円と格安でした。
他の余ったアクリル板は、子供の机の板にでも使う予定です。
メールにて注文し2・3日で届きますので、TVが届いてから測っても十分だと思います。

書込番号:10368002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/26 11:05(1年以上前)

みけねこぽんさん、返信ありがとうございます。アクリルの加工いいですね。ちなみにカットの大きさは画面全面(55ZX8000なら839mm×1362mm)ではないようですが映像の映る部分だけの保護なのでしょうか?また、丸角加工などはしなくても大丈夫ですか?小さい子供が居るのでなるべく角はないほうが良いかなと思っています。

書込番号:10370155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 23:56(1年以上前)

液晶画面+両面テープを貼る部分3cm程度です。ちなみにフレームギリギリにしてもいいと思いますよ!角は丸くしてませんが、1mm厚ですので気になりません。角を丸くしてくれる加工も追加料金でしていただけます。アクリル板は両面とも紙で保護されて送ってくるので、キズはありませんが静電気でホコリがつくので液晶画面を拭くクロス等を購入した方がいいと思います。

書込番号:10373840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/30 10:45(1年以上前)

みけねこぽんさん、ありがとうございます。画面の大きさで作成してもらいます。

書込番号:10391348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 47Z9000と迷っています。

2009/10/24 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

47Z9000はまだ発売されていない中での質問で申し訳ないのですが、現在REGZAの中で46ZX8000と47Z9000で迷っています。(46ZX9000はちょっと手が届かなそうなので、比較対象としていません。)

そこで教えていただきたいのですが、ZXシリーズにある『LEDバックライトコントロールシステム』とはその他のシリーズとは画質的に大きく違うのでしょうか?47Z9000と比べても良いのであれば購入しようかと思っています。カタログを見ても、そんなに9000シリーズになったからといって、大きい変化がなさそうですし(素人なのでよく分かっていませんが)。

というのも、今家の近くのヤマダ電機で46ZX8000の在庫処分をしており、価格.comにあるほど安くはないのですが、5年保証と家に近いので何かと安心かと思い、検討しています。

ちなみに用途としては、民放を見る以外に映画鑑賞(DVDやBR)ぐらいで、ゲームもPS3をたまに起動するくらいです。録画はほとんどしません。

現在46ZX8000を使用されている方又は現在検討している方がいましたら、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10362524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 00:12(1年以上前)

ZX8000とZ9000では画質的にはZX8000のほうが上です
液晶テレビは蛍光管をバックライトにして常時点灯しています
例えばビール瓶を蛍光灯にかざして光漏れがあると
茶濃い色のビール瓶が明るい茶色に見えます
これが黒い映像に光り漏れがあると黒がグレーのように見えてしまいます

こちらはLEDエリア駆動バックライトのBRAVIA XR1の写真と
従来の蛍光管とね比較写真です
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0902/04/l_ts_xr02.jpg
これがLEDでエリアごとに暗い場所、明るい場所とコントロール制御してやれば、
暗室での視聴でもコントラストの明暗がくっきり綺麗な立体的な映像に見えます
ちなみにこちらはZX8000のレビュー記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news107.html
映画を見る際には暗い場面の明暗のコントラスト重視なら
ZX8000がいいですよ

書込番号:10362927

ナイスクチコミ!0


スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

やはりZX8000のほうが画質的には上ですか。かなり自分の気持ちはZX8000寄りになってきました。

ちなみに個人の差はあるでしょうが、総合的にみてもし46ZX8000と47Z9000で迷ったら皆様はどちらを購入されるでしょうか?

また、もうすぐZX9000が発売される中で、ZX8000は店頭からは消えますよね?やはり店頭にあるうちしか購入のチャンスはないのでしょうか?ネットでの購入にちょっと不安(保証や故障時の対応など)があるので、いかがなものかと。

書込番号:10363038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/25 00:34(1年以上前)

REGZAのZシリーズを買うと、たぶん録画機能を使い始めると思います。
あまりにも便利なので、録画しておいて見たい時に見る「タイムシフト」に
切り替わってしまうはず。 
又、PS3を繋いでゲームとDVD/BDの鑑賞をするだけでなく、PS3の
ネットワーク機能との相性も良いです。

このような使い方がメインであるなら、47Z9000をお薦めします。
USB−HUBを使えるようになったので同時4台のUSB−HDD接続機能は、
びじょーーーに便利な機能ですよ。
ゲーム遅延も少なくなるとの事。

画質重視ならLEDバックライトの46ZX8000の綺麗な白表現と
明暗のくっきりした表現も魅力的。
でも、47Z9000のほうは画質はまだ見てないので、どんな感じなのか
わかんないですが、Z8000の進化型なら悪くは無いでしょう。

書込番号:10363053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 00:45(1年以上前)

46型以上は単価も高いし、場所も取るため、各店倉庫に在庫をあまり置かないですので
(店舗ではなく、倉庫センターでも少ないかも)
なくなる際は早いですし、無理な値引きもあまりしないかもしれないですね
(32型前後で大量に残って売れない機種とは異なると思います)

書込番号:10363121

ナイスクチコミ!0


スレ主 FGEXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

『画質重視ならLEDバックライトの46ZX8000の綺麗な白表現と明暗のくっきりした表現も魅力的。』ってことですが、昨日ヤマダ電機に行くと46ZX8000はあったのですが、Z8000はなかったため比べることがきでませんでした。ただ、A8000が横にあったので比べると全然違いました。これくらいの差がZ8000とZX8000でも感じられるくらい明確なものなのでしょうか?

やはりZ9000が出た後に、見比べて検討するほうが良いでしょうか?

書込番号:10363138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 01:07(1年以上前)

こんばんは。

私も素人なのですが、先日46ZX8000を購入しました。
地元のヤマダ電機で、当初47Z8000とSONYの46W5のどちらかに決めるつもりでしたが・・・

店内で両方を比べて見ていたのですが、W5は非常にくっきりハッキリした映像。
ですが何となく色調に違和感、それと立体感に乏しい印象・・・

Z8000の方は色調は素晴らしく、立体感も感じられましたがくっきりハッキリ感は
W5の方が上(4倍速の効果でしょうか?Z8000がもっさりした感じ)に見えました。
それと光沢パネルの反射もわずかに気になりました。

迷っているうちに、ふと隣に展示してあった46ZX8000が目に入り、画面を見ていたら
上の両機種のちょうど中間ぐらいの映像といいましょうか、精細感、色調、立体感ともに
自然な感じでバランスよくまとまっているという印象を受けました。

なにぶん素人目で、画質調整も軽くしかやっておりませんが、これがLEDバックライトの
効果なのかと予算オーバーでしたが46ZX8000にターゲットを変更して購入することに決めました。

漠然とした感想ですみません。
モデル末期の46ZX8000と新型の47Z9000でしたら価格的にはそんなに差はないと思います。
Z8000とZ9000も大幅な仕様変更はないようですし・・・

ならばLEDモデルの46ZX8000を購入した方がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:10363229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 01:11(1年以上前)

FGEXさんこんばんは
私もまだ購入して一ヶ月位ですがこちらのテレビを、所有しております。私の場合、ZX8000とZ8000を見比べましたが、素人の私が見ても画質の違いがわかりました。他の方のようにうまく説明できませんが、とにかく自然な感じで美しい画像!と、いうのが私の第一印象です。少々価格が高いかもしれませんが、購入して後悔どころか、満足の日々を過ごしています。たまに、友人や家族が家に遊びに来ると、テレビの綺麗さに驚いてました。(^^)

書込番号:10363245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/25 01:11(1年以上前)

A8000とZ8000は全くの別物です。画質には歴然とした違いがあります。

Z8000とZX8000は、白の輝度と白らしさの違いですね。
バックライトの違いによる色質の違いです。

A8000は画像処理回路自体が大きく異なります。

書込番号:10363250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

279800円 ポイント10%(実質251820円?)

2009/10/24 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 mxixzさん
クチコミ投稿数:33件

ヤマダ電機で279800円ポイント10%(実質251820円?)でした。
エコポイントを考慮すると215820円。。。

木曜日に秋葉原ヨドバシ、有楽町ビック、新橋ヤマダを回ったときは、
ポイント含めて30万円までしかいかなかったのですが、
小さな店舗ですが10分くらいでこの価格が出たので決めました。

最後にねだって、UV/BSCSの分波器もつけて頂けました。

テックランドSHOPS市川店(旧サトームセン)です。

書込番号:10361795

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mxixzさん
クチコミ投稿数:33件

2009/10/24 21:43(1年以上前)

ちなみに、センター在庫有で翌日以降の配送が可能でした。

書込番号:10361815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 01:22(1年以上前)

御購入おめでとうございます。(^^)かなりお安く購入されましたね。うらやましいかぎりです。レグザライフを楽しんでください!

書込番号:10363300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もういいだろうと・・・

2009/10/24 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

本日購入。

9000の発売が11月と迫ってきてるし、いい頃合いかなと考えて近くのヤマダへ。
もともとZXシリーズはほとんど注文生産と聞いていたし、在庫処分を理由とした値下げはあまり望めないと思っていた。

ただ以前購入した人の手前、あまり大幅な値引きも出来ないとも考えてたしね。
ただ、妥協点をいくらにするかが人それぞれなんだろうね。
他のメーカーやREGXZAの他のシリーズの価格も睨んで出した答えと一致したら買うつもりだった。

285000円のポイント10%で256500円!
出来れば25万切って欲しかったけど、正直期待以上だったので決めた。

恐らく来月入ってマメに通えばこれ以上のところも出てくるだろうけど、こういう量販メガストアの価格がWEBショップの価格を下回る事もなかなかないし、配送と保証の点も安心だからねえ。

届けは2週間後、このあたりも在庫処分じゃない証なのかな(笑)



書込番号:10360025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

決めました(*^_^*)

2009/10/24 10:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

REGZA 46ZX8000 明日、納品予定です。
今日は、テレビ台の組み立て、ブルーレイレコーダーの設置してます。

一切のこだわりはなかったのですが、
たどり着けば、レグザでした。
楽しみです。

書込番号:10358999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 12:30(1年以上前)

ジョン・レノソさん
ご購入おめでとうございます
到着楽しみですね
地デジは画素数、ビットレートが低いですので
BDパッケージソフトでの高解像、黒の深みを
ぜひ感想を聞かせてください

書込番号:10359380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/24 13:18(1年以上前)

にじさん、ありがとうございます。
いろいろ本当にお世話になりました。
こちらにして良かったと思います。

まだ値下がりの始まりだと思うのですが、
これからの予定とかで設置できる時間がなく、早めに決めてしまいましたが
28万なのでこれでよしとしました。

いろいろ報告いたしますね。
レコーダーはMITSUBISHI DVR-BZ130です。
W録画できる低価格ものです(笑)
画質の評価はいいようなので安いですしね

書込番号:10359565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/24 14:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

HDMIケーブルは買われましたか?

レコーダーのスレで多い質問のひとつが
テレビのチューナーで見るときより
レコーダーのチューナーで見るときの方が映像が汚いので
どうしたらいいんでしょう? です

ちなみにぼくもREGZA+BDレコって組み合わせですが
(26C3000+パナBW730)
地アナの画像は悲惨すぎて録画しなくなりました

まあBZ130は地デジと地アナの同時録画ができないタイプなので
地アナを録画することはないとは思いますが
やっぱりBDレコにしてよかったって日々感じるかもしれませんね^_^;

書込番号:10359864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 15:18(1年以上前)

ジョン・レノソさん
価格的には良い線で安く買われたのではないかな、と思いますよ
40万円弱から始まり、LEDだし30万円がいっぱいかな、と思ってましたが
通販でも27〜28万円ですし、量販店でもポイントは付けても30万円はなかなか切りませんし
32、37型に比べ、流通量、在庫を抱えている数も少ないですから
劇的にこれ以上は厳しいのではないかと思いますし

ZX9000、CELL REGZAが発売になっても充分、見劣りしない機種ですし
長く愛用されるのにも良いと思いますよ

店頭でZX8000にパイオニアBD320を接続して、パナ、SONYから映画デモBDを抜いて
再生して見たときは潤い感というか奥行感というか
綺麗さは素晴らしかったですよ
店頭が明るすぎるため暗室ですごく見たかったんですが
明るい店頭でも良さは伝わってきました
こちらでの評価も高いですしhttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news107.html

見て消はUSB HDD
BD保存はBDレコと使いわけられるがいいと思いますよ
レコーダーを使って、たくさん録画しているとHDD容量が足りなくなってきますから
その際にもZX8000ならUSB HDDを増設もできますしね
私は4台増設中(笑)
「見たいもの」を録画から「見ないかもしれない」けど録画予約だけはしておこうかな、と
ライフスタイルが変わりますよ

書込番号:10359995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/24 15:38(1年以上前)

万年寝不足王子さん、ありがとうございます。

只今、レコーダーのチャンネル設定が終わりました。
レグザ納品は明日ですので、HDMIケーブルは裏にぶら下がって待機中です(笑)
今しばらくお待ち下さい。

書込番号:10360064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/24 15:47(1年以上前)

にじさん、お世話になります。

そうですか、早く落ち着いて楽しめるのでいい時期かもしれませんしね

部屋の環境はそれぞれですので、バッチリ設定して実力を引き出してみたいです。
USB HDDは1台あると便利ですよね、余裕ができれば欲しいです。

テレビ台組み立て〜レコーダー設定設置〜あとかたずけ・・・ちょっと疲れました(笑)

書込番号:10360104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/24 15:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん・・お名前を間違えてしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:10360143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/10/24 19:51(1年以上前)

現在、レコーダーの地デジ映像を付属のヘボい(黄赤白)コードで、
ブラウン管テレビをモニターしてますが、地デジ放送はすごいですね。
地アナでのゴーストとか障害が一掃されてとてもきれいです。
驚いてます。
D端子はめんどいのでやりませんが、
こんなにキレイならレグザいらなかったかなー(笑)

ハイビジョンではないですけど・・
十分楽しめる画質です。

書込番号:10361116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング