REGZA 46ZX8000 [46インチ]
白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2009年12月16日 02:20 | |
| 0 | 0 | 2009年12月10日 18:54 | |
| 0 | 1 | 2009年12月9日 14:23 | |
| 0 | 2 | 2009年12月9日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2009年12月8日 04:28 | |
| 2 | 17 | 2009年12月14日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
この機種を使用してましてインターネットに繋ぎたいと思ってます。
自分の部屋には無線LANのルーター?でしたっけ?!があるんですけど無線LANで接続は出来るのでしょうか??
もし可能なら接続の仕方をどなたか教えて下さいm(_ _)m
宜しくお願いします!
0点
>無線LANで接続は出来るのでしょうか??
出来ません。
TVやレコーダーには、通常の「LAN端子」しか有りません。
別途「イーサネットコンバータ」というのを購入する必要が有ります。
<ルーターの機種が判らないので、何が良いかも判りませんm(_ _)m
「無線LANコンバータ」などとも言います。
書込番号:10628368
0点
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfiniti.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html
このあたりの製品がお勧めです。
自分は後者を利用してます。
書込番号:10628517
0点
とし7650さんへ、
スレ主さんは、
>自分の部屋には無線LANのルーター?でしたっけ?!があるんですけど
と仰っているので、親機は有ると思います。
TV側の子機の話では?
多分、バッファローなら
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00774010956
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000025435
こんなのが必要です。
Y◇Yさんには、
>自分の部屋には無線LANのルーター?でしたっけ?!
これが、何かをちゃんと書いて貰わないと、良い答えは見つからないと思います。
接続方法は、製品の取説に書いて有ります。
書込番号:10632703
![]()
0点
返信遅くなってすいませんm(_ _)m
自分の部屋にはバッファローのAir Station G54というルーターがあります。
テレビを購入した時のアクトビラのパンフレットみたいなのに「無線LANでは表示が遅くなったり通信が途切れたりするのでLANケーブルをお勧めします」と書いてあったので繋げない事はないのかと思ったんですが…(^^;)
パソコンの事とかは全くといって知識がないため、お聞きしたいのですがケーブルを購入して無線LANのルーターとREGZAを繋げば問題ないのでしょうか?
その場合は無線LANでパソコンとREGZAの両方でインターネットが見れるのでしょうか?
バッファローの説明書は間違えて捨ててしまったみたいなので、どなたかご教授宜しくお願いします!
書込番号:10633171
0点
>自分の部屋にはバッファローのAir Station G54というルーターがあります。
「型番」が判らないと..._| ̄|○
>ケーブルを購入して無線LANのルーターとREGZAを繋げば問題ないのでしょうか?
まず、問題無いです。
>その場合は無線LANでパソコンとREGZAの両方でインターネットが見れるのでしょうか?
そういう使用目的のために「ルーター」が有ります。
>バッファローの説明書は間違えて捨ててしまったみたいなので、
>どなたかご教授宜しくお願いします!
型番が判らないので、教える事が出来ませんm(_ _)m
PCが有るなら、
http://buffalo.jp/download/manual/
こちらから、型番を指定してダウンロードできます。
基本的に、ココでの質問は、PCから行った方が、
絵を見れたり、リンクも見やすいので、お勧めですm(_ _)m
書込番号:10633355
![]()
0点
パソコンが壊れてしまい家には一台しかないため常時見れるわけではないので携帯からで失礼しますm(_ _)m
型番は今日帰ってから調べたところWBRーG54Lでした!
合ってますでしょうか?(^^;)
明日、会社のパソコンから、もう一度マニュアル等を調べたいと思います!
書込番号:10638287
0点
「WBRーG54L」有りますね(^_^;
一応、「11g」対応の製品の様です。
しかし、
「一般的な家庭でのBroadBand回線利用に必要な機能のみを搭載することで、
従来モデルよりも低価格を実現したローコストカードセットモデル。」
このような触れ込みの製品なので、
性能としては「とりあえず」という感じは否定できません。m(_ _)m
まぁ、ZX8000のインターネット機能からすれば、十分かも知れませんが...
<PCでのブラウザを知っていると、驚愕の遅さですよ?(^_^;
表示出来ないページもたくさん有りますし...
書込番号:10638328
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
REGZA 46ZX8000をMACminiのモニターとして接続してみました。
ちょっと手こずったのでレポートを残したいと思います。
映像はこのような感じで接続しました。
MACmini
付属のMini DisplayPort用ケーブル
HDMI to DVI変換アダプタ PL-HDDVAD
HDMI ハイスピードHDMIケーブル
REGZA 46ZX8000 HDMIのポート3<重要>
音はステレオミニプラグケーブルでHDMIのポート3横のミニプラグに接続<重要>
これで映像・音ともに出るようになります。
けれど、画面の端が切れるので、リモコンの下のほうのフタを開けて、映像設定で
DOTbyDOTに設定。これできちんと表示されます。
ちょっとモッサリな感じは受けますが、十分使えました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
先日、BS-hiで放送された「セリーヌ・ディオン ライヴ イン ラスヴェガスA New Day」なんですがこれはネタ元はBDで発売された同名タイトルだと思うのですが?
評論家諸氏絶賛の割には画像・音声ともに今ひとつだったような気がします。
こちらを両方で視聴された方いますか?
もちろんBDと比べるのは酷かもしれませんが・・・
どのくらい違いがあるのか興味もありますし。
放送時のデータは忘れましたが確か5.1ではなかったような?
そうするとリニアPCM2chがベースなのかな?
ソフトには音源が3種でドルビーTRUEHD5.1とドルビーデジタル5.1になってましたが。
今回、ZXのアナログ出力音声をアンプに出して聞きましたがそこそこ聞けましたね。
光のほうは試してないのですが。
他の放送コンテンツでも良いのですが光からAVアンプに出してマルチを試された方はいます?
映像の印象はもちろんFUll HDなのですが、正直あまりキレのある画像ではありませんでした、もしかするとBDもこういう味付けなのかもしれませんが。
東芝がBD機をだしてくれたら良いのですが(笑)
0点
こんにちわ
私はそのBS-hiを見ていませんが(残念、予約録画しとけばよかった)
こちらの記事には
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000005062008&cp=2
「ややおっとりとしたフィルム調」と書かれています
夜間の屋外?は高感度カメラの性能も左右されますしね〜
BDと同じか、わかりませんが
一方、こちらでは麻倉のおじさんは「はずせない高画質」と
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138436/index-5.html
BS-hiを見られた方の感想あるといいですね
書込番号:10603611
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
ダイナウェーブさん情報ありがとうございました。
価格.comのみなさまの情報をもとに、11月21日にヤマダ電機札幌本店にて
REGZA 46ZX800を273950円のポイント27%(実質199983円、5年保証、現金支払い)
にて購入しました。
しかも、USBハードディスクおまけ付。ポイントにてテレビ台、LAN対応ハードディスク、
ウイルスバスター2010、オムロン無停電源装置UPS正弦波対応(テレビに使用)
を購入しました。
購入時ヤマダ電機にて新品在庫2台ありの状況でしたが、現在は店頭品も完売の状況です。
いい時に購入できた事とてもうれしく思います。
REGZA 46ZX8000は流石のLEDバックライト液晶、フルハイビジョンに
大満足です。USB+LANハードディスクも快調です。
しかもREGZAは、ひかりTVチューナーが内臓なので、いままでのレンタル525円の
チューナーともさようならいいこと尽くしのREGZAです。
0点
おめでとうございます。待った甲斐あり、金額もお安く購入できたみたいですね。
そのウイルスバスター2010ってREGZAに使っているの?自分もLAN繋いでいるけどその辺は使用してないですが、
書込番号:10602950
0点
紛らわしい表現でごめんなさい。
ウィルスバスター2010はパソコンで使用するためにREGZAの購入したときの
ポイントでゲットしたものでした。
UPS(無停電源装置)は、液晶テレビが電気ノイズに弱いので電気供給を安定させ
るために使用しています。サージ対策もばっちりなので安心です。
書込番号:10606326
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
まだ購入とか言ってる方がいらっしゃるようですね?
12月入ってZX9000も少し値段がこなれてきた時期に、まだ在庫あるのが不思議な気がします。
さて、それであればまだ参考になるところもあるかと思い投稿してみました。
ZX9000も現物をみましたが正直差があるのかわかりませんでしたね。
LEDエリア駆動がより細かくなったとの事でしたが・・・
ただZ9000はよく見えました。
売り場も本命はこちらのようで良い場所をとってました、ただZXは目線から低い位置に設置してあり僕の身長(185cm)だと例の視野角の関係で画面全体が白っぽく見えてました。
知ってか知らずかちょっと可哀想になりました(笑)
この点はみなさんあまり触れられてないようですが、僕はちょうどソフアに座った状態で画面と相対直視の位置で見れるようセッティングしてますが、ちょっと腰を浮かした状態ではもう画像が変化します。
家族大勢で、周囲から角度のある状態で見ざるを得ないならこの機種はお勧めしないですよ。
LED液晶の宿命というべきか、それは新しいアクオスでも同じですし、PCモニター(こちらのほうが導入は早いです)でも同じです。
あとは、リモコンの反応がワンテンポずれる時があります、特に電源を入れてすぐなのですが、録画したものを見ようとしても「外部機器が接続されていません」と表示が出ますし、W録画を設定して見てる時に「残量がありませんので録画されているものを削除します」などと出てびっくりします(笑)
こういのはソフトのバージョンアップで解決するのでしょうかね〜
不具合と言える程でもないのですが・・・
けなしてる訳でもないので、ちょっと良い点を。
先日、中村紘子さんのデビュー50周年記念コンサートとNHK-hiで放送したのですが、素晴らしい映像でしたよ!
ピアノブラックに映り込む衣装のスパンコールのきらめきや、暗い客席とピアノの黒との対比鍵盤のリアルな白と黒、輝く黒の表現が特に良かった。
これはZXならではの表現力でしょう。
0点
確かに視野角で言えば47Zのほうがあります。
ちょっと気にはなっていたので店員に聞いた所
LED仕様は高コントラストにしている為VAパネルでないと
現時点では創れないらしいとの事です。
自分もIPSの方が好きなんですけどね。
Z9000もかなり綺麗でZXとの差は余り解らなかったです。
55ZX9000はダントツに綺麗でしたが。
書込番号:10594717
0点
>こういのはソフトのバージョンアップで解決するのでしょうかね〜
ハードウェアのスペックの問題と思われるので、
ソフトでの改善は難しいと思います。
<待機中に出来る処理を増やして、
消費電力を上げれば少しは改善できるかも知れませんが...
書込番号:10597086
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
地方のヤマダ電機ではここの書込みぐらいにはならないのが最近わかりました。だいたい実質価格23万前半ぐらいにしかならなかったです。ずっとこのサイトをみていると価値観(実質価格20万ぐらい)がここの情報と同じになってしまっているのでここのサイトの金額ならしかたないがこれ以上だと買えなくなってしまっている自分がいます。だからあとは価格コム掲載のネット販売業者しか狙えないかなって思っています。ですが最近あまり下がらないような気がします。1・2ヶ月待った方がいいのか?あまり下がらないのなら今買えばいいのか迷っています。今後どのように価格が推移してくでしょうか。みなさん、どう思われますか?
0点
kapipara-dadeさん
ネットショップと、リアル店舗での実勢価格は別物と考えた方が良いでしょう。
人件費の問題です。
あと、都内と地方では価格に差があるのは当たり前で、
都内はやはり競合が沢山いるので、それなりに安くなってきますが、
地方では競合が少ない上に購入者も少ないので、人件費がその分上ましになってしまっています。
年末商戦があるので、もうちょっと待ってみても良いかな?
それで下がらなかったら、新製品が出ての型落ちを狙うしかないですね。
書込番号:10586719
0点
すでにZX9000が発売されてますので
これ以上の下落はないのではないかと思いますよ(たぶん)
35〜40万円してた製品なので、なくなる前に今が買い時なのでは?
書込番号:10587742
0点
アドバイスありがとうございます。
Ein Passantさん
年末商戦を待ってみます。
にじさんさん
やっぱり買い頃ですよね。
年末までに購入を決めたいと思います。
ZXで正月迎えたいです。
もうずーっと買いそびれているので・・・。
購入したら報告します。
書込番号:10590000
0点
kapipara-dadeさん
生産完了してて、量販店ではもう品薄ですし
完売が多いかもしれませんので
買いそびれないよう、頑張ってください
書込番号:10591857
0点
只今12/7 12:44
最安値が15000円ぐらいあがってる・・・。
ショックです。
こうなると買いづらい。
とりあえず一週間ほど様子見。
だから買えないんだって(自分に突っ込み)。
書込番号:10592926
0点
価格コム最安値は、安い店が売れて登録がなくなると、その次の2位の店が1位になりますから
高くなった(値上がりした)ように見えてしまいます
そう見ると、現在1位〜5位あたりをみてください
1位、2位あたりがなくなるとかなり高くなるかも
「46ZX8000 最安値」で価格比較サイトを探されてみるのもいいかも
(例えばベ○○ゲート、コ○コとか)
書込番号:10593191
0点
みなさん、こんばんは
以前から46ZX8000私も安くなったら買おうと狙っていたのですが
地元では東京の様にはいかず、P引いても25.8万位で
そのうち店頭から消えました。
ZX9000はまだ高いし、LXも田舎では30万位はするしで
今回はLED諦めてZにしようかとヤマダWEBの高額Pの42Zをポチりましたが
やっぱり46.47が欲しいと諦め切れずにいました。
昨日、仕事の研修の帰り、松本(うちより都会)のヤマダ電機に
より47Z9000交渉開始、258.000+P20パーセントならOKを
貰い契約しようかと思った所、隣にZX8000が有るではありませんか!!
店員さんに思わず、「これ、幾らになりますか?在庫ありますか?」
と聞いた所、「まだ数台あります。現金で239.800円なら出せます。」
との返答。「もうちょっとまかりませんか?」・「無理です。」
で、ちょっと悩みましたが即決で契約しました。
東京の様にはなりませんでしたが希望の物が買えて良かったです。
長々すいません。
書込番号:10594337
1点
私も買いどきを見失ってしまいました。
これ以上あがるようでしたらZX9000が下がるのを待とうとも思いますし・・・。
書込番号:10594343
0点
麿まろんさん
ご購入おめでとうございます
すごいタイミングでしたね
ZX8000堪能できますね
うらやましい
書込番号:10594449
0点
にじさん
有難うございます。
自分でももう量販店では安くは手に入らないだろうと
諦めていたのでビックリでした。
長いスタンスではLEDなんだろうと思ってましたので嬉しかったです。
壊れなければ長く使っていきたい機械です。
知り合いは8月に32万位で買っていたのに
旧型になったとはいえ4ヶ月でこの値下がりはびっくりですね。
東京まで出ると旅費+飯代で1万は最低掛かりますし
池袋混み過ぎですし。
松本近郊で狙っている方行ってみてはどうでしょうか。
価格は安くなるかはわかりませんが。
書込番号:10594609
0点
麻呂まろんさんへ
おめでとうございます。
松本なんですか、自分も地方なので親近感沸くなー
自分も先月悩んで55ZH購入しましたけど、あと値段が上がっていきました。
いろいろ後悔しないよう2度と値段は、見ないことです。
でも見ちゃうんだなーこれがーーあと半年で又新型がでます。後ろは見ないこと(教訓です)
書込番号:10599378
0点
yikamayuhiroさん
ありがとうございます。
55ZHとは大きなのお持ちですね。
購入のタイミングは全く解りませんね。すぐ旧型になるし。
妥協も必要ですし、欲しくなって自分で決めた時が
買い時なんでしょうね〜(苦笑)
今のデジタル家電の新商品のサイクルの速さは
異常ですね。年一回が妥当かと。
悪い意味での変な競争になってます。
メーカーも大変だな〜。
書込番号:10600440
0点
スレ主さまは
無事購入できましたか?
決断時が、購入時です。躊躇していると又買いそびれます。前を見ていくだけです。
大きく背中を転ぶほど押したつもりですが、がんばってね。
麻まろんさん
地方の松本市のヤマダに在庫があるってことは、ヤマダには在庫があるということですよね。
がんばって交渉すれば結構いい値段になるんじゃないの?
書込番号:10603302
0点
どうですかねぇ。
購入したのは松本なんですが
家の近所のヤマダ2店にはなかったし。
どの位全国のヤマダに残っているのやら・・・・。
時間も余りなく、在庫があった事で決めちゃったけど。
長期保障とHDDとレグザタオルは付けて貰いましたけど。
来るのは17日です。
書込番号:10604648
0点
46ZX8000ネット販売価格いくらぐらいまであがる?
題名を変更しないといけないですね。
僕のしってる金額より3万UPしちゃってます。
yukamayuhiroさん
プッシュありがとうございます。
早速、近くの大型電気屋に在庫確認TELかけまくってみます。
とにかく調べてみます。
正月ZXするには来週末がリミットかな。(まだ余裕こいてる・・・)
またなにか新しい情報あったら教えてください。
書込番号:10606029
0点
何処まで本当の話か分かりませんが、私が購入する際にヤマダの店員さんはこういう感じで話していました・・・
「お客様方は、『新型が出ると旧型の値が下がる』とお考えでしょうが、42インチクラスまでは在庫として倉庫にありますが、46インチを超えてくると各店舗での倉庫在庫はほとんどなく、お客様の購入注文で店舗として発注しています。ですから、在庫がなくなってくると思ったよりも値崩れはしないし、最悪は『展示現品で最安値よりも高い値が付く』逆転現象もあります。」ということでした。
この発言は、近所のヤマダを二店舗回って直接店員さんが話していたことで、両店舗が口裏を合わせてのこととは考えにくいことです。
電機製品は、『自分が買い』と思った時が、そのタイミングだと思いますよ。
何のアドバイスにもなっていませんが、ZX8000の満足を満喫している者として一言でした。
書込番号:10631488
![]()
1点
その店員さんのおっしゃったとおりだと思います。
大体、大型のテレビはそんなに生産されにくいので、在庫が少なくなるにつれて
需要があるのだったら逆に値段が上がってしまうでしょうね。
需要と供給の関係ですね。
書込番号:10631548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





