REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

本機が届きました。
46なのに部屋に運んでみて、あらためて梱包の大きさに圧倒されました(笑)。

外箱は左右側面の下側についている4個の白いプラスチックの止め具で固定されているだけです。(止め具は静かに引き出さないと板バネ状になっているので指パッチンされます 笑)
止め具を外すと、外箱は上に持ち上げて外せます。

本体は薄い発泡プラスチックのような袋に上から入れた状態でくるまれています。
ディスプレイを汚したくないので袋を裏面と下部だけ外し、前面に引っかかった状態で正面からディスプレイを胸に当てるようにして下から持ち上げ、TV台へ載せました。本体は32キロ程度なので一人でもそれほど重い感じはありません。ただ、下半身全体で立ち上がるように持ち上げないと腰を痛めるかも・・・。

配線やスィッチ類は右背面に集中しています。TV台の左側に周辺機を置く場合、ケーブル類の長さが必要になります。
アンテナケーブルの接続後、主電源を入れてメニューボタン→「初期設定」から指示に従って行けばほぼ設定終了です。

いままで32だったのが、46ZXの外寸が53インチあるのでやたら大きく見えます。
わたしの環境ではかなりの存在感です(笑)。


評判の良い「ダークナイト」をさわりだけ見ました(昨日は購入から設置だけで疲れたので 笑)。

以前書いた内容の訂正です。
どなたかが書いていたように斜めから見ると確かに白っぽくなります。部屋を暗めにして暗いシーンを見ると特に分かります。

映画観賞の場合、2mほどの距離で4人で横並びで見るには向かないかもしれません。3〜4m離れればよいと思いますが、適正視聴角度が予想外にせまいです。

わたしの場合は正面からしか見ないので問題ありませんが、大家族にはZXではなくIPSパネルのZのほうが向いているかと思います。価格も下がっていますし。

明るい部屋でこだわりのないTV番組を見る分には気にしませんけど(笑)。

で、ダークナイト。非常にきれいです。オープニングの青と黒の燃えるバットマン、コントラストが実にいいです。夜のシーンはZXらしさが存分に発揮できます。今夜じっくり鑑賞してみます。

書込番号:9876195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 11:52(1年以上前)

うぉ〜、すごい(*'o'*)

書込番号:9876242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/19 13:29(1年以上前)

46ZX8000 が届いたとの事でおめでとうございます。

梱包の取り外しや実物の感想などのリアルな説明がとても参考になります。
私の場合はこれから届くので、今からワクワクしています。
silver 2007さんの様な説明はできないと思いますが、地デジテレビ初心者としての感想を書き込みしたいと思います。

早速、BDを視聴されたとの事ですが、やはり映像が綺麗みたいですね!
お恥ずかしい事に、私はBDレコーダー自体もこれから購入予定なのでうらやましい限りです。逆にBDレコーダーはどこのメーカーや機種が良いのですか?タイミング的にはZXが届いた後に購入予定で、パナの「DIGA DMR-BW850」を考えています。

皆さんからのご意見を参考にしたいと考えていますので宜しくお願い致します。

書込番号:9876538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/19 18:33(1年以上前)

ZXの視聴角度の補足です。

明るい室内では「おまかせ」にしていると画面全体が強調された明るさになり、地デジなどでの視聴角度はそれほど気になりませんでした(店頭での視聴感がそれです)。夜でも明るいリビングでの視聴は画質そのものがきれいなので、あまり気にする必要はないと思います。

映画鑑賞や暗めの室内で視聴する場合のみ、視聴角度によっては白っぽさが気になります。

ですから以下の使い分けでZXは最高のテレビになると思います。
 家族団らんで観るときは明るい部屋でみる。
 映画鑑賞の場合は部屋の明かりを暗めにして正面で観る。

にじさん
夕食後にじっくりとダークナイトを観てから明日にでも報告しますね(笑)。

よっしぃ価格さん
わたし程度の書き込みが参考になれば幸いです(笑)。

BDレコーダーは用途でお薦めが変わります。
わたしのように
WOWOWなどを含めて番組表から2番組同時録画する、
録画編集機能はほどほどでよい、
若干リモコンのレスポンスが悪い、
などであれば、パナのDIGA DMR-BWシリーズでいいと思います。
わたしは旧型のBW730ですが録画しまくるとすぐにHDD容量が足りなくなります(笑)。
今回REGZAの外付けHDDが使えるので、BD−Rに保存するかもしれない番組はDIGAで、保存しないだろう番組はREGZAで録画する予定です。
詳しくはDIGAのスレッドでご覧下さい。

すぐに録画をしたいのであれば外付けHDD1TBが1万ほどで購入できます。
PCショップや家電店で「REGZA対応」と書かれたHDDを探してみてください。
ZXもUSB接続なら2番組同時録画可能です。

書込番号:9877621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/23 23:18(1年以上前)

先日、BD版ダークナイトを観ました。
評判がよいだけあって画質が非常にきれいです。ZXの超解像のおかげなのかソースがよいのか分かりません(笑)。衣類の布の織りや、ほんの少しですが撮影時の光の写り込みまで判別できました。

SD画質の番組も32型で観ていた時よりも鮮明です。これはZXの超解像が働いているのでしょう。

明るい室内でも暗い室内でも、とにかく見ていてきれいです。
皆既日食の番組もコントラストを含めて感動的に精細でした。

もともと液晶の残像感にはそれほど抵抗がなかったのでスポーツ番組を見ていても気になりません。

まだ高額なのでなかなかお薦めしづらいですが、46ZX、素晴らしいです。

購入後1週間たっていないので、気付いたことがあれば今後もリポートします。
レビューはもう少しZXを使い込んでからしたいと思います。

書込番号:9898125

ナイスクチコミ!0


D.O.Gさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 01:27(1年以上前)

すごいですねーw
私はZでいくかZHでいくか、まだ見たことのないZXも視野に入れて考えています
やはりコントラスト200万:1はだてじゃないみたいですね

またレビューを期待してますw

書込番号:9898857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/26 20:13(1年以上前)

今日、東芝の方から聞いた話ですが、6月に社長が権限の無い会長に代わって、TVだけではなくて、PC部門からもブルーレイの要望があるので、たぶん来年の四月くらいにブルーレイ機(プレイヤーかレコーダーかわかりませんが)を出すみたいです。
今購入を検討されている方はもう少し待った方がいいかもしれないですね。

書込番号:9911289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/26 22:38(1年以上前)

mal que bienさん こんばんは。

> たぶん来年の四月くらいにブルーレイ機(プレイヤーかレコーダーかわかりませんが)を出すみたいです。

BDレコーダーを出してくれるのなら、REGZAにあわせて是非USB接続の外付けHDDにしてほしいですね。これだけで他社と差別化ができます。レコーダー本体は再生画質とBDへの高速ダビングに重点を置いていただいて(笑)。

REGZAの外付けHDDの録画をBDへムーブできるレコーダーがないので、ここは押さえてほしいポイントだと思います。いまのREGZAで使用しているUSB接続のHDDをそのまま接続して録画内容をムーブできるBDレコーダーにしてください。

またレコーダーでありながらREGZAと合わせることで超解像の再生画質をお願いしたいです。HDDを内蔵しない分ここにコストをかけていただけると最高ですね。

現行他社のBDレコーダーは内蔵HDD容量で価格差をつけていますがHDDは外付けであるべきです。
内蔵だと故障時に本体そのものに修理が必要ですが、外付けだとHDDのみの交換で済みますし、PCのHDDが使用できるのでユーザーのお財布にも優しいです(笑)。

ぜひお願いします、東芝さん。

書込番号:9912231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

愛知 安城ですが

2009/07/25 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 alex5さん
クチコミ投稿数:2件

ケーズで昨日買いました。
リサイクル、外付HDD込でジャスト39万でした。
ケーズはポイントは無いです。

納期は1週間くらいです。
このテレビが欲しかったので40万前半なら買おうと思っていましたが
思ったより少し安く買えて良かったです。

あんがいあっさりだったので、もう少し時間経てば、もっと安くなるのかもしれない?と思いましたが、もう家のテレビも限界だし、思い切って決断しました。
お店の人いわく、ここを見てまた誰か来て言われても、これと同じ値段にするかはわからない、なんて言っていましたが、どうだか。

テレビが来たら、またレポートしたいと思います。

書込番号:9905784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/26 09:05(1年以上前)

alex5さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます(笑)。
納期1週間ですか、待ち遠しいですね。

価格コムの最安値は日々下がっていますが
店頭価格はそれほどでもないのでしょうか。

思ったほど書き込みが増えないのでさびしい感じです(笑)。
レポート楽しみにしています。

書込番号:9908863

ナイスクチコミ!0


スレ主 alex5さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/26 21:52(1年以上前)

silver_2007さん、ご返信ありがとうございます。

そうなんです。到着がとても待ち遠しいです。
silver_2007さんの詳しい考察もすごく参考になります。

言葉足らずなので、うまくレポートできるかわかりませんが、
当方女性なので、また違う見方も出来るのかな。

もっとレスが盛り上がるといいですよね。

書込番号:9911893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

映り込み、視聴距離、操作性について

2009/07/26 10:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

購入から1週間ほどたちました。

ふだんからあまりテレビを見るほうではないのですが、
あえてZXの性能チェックのために見てみました(笑)。

設定は購入時の「おまかせ」のままです。
晴天、日中のミラーカーテン越しの光でも十分に明るい部屋で。
テレビパネルは電源を入れていない状態。
窓側にななめに向けているので半分ほど窓が映り込みますがプラズマパネルほどの反射ではありません。

この状態でテレビをつけてバラエティや野球などを見ると自動的に高発色、高輝度になり
意識しなければ視聴中の周囲の映り込みは気になりません。
(パネルの縁取りの枠には結構反射があります。気にする人は気になるかも・・)

視聴距離はメーカーサイト推奨だと「テレビの高さの3倍の距離」となりますが、これはパネルの枠部分や足の高さも含まれるのでしょうか。

・純粋に液晶パネルの高さの3倍だとすれば46ZXだと58×3で174になります。
・枠を含めたパネル部分だと73×3で219
・それに足の高さを含めると78×3で234

私の場合映画メインなので約2mで視聴していますが、この距離だと番組によっては映像の荒さが見えます。(BD映画では問題ありません)
明るい部屋で地デジ視聴の場合はもうすこし離れたほうがよい気がします。

55ZXだと更に離れる必要があるかもしれませんね。

番組表の表示とページ移動、録画リストの表示と再生、削除などの使い勝手はよいです。前機種もREGZAだったので慣れているせいなのかもしれませんが。

前機種はHDD内蔵だったので、起動時にHDDが立ち上がるまでの数秒間、テレビ操作に制限がありました(初期設定ができない、番組表の詳細が見れない等)。
内蔵HDDに故障が発生したとき、上記の制限がネックとなり非常にストレスとなりました。

だからHDD内蔵機種は便利ですがお薦めしません。しかも内蔵HDDはメーカー純正なので高額です。わたしの内蔵HDD160GBで2万以上します。

HDD録画ならUSB対応の外付けHDDをお薦めします。1TBで1万程度ですし、HDDの制御とテレビの制御が完全に分離しているのでHDD故障時もテレビ操作に影響がありません。

以上の理由でREGZAを選ぶならZXを含め、外付けHDD対応機種をお薦めします。

ほかに気付いた点ですが、ZXは主電源オフと待機状態での消費電力が0.3Wと同じです。
以前はテレビの主電源をオフにしていましたが、ZX購入後はリモコンでオフにしています。


今後はSD画質、DVD再生を検証してみたいと思います。

書込番号:9909126

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

斜めから見ると色がぬける?

2009/07/10 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

今日家電量販店でメーカー説明員と話していたら、ZXは正面から見るシアター等に最適で、ちょっと斜めから見ると白っぽく色が抜ける感じになる。
通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私もそう感じました。
(ZXは高くて買えないのですが…)

ビエラの46V1とずっと2ケ月悩んでいましたが、やっぱり最初の印象で画像が綺麗なREGZA 47Z8000に決めました。
パナのラックシアター SC-HTR310と一緒に購入しました。
ご参考になれば…

書込番号:9834227

ナイスクチコミ!1


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/10 22:35(1年以上前)

液晶パネルがVAかIPSかという選択と、
バックライト制御を必要とするか否かの選択ですね。

ZXは、黒をしっかり黒く表現することに重点が置かれています。
視野角ではIPSに一歩譲るけれどコントラストの高いVA方式のパネルを採用し、
かつLEDバックライトのエリア制御(ローカルディミング)も行っています。
LEDが白色のせいもあってか色味はきわめてナチュラルな指向で、
派手めな色作りをしているテレビに比べると地味に感じるくらいですが、
真っ黒から真っ白までの階調の滑らかさは見事です。
そのあたりに魅力を感じず、逆に視野角の狭さが気になるのであれば、
IPS方式のパネルと冷陰極管を使っているZで十分だと思います。

私はずっとSHARPの42インチを使っていましたが、
視野角が問題になるほど斜めから視聴する機会は
これまで一度もなかったし、
逆に映画の暗い場面がつぶれるのが我慢ならなかったので
今回はZXを選択しました。
・・・色が抜けちゃうほど横からテレビを見る場面って、
一般のご家庭でよくあるんでしょうか?
試してみましたが、相当横からになりますよね。
お店に置くテレビとかならありそうですが、
色抜け以前にそもそも画面がよく見えないので、
見る気になったら正面に移動しそうです。

書込番号:9835108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/10 22:43(1年以上前)

評論家の麻倉怜士麻倉氏も、LEDバックライトとVAパネルの組み合わせはミスマッチだと
評していました。

書込番号:9835164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 23:06(1年以上前)

VA方式だと斜めからは白くなりますよね〜

岡山のケーズデンキに行ってBDを接続しようと店内に入ると
ミッションインポッシュブル2が流れていて目が釘付けになりました
なんと、東芝貸出と書いたHD-XF2でHD 版MI2だ〜(◎o◯;)
なかなかいいですなぁ〜
55ZX8000と55XR1が横並びに♪いい光景でした

marnonさん
AQUOSからの買い替えですか?
ぜひ感想聞かせてください

書込番号:9835314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/11 06:41(1年以上前)

>通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私は55ZH8000を大人数で見ることが多い関係でチョイスしておりまして単体で見ますと凄くキレイに感じております。しかしながらZXと比べますとバラエティーを含めましてZX以上の液晶は存在しないのではと思える位違いを感じております。

色ぬけに関しては前レスで指摘されている様にパネル使用の違いから発生する問題ですけど、設置場所の制約等があるのであればZ8000のチョイスは正解だったのではと思いますし、映りに関してはZ(ZH)はZXに一歩譲りますが素晴らしい発色を見せてくれるTVだと思います。

書込番号:9836496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:17(1年以上前)

ちょっとみてきたよからちょっと買ってきたよに変更です。

DVDソースでなく、電波ソースで視聴してきました。
(我が家の家人が、もっとも多く利用している)

Bs ハイビジョン(NHK)の放送で、パナ・日立のプラズマ
(なんとパナは1インチのやつです。)とソニーの4倍速と東芝の Z・ZXを見比べてきました。(シャープは論外)

色の乗せ方はプラズマ系はこってり・・出演者のどうらんがさらに一塗りしているように見えました・・液晶系は少し薄く見えましたが、東芝のZX以外の色は肌を意識してか、赤目を上乗せして描いていました。

暗部のノイズは、プラズマ系は目立ちました。
(アナログ回路のテレビでは、気になりませんが・・ゼロではないですが・・デジタル回路ではかなりひどいです。)

液晶系も物によればひどいやつもあります。

以前から感じていますが、メーカー間の回路設計の傾向ですね。

で、放送波系はこれ以上ない(クロ沼も放送波では苦戦します・・以前買う寸前までパイを検討しました)東芝の46ZXに決めました。

価格は、取り付け費(配送区域外の田舎なもので、約9千円)+1テラの外付けハードディスク込みで38万円の15日の水曜日配達(遠方のため週一しか配送日がないのと、店在庫がなく、他店から取り寄せてもらうため)で決めてきました。

先になれば下がってくるかと思いますが、今回はメインのテレビがお亡くなりになったので致し方なくです。 (^_^;) 
(20インチや16では我慢できませんものね)

書込番号:9846260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:29(1年以上前)

言い忘れがありました。

黒色(無表示でなく、クロの色)が比較した他のテレビと明らかに違っていました。

ピアノ奏者の黒服の色がZXでは見分けられましたが、パナやZではできませんでした。 

大変大きなアドバンテージだと思います。

書込番号:9846330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/13 00:30(1年以上前)

ちょっと買ってきたよ!さん
ご購入おめでとうございます
配送設置されましたら、ぜひ、レビューよろしくお願いします

書込番号:9846337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/25 20:54(1年以上前)

横レスですみません。
私は、当初はVIERA 50V/Gを検討していたんですが、ヤマダ電気で
VIERAの横にREGZAのZXが展示してあり、比較すると、VIERAの黒
は灰色に見え、白も黄色に見えます。それだけ、REGZA ZXの黒/白
は鮮やかですね。すっかり、参ってしましました。まだ、ZXは高値
の花ですが、冬のボーナス時に購入したいと思ってます。

そこで、皆様にお聞きしたいのは、DVDがパナであり、ラックシアター
も、パナの SC-HTR310がぴったり合うような感じがするんですが
このパナのラックシアターとREGZA ZXはうまく、リンクするんでしょうか。
教えて頂ければ有り難いです。

書込番号:9906723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/25 21:15(1年以上前)

クチコミ番号【7642947】にて
(携帯ですいません)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=7642947&page=9&guid=ON#content
Z3500にて、HTR310とリンクしているようですので
ZX8000でもリンクするのではないかと思いますよ

書込番号:9906835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/26 08:18(1年以上前)

にじさん

早速有り難うございます。
REGZAリンクがパナのDVDに対応しているのは分かったのですが
ヤマダ電気の店員(東芝の派遣の方)に聞いても、はっきりした
返事がなかったものですから、お返事聞けて良かったです。

ONKYOY,YAMAHAとかのラックシアターを見たんですが、デザイン
が家内とか言わせると今一で、当初決めていたパナのラックシアター
がいいのかなと思ってました。

書込番号:9908737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

家電店にて比較

2009/07/05 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

家電店にZX8000とZ8000が並んでいたのでじっくりと比較してきました。

店内は明るかったのですが、それでも
コントラスト比、色味が明らかに別物になっています。
黒の深さ、白の白さ、肌色や赤の忠実さが際立って見えました。
結果として自然の風景や水の表現がより鮮明です。

現在の店頭価格は40万弱でした。

メーカー販売員の方がいたので、じっくりお話が聞けました。
その内容とわたしの印象の抜粋です。

・パイのKUROに劣らない(迫る?)くらいになった。
・技術的に画質面ではZX以上はしばらく厳しい(倍速も含めて)。
 メタブレインのマイナーチェンジ程度。先に有機ELが実用化されるかも。
・有機ELが出るまで今後の高画質液晶シリーズはZXを継承。
・バックライトをLEDにしたのでZより長寿命。
・野菜や卵などの食材や料理の色がZと違う(ZXが自然)。
・Zまでは肌色が微かに緑が強い(ZXのほうが自然)。
・年末までは在庫はあるが、年度末は微妙。
・メーカー的には30万切るくらいが限度。ポイントはお店次第。
・初期不良以外で本体の故障の可能性は低い。あるとすればリモコンの故障。
 液晶を壊さない限り、5年保証で自腹になるほどの故障はないのでどこの店舗の
 5年保証でも問題ない。
 心配ならヤマダの安心保障(他店舗での購入品も加入可能)に入るのもよいかも。
 (リモコン代は1万しない)。

個人的にはこの高画質にヤラれました(笑)。
30万を切るなら購入を検討。年度末を狙って貯金開始です。
所有しているREGZAは3年目ですがZXと段違いですねー。
ハイテク家電の日進月歩、速すぎですよ。

書込番号:9807362

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/05 19:23(1年以上前)

比較レポありがとうございます。

ZXを待ちきれずZで手を打った者ですが、やはり価格差・スペック差は
正直に画質に顕われるようですね。

年末まで待たれるとの事ですが、その前にCELL TVにやられてしまうという
可能性もあったりして?(^^;)

書込番号:9808421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/05 19:28(1年以上前)

いやいや・・・欲望は果てしなく続くのでは?

年度末にはCELL搭載が出てますよーーー。
来年春には、コストダウン版のCELL搭載ZXが出るかもかもかも。

来年秋には、普通にZシリーズがLED&CELLになってたり・・・・

書込番号:9808443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/05 20:34(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、北のひこ星さん、こんばんは。

Cell搭載テレビのお話も出ましたが、画質面でZXより極端に秀でるものではないようなので
ハリウッド系アクション映画やUS犯罪ドラマ視聴中心のわたしにはあまりメリットがないような・・・。
複数画面で同時にいろんなことをするより、じっくり映画に浸るタイプです。
寝てる間に録画した番組を高画質にするお仕事をされても一晩待つより「見て消し」派なので。

でも欲は果てしないですね。どうせならCell付きがいいです(笑)。

しかし早く高画質TVを手に入れたいのも事実です。
最近パイのX91にも気がいってて、両方買ったら妻(仮?)に殺されます。
バルディアがBDレコーダーで出したら生き地獄でしょうね(笑)。

AV系家電の物欲は男子の業でしょうか?(笑)。

本日私物を整理して発掘したもの
・HDMIケーブル2本
・D端子ケーブル2本
・電源ケーブル3本
・スピーカーケーブル5セット

見つかりませんように(笑)。

書込番号:9808820

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/07 00:07(1年以上前)

CELL-TVって消費電力はどのぐらいになるんだろう・・・
ゲーム機のくせに300Wオーバーも電力を食ってしまうPS3、、、
これまでゲーム機は「とりあえず買う」というスタンスで
やってきたのに、PS3、XBOXはついにキャンセル、買っていません。
ソフトの問題もさる事ながら、消費電力の大きさも買う気を削ぐ大きな要因。

どうしても、CELLって名前を聞くと、性能はショボイのに電気はバカ食い・・
というイメージを抱いてしまう。

他のTV + 200Wぐらいとかだったら買えないな・・・50Wぐらいまでなら・・それでも多いか。

書込番号:9815592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/07 05:55(1年以上前)

Moon昴さん、おはようございます。

CELLはPS3系統のものらしいですね。

「フルHDデコード/エンコードが可能で、1.5GHz動作のサンプルは10ワット台で動作するという。」とありますが、いまいち消費電力がわかりにくいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/02/news061.html

LEDそのものは蛍光管より消費電力が少ないはずですが
ZXではバックライトのエリア制御を行うことで結局全体的な消費電力は高くなってますね。

CELLを搭載することでDVDやSD画質のアプコンがPS3並みかそれ以上になるようで、それはちょっと気になります。

4K2Kや8K4Kディスプレイを踏まえたCELL投入ですかねー。いま16年後を考えてTV選択はできないですね(笑)。
CELLを入れるとバックライトのエリア制御が自然になるようですが、Moon昴さんが仰るように消費電力が上がるのであればエコポイント対象外になるかも・・・。

書込番号:9816361

ナイスクチコミ!0


PONBITさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/08 01:50(1年以上前)

はじめまして。
どなたかご存知の方教えてください。

私もZXの画質にやられているクチなのですが、我が家のリビングには46でも大きすぎます。
近々42サイズも出る予定があるのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9820978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/08 03:40(1年以上前)

PONBITさんこんばんは。はじめまして。

メーカーでZXのサイズは46と55しか発表していないので
出たばかりのシリーズに他のサイズを近々追加する可能性は低いでしょう。
あるとすれば、次のシリーズでしょうね。

46大きすぎますか?6畳間でもいけると思いますが。
わたしも含めて友人など、みんな初めて大画面TVを購入後、
「1〜2サイズ小さめだった」と後悔するケースもありますよ。

わたしは46を狙っています。ちょうどいいサイズだと感じてますけどね。
Zの47を含めてそれ以上のサイズだと、放映されている動きの激しい番組に微かに荒れが見えてしまうので、BD映画視聴とのバランスを考えると46で出したのは個人的に正解かと。
42だとせっかくの大画面の迫力がイマイチ弱い気がします。

わたしの視聴環境もリビング6畳+通し間でDK8畳ですがブラウン管TVの奥行きがない分、46でも問題ないと思います。設置環境も面倒ではありますがその他の家電、家具のレイアウト次第でどうにかなるものです。

テレビ台やAV機器の設置場所を「ココ!」と決めてからサイズにこだわると制約が厳しいですけどね(笑)。

書込番号:9821162

ナイスクチコミ!1


PONBITさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 02:41(1年以上前)

silver_2007さん

早速のご返答と貴重なアドバイス、ありがとうございました!

リビングルームのサイズも問題なのですが、ZXは瑞々しい透明感が好印象な一方、
白が本当に真っ白に表現されているので(部屋サイズの割に)画面が大きいと
目に痛いかな、と考えていました。
ですがsilver_2007さんのアドバイスどおり、せっかくの大画面の迫力をしっかり
楽しみたいので、仮に42が出たとしても46がいいかな、と考え直しています。

silver_2007さんのアドバイスのおかげで後悔後の祭りを防ぐことができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:9826082

ナイスクチコミ!0


円高さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 22:09(1年以上前)

初心者でよくわかりませんが、4人家族で42Z2000と映画鑑賞時にpanasonicTH-AX100
(100インチ程度の拡大で鑑賞)を今まで使っていましたが、
フル回転(つけっぱなし)42Zの体調が悪く、修理代が10万近くになるようなので、
最近買い替えを考えていましたので、大変参考になります。
46>55で比較検討しているのですが、ZX>ZHの価格差は?でした。
うーん悩むところです。

書込番号:9878635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってしまいましたぁ!

2009/07/18 09:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

REGZA 46ZX8000 を昨日、とうとう買ってしまいました。

今月末に新居へ引っ越しするのを期に、以前から地デジテレビが欲しいと思い、家電量販店に何回も足を運んでいました。
地デジテレビは初心者なので、まずはプラズマか液晶かで迷いました。で、店頭で見比べてみて液晶画面の鮮明さに感動して、液晶に決めました。その後はどこのメーカーが良いのかで迷い、最終選考でソニーと東芝となり、やはり見比べたところ、色合いがとても自然な46ZX8000に決めました。
ちょっと前までは「液晶ならシャープ!」の固定観念がありましたが、日進月歩である現在では他メーカーでも良い製品を出しているなぁと痛感しました。
46ZX8000が発売されるまでは47ZH8000が第一候補でしたが、両方を見比べてみて納得できる機種が46ZX8000でした。

購入店と金額はヤマダ電気で425,000円のポイント20%(85,000円分)で、ポイント分差し引きして340,000円です。今後はもっと値下がりすると思います。

新居に届きましたら、また報告したいと思います。

書込番号:9871115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/18 10:58(1年以上前)

おっ〜、すごい
液晶テレビ初購入で、いきなりZX8000!
安く購入されましたね
おめでとうございます

書込番号:9871303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/18 14:41(1年以上前)

よっしぃ価格さん こんにちは。

買いましたか!見るのが楽しみですねー!


ちょっと離れた家電店に
KURO500A、ZH8000の55、Z8000の42、ZX8000の46があったので見比べてきました。すべての画面でBShiの舞台番組を映していたのでちょうど比較しやすい状況でした。

明るい店内ではやはりKUROは黒くないです。ZHもKUROもサイズが大きいせいか、
白黒ストライプのシャツの腕が動いていると表示の乱れが目立ちます。顔などにサイズの大きさゆえのざらつき感も見えました。このくらいのサイズだと画素数不足を感じます。4K2Kディスプレイ待ちでしょうか。

ZX8000の真っ暗な背景の黒さは見事です。白いシャツも純白です。Zは、ややクリームがかった白です。背景も真っ黒には見えません。Zは本当に十分キレイなのですが、ZXとならべると明らかに差がでてしまいます。

・・・で、わたしも我慢できずに買いました!(笑)

車で行ったのでお持ち帰りしようと思ったのですが、梱包状態の大きさのデカいこと!
高さ90センチくらい幅120センチくらいで重さ約40キロ。
軽トラかピックアップかバンじゃないと積めません。当然、横置き禁止ですし。
ひとりで扱える大きさじゃないので配送待ちです。

店頭¥425,000+ポイント15%の、現金部分を下げてもらって¥37,8000円+ポイント5%。

映画視聴用のパイSE-DIR2000Cのヘッドフォンがへたってきたせいかノイズが入りやすくなってきたので、有線のSE-A1000も一緒に購入すると¥4000値引いてくれました(価格コム最安値より安いです 笑)。オマケにHDD500GBも付けてくれました。

どこかの書き込みにDVDはゴミ(になる)というようなことが書かれていましたが、巷にあふれているDVDもBDもきれいに見せようとするREGZAの姿勢が好きです。超解像、どこまできれいに見せてくれるのか、届くのが楽しみです(笑)。

帰りに初めてBDソフトを買いました(喜)。

書込番号:9872096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/18 18:08(1年以上前)

にじさん、silver 2007さん 初めまして!

今回購入を決められたのは、にじさんやsilver 2007さんを始め、皆さんが書き込みしているクチコミ情報を参考にさせて頂いたからなんですよ!
皆さんの様に専門的な知識はありませんが、ほとんどの方が「画像がとても綺麗!」と書いてあり、自分自身も見比べてみて、他メーカーより秀でた性能に感激しました。

46ZX8000と47ZH8000を隣どうしで展示してあり、違いがよくわかりました。
発色がZXの方がとても自然で、人物の「肌色」がとても綺麗に出ていました。ZHも画質自体はとても綺麗なのですが、ZXに比べると同じ肌色でも「ちょっと具合が悪い感じの肌色」に観えました。これは自分が思うに、両方同じ色あいでも、その色を画面に映し出す方法の違いではないかなぁと思いました。見比べると、ZXの方が画面が明るかったです。さすがLEDバックライト搭載だなぁと思いました。

今月末に届く予定で、今から楽しみにしています。
到着しましたら、また書き込みしますね!

書込番号:9872862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/18 23:11(1年以上前)

よっしぃ価格さん
うらやましいかぎりです
私も早く自宅でLED搭載REGZAをいつの日にか(?)欲しいです(/_;)
只今、ZV500で「これがZX8000なら」と妄想しながらTVを見ています(笑)

自宅環境での宇宙や映画など、漆黒の感想をぜひお聞きしたいです
店頭の明るい中で見たBD「バットマン ダークナイト」はすごく綺麗でしたし

書込番号:9874220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2009/07/19 06:22(1年以上前)

スレ主様へ
おめでとうございます。私なんか新居に引っ越す時買ったTVが、42H3000でした。(笑うしかない)それがもうじき2年になろうとしています。寝室にもREGZAどうですか?私はアクオス20インチも買い使っていたのですが、去年32RH500にしました。寝るときも32
くらいがいいですよ。2代目もREGZAにしましょう。
にじさんへ   私なんてまだH3000ですよ。こんどは55買います。今年は予算的に無理なので、来年買いましょう。

書込番号:9875355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 09:52(1年以上前)

yukamayuhiroさん
次は55型ですかぁ〜
うちは32H1000を妹にあげちゃいました
枕もと用に20インチでIPSパネルでZシリーズの機能がほしいんですよね〜セカンドテレビに

書込番号:9875825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/19 11:45(1年以上前)

よっしぃ価格さん こんにちは。

書き込みを参考にしていただけて、こちらこそうれしいです(笑)。
ちょっと気になる点を別スレッドに上げましたので・・・。

しばらく使用してからレビューのほうも書きたいと思います。


にじさんさん こんにちは。
昨日買ったBD、ダークナイトです(笑)。今夜じっくり鑑賞します。

書込番号:9876210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 12:03(1年以上前)

silver_2007さん
おっ、ダークナイトでしたかぁ〜
BDでもノイズが多いものがありますが
ダークナイトはノイズが少なく綺麗な画質ですし
LED TVの奥行き感と精細感が活かされてきますよね
CGですがWALL・Eも綺麗ですよ
映画館の布スクリーンで見るより綺麗でした

書込番号:9876280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング