REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 明日都内へ買いに行く予定です

2010/02/11 17:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在使っているブラウン管テレビが古くなってきたので買い替えを検討し、明日買いにいくことにしました。
みなさんのコメントなどを見ていますと、池袋のビックかヤマダあたりで買っている人が多いように思うのですが、まだ在庫はあるのでしょうか??

また、ここの最安値を参考に店員さんと価格交渉してもとりあってもらえるもんなのでしょうか??

久しぶりの大きな買い物なので失敗したくないと思い書き込みさせていただきました。

皆さんの知恵や経験を教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10923706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/02/12 23:40(1年以上前)

本日買いました。

ヤマダのほうが値引きもよかったです。

返信はありませんでしたが、書き込み全体を見て大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10931036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/12 23:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
まだ、46ZX8000、在庫あったんですね

ちなみに、他の方の参考になりますし、いくらで、どちらで購入されたんでしょうか?

書込番号:10931171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 14:26(1年以上前)

>にじさん さん

返事遅れて申し訳ないです。

池袋のヤマダで購入しました。
23万+ポイント20%の5年保証でした。

在庫は僅少とのことです。

書込番号:10939666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/14 18:36(1年以上前)

今日確認してきましたが、池袋の
ビック、ヤマダとも若干在庫があるとのことでした。
ヤマダには、展示してあるところに残り台数の表示みたいのがあり、
それを信じれば、残り台数は一桁です。

価格は、(今日は)交渉していないのでわかりません。

書込番号:10940850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/14 23:17(1年以上前)

エコkkさん
ありがとうございます
184000円相当とは、またまた安く購入できましたね〜
うらやましいかぎりです
高画質のZX8000楽しんでくださいね

書込番号:10942685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:25件

現在、46ZX8000+RD-X9のセットでの購入を検討しています。

テレビチューナー数が2とあるのですが、上記組み合わせにて使用した場合に
現在みている番組とは別に別チャンネル2番組分の録画は可能なのでしょうか?
(例としてBS1視聴 BS4ch録画+地上波7ch録画)
チューナー数が2と3でどのようなメリットがあるのか、調べてのですがよくわかりません。

恐れ入りますが、わかりやすく教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10901588

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/07 16:56(1年以上前)

>現在みている番組とは別に別チャンネル2番組分の録画は可能なのでしょうか?

REGZA単体で言った場合、8000シリーズは、チューナー数が2つしか無いので、2つの録画映像以外は表示出来ません。

RD-X9を含めて考えた場合、RD-X9で2つ録画 or RD-X9で1つ,REGZA側で1つなら、REGZAのもう1つのチューナーで視聴可能。


>チューナー数が2と3でどのようなメリットがあるのか、

REGZA Zシリーズの9000と8000のことでしょうか?
それとも、レコーダー等の外部機器のことを含めてなのでしょうか?

Zシリーズの9000と8000の違いは、
9000:3波対応チューナー×2個+地デジチューナー
8000:3波対応チューナー×2個

どちらもW録画対応ですが、先に書いた様に、8000だとW録画してしまうと、他の放送は見れません。
対して、9000の方は、地デジは見れます。


レコーダーの方は、テレビとは独立した製品ですから、レコーダーが何をしていようが、レコーダーの映像を視聴しようとしない限り、テレビ側はすべての機能が使えます。

当然、レコーダー側の録画数は、レコーダーの仕様に依存します。
(RD-X9はW録画出来ます。)


書込番号:10901690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/07 17:08(1年以上前)

46ZX8000+RD-X9の組み合わせだと4チューナーになるので、
視聴しながら別番組を3本同時録画できます。
または、4番組同時録画にすると視聴は録画中の番組のみ可能です。

要するに、リアルタイムで視聴するのに1チューナー。
残りのチューナー数分の同時録画が可能になるということです。
または視聴しないか録画中の番組を見るのであれば、4番組同時録画ができることになります。

たとえばRD-X9側で地上波、衛星放送を問わず二番組録画しながら、
レグザのHDDに地上か衛星の一番組も録画して、
なおかつ、レグザで別の地上や衛星放送が見れる、またはもう一つ録画ができることになります。

ZX9000ですと5チューナーになりますので、上記にもう一つ録画ができることになります。

単純に・・・見るのも録画するのも1チューナーが必要ですので、チューナー数分で好きに割り振ることができるわけです。
テレビは一つなので視聴は必ず一番組のみですけどね。


書込番号:10901759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/02/07 17:12(1年以上前)

m-kamiya さん
早速のアドバイスありがとうございます。

レコーダー(RD-X9)があれば、大丈夫な事がよくわかりました。
47Z9000の購入も検討したのですが、LEDライトのほうが綺麗に見えてので
この機種を検討しました。これで問題なく購入できそうです。

書込番号:10901779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/07 20:23(1年以上前)

クリスタルサイバー さん

わかりやすいご説明ありがとうございます。
楽しいAV生活が過ごせそうです。ありがとうございました。

書込番号:10902783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2010/01/23 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

本日池袋ヤマダで購入しました。

ビック→ヤマダを3往復した結果、ヤマダで218000円+27%(他社クレジット払い5年保障付)で購入しました。
ちなみにHDDは何度も交渉しましたが、断じて付けてもらえませんでした。(ZXシリーズは対象外)

ちなみにビックは215000円+27%・5年保障無し(現金払い)・HDD付きでした。
5年保障付の場合はマイナス5%でした。

結果的には5年保障、HDDを双方加味するとだいたい同じくらいの金額になりますが、私としてはクレジットカードで購入したかったのでヤマダに決めました。ただ店員の態度はみな非常に横柄で、間違いなくビックの方々の方がよかったです。


私としてはポイントを差し引いて16万を切る金額で購入できたので大変満足しています。

長くなりましたが、こちらの口コミを参考にしてよかったです!

ありがとうございました。

書込番号:10828180

ナイスクチコミ!0


返信する
Yubonさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/27 10:39(1年以上前)

すざましく安い値段ですね。生産もしていないようですし、そろそろZX8000シリーズの話題も最終局面でしょうか?ネットでの購入ではなく、在庫の最後の売り切りを量販店で見つければラッキーということだと理解しました。

書込番号:10846416

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/27 10:45(1年以上前)

在庫はまだあるみたいでした。

ちなみに納期は2月上旬とのことです。

BICの方は中2日と言ってました。

書込番号:10846444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:19件

今日注文しました。
明日到着予定です。
約一ヶ月前ここに『46ZX8000ネット販売価格いくらぐらいまでさがる?』で書き込みしたものです。
あの時返事・回答いただいた皆さんありがとうございました。
あれから22.3万→25万→18.9万とZX8000の価格には翻弄されっぱなしで今日に至りました。
理由としまして
1.書き込んだ時より▲3.4万
2.その後のMAXより▲6.1万
3.上記からのお得感
4.スペック問題なし(このスペックでこの価格)
5.ショップ(ECカレント)に在庫なしが発生(僕の気のせいかもしれません)
6.もう我慢できません。(早くZX8000で見たい!!!)
ということで報告まで・・・。

書込番号:10804838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/18 22:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
ベストタイミングでしたね
19万円切るなんて安すぎですよね
47型蛍光管より安くなってますもんね

今現在、8位以降は23万円以上しますから
もう20万円以下の店がなくなるのも時間の問題かもしれません

書込番号:10805070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/19 03:29(1年以上前)

おめでとうございます(^^)
待ってたカイがありましたね。
ZX8000の価格変遷を見ると、さては受注締切り後に追加受注したんじゃないの?と勘ぐってしまいますよ(笑)
もちろん買う側としては、在庫アリの店舗が増えて安くなったのは歓迎ですね☆

ちょっと前に買った私は、価格なんて気にしない気にしない気にしない気にし........いやそれほど気にしてませんが(笑)
ZX8000、本当に素晴らしい画質です。堪能して下さいね(^o^)

書込番号:10806323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2010/01/19 18:02(1年以上前)

ノリノリさんへ
また随分安くなって来ましたね。46ZX8000が¥190.000−切っているなんてすごっちゃです。自分も買って2か月ですが、この価格異常ですね、安くて羨ましいです。
みなさんに何回も買ったら値段を見ないことと、くぎをさされれていますが、どうしても見てしまいますよね。過去は振り返らないこと<教訓です>でも何度過去を振り返ってしまうことか、
にじさんさん、価格、comの宿命でしょうーーーーー名前の由来みたい。

書込番号:10808455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/19 18:31(1年以上前)

yukamayuhiroさん
安いから、ほら、もう\189,000の店は2店舗になりました

やはり購入した後は金額を見ないほうがいいです
安く買えた方の幸せと喜びを分かち合いましょう
(と、偽善者ぶってみる(笑))

書込番号:10808569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/19 19:53(1年以上前)

スレ主様、ご購入おめでとうございます。
気長に待った甲斐がありましたね。
在庫処分とはいえこんなに安くなるとは!ビックリ!!

是非BDのコンサ-ト物観て下さい。明暗のコントラストが
凄いです。感動しますよ。

ZXだと地デジも物足りないですよ〜。
値段はさて置き、良い製品だと思います。

書込番号:10808928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/19 23:23(1年以上前)

キマシタ。
設置前後です。
電器屋でしかみたことのない大画面と地デジ放送のきれいさに感動してます。
白がまぶしい!
HDMIケーブルが買い忘れたのでVARDIAにリンクできません。
明日買ってきて繋げてみようと思います。
ケーブルTVが見れるのですがアナログ放送は見れたものではありません。
デジタル契約にしようかな・・・。
しかも地デジ放送は田舎なので4チャンネルしか入りません。
物足りません!!!
まずは環境設定を週末までに整えたいと思います。
ついブログみたいに書き込んでしまいました。

書込番号:10810377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/22 12:35(1年以上前)

地デジ放送がすごくいいです。

ですがHDMIケーブル接続してVARDIA(RD-S601)の録画を再生しましたが
録画地デジ<地デジ で画質の優劣は解るのですがこのようなものでしょうか?

またレグザリンクでVARDIA受信の地デジと地デジで同じ番組を比較したのですが
ある程度の画質劣化は避けられないのは解るのですがこのようなものでしょうか?

VARDIAより入力される画質をUPする方法はHDMI接続以上ないでしょうか。

同感の方おられますか?
ご意見お聞かせください。

書込番号:10821825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/22 13:00(1年以上前)

RD-S601の解像度はD3(1080i)、D4(720p)、D5(1080p)以上になってますか?
D1(480i)、D2(480p)だとSD画質なので汚く感じるかもしれませんよ

本体の表示を確認してみてください
リモコンの解像度ボタンを押して切り替えてみてください

書込番号:10821929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/22 13:01(1年以上前)

>リモコンの解像度ボタンを押して切り替えてみてください

RD-S601のリモコンの解像度ボタンです

書込番号:10821934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/22 13:30(1年以上前)

ZX8000にRD-A301とRDZ-D87(SONYデジ機)を繋いでますが、TVチューナーとレコーダーの画質の差を感じる事はありません。
ただ、にじさんさんの言うようにレコーダーの出力解像度を変えるとさすがに違いますので、やはりその辺りが原因ではないでしょうか(^^;

書込番号:10822015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/23 11:17(1年以上前)

にじさんさん。
ノノリリさん。
ビンゴです。ありがとうございました。
ちょっと不安でしたがよかったっす。
VARDIA説明書も見ないといけないですね。

新しい質問があるのですが・・・。
外付けのUSBのHDとLANのHDどちらが使い勝手がいいですか?
USBHDパソコンで使っているのがあるのですけど初期化しないといけないそうですけど
LANHDはどうでしょうか?
LANは初期化しなくていいのでしょうか。

書込番号:10826242

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/23 11:52(1年以上前)

>kapipara-dadeさん

USB-HDDとLAN-HDDはそれぞれ下記のような違いがあります。
(すいません、メリット、デメリットが混ざっているので注意してください。)
一長一短ですが、どちらかというとUSB-HDDのメリットが大きいケースが多いかと思います。

・USB-HDD
W録が可能
価格が安い

・LAN-HDD
初期化不要
PCと共用可能
フォルダ分け可能
基本的に24時間電源ON
安定したネットワーク帯域の確保が必要

すでにLAN-HDDが稼働している場合などは、その余っている容量をREGZAで使用
することによって新しくHDDを購入するコストが不要になるなどLAN-HDDが
いい場合もありますが、W録できないのが痛いですね。

あとハードディスクはHDDと表記するのが一般的でわかりやすいかと思います。
HDはHigh-Definitionの略と誤解しやすいので。

書込番号:10826390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/23 12:02(1年以上前)

LAN HDDは初期化しなくても使えます
REGZAに直接接続、もしくはルーター接続でもいいです
(FAT32は4GB制限があるのでNFTSで)
LAN HDD登録させたらOKです
ただし、2番組同時録画ができないです
電源も常時入れておかないといけないです

USB HDDは1TB 1万円以下で買えますし、1台購入されるのをオススメいたします
USB HDDは電源連動のものを

今すぐニュースの録画先もUSB HDDです
LAN HDDのメリットはフォルダ作成ができ、整理できます

使い勝手としては、REGZAに直接接続USB HDD W録
LAN HDDにムーブして整理

書込番号:10826431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/01/25 12:41(1年以上前)

天満さん
にじさんさん
解りやすい説明ありがとうございます。
説明を聞くと僕的にはLAN環境は整っていないのでUSB-HDDが合うかなぁと思います。
これからは周辺機器をがんばります。

書込番号:10836860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/25 13:21(1年以上前)

>これからは周辺機器をがんばります。

でしたら、kapipara-dadeさん、ZX8000を堪能するなら暗室での黒と光り輝く白の明暗を
LEDエリア制御をより楽しまれるなら映画がいいですよ

BS/110゚CSアンテナは設置されていらっしゃいますか?
まだならぜひ、おすすめです
BS民放7局は無料です
地デジが約150万画素 17〜20Mbpsに対して、
BSは200万画素、24Mbpsです(一部除く)
例えばNHKの大河ドラマ「龍馬伝」など、地デジ、BSで同じ番組でも
BSのほうが綺麗です
ギュッと濃縮された感じです

有料ですが、WOWOWは月に2415円
110゚CSのスカパーe2は基本料410円と見たいチャネルごとの契約か、パックによれ契約も可能です
ハイビジョンチャンネルは少ないですが、
ハイビジョン放送のムービープラスHD、日本映画専門チャンネルはおすすめです

PS3もいいですよ
BD視聴、DVD視聴にも。
BDレコ、BDプレーヤーはあまりDVDに力を入れてませんので
DVDはあまり綺麗ではないです
PS3はDVDのアップコンバートに定評がありますし、約30万画素しかないDVDをそれなりにはしてくれます
あくまでハイビジョンではないですが

書込番号:10836995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けHDDケース情報

2009/11/02 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

この春に一目惚れした46ZX8000をようやく購入!
REGZAといえば外付けHDDで録画が出来るのが売り、いつもお世話になっている価格.Comさんに私が使用している外付けHDDケース情報を乗せます。皆さんの参考になれば幸いです。
複数のHDDが余っていて録画用に活用したい方は、coregaのCG-HDC4EU3500をお勧めします。
私は4台のHDDをRAIDOで使用してます。電源連動・追っかけ再生など動作確認しており、REGZA購入から1ヶ月経ちますが、なんの不具合もなく使用しております。
また、1台のHDDで使用したいのならOwltechのOWL-EPG35/EUをお勧めします。こちらも電源連動・追っかけ再生など動作確認しております。OWL-EPG35/EUのクチコミを見ると、ファンがうるさい・ロットによって動作の不具合が書かれておりますが、私が購入した2台は動作不具合がありませんし、ファン騒音も気になりません。(ちなみに先月購入しました)
こちらの製品は作りが安っぽいかもしれませんが、値段の割にはe-SATA・USBケーブルも付属しており転送速度も速くお勧めです(1台はPC用に使用しております)ただ待機中も電源ランプが明るく点灯したままなのは気に入りませんが・・・(ファンは停止してます)
どちらの機種もファンが付いており、電源連動ができ、おまけにe-SATAとUSBケーブルも付属しておりますので余っているHDDを活用したい方参考にして下さい。

書込番号:10410922

ナイスクチコミ!0


返信する
DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 21:47(1年以上前)

こんにちは!今回念願の46ZX8000を購入したのでHDDをどうしようか迷っています。
ご推薦のCG-HDC4EU3500なんですが、これを使用したら最大8TBまで録画できるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:10454697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/11 19:07(1年以上前)

DAI6969さん、ご連絡遅れてすみません。
念願の46ZX8000の購入おめでとうございます。ZX9000が出ても決して損な買い物では無いですヨ。ようこそREGZAワールドへ!!
さて、ご質問の件ですが私がCG-HDC4EU3500を購入した箱には最大6TB搭載可能と記載されてますが、今のCG-HDC4EU3500は8TB搭載可能だとCG-HDC4EU3500の口コミに書いてあったと記憶してますので、8TBまでOKだと思います。一度CG-HDC4EU3500の口コミ等や、COREGAのHPを参照するなど確認して見て下さい。
あれも、これも録画したくなりますので最低1TBは必要と思いますので8TB選択は余裕選択で良いと思いますヨ。
>素人質問で申し訳ありません
どんでもありません。私も似たような者です。良い情報があればヨロシクです。

書込番号:10459167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/12 10:21(1年以上前)

一応確認です・・・
ZX8000 取説準備編 P.118
●本機が対応しているUSBハードディスクの容量は2TB(公称値)までです。
となっています。
8TB搭載はCG-HDC4EU3500的には問題無いと思います。
仮に8TB分の録画が出来たとしても、
REGZA本体が壊れた場合8TBのデータを失う事になります・・・。
ほどほどにどうぞ^^

書込番号:10462956

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 22:17(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございます。
保証外であること了解しました。
でも8TBは魅力ですね!
早速amazonでCG-HDC4EU3500予約しました!
HDDはどこのがいいんですかねえ。
どんなタイプのHDDを買ったらいいか判らないので、
本体が届いて説明書を読んでからHDDは買うことにします!
またいろいろ教えてください!

書込番号:10465966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/14 17:55(1年以上前)

WesternDigitalのWD10EADSをお勧めしますヨ(データー用でしたら)
値段が安い・転送速度が早い・発熱が低い・HDDの駆動音が低くガリガリ音が少ないので、私は気に入っております。

書込番号:10475118

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 19:00(1年以上前)

nukesaku0123さん

ケース届きました!
HDD推薦ありがとうございます!
2TBを少しずつ増やそうかと思っておりますので
2TBのWD20EADSにしようかと思っています!
ヤフオクで19000円ぐらい(初期不良、1年保証みたいです)なので落札します!
いろいろとアドバイスありがとうございます!

書込番号:10475430

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 13:17(1年以上前)

WesternDigitalのWD15EADSをとりあえず1台購入し、設定してますが、
エラーランプ点灯、リビルドランプ点灯状態から48時間変化がありません。
これってHDDの初期不良でしょうか?
1台だと認識しないことはないですよね?

書込番号:10519868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 19:41(1年以上前)

CG-HDC4EU3500は、RAIDO専用機でHDD2台から4台使用のみですよ。
勘違いされているみたいですね。
RAIDO構成する時は、PCの電源が入った状態で、RAIDO構成設定し(構成はすぐ終わります)終了したらフォーマットして下さい。
フォーマットが終わったらREGZAにつなぎ、今度はREGZAで認識出来る様外付けHDD設定して下さい。
(REGZAの説明書通りやれば出来ますよ)
尚、直接REGZAにつなぎRAIDO構成した事が無いので、出来るのかは解りません。

補足ですが、RAIDO構成する場合、HDDは同じ容量のHDDで構成した方が良いですよ。
例えば
1.5TB+1TB=2.5TB計算にはならず容量の少ないHDDを基準に構成されますので気をつけて下さいね。

書込番号:10521537

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 21:41(1年以上前)

完全に勘違いしておりました。
本日もう一台HDDを手に入れたのでPCでやってみます。
本当に基本的なご指導にもかかわらずご丁寧にありがとうございます。

書込番号:10542376

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 22:48(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております。
さて、WD15EADS 2台で使用しておりますが、
録画番組を再生すると、ところどころブロックノイズは、再生速度の低下
最悪は再生停止と安定しません。
皆様はこのような症状はでていませんか?
HDD起因なのか、テレビ起因なのか調査したいと思っています。

書込番号:10829329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入時期は…

2010/01/17 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

こちらの機種の購入を考えていますが、今は我慢して3月に購入した方が安く買えるのでしょうか?
在庫的にはまだまだまだ購入できそうでしょうか?

また、最近の池袋価格をご存知の方がいましたら参考にさせて頂きたいので是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10795027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 01:04(1年以上前)

もうZX9000がすでに発売になってますからZX8000は在庫がないかもしれません

価格コムの安い店で買うのがお得だと思いますよ
\189,910で破額です
19位以降は約35万円以上しますよ
もうなくなるのは時間の問題です

書込番号:10795340

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/17 10:03(1年以上前)

ありがとうございます。

店に行って在庫があるか聞いてみることにします。

もし買えない場合はZ9000かZX9000を考えているんですが、こちらは3月まで待った方が安くなるんでしょうか?

書込番号:10796477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 10:37(1年以上前)

37、42Z9000はよく出るので価格も下がってますが
47Z9000は12月中旬から在庫がなく3週間待ちが続いているようです
46ZX9000はまだ高いですよね
ポイントを引いたとしても25〜28万円以上は今、するんじゃないですかね〜今は

書込番号:10796593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/18 20:01(1年以上前)

本日、池袋山田LABI本店220,000円P20%5年保証、設置サービス
   池袋BIC 220,000円P25%5年保証、設置サービス。
但し、2店ともHDDのサービスまでの交渉はできませんでした。
在庫のみの販売との事ですが、まだ有るみたいです。
ご参考までに。
私は、個人的には、46ZX9000を希望している為、
ポイント込みで、20万を切るまで我慢しようと思ってます。26万のP23%なんて無理かな (^_^;)

書込番号:10803903

ナイスクチコミ!3


スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/18 22:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。

220000の25%は配送設置込みの値段ですか?

あとHDDってセットではないのでしょうか?みなさんHDD付きと書かれてるのですが、これは交渉次第なんですかね(@_@)

書込番号:10804926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/18 23:19(1年以上前)

はい!
配送設置料込みの金額でした。
HDDに関しては、メーカーの対応次第とのことでした。
メーカー(東芝)からの供給品なのですかねー

書込番号:10805325

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondo777さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/18 23:27(1年以上前)

私も来週あたり池袋で頑張ってきます!

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:10805393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング