REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思っていたよりもきれい!

2009/11/29 01:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

46ZX8000でDVD鑑賞中

今日、46ZX8000届きました!

正午過ぎに配送の方が来られて、およそ10分で設置と設定完了。
予め配線を準備していたこともありますが、あっという間でした。
特にチャンネル設定は手慣れておられました。

早速嫁がDVD鑑賞を始め、「おぉ!きれいやん」と驚きの声。超解像技術すごいです。
店頭で55ZX8000で映していただいたときよりもサイズが小さい分きれいに見えました。
プレーヤーはパナのレコのXP12でHDMI接続です。改めてPS3不要が確定しました(^^;
パナレコとのリンクも働いてくれて、録画映像の再生はレグザのリモコンで出来ました。便利ですね。

心配していた音もブラウン管テレビよりも良く感じられ、マンションということもありスピーカーは必要なさそうです。
パネルのドット抜けもなく、動作不良もないようで一安心です。

DVDがこんなにきれいに観られるなら、ブルーレイはどうなるんだろう?
ということで、早くブルレコ出してください東芝さん(^^)

書込番号:10549595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/29 02:37(1年以上前)

kaho-papaさん
無事到着されたみたいで、喜びが伝わってきます
よかったですね♪
写真も拝見させていただきました
お部屋が広いみたいで、まだデカイのが置けますね(笑)
いやぁ〜いいですなぁ♪

書込番号:10549713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/29 03:26(1年以上前)

kaho-papaさん こんにちは
無事設置おめでとう御座います。
なんかテレビ台もかっちょ良くて羨ましいです(^O^)
うちなんか25インチのテレビ置いていたのに、そのまま37インチだから頭でっかちで、いつ倒れるか
心配で夜も眠れません。だからこんな時間にも起きてます(^-^;
DVD意外にきれいですよね。 私も皆が言うほど捨てたものではないと思います。
でもやっぱりBDも見たい・・・私もそれが本音です(^-^;

書込番号:10549782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/29 03:35(1年以上前)

到着おめでとうございま〜す!
TVボードも部屋の雰囲気とと合っていて素敵です(^^)

DVD画質、REGZA+XP12のコラボでも十分ですか。
ZXは光沢パネルと超解像に加えて、LED(エリア駆動)とZ系より細かいWスキャン倍速がありますから意外とイケてしまうのかもw
ただDVD(SD画質)はソース画質で大きく左右されますから、万一不満が出たらPS3も検討してくださ〜い(笑)
もちろん東芝BDが出たら即買いもOKですよw
ZXの音質も大丈夫との事で安心しました(^^)

ウチのZX到着は来週。
それまで、IKEAで買ったTVボードを組み立てて磨いてま〜す(泣)

書込番号:10549791

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/29 22:46(1年以上前)

にじさんさん

本当に無事に設置が済んでホッとしています(^^;
部屋が広いなんてとんでもないです。
写真の妙で、実際の見た感覚より小さな感じで写っています。
写真の枠のすぐ横は部屋の角ですので、実際はまるでリビングが「テレビのための部屋」になった感覚です。
でもこの迫力感、心地よいです。


えんとつやさん

テレビ台にお褒めの言葉感謝いたします。
これは嫁さんのこだわりで探しましたので、嫁さんも喜んでくれます。
部屋の雰囲気と買える価格上限ありきの中で、今回はいい物が探せたと思います。
えんとつやさんは、心配で夜更かしというより、テレビライフを楽しんでおられるのではないですか。
私も休前日は夜更かし増えそうです(^^;


ノノリリさん

ノノリリさんのおかげで買えたようなものなのに、お先に失礼いたしました(^^;
本当にDVD意外といけてしまったので、嬉しいやらPS3却下で残念やら・・・
おかげで東芝BDレコ購入の決心がついてよかったです。
PS3はあきらめようかと、・・・いえ「一時見送り」くらいにしておきます。

音質は前のブラウン管よりあきらかに上です。
スピーカーの径が大きいのか、うしろの壁に反響させてるのがいいのか、広がりを感じます。
(これは使用者の個人的な感想です)←自信が無いので一応・・・

IKEAはいい家具揃えてますよねー。嫁さんお気に入りです。
今でこそ関西にも2店舗ありますが、以前は東京方面に旅行に行った時に
必ず横浜のお店に立ち寄るようにしていました。
実はうちも今回行きたかったのですが、今の物の現品取り置きが当日までだったので、見ずに決めた次第です。

ZX来週ですね。届きましたらノノリリさんの的確なリポートお願いします(^^)

書込番号:10554250

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 17:38(1年以上前)

そうは言ってもDVDとBDは画質が全然違います。
地デジやBSデジタルなどで放送する映画をHDDレコーダーで録画して、
それと同じタイトルのDVDビデオをレンタルして見比べれば違いは一目瞭然です。
(地デジはフルHDではないですが、それでもDVDビデオよりも綺麗ですよ。)

書込番号:10562231

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/12/01 20:34(1年以上前)

AW16511さん コメントありがとうございます。


やっぱりフルHDがいいですねー(^^)
前のテレビ(28型ハイビジョンブラウン管、D端子コンポケーブル接続)で、
ナルニア2をWOWOWアナとスタチャンHDで観ましたが、違いは歴然でした。

これからは、BDがリリースされるタイトルは、BDの方を買うと思います。
でも、既に結構DVDタイトルを多く持っていて(ほとんど嫁さんお気に入りグループのDVDです)、
今回のテレビ購入に当たっては、これらのDVDタイトルをきれいに観られることが条件でした。
それで、超解像搭載のREGZAに決めた次第です。

アクオスのヘルパーさんが、DVDきれいにみるなら今はREGZAとPS3がベストですと言われていましたので、
この際PS3も買ってやろうと思いきや、REGZAが予想外にDVDをきれいに再生したので、
嫁さんにPS3はいらんと言われてしまい、思惑が外れてしまいました。
これは余談です(--;

今後はほとんどのタイトルでBDもリリースしていくでしょうし、
さらにきれいな映像を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:10562982

ナイスクチコミ!0


imamurayさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 14:50(1年以上前)

そのTVボードは、佐賀のメーカーのものですか?もし違ってたらすみませんが、私も色違いの1800を購入予定です!

書込番号:10598582

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/12/08 20:56(1年以上前)

imamurayさん はじめまして。


はい。ホームページを見ましたら佐賀県でした。
レグナテックという会社です。

我が家のもサイズは1800です。
写真では色が分かりづらいですが、
裏の表示を見ましたら、ブラックチェリーでした。
http://www.legnatec.co.jp/store/index.php?main_page=product_furniture_info&cPath=17&products_id=657

なかなかいい感じですよ!

書込番号:10600042

ナイスクチコミ!0


imamurayさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 09:32(1年以上前)

やはりそうでしたか。
私も探しまわってようやく気に入ったものを見つけられたので満足しています。
ちなみに色はウォールナットにいたしました。

書込番号:10607618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

46ZX8000家に届きました。

2009/12/08 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

ダイナウェーブさん情報ありがとうございました。

価格.comのみなさまの情報をもとに、11月21日にヤマダ電機札幌本店にて
REGZA 46ZX800を273950円のポイント27%(実質199983円、5年保証、現金支払い)
にて購入しました。
しかも、USBハードディスクおまけ付。ポイントにてテレビ台、LAN対応ハードディスク、
ウイルスバスター2010、オムロン無停電源装置UPS正弦波対応(テレビに使用)
を購入しました。
購入時ヤマダ電機にて新品在庫2台ありの状況でしたが、現在は店頭品も完売の状況です。
いい時に購入できた事とてもうれしく思います。

REGZA 46ZX8000は流石のLEDバックライト液晶、フルハイビジョンに
大満足です。USB+LANハードディスクも快調です。
しかもREGZAは、ひかりTVチューナーが内臓なので、いままでのレンタル525円の
チューナーともさようならいいこと尽くしのREGZAです。

書込番号:10600467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/09 10:29(1年以上前)

おめでとうございます。待った甲斐あり、金額もお安く購入できたみたいですね。 
そのウイルスバスター2010ってREGZAに使っているの?自分もLAN繋いでいるけどその辺は使用してないですが、

書込番号:10602950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/09 23:53(1年以上前)

紛らわしい表現でごめんなさい。

ウィルスバスター2010はパソコンで使用するためにREGZAの購入したときの
ポイントでゲットしたものでした。
UPS(無停電源装置)は、液晶テレビが電気ノイズに弱いので電気供給を安定させ
るために使用しています。サージ対策もばっちりなので安心です。

書込番号:10606326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか・・・

2009/12/09 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

先日、BS-hiで放送された「セリーヌ・ディオン ライヴ イン ラスヴェガスA New Day」なんですがこれはネタ元はBDで発売された同名タイトルだと思うのですが?

評論家諸氏絶賛の割には画像・音声ともに今ひとつだったような気がします。
こちらを両方で視聴された方いますか?

もちろんBDと比べるのは酷かもしれませんが・・・
どのくらい違いがあるのか興味もありますし。

放送時のデータは忘れましたが確か5.1ではなかったような?
そうするとリニアPCM2chがベースなのかな?
ソフトには音源が3種でドルビーTRUEHD5.1とドルビーデジタル5.1になってましたが。
今回、ZXのアナログ出力音声をアンプに出して聞きましたがそこそこ聞けましたね。
光のほうは試してないのですが。
他の放送コンテンツでも良いのですが光からAVアンプに出してマルチを試された方はいます?

映像の印象はもちろんFUll HDなのですが、正直あまりキレのある画像ではありませんでした、もしかするとBDもこういう味付けなのかもしれませんが。

東芝がBD機をだしてくれたら良いのですが(笑)

書込番号:10603545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 14:23(1年以上前)

こんにちわ
私はそのBS-hiを見ていませんが(残念、予約録画しとけばよかった)
こちらの記事には
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000005062008&cp=2
「ややおっとりとしたフィルム調」と書かれています
夜間の屋外?は高感度カメラの性能も左右されますしね〜

BDと同じか、わかりませんが

一方、こちらでは麻倉のおじさんは「はずせない高画質」と
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138436/index-5.html

BS-hiを見られた方の感想あるといいですね

書込番号:10603611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1ヶ月経過、そして・・・

2009/12/07 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

まだ購入とか言ってる方がいらっしゃるようですね?
12月入ってZX9000も少し値段がこなれてきた時期に、まだ在庫あるのが不思議な気がします。
さて、それであればまだ参考になるところもあるかと思い投稿してみました。

ZX9000も現物をみましたが正直差があるのかわかりませんでしたね。
LEDエリア駆動がより細かくなったとの事でしたが・・・
ただZ9000はよく見えました。
売り場も本命はこちらのようで良い場所をとってました、ただZXは目線から低い位置に設置してあり僕の身長(185cm)だと例の視野角の関係で画面全体が白っぽく見えてました。
知ってか知らずかちょっと可哀想になりました(笑)

この点はみなさんあまり触れられてないようですが、僕はちょうどソフアに座った状態で画面と相対直視の位置で見れるようセッティングしてますが、ちょっと腰を浮かした状態ではもう画像が変化します。
家族大勢で、周囲から角度のある状態で見ざるを得ないならこの機種はお勧めしないですよ。

LED液晶の宿命というべきか、それは新しいアクオスでも同じですし、PCモニター(こちらのほうが導入は早いです)でも同じです。

あとは、リモコンの反応がワンテンポずれる時があります、特に電源を入れてすぐなのですが、録画したものを見ようとしても「外部機器が接続されていません」と表示が出ますし、W録画を設定して見てる時に「残量がありませんので録画されているものを削除します」などと出てびっくりします(笑)

こういのはソフトのバージョンアップで解決するのでしょうかね〜
不具合と言える程でもないのですが・・・

けなしてる訳でもないので、ちょっと良い点を。
先日、中村紘子さんのデビュー50周年記念コンサートとNHK-hiで放送したのですが、素晴らしい映像でしたよ!
ピアノブラックに映り込む衣装のスパンコールのきらめきや、暗い客席とピアノの黒との対比鍵盤のリアルな白と黒、輝く黒の表現が特に良かった。
これはZXならではの表現力でしょう。

書込番号:10594553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 20:21(1年以上前)

確かに視野角で言えば47Zのほうがあります。
ちょっと気にはなっていたので店員に聞いた所
LED仕様は高コントラストにしている為VAパネルでないと
現時点では創れないらしいとの事です。
自分もIPSの方が好きなんですけどね。
Z9000もかなり綺麗でZXとの差は余り解らなかったです。
55ZX9000はダントツに綺麗でしたが。

書込番号:10594717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/08 04:28(1年以上前)

>こういのはソフトのバージョンアップで解決するのでしょうかね〜
ハードウェアのスペックの問題と思われるので、
ソフトでの改善は難しいと思います。
 <待機中に出来る処理を増やして、
  消費電力を上げれば少しは改善できるかも知れませんが...

書込番号:10597086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

47Z9000 vs 46ZX8000 なら、どっち?

2009/11/25 02:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

いろいろ悩んだ挙句、題名の2機種で悩んでいるところです。

用途としては、自分用ではなく実家に住む母に地上波とDVD鑑賞用、それと
PCモニター代わりとして買うことで、ゲームは一切しません。
たまに録画もするのですが機械オンチなので、できれば覚えることは最小限に、
リモコンはひとつで完結する(=録画機能付)ほうがいいかも・・・
ブラウン管テレビのチラチラ感がひどく、目が疲れるというのが不憫で仕方ない
ので、冬のボーナスで一発奮起しようかという所です。


私は液晶テレビ未体験、パソコンの液晶モニターも映ればいいや、といった
程度の人間なのですが、近所のヨドバシカメラで46ZX8000と47ZH8000が並んで
展示されているのを見たとき、

どっちも綺麗だなあ。
でも、ZXのほうが黒は黒い、白は白い、という当たり前のことをキチンと
やってるなあ。

そんな程度には感じました。

ひと世代前の1番手と、最新型の2番手(Cell REGZAは除く)。
今のところZのほうが1万円ほど安く、かつZは最新型なのでまだ値下がりする
余地はあるか?

でもLEDバックライトのほうが超寿命(多分・・・)だから長い目で見ればZXかな?
いやいやLED狙いならエコポイント延長の噂もあるし、もう1年位待つ方が
得策か?なんていう考えも・・・


皆さんならどうでしょうか?

書込番号:10529018

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/25 04:15(1年以上前)

>どっちも綺麗だなあ。
>でも、ZXのほうが黒は黒い、白は白い、という当たり前のことをキチンと
>やってるなあ。
この感性は重要です。

まぁ、自分で使うわけでは無いので、余り気にする必要は無いかも知れませんが...(^_^;
 <二つが並んでいるから判ることで、
  片方だけで見たら多分、気が付かないレベルだと思います(^_^;

後は、録画についての用途ですね、
「W録することが有るか?」というのが一番の問題です。
「Yes」なら、Z9000をお勧めします。
 <W録中でも好きな地デジを視聴できます。
  ZX8000では、録画している番組しか観れません。

後は、値段や画質の好みになってきます...m(_ _)m

「バックライトの寿命」は、余り気にする必要は有りません。
「蛍光管で6万時間、LEDなら10万時間」といった話なので、
買い換える頃までは、どちらでも持つでしょう(^_^;
 ※1日12時間の使用で、蛍光管が13.7年、LEDが22.8年
多分、それよりも電源が壊れるかと..._| ̄|○

書込番号:10529092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/25 08:07(1年以上前)

PC用途には正直、画面サイズが大きすぎるかもしれません
通常、PCのデスクワークでは30〜50cmの至近距離で作業をされると思いますが
46型の画面を視界の中に入れるとなると1.8〜2mぐらいの視聴距離ですので
それだけ離れると文字が小さく感じます
それと目が疲れる可能性もあります

TV設置後、PC接続されて試されて問題なければいいのですが
22〜26型のPCディスプレイを別に追加購入されるのもいいかもしれません
そのへんは後から検討されてもいいかも

ZX8000はZX9000が発売され、完売に近いですので
ZX8000ならお早めに

書込番号:10529368

ナイスクチコミ!2


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 13:17(1年以上前)

まずはPC用途のモニターの件ですが・・・
僕は仕事上PCを一日中使うのですが、CRTから液晶に変えたのはここ2〜3年の事です。
今でも17インチ程度迄ならモノによりますがCRTの方が上(スペック上ではなく見やすさ使いやすさ)だと思ってます。
ただスペース、発熱、電気代の点では液晶モニターにかないません。

私は46ZX8000なのですが、PCモニター代わりにするにはHDMI接続しかないですね。
ちなみに私は今24インチモニターとPCをHDMI接続して使っていますが、DVI接続ではわからなかった黒の階調度なども明確にわかりますよ!

それと最近、Z9000を見ましたがZXとの差が縮まったなと感じましたね。
ZXの発売当初から言われて事だけどこの機種はハイエンドというより、画像に関してこだわりを持つどちらかと言えばマニアック?な人向けかな(笑)

値段が下がったといってもまだまだ一般の機種に比べて高価だし、視野角の狭さもあるし。
Z8000ならさらにお買い得になってるかもですよ。

ちなみに、ZX8000はまだ買えるのかな?
近くのヤマダではもう既に現品もなく、9000に置き換わっていましたよ、ただZX9000の展示はまだのようでしたが。


書込番号:10530366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/26 22:41(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


名無しの甚兵衛 さん

自分用ということで自分の感性を信じるのなら、たぶんZX8000だと思います。
・・・いや、さんざん悩みに悩んで悩みまくった挙句、

「べつにそんなに急ぎで必要なわけじゃないしなぁ〜」

と、悩みすぎて結局購入を先送りにするといういつもの黄金パターン?になるかもしれません。
そんな性格なもので、職場の上司に

「おまえみたいな(消費活動が消極的な)奴がいるから不景気になるんだ!」

と言われたことがあります。余計なお世話じゃ(笑)

寿命の面では、あまり気にする必要はなさそうですね。
録画をしながらほかの番組を見る、というシチュエーションはあまりないと思います。

母が画質面でどうのこうのと言うことはまずありません。あとは値段と、私が盆と暮れに
実家に帰ってテレビを見て、

う〜んやっぱりコイツを買って正解だったなあ〜

と思えるものにすればいいんでしょうね。


にじさん さん

大きいとかえって疲れるというのは盲点でした。
たしかに、超大画面でネットをしているのを想像すると、疲れそうな気が・・・

とりあえず、「実家のアナログな母にインターネットを覚えさせるプロジェクト」は、
大画面液晶テレビをまず導入してみて、それから様子をみることにします。


oparts さん

PCモニターとしての利用は、使い勝手が良いかどうかを試してから本格導入を考えます。

Z9000もヨドバシで見たのですが、Z8000系あるいはZX8000、ZX9000と並んで展示されていた
わけではなかったので、素人目には画質が向上しているかわかりませんでした。

ものすごく初歩的なことかもしれませんが、ご指摘いただいたことでDVI端子が非対応だと
いうことに今気がつきました。
DVI-HDMI変換ケーブルというものもあるらしいのですが、ビデオカードの追加購入も必要
になるかもしれませんね。


どっちを買うかは、来月中旬位の値段を見て決めたいと思います。

書込番号:10537902

ナイスクチコミ!0


次太さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度3

2009/12/04 13:00(1年以上前)

おつカレーさん

Z9000とZX8000でしたら、画質は明らかに後者が良いと思いますよ。

ヨドバシでの画像の比較は、デモ用の一般的ではない映像を使っていて、判断しにくいと思います。画像の比較は、テレビ番組等で、人の髪の毛を比較すると明らかに違いがわかります。
後は白と黒を意識して見ると、LEDバックライトの威力が判ります。

他に、先月発売のLED AQUOSも候補に上げた方が良いと思います。画像はZXとさほど違って見えませんでしたが(ヨドバシでの話し)、搭載スピーカーは間違いなくAQUOSが上です。音質は、店頭で比較できませんから、店員に聞いたりして良く検討すべきです。別売のシアター用のスピーカーを使うのでしたら関係ありませんが?値段は両者交渉によってはあまり変らないようです。
但しAQUOSは、このクチコミを見ると今からでは年内配送は難しいようです。

書込番号:10576651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 18:42(1年以上前)

次太 さん

コメントありがとうございます。

デモ用の一般的ではない映像の件、激しく同意です。
いつ見に行っても、ほとんどの展示品が、色彩が豊かで動きがゆったりとした

・熱帯魚がユラユラ泳いでいる映像
・熱帯地方の風景

あたりなんですよね。
もっと動きが激しくて、液晶の弱点がよく出そうな映像なら比較しやすいのに、と思ってしまいます。


アクオスはほぼノーマークでした。
スピーカーの追加購入は検討していないので、標準仕様での音質は気になるところです。

ただシャープは録画方法がたいていブルーレイなのが個人的にはマイナス要因です。
見そびれそうな番組をためこんで、後日まとめて見たらすぐ消すというスタイルを考えると、
HDDのほうがラクそう。


ZX8000も、在庫が少なくなってきたのか価格.comでの値段が上がってきました。
そろそろ決断の時ですね。

書込番号:10594235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI時の音声について

2009/11/25 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

昨日設置が終わり、楽しませていただいてます。
 さて、あまりこのような知識がないため、教えていただきたいのですが、
HDMIをZXとレコーダー(パナソニック製。元々RDファンだったが、BDを東芝が出してもらえるまでの間として、つなぎで買ったレコーダーです)に接続し、録画した二ヶ国語ドラマ(要するに、アメリカ産ドラマ)を再生したところ、「主・副」の音声のまま変わらないのです。
 これまでは、D端子接続で、レコーダー側の音声切り替えで、日本語だけを聞けたのですが、レコーダー側もZX側も切り替えることが出来ません。
 そのため、英語と日本語を両方聞いている状況です。
 急遽、これからの録画は、主音声のみの設定で録画することにしましたが、では録り貯めた番組はどうなるのかと、困ってしまいました。
 折角のHDMIですから使用したいのですが、何か設定の仕方が間違っているのでしょうか? 取説からも見つけられません。(或いは理解不足?)
 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:10533330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/11/25 23:51(1年以上前)

レコーダの機種が不明ですが、パナソニックということですからたぶん以下のようなメニュー構成でしょう。初期設定→音声→デジタル出力 をBitstreamからPCMに替えたら、レコーダでの音声切換が有効になりませんか?

書込番号:10533485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/11/26 00:35(1年以上前)

しえらざーどさん、早々にありがとうございます。
ZX側の説明書ばかり読んでいて、
レコーダー側の設定のことをすっかり忘れていました。
確かに取説にHDMI接続時の初期設定があります。
只今、スカパで録画中ゆえ、いじれませんが、明日やってみます。
また結果ご報告します。
ありがとうございました。

書込番号:10533815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/26 23:34(1年以上前)

しえらざーどさん、こんばんは。
おかげさまで、無事普通に聴けるようになりました。
しかし、パナソの取説にはこの辺りの設定の説明がなく、
教えていただかなければ、わからなかったでしょう。
ありがとうございました。
気分良く、ZX8000を楽しめます。

書込番号:10538357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/12/06 10:17(1年以上前)

おかげさまで、以降楽しませていただいてます。

配線、設定は奥深く?、わからないことも数多くありますね。

ありがとうございました。

書込番号:10586711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング