REGZA 55ZH8000 [55インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 18 | 2009年12月27日 21:03 | |
| 26 | 18 | 2009年11月29日 23:46 | |
| 2 | 14 | 2009年11月30日 02:22 | |
| 0 | 3 | 2009年11月23日 21:11 | |
| 0 | 19 | 2009年11月23日 01:18 | |
| 0 | 7 | 2009年11月17日 22:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
みなさんこんばんは!あのみなさんに聞きたいんですが?家電を購入してエコポイントの申込み書類をその場で書いて、次の日に郵便局に持って行き発送したのですが?だいたい相手のところには2日ぐらいで届きますが、それから商品交換をした商品券などはどのくらいで届くのかわかる人がいましたら教えて下さい。
0点
今は申請が混んでいますので、最低1ヶ月−2ヶ月かかるようですよ。
気長に待ってください〜
書込番号:10529386
0点
リライアントさんご回答ありがとうございます、あのもしうまくいけば12月中頃に来るか?さいやくは年明けって事ですよね。
一応気長に待って見ます!
書込番号:10529403
0点
ほんの一例ですが、
・9月21日発送(JCBギフト)・・・11月23日宅急便到着(受付完了メールは11月3日受信)
・9月29日発送(WAONポイント)・・・11月23日ポイント交換申請手続きメール到着
です。交換対象にも依存するとは思いますが。気長に待ってくださいw
書込番号:10529498
1点
コテツ姫ジャパンさん こんにちは
>家電を購入してエコポイントの申込み書類をその場で書いて、次の日に郵便局に持って行き発送したのですが?
私はずぼらなので、購入後1ヶ月以上経ってから申請しました(^-^;)
しかも申し込み書類の記入が面倒なので小学生の娘に書かせる始末・・・
ちなみに10月上旬に郵送しましたが、当然のように何の反応もありません。
年明けの少し遅れたお年玉くらいの感じで届けばラッキーと思っています・・・
書込番号:10529893
1点
ヤマダUCギフト券に変換して申し込み郵送しましたが、沙汰がありません。
東芝BD発売の頃来ればいいんですが。
書込番号:10530212
0点
自分は7月に購入して10月に書類作成、郵送はまだしていません(笑)
書込番号:10530459
2点
spark-shootさん
え〜なんで〜
えんとつやさんを超えるずぼらな方のかしら?
書込番号:10530479
0点
こんばんは
9月の10日頃エコポイントの申請用紙を投函して11月21日にJCBギフトカードが届きましたよ。
書込番号:10531544
1点
みんなさんこんばんは!色々とご回答ありがとうございました。
みなさんの言うとうり気長に待っていた方のがよろしいって事なんですよね。
書込番号:10531613
0点
昨日佐川急便より届きました。UCギフト券に変換したので35,000円しかありませんが取っておいてBD買うまで我慢です。購入金額から考えると自動車の補助金より率がとってもいい感じですね。
書込番号:10677168
1点
こんにちは
私は結局12月初旬にクオカードが届きました。
丁度2ヶ月掛かった事になります。
yukamayuhiroさん
東芝BD発売より早くて良かったですね(^-^;
書込番号:10677375
1点
yukamayuhiroさんにえんとつやさんいろいろなアドバイス本当にありがとうございました!
自分は一応9月の誕生日の日に近くのヤマダで55ZH8000を注文しまして、結局購入するのが長くなりやっと11月17日に購入出来まして、配送日は18日のAM9:00〜12:00までに配送しますと?配送センタ−の人から連絡を頂き、18日の午前中くらいに運ばれて来まして、エコポイントの用紙をその日か19日の夜に郵便局本局まで持って行き出しましたので、どうせ届くのは年明けには届くと思うのですが、気長に待ってみたいと思います。
で年明けに届いてくれれば、近くのTSUTAYAにファイナルファンタジ−13の本体同梱版を、予約してありますのが購入出来ます。
書込番号:10681250
0点
えんとつやさん
クオカードの使える飲み屋に連れてって〜(笑)
書込番号:10688855
0点
にじさんさん
クオカードはコンビニではかなり使えますよ。
私がふらふらと街中を歩きながら飲むときにはかなり有効です。
今日も行きましたがもし保土ヶ谷〜横浜間を一緒に歩く機会があったら、ハイボール缶で良ければ、いくらでも御馳走しますよ(^-^;
近所に住んでいるはずのspark-shootさんがきっと合流してくれるでしょう(^O^)
というかspark-shootさんもうエコポイント出した???
書込番号:10689301
0点
私も桜木町あたりにつれてってね。お願い。
書込番号:10693824
0点
桜木町はなかなかディープですよ・・・
あの駅は海側=MM21 陸側=野毛と全く雰囲気が違うから面白いんですよね〜
って誰か私に御馳走してください(^-^;
書込番号:10694724
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
かなり大きなテレビなので皆様はどの様なラックを使っているのかと思いましてできれば写真付で見させて頂ければ参考になるかと思いました。
AVラックは考えてません
我が家はフローリングのリビングに設置予定です。
1点
羨ましい悩みですね。
そんな悩みを持ちたい〜〜!
(^○^)
書込番号:10524625
1点
私は自作しましたよ。
ホームセンターでランバーコアを2枚購入し
その場で寸法どおりに裁断してもらい
後は木ねじとリアテックって言うシートを
貼り付けて完成。
総額7500円位かな。
まぁ、REGZAが大きいのでサイズ的には
横幅(REGZA)+10cm程度、奥行きは36cmとして
作成しました。
後日写真をUPしますね
書込番号:10524679
2点
未だブラウン管ですが、とりあえずテレビボードは購入しました(値段は1万8千円)
幅180cm、高さはキャスター込みの35cm、奥行きは55cmです、中間に72.5cmの空間があってセンタースピーカを入れてます。両端は50cm幅でAVアンプとレコーダー収納してます。このボードなら65インチも余裕で置けます。
書込番号:10524728
3点
こんばんは。
当家もフローリングのリビングに、コーナー設置、ソファに座っての視聴でしたので、目線を下目にするため、ロータイプのエレコムのPDR-WDL1150を購入しました。
幅は左右とも8センチ位テレビが出てしまいますが、見た目のバランスは良いと思います。
後部にキャスターが付いているので、移動も楽にできます。
書込番号:10531871
2点
低価格、シンプル、高級感のあるものを探していのたのですが、ダークブラウンの木目板にクロムのシンプルな脚のリビングボードを見つけ購入しました。
デザインがとにかく気に入りましたし、価格も19800とお手ごろ価格でした。
サイズ:
幅180×奥行き42×高さ41cm
中板部内寸:
幅180×奥行き40×高さ20cm
仕切り板がないため、横幅など気にせず物を置けますし、幅180cmですのでスピーカー設置の際のスペースも確保できましたので非常に満足しています。
書込番号:10531929
1点
急な出張だったので画像の貼り付けが遅くなっちゃた。
手作りのTVボードです。(笑ってやってください。)
でも自分的には気に入っていますよ
なんせ奥行きをTV脚の奥行き+1cmでできたので壁からの出っ張りも少なくOKだと思います。両サイドの黒い部分は片開きで物入れセンターの棚幅は60cm
脚は近々変更の予定。
自分で作れば安くできますよぉ。
書込番号:10532448
1点
皆様方、
ありがとうございます。
自作の方もおられて参考になります。
私はソファーに腰掛けての視聴になりますが首が疲れない高さがネックになると思いました。
書込番号:10534398
1点
こんにちは!
自作ですが、こんな感じです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu_ponjp/48405529.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu_ponjp/48621385.html
サイズ的には、W1400*奥行360*高さ465となっております。
書込番号:10535162
1点
みなさんのREGZAとTV台を見るのって楽しいですね♪
書込番号:10535528
1点
加賀漁師さん こんばんは
送料込みで17,500円のこんな台使っていますよ。
組み立てもたのしみの一つです。
http://kaguroom.com/1.0%20living%20room/tv.livingboard/apazso-66.html
書込番号:10541517
1点
ようやくZH8000が到着しました。
パナのSC-HTR310と一緒に買いました。
スピーカラーラックなので、参考にならにならない
かとは思いますがアップします。
かなりスッキリしたので妻には好評です♪
書込番号:10543772
1点
いいですなみんな画像アップできてー自分には技がないもんで。
この前新品か?てスレありましたが、自分の55ZHには以下のシールが無かったような
@FULLHD
A倍速液晶
B向かって右がわのべゼルに何か貼ってある物
この3点ステッカーは無かったです。みなさんの画像を見てそう思いましたよ。
レッド1976さんへ
310だと55ZHより幅が小さいと思いましが、GOODでした。マッチングも上々です。
YRS−1000より埃とか入らず、いい選択だったと思います。
書込番号:10544827
2点
yukamayuhiroさん こんばんは
>自分の55ZHには以下のシールが無かったような・・・
私のもシールが貼って無くて気になりメーカーに問い合わせてみましたところ貼ってないのが普通との返事でした・・・。(貼ってある方に対して他意はございません)
書込番号:10546483
1点
>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
ただ、奥行きが少し狭いかなーっと。
VARDIA RD-S1004Kを今日取り付けましたが、
奥行きがぎりぎりで、後ろの薄い板を切れないと入らなかったです
あとは、55ZH8000との組み合わせだと光デジタルケーブルは1.5m以上ないと
届きません。ウチのは1mだったので、まだREGZAとの接続ができてなかったりします。 HDMIは問題なくリンクしました。
書込番号:10547050
1点
皆様、写真付き ありがとうございます。
コードの長さなんかも参考になります。
1.5M以上ですね これも設置された方だからわかる情報です。
書込番号:10548017
1点
こんにちは
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/493/493919_m.jpg
まだ青のテープが付いているようであれば
ベゼルに極薄の透明ベゼル保護シートが貼ってあり、そのままかも?です。
infinity@webさんのリンク写真借りました。
別スレッドでも書いておりますが、
チョッと見た目では分からないと聞きましたが、どうですかね?
見分けつかなく傷防止には良いかもですが…
一休み 拝
書込番号:10554747
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
先日55zh8000をネットで購入しました。
画面端のグラデーションのかかり具合が不均一なのですがこういうものなのでしょうか?
実機を一度も見たことないまま購入でしたので比較のしようがなく、皆さんにお聞きしたく思います。
左、右、下のグラデーションに対し、上のグラデーションの度合いが全く違い、白い部分がほとんどありません。
また左右を比較した場合も、完全に黒ベタになっている位置までのグラデーションの幅が2倍程度違います。
光の当たり具合によって見え方が変わるのは分かりますが、近づいて見てみてもやはりグラデーションのかかり具合が違っています。
皆さんの購入した商品も同じく不均一なのでしょうか?
0点
>画面端のグラデーションのかかり具合が不均一なのですがこういうものなのでしょうか?
「画面」とは、「液晶パネル」のことでしょうか?
それとも、「液晶パネル」を覆っているフレームの話をしているのでしょうか?
デジカメで写真を撮って、ココに貼り付けた方が判り易いかと..._| ̄|○
また、部屋の照明の位置などが影響していませんか?
周りに、白いモノが置いてあったり...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zh8000/design.html
こちらの写真を見ると、上側のフレームの色使いは若干違うように感じますが...
<「フレーム」という写真で上側と右側のフレームが写っていますが、
右側より上側の方が色が濃い感じです。
書込番号:10518224
0点
何の番組を見られてのことか分からないので、
詳細と写真が欲しいですね
もともとのソースが悪い場合もありますし
思われたり比較する何かと違うのかもしれませんし
グラデーション、階調はREGZAはトップレベルだと思いますし
書込番号:10518297
0点
返信ありがとうございます。
>>名無しの甚兵衛さん
>画面端のグラデーションのかかり具合が不均一なのですがこういうものなのでしょうか?
>「画面」とは、「液晶パネル」のことでしょうか?
>それとも、「液晶パネル」を覆っているフレームの話をしているのでしょうか?
フレーム部分のグラデーションです。
>また、部屋の照明の位置などが影響していませんか?
>周りに、白いモノが置いてあったり...
設置場所によってはあまり目立たないため、光の加減もあるとは思うのですが、あくまで目立たないだけで、近づいて見ると違いが明らかです。
>>にじさんさん
>何の番組を見られてのことか分からないので、
>詳細と写真が欲しいですね
情報不足ですいませんでした。画面外側のフレーム部分となります。
後ほど画像をUPしますので、ご確認頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:10518322
0点
え?
画面外側のフレーム?
TV番組のグラデーションではなく、ベゼルフレーム?
そういうデザインなのかも
書込番号:10518364
0点
画像UPしてみました。
左/右/下に対して上のグラデーションのかかり具合が明からに違うのは伝わるかと思います。
また、左右の差は画像だと伝わらないと思いますが、目視ですと左側のグラデーション領域が右側の2倍近く広いです。(左の方が徐々にグラデーションがかかっている感じで、結果的に背景の白?シルバー部分の透過領域が広くなっています。)
グラデーションの不均一さも含めこういうデザインなのであれば仕方ないですが・・・
皆さんの55zh8000も同じ感じでしょうか?
書込番号:10518417
0点
>上のグラデーションのかかり具合が明からに違うのは伝わるかと思います。
店頭で見た印象はそういうデザインだったような記憶が
>目視ですと左側のグラデーション領域が右側の2倍近く広いです
立つ位置によって感じ方も変わる場合もあるかもしれませんし
モノサシなりで測ってみてはいかがですか??
そういうデザインのような気もしますが
私は持っていないので店頭で見ていたとき、気にもしていなかったので
わからなくてすいません
カタログの写真か、こちらの写真(アップ写真があまりないですが)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zh8000/design.html
を確認か、店頭で現物確認されるほうがいいかもしれませんね
書込番号:10518442
![]()
0点
てっきりVAパネル故の視野角の問題かと思ったら、ベゼルの「グラデーション」ですか。
泣きアイコンになる程気になるなら、サポートに問い合わせてみては?
書込番号:10518597
0点
はじめまして
55ZH8000の所有者です
ベゼルのグラデーションの件ですが、上部ベゼルはほとんどグラデーションがありませんよ
これは恐らく仕様だと思われます。
購入にあたり家電量販店で死ぬほどこの機種をチェックしましたが、上部ベゼルはみんなそうでしたよ。
ただ、他の三辺のグラデーションに関してはほぼ均一のグラデーションになっています。
我が家のレグザもそうです。
ただ、グラデーションの不均一で商品の交換になるかはわかりません。
かなり難しそうですね。気になるのはお察しします。
書込番号:10518710
![]()
0点
自分も今日、店頭で見てきました。
ZX8000・ZX9000・ZH8000など、片っぱしから確認です。
上部分は細いです。
これはどれも同様でしたので真・家電芸人見習いさんのおっしゃる通り仕様でしょう。
左右と下部はほぼ均一。ZX9000は他機種に比べて細い(薄い?)ようです。
肝心の幅のムラですが、よっぽど注意して見ないとわかりませんが
ものによっては上に行くほど幅が狭くなっているのがありました。
モノサシで測ってみましたが3〜4mm程度ですね。
他には真ん中あたりが薄くなっているものが1台ありました。
左右で幅が違うものは、どれも5mmくらい右側が狭かったようです。
製造上、あるいは組み立て上の誤差の範囲かと思われます。
infinity@webさんの所有している個体は誤差の範囲を超えているのかもしれませんが
やはり交換の対象になるかというとやはり難しいと思います。
書込番号:10520202
![]()
0点
スレ主様へ
ベゼルの造りはこういうものだと思いますが?
当スレの巨匠様達が言っていますように問題ないのでは?
自分の55Zhもそんな感じですが?−−−自分は気にした事もありませんが。
書込番号:10521913
0点
>>にじさんさん
>私は持っていないので店頭で見ていたとき、気にもしていなかったので
>わからなくてすいません
いえいえ。返信ありがとうございます。
やはり実機を見て購入しないとダメですよね。
ネットで買い物することが多いため、こういったことで散々後悔してきたのにまた繰り返してしまいました(汗
>>当たり前田のおせんべいさん
>泣きアイコンになる程気になるなら、サポートに問い合わせてみては?
そうですね。
最初は、せっかく買ったのにどうしよう・・・と焦っていましたが、皆さんの意見を聞いてある程度納得できました。
>>真・家電芸人見習いさん
>購入にあたり家電量販店で死ぬほどこの機種をチェックしましたが、上部ベゼルはみんなそうでしたよ。
所有されている方の回答助かります。
仕様ということであれば問題ないです。
一度も実機を確認せずに購入した私が悪いですし、もし私が購入した商品だけグラデーションがズレていたら・・・と不安になっていたもので(^^;;
>>spark-shootさん
細かくチェックしてもらってすいません<(_ _)>
書かれている内容を見る限り、個体差があるということであれば、仕様+製造上の許容範囲内の誤差ということになりますよね。
>infinity@webさんの所有している個体は誤差の範囲を超えているのかもしれませんが
>やはり交換の対象になるかというとやはり難しいと思います。
仕様ということであれば仕方ないと思います。
色々とありがとうございました。
>>yukamayuhiroさん
>自分の55Zhもそんな感じですが?−−−自分は気にした事もありませんが。
回答ありがとうございます。
同じなのであれば問題ありません。
実機を一度も見ずに購入したというのが一番の問題なので(^^;;
事前にネットで55zh8000の画像を片っ端から確認したのですが、私が思っていたデザインと全く違ったのが原因でもあります。
(画像を見る限り透過させたグラデーションではなく、フレーム色自体にグラデーションがかかっていると思っていたもので。。)
個人的にグラデーション自体気に入ってなかったのですが、大画面+低価格という事でデザイン面は妥協しようと決心し購入しました。
到着商品は透過グラデーションで、思っていたものと違ったものの逆に気に入ったのですが、グラデーションのかかり具合の差が気になってしかたなかったもので。
全方向均等であればむしろ大満足だったのですが、不均一のため剥がれかけの透明シールのような印象を受けてしまって(^-^;
皆さん回答ありがとうございました!
皆さんの回答のお陰で色々と納得できました。
不安も解消されたので純粋に映像を楽しもうと思います。
機能や外部機器との接続などわからないことも多いので何かあったらまた質問させて頂くこともあるかと思いますが、その他際は宜しくお願い致します<(_ _)>
書込番号:10524061
1点
こんにちは
infinity@webさん
>>画面端のグラデーションのかかり具合が不均一なのですがこういうものなのでしょうか?
>>「画面」とは、「液晶パネル」のことでしょうか?
>>それとも、「液晶パネル」を覆っているフレームの話をしているのでしょうか?
>フレーム部分のグラデーションです。
写真の左 上と下に 青色のテープが貼ってあるようですが
もしかして保護用のフイルム(テープ?)が貼ったままではありませんか?
そんな気がしますが?
ご確認を!
傷防止にはそのままがとも思いますが、違ってたらすみません。
一休み 拝
書込番号:10551717
1点
>写真の左 上と下に 青色のテープが貼ってあるようですが
>もしかして保護用のフイルム(テープ?)が貼ったままではありませんか?
ナイスな所に、気が付いていますね(^_^;
infinity@webさんの、
フレームのグラデーションは気になっても、
このテープは放置というのが良いです(^_^;
書込番号:10555422
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
皆様、こんばんは。
家電屋の展示コーナーで映像画面を見ていたのですが、
アニメを放映中に、画面がやや早くスクロールするような場面では
少しぎこちない動きに見えましたが、設定で変わるのでしょうか?
滑らかな動きではなく、瞬間的にコマ送りのような動き「カクカク」って感じでした。
実際に使用されている方、教えてください。
ちなみに、46ZX8000でも同じように見えました。
隣に、ブラビアW5がありましたが、そちらは普通に見えました。
お願いします。
0点
ご自身の目で見た物が、確かです。
そうお感じになったのなら、その通りでしょう。
ブラビアW5をお勧めします。
書込番号:10518205
0点
>アニメを放映中に、画面がやや早くスクロールするような場面では
>少しぎこちない動きに見えましたが、設定で変わるのでしょうか?
>滑らかな動きではなく、瞬間的にコマ送りのような動き「カクカク」って感じでした。
倍速表示の「映像補完」が、悪い方へ働く場合が有ります。
スクロールの速度や角度などでおきます。
倍速表示を「OFF」にすれば、余り違和感がなくなりますが、
多少の「残像感」が出ます(^_^;
どのメーカーでも、問題になる速度などの違いは有りますが、大体同じ状況です。
特にアニメの場合、動くモノの描写が省かれるため、
補完処理が予想できないのかも知れません。
同じデモ映像を、いろんなTVで見比べて、
自分が納得行く製品を選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
<何度も見比べたり時間をかけて良く観てください。
書込番号:10518305
0点
bukabon様へ
名無しの甚兵衛様の言うとうりですが、
展示品はノーマルスペックのまま映していますよね。実際の映像で残像感や、不満点は確かにあります。実際購入しても映像の詳細設定で、ある程度不満点は解消できます。
でなければ、REGZAがこんなにみんなから支持されるわけないですよ。
自分も残像感(早い映像の時、アニメは余り感じませんが)や焦点ボケは設定の変更でクリアしていると思っていますが。
書込番号:10522070
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
どこの電気屋さんも在庫切れでしたので、
ネットでPCボンバーさんに注文しました。
yukamayuhiroさん
にじさん
みなさん
アドバイスありがとうございました〜〜〜。
ネットや雑誌でめっちゃ勉強しました。(自分なりに・・・)
でも設置できるかな???
あといろいろ読んで気付いたのですが・・・
ウィーとプレイステーション2のゲームとDVDプレイヤー(再生用 D端子とピン)
があるのですが、ピンでつなぐのはやっぱりだめでしょうか?
このテレビはD端子2つですよね〜〜。
みなさんどうされてますでしょうか???
お解りになる方よろしくお願いします。
今回の勉強で私も少しはデジタル人間になれたかな。
0点
>ピンでつなぐのはやっぱりだめでしょうか?
別にコンポジット端子(RCAピン端子 黄,赤,白)でも良いですよ。
画質が落ちるだけで。
はろはろさんさんの優先度で、高い方からD端子接続すれば良いのでは?
>みなさんどうされてますでしょうか???
自分ならWiiとPS2をD端子、DVDプレーヤーをHDMI端子付きのものに買い替えます。
効果差は見比べた訳でないので何とも言えませんが、原理的には、超解像技術は出来る限り良い映像でないと良い効果が出ない様に感じるので。
PS3がお勧めですけど。
アップコンバート機能が高いので、普通のDVDプレーヤーより綺麗に見えるし。
まあ、DVDプレーヤーを買い替えれないなら、PS2でもDVD鑑賞出来ますよね?
書込番号:10498076
0点
>このテレビはD端子2つですよね〜〜。
>みなさんどうされてますでしょうか???
http://kakaku.com/specsearch/2072/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&D_Select=on&
こんなのを使えば、切り替えられます。
3系統以上入力が有るのですが、
良く使うモノは直接TVと繋いで、
切り替えたいモノを、これを間に入れれば良いと思います。
個人的には、ゲームを同時には使わないと思うので、
WiiとPS2をセレクタに繋ぐのがお勧め(^_^;
または、「PS2」=「DVDプレーヤー」としてしまい、
再生専用のDVDプレーヤーは、「緊急用」とか「とりあえず」に使う用に
「赤白黄(またはS端子)」で繋ぐ(^_^;
<「DVDプレーヤー」は2台必要ですか?(^_^;
再生機能などに特徴や性能で上回るなら、セレクタでの使用になると思いますm(_ _)m
書込番号:10498087
![]()
0点
はろはろさんさん
ご購入おめでとうございます
重いですし、横幅もありますし、落下、転倒すると泣かないといけませんから
二人以上で設置してくださいね
設定は簡単ですからステップアップウィザード形式ですぐできますよ
画面はティッシュペーパーで拭かないようにしてくださいね
ティッシュペーパーのキメが粗いので擦り傷になります(経験者(ToT))
配線はお二方が書かれていますが、
DVDプレーヤーがパイオニアDV310ならD端子でもDV410のHDMIに近い感じでしたが
D2端子のDVDプレーヤーだと、将来的にPS3に買い替えとかもいいかも
BDも見れますしDVDアプコンも
とりあえずはD端子セレクターでも
シアターラック?TV台?も購入されましたか?
他の部屋はまた次回かな?
あっ、PCボンバーは昔、MP3プレーヤー、キヤノンのデジカメ買いましたよ
到着も早かったです
書込番号:10498183
![]()
0点
はろはろさんへ
購入おめでとうございます。自分より安いですよ。
またお金かかりますけど、PS3も購入したほうがいいみたいですね。(笑)
あとLAN接続をできる環境に設定されていますか?(増設HDDじゃないほうです)
TVのソフトウェアーも最新バージョンになっていませんから必要ですよ。(自分も新品なので当然、最新バージョンかと思ってましたら違いましたよ。すぐ接続してバージョンアップしました。)すみません放送から受信する方法もありますね。
あとヤフーや、アクトビラ見るのにも要りますよ。
書込番号:10499489
![]()
0点
m-kamiyaさん
PS3は今はお金がないのでそのうちになると思いますけど買いたいですね〜。
画質いいのですね〜〜。
名無しの甚兵衛さん
ご親切な絵での説明感謝します。
いろいろあるのですねぜひぜひ検討します。
にじさんさん
ありがとうございます。
そうですねとりあえずセレクタで行こうかなと思います。
シアターラックとあと2台は次回に持ち越しです〜〜(T_T)
お金が・・・(T_T)
今回はネット購入なので少し心配ですが、初期不良なければいいな〜〜。
yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
将来的にはPS3買いたいです!(^^)!
LANは無いです(T_T)
ノートパソコンで2階から無線で飛ばしているのでリビングにはネット環境は何もないです。
バージョンアップできるかな・・・。
ヤフーとアクトビラはたぶんしないと思います。というか
このTVで何ができるかも知りませんが・・・(T_T)
でもみなさん詳しい方ばかりで助かりますm(__)mm(__)mm(__)m
書込番号:10501723
0点
はろはろさんさん
今回は今あるTV台ですか?とりあえず内蔵スピーカーに慣れてから
店頭でシアタースピーカーの聞き比べるのも楽しいですよ
2年目以降の故障にはヤマダ電機に「THE安心」がありますので
他店購入でも年会費3000円ちょっとで製造から6年未満は無料修理してくれますよ
>というかこのTVで何ができるかもしりませんが
はろはろさんさんは勇者です、チャレンジャーです、素晴らしい(拍手)
取説読んで、「あら、こんなことも」と喜んでください
できればREGZAとLANケーブルをルーターに接続するほうがいいですよ
書込番号:10501834
0点
はろはろさんへ
到着しましたか?
もし操作がわからなくても、先生方が大勢いますので大丈夫ですよ。
BSアンテナも取り付けちゃいましょうかね。
書込番号:10505200
0点
にじさん
チャレンジャーと申します。笑
THE安心についてもう少し詳しくお教え願いますでしょうか。
HP見たのですが???なもので・・・私の見方が悪いのですが・・・。
yukamayuhiroさん
BSは当分先かも・・・本当に貧乏なもので(T_T)
放送からのバージョンアップってできるのでしょうか?
私にセットアップできるのでしょうか?
到着は明日です。
配線もあるし・・・心配・・・。
もしかしたらいろいろここで又聞くかもです。
書込番号:10506862
0点
こちらに「NewThe安心」の規約がでています
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
初年度年会費は3,129円で加入したら、よその電器屋さんで買った20型以上のTV,電子レンジ、
洗濯機、マッサージ機が壊れて修理したときに製造から6年未満なら無料で修理してくれます
エアコン、冷蔵庫なら製造から9年未満
(例えばバイデザインとかヤマダが扱っていないメーカーは不可)
1世帯内の家電です
メーカー保証の切れる2年目から加入するとか、極端な話、壊れて加入も可能です
ただし、登録に2週間ぐらいみて下さい(その間、テレビは見れませんが)
入会したら有効期限が2ヶ月ごとの500円券を6枚くれます
加入したはいいけど修理しなかった場合は翌年の年会費は割引があります
ヤマダの店頭でも申し込みできます
書込番号:10506958
0点
まず初期設定ですが、REGZA全体のスレを参考にすれば大丈夫。
取説見て、リモコンのメニューから入ります。PCより楽ですよ。
明日楽しみですね、梱包箱は、下の白いプラスティックフックを何箇所かはずして、箱全体を上に持ち上げれば外れます。上部の透明ガムテープ切る必要もないですよ。
書込番号:10508453
0点
設置できました!!!
すごいキレイですね〜〜〜感激!!!
芸能人さん大変ですね〜写りすぎでおできとかも見えちゃう 笑
サイズは大きくもなく小さくもなくちょうど良い感じです!!!
画面の明るさが明るすぎたので変えました。
カーブを変えていく感じですね最初わかりませんでした。
にじさん
リンク張ってもらいありがとうございますm(__)m
これってもちろん1商品の金額ですね〜。
でもいいですね〜〜。
おまけに526円以上の買い物で使える500円券も魅力です!!!
保証書とかを持っていくのかしら、
yukamayuhiroさん
箱のはずし方まで教えていただき感謝です!!!
設定は徐々にいじってみます〜〜。
今日のフィギュアスケート見るの楽しみです〜〜。
真央ちゃん出ないけど(T_T)
LANを近くに持ってこれないのは残念かもですけど、
徐々にいろいろそろえていきます〜〜。
宝くじ当たらないかな〜〜。
書込番号:10509504
0点
はろはろさんさん
無事、設置できたみたいでよかったですね
シミ、シワ、ニキビ、毛穴、ファンデーションの浮きまで分かってしまいますよね
私、以前、化粧品関係に勤めていたことあるんで
つい、お肌見てしまうんですよね〜
女優さんもちょっと大変な時代になってしまいましたよね
画質設定は「おまかせ」や「映画プロ」やありますし、それぞれ個別設定できますから
極めてみてください(?)
>1商品の値段ですね〜
ヤマダWEBでも、店頭でも申し込めますよ
入っていて、今回のテレビでなく、コジマで買った電子レンジが壊れて
製造年が6年未満なら無料で修理してくれます
修理依頼を電話でして「THE安心会員です」と言っておけば
ヤマダの人がメーカーに修理依頼をかけてくれて、折り返しメーカーから訪問日の連絡が入りますよ
ルーターからLANケーブル延ばせれるなら、ZH8000に繋げとくほうが
いいのはいいですね(;^_^A
ZH8000楽しんでくださぁ〜い
書込番号:10509701
0点
にじさん
いろいろありがとうございます。
便利な保険ですね〜。
というかメーカー保証2年だったのですね〜〜〜。
いろいろ読んでたのですが、
ゲームに強いレコ液晶って
ZX9000とかZ9000なんでしょうか〜
ソニーっていいんでしょうか〜
http://kakaku.com/item/K0000067078/
↑これって使えそうでしょうか?
明日はエコポイント調べて用意しようと思います。
できるかな〜〜笑
書込番号:10511338
0点
>というかメーカー保証2年だったのですね〜〜〜。
はろはろさんさん
え???どこかに書いてました??
メーカー保証は1年のはずですよ
ゲームの遅延を検証しているサイト
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD
こことか
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
(メーカー名を押してください)
雰囲気的にはパナ、シャープが2〜3フレ、ソニー、東芝が3〜4フレぐらいかな、とういう感じです
Z9000のゲームダイレクト1フレ強まで短くしてくれるのでゲームには強いです
1フレが約16msです。ボタンを押してから反応する時間が遅れる
(本当は逆でゲーム本体からは信号が出て映像処理されTVに表示されるのにタイムラグがある
だから、太鼓の達人とかでゲーム本体から叩く瞬間から遅延してTVに表示→見た瞬間叩くがもう遅い)
タイミングが大事なゲームでなければ3フレでも大丈夫ですけどね
私みたいににぶい人は
ただ、Z9000はPS3など1080pのものは画面いっぱいですが
720p、480p(Wii、PS2)は画面が小さくなり、左右上下が黒く額縁状態になります
画面いっぱいにする場合はゲームモードでするとZH8000と同じ3フレぐらいだと思います
そのリンク先のはケーブルなのでダメですよ
例えば、車で携帯電話各社の充電できるケーブルがあるでしょ?
あれみたいに差し替えることでAU,DoCoMo、ソフトバンクが充電できるまとめたケーブルみたいなやつなので
ゲーム本体といちいち繋ぎ替えをしないといけないです
ですので、D端子セレクタ(切替器)
↓こういうやつなら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000652OG2/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000JG1IWY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0F6TPPKQEFC2CE0FDRX9
D端子入力 : 4系統
D端子出力 : 3系統
付属品にリモコンもついてますから、リモコンまで行って切り替えなくてもリモコン操作できます
ただ、¥ 12,750で高いですね
3000〜5000円ぐらいなのを量販店に探しに行かれるのがいいかも
書込番号:10511958
0点
ごめんなさい。
にじさんの文章読み違えてましたm(__)m
「2年目から」 と書かれてますね〜〜。
2年目から入ることにします。
ゲームについてですが先でPS3を買うとしたら、
Z9000がいいですね〜Wiiはマリオカートとスポーツしかないです。(FITをそのうち買うぐらいでしょうか)
悩むところですね〜あせらず、いろいろ勉強しながら計画立てていきます。
セレクタですが一応スイッチあるみたいですが、
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3722/3722_1.html
どでしょうか?
書込番号:10512103
0点
はろはろさんさん
失礼しました
外箱ではわからなかったんですがホントですね、セレクタスイッチ付いてますね
見えないとこに隠れてたのねー
こんなにコンパクトにできるもんなんですね
笑っちゃいました(いい意味で)
ゲーム機器側が50cmなので問題はそこですね
まぁ、最大1m近くになりますから、Wii、PS2をとなり並べれば大丈夫かな
遅延や次のTV選びは、まずZH8000でゲームをしてみて、
不満があるかどうかで、じっくり検討されてもいいかもしれませんね
Z9000を買われて、PS3で鉄拳6で連続コンボで検証スレを
クチコミ番号【10499742】(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10499742&guid=ON
にありますし、ゲームダイレクトでの遅延は薄型テレビで最強かも
書込番号:10512347
0点
はろはろさんへ
よかったですね。エコポイントが来たらPS3買ってみれば?
簡単に言うなって思いますよね。自分もまだこないのでBD資金に取っておくつもりです。
次TVもREGZAにしたいと思うでしょうね。
書込番号:10514581
0点
yukamayuhiroさん
にじさん
いろいろありがとうございました。
一応LANケーブルの15メートル買っておきました。
これでアップデートできますね。
2階から1階なのでこれでたぶんOK!
まあ今のところネットはしないのでバージョンアップだけしようと思います。
(終わったら外します笑)
説明書によると放送でのバージョンアップとネットでのバージョンアップで違うような事
書いてますが・・・どうなのでしょうか・・・。
PS2をつなげてみましたピンで・・・。
全然画質悪くてとてもじゃないですができないですね〜〜。
次はZ9000か新製品でのゲームしやすい録画タイプのTVか
PS3かシアタースピーカーが欲しいですね〜〜
それまではセレクタでしのぐか、我慢しときます(T_T)
それにしても地デジすごいですね〜〜。
フィギュアスケートみてたら黄色ボタンでリアルタイムに次の技や経過時間。
さっき映画16ブロックみてたら10時ごろDボタンで前半のあらすじ・・・。
すごいですね〜〜こんなのとは知らなかった〜〜。
まだまだ使い方???ですがもしわからないことがあったらまた質問するかもです。
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
書込番号:10517766
0点
はろはろさんさん
LANケーブル買われたんでしたら、ついでにリモコンのブロードバンドボタンを押して
ヤフーやアクトビラ試してみてはいかがですか?せっかくですし
バージョンアップは放送波からとネット回線からも同じです
ただ、放送波からは配信予定日が決まってますので
放送波が次回いつするのか待つよりネット回線から最新にしといたほうがいいですね
PS2はSD画質なので悲しい画質です
D端子だと少しマシですが・・・・過度の期待は禁物です
PS3のハイビジョンを見たらウットリするかも(笑)
地デジのデータ放送、以前はもっと情報を増やす話だったんですが
もう少し進化ほしいです
私はクイックボタンから番組説明はよく利用してます
出演者の名前みたりとか
質問、疑問はいつでもウエルカムですよ
クチコミ番号【10504536】で飲ん兵衛達もいますし(笑)
書込番号:10517990
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
本日購入しました。週末に届きます。
質問ですが、この55ZHのスタンドは始めから付いた状態でしょうか?
それとも組み立てが必要でしょうか?(1人で組み立て可能?)
いまさらの質問ですが、よろしくお願いします。
0点
けっこさん
お一人ですか?
通販で購入ですと、TV台まで運ぶのは一人でしないほうがいいですよ
37Kgありますし、手を広げていっぱいで持ち運びは危ないですよ
店頭、落下で液晶に傷など入るといけないですし
お二人以上でされたほうが(;^_^A
量販店でなら設置はしてくれると思いますが
書込番号:10491967
0点
にじさん、アドバイスありがとうございます。
組み立ての1難去って又1難ですね。
週末は、助っ人を呼ぶ事にします・・・
書込番号:10492216
0点
けっこさん
そうですね
通販などを利用した場合は玄関先までですので
人が手を広げるとだいたい150cmで、55ZH8000は横幅が136cmありますので、
手を広げたまま、約40Kgを持ちあげるのはかなり大変です
液晶が割れたら泣いてしまいますし、修理したら10〜20万円かかりかねませんし
絶対、応援にどなたかに来てもらったほうがいいですね
無事に設置し楽しんでください
書込番号:10492315
0点
にじさん 更に詳しい情報ありがとうございます。
55ZH初心者ですので設置後も何か質問した時は
よろしくお願いします・・・
書込番号:10492525
0点
いえいえ、こちらこそ
あっ、設置が終わったら、設定はステップアップウィザード形式なので
簡単ですよ
REGZAのおともにUSB HDDはお忘れなく
こちらで、型番を入れ検索すれば、事前に取説ダウンロードできますよ
http://www.toshiba-living.jp/search.php
書込番号:10492731
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



















