REGZA 55ZH8000 [55インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年9月12日 18:04 | |
| 0 | 3 | 2009年9月11日 23:10 | |
| 0 | 5 | 2009年9月11日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2009年8月29日 13:46 | |
| 18 | 9 | 2009年7月29日 17:52 | |
| 0 | 0 | 2009年7月23日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
初めまして!今本当に迷っているんですが誰か教えて頂けませんか?REGZA 55ZH8000がいいのかAQUOS LC-52GX5いいのかをわかる人いましたら教えて下さい。
0点
デジレコをお持ちで無いならレグザの55ZH8000の方がいいかもしれませんが
増設HDDに不具合が報告されていますので・・・
書込番号:10139193
1点
配線クネクネさん返事ありがとうございます。
クネクネさんの言うとうり地デジのレコ−ダ−は2台持っています、でも画質と音質が良い液晶と言ったら本当にどこのメ−カ−がいいのかが、わかりませんでも知り合いに聞いたところ音質ならアクオス、画質ならレグザと聞きましたがクネクネさんならもし選ぶならどちらにしますか?教えて下さい。
書込番号:10139304
0点
出来れば量販店でご自分で実物を比較されて決められた方が良いと思いますが・・・
レグザの55ZH8000は部屋の状況によっては映り込み激しいとの報告がありますし
AQUOSのLC-52GX5は画面が白っぽいとの報告があります。
現状で私見になりますが東芝製のテレビにかなり多くの報告が上がっていますので安定性を
考えた場合AQUOSのLC-52GX5の方を選ぶかもしれません。
※画質はある程度調整できるので白っぽさは抑えられると思います。
書込番号:10140061
1点
回答ありがとうございました!わかりました近くの電気店へ行かなくてもいいと思います。
クネクネさんが言うとうりや55ZH8000は色々問題が有りそうなのでやめて、自分が前々からLC-52GX5を買いたいと思っていたので?そちらに決めます。
色々お答えありがとうございました。
書込番号:10140549
0点
はじめまして、多機能か画質、音質で迷われてまね。
上記の機種以外に来月発売の三菱MZW300(52)も候補にしてみて下さい。
書込番号:10141626
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
私も待っていますが。
モデルチェンジ直前には、在庫を掃くため最安値になると期待したいですね。躊躇していると買いそびれますよ、アマゾン以外で仮に25−26万になったらすぐ買ってください。でも今回はエコポイントが、36000円含んでいるので27万くらいが限界でしょうか?もうサイズで後悔したくないので今回だめならもう、半年待ってみようと思っています。新しいのが良いのは分かっていますけど、きりがないですね。私は42H3000と32RH500購入の時、躊躇してまして失敗していますので、がんばってください。
書込番号:10136025
0点
私もずっと狙っていましたが、ここ何日かで値上がりしたので購入を
諦めました。このまま価格が27万以下にさがらなければ、購入をやめて
新しい製品が出るのを待とうと思います。
焦ってもね・・・。でもエコポイントは使いたかったなー。。。残念。
在庫が少なくなって希少価値が出てきたら30万以上でしか
売らなくなる可能性もありますよね???
やっぱり、それくらい出すなら、新しく画像がきれいなレグザを待ったほうが
よさそうですね。
ちなみに、確認したところ、11月まで申請したものについては確実に
エコポイントは出るそうです。
書込番号:10136272
0点
この価格なら普通にヤマダ電機でポイント付けてもらって買った方がよさそうですね・・・
書込番号:10137576
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
この機種にするか47Z8000にするかで迷っております。
買った人の話を聞くと「もう少し大きいのにすればよかった」という話を聞くことがあります。
置き場所は8畳なので47インチでも大きいと思うのですが、この際55もいいかなと思ってます。
購入された方はこのサイズで結果として満足でしょうか。場合によってはワンサイズ小さくても良かったと思われることはありますでしょうか。
0点
最低でも テレビの高さ × 3 以上の視聴距離が取れれば問題無いと言われていますが
部屋の状態が解らないので・・・
書込番号:10135024
0点
視聴距離や見る内容によりますが、選べるなら大きい方を選ぶのが基本です。
大きさはすぐ慣れます。
大きくて後悔する人より、小さくて後悔する人の方が圧倒的に多いです。
書込番号:10135153
0点
大きいのは慣れるというのは、かなり確かですね。
今のテレビは薄いですので、どんなに大きくても部屋は狭くならないので、常識の範囲で大きい方が良いでしょうね。ただ、あまり大きいのを台に乗せて設置すると、テレビの近くで寝転んで見るのが辛いですよ。
書込番号:10135801
0点
みんな大きさにすぐ慣れます。
42買っても半年すれば小さいと思う様になるますよ。上級に55があると、やっぱり大きいの買っておけばよかったと思うのが、人間の心情です。そう思って口コミに相談するくらいですから47買ったら後悔するのが目にみえていますよ。私も42買ってこんどは55めざしてます。本当は52くらいでいいんですが、REGZAがZ8000より55になったため、しょうがないでしょうね。
書込番号:10136056
0点
皆さん、アドバイスありがとうございました。
55へ向けて背中を押していただいたので突撃します。
ただここへきて値段が上がってますね・・(泣き)
書込番号:10137283
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
初投稿です。いつも大変参考にさせていただいております。
今回、念願のREGZAの55ZH8000をLAVIなんば店にて購入しました!
これまでの御礼も込めて、価格情報をアップするとともに、
わからないことがあったので、質問させていただきます。
55ZH8000は、本体価格358,000円+ポイント29%で購入決定、
バッファロー製外部HDD500GBとHDMIケーブルを付けてもらいました。
【質問@】購入にて得たポイントでテレビボードもゲットしましたが、
テレビ購入が決まったことで嬉しくて、ついボードの価格交渉をするのを忘れて
言いなりの値引き率で購入してしまいました。
ポイントを使う場合、あらたなポイントはつかない、と聞いていますが、 価格交渉もできるものでしょうか?
【質問A】どうお願いしても5年保証を付けてくれず、LAVIなんば店では別途、
自動引き落としの保証契約に入ってほしい、と言われました。
LAVIって5年保証は交渉によっては付けてもらえると思っていたので残念でした。
1年程度とは思いますがメーカー保証と重複するのももったいないし、
子供もいない我が家で、5年保証って必要なのか、悩んでいます。
1点
こんにちは
REGZAのお仲間入り歓迎です。
ボード購入での値引きですが、金額的に大したことないでしょう、あきらめましょう。長期保証ですが、大型家電ですから出張修理の依頼となりますね、一年後にご心配でしたら、家財保険と抱き合わせの保証があります。
自動車、家屋などの保険へ追加変更してもらうのです。
とても割安ですから相談されてみてください。
書込番号:9924489
![]()
1点
ご購入おめでとうございます
テレビ台は回転率が低いですし、他店競合がないので
通常売価で販売するか、数%値引きしかしないですが
結構、粗利益が大きい商品です
極端な言い方をすれば、1万円で仕入れたものが2万円ぐらいで
平気で売ってます
TV台も値引き交渉するべきだったかもしれないですね
長期保証はヤマダ電機のTHE安心に2年目以降か
後から加入できますし、壊れてから加入でもいいかも
書込番号:9924524
![]()
4点
里いもさん、にじさん、
早速のご返答、本当にありがとうございます。
長期保証はあわててLAVIのものに入る必要がない、ということは
よくわかりました。ありがとうございました。
たしかにいつダメになったか、はわからないわけですし、
メーカー保証があるうちに入る必要性はまったくないですよね。
できればLAVIにはサービスで付けてもらいたかったのですが。。
ボードはもう購入してしまっているので諦めますが、
ポイント残でブルーレイプレイヤーをゲットする予定ですので、
ここではきっちり交渉してきます。
そのときは先にポイントを使うことを言わないほうがよいのでしょうか。。??
書込番号:9924561
0点
追伸
レジで、お金を払った時点で金銭売買は成立していますから
あちらからしたら「納得して支払ったのに、支払った後に安くしろ、といってくる」
と取る可能性は高いですから
なぜ安くするかの根拠も必要になると思いますから
買われたTV台の型番で相場がいくらするのか
ネットで検索するなりして調べておいたほうがいいですよ
(クレーマーに思われかねませんし)
ただ、55型が乗るTV台ですと、37型、42型に較べて回転率が低いですから
あまり安くなってない可能性もあるかもしれませんが
>子供がいない
あと、長期保証で、子供さんが壊したり、大人が倒したりとか
自然に壊れたのではない物損事故は保証外ですよ
書込番号:9924579
4点
ご購入おめでとうございます
>ポイントを使う場合、あらたなポイントはつかない、と聞いていますが、価格交渉もできるものでしょうか?
私の場合、ポイントが付かない分(ポイント使用時)値引き交渉をしっかりとしますけど今となっては・・・でしょうか。
>子供もいない我が家で、5年保証って必要なのか、悩んでいます。
故障は子供さんの有無とは関係なく突然訪れますし、5年保証は「無形の安心」だと思います。特に高価な買い物には付けた方が後悔が無いと思いますよ。
書込番号:9924584
3点
ウインドぽんちゃんさん
後だしジャンケンのほうがいいかもしれないですね
まぁ、ヤマダにとってポイントは金券のように
先にお金を払って権利を買っているんですから
購入前にわざわざポイントで払うから、という必要もないですし
レジの段階でいいと思いますよ
書込番号:9924588
2点
ちなみに、ヤマダのTHE安心の保証で、消耗品は対象外になります
ですので、ZHの内蔵HDDが壊れたときは、HDDの交換スロット購入か
USB HDDを優先的に利用、という形になります
書込番号:9924603
2点
湯〜迷人さん、にじさんさん、どうもありがとうございます。
残ポイントはレジで伝えるまで伏せてみます。
5年保証は、購入した段階でなくても、後々、故障してから付けても大丈夫でしょうか。
書込番号:9924629
1点
ウインドぽんちゃんさん
レコーダー、プレーヤー、PC、デジカメ、など
精密機械の部類は5年保証に入っておいたほうがいいですよ
修理すると軽く2万円前後はかかるんじゃないかと思います
5000円とかでは治らないと思いますよ
だいたい5%分の支払いで加入の店とかが多いですし
4万円のBDプレーヤーでも5%は2000円ですし
入っておくほうがいいですよ
後から加入はできないですしね
本屋さんで先程、雑誌HiViを買ったら、パイオニアBDP320の評価が高かったですよ
よろしかったら参考に
本田雅一のBDプレーヤー選び、比較
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html
BDプレーヤー比較5社
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
BDプレイヤー3機種比較
PS3より綺麗?
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/
書込番号:9925353
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
ついに23%ですか。
設置やHDDプレゼントを考えると、アマゾンより条件いいかもですね。
本気で今買うか悩む・・・。
しかし、なぜ今の時期にZHだけでなくZXも23%なんですかね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






