REGZA 55ZH8000 [55インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年10月10日 05:47 | |
| 3 | 2 | 2009年10月4日 01:06 | |
| 0 | 2 | 2009年9月19日 05:46 | |
| 2 | 1 | 2009年6月27日 16:32 | |
| 0 | 4 | 2009年5月12日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
池袋ヤマダで
315000円 P26%と五年保証付きで購入しました。
実質233100円ですね。
もう少し安くならないものかなーとも思ったのですが
エコPの36000を差し引けば20万切るし
そろそろ底値かなと思い購入しました。
ZXよりZHが好みな色合いだったので
性能的には大満足しています。
届くのが今から楽しみです!
0点
嘘の書き込みはやめましょう。履歴を調べてもらいましたが、嘘の書き込みでその値段での販売はしていませんと言うことです。
書込番号:10285210
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
2番組同時録画している時は録画中の番組しか視聴できません。他の番組を見れないということに注意してくださいね。
家族で違う番組を録画すると2番組同時録画はかなり発生します。
そういう方はブルーレー・DVDレコーダーを別に買った方が無難です。
私もこの機種を買おうと検討していたのですが、我が家では上記の使い方が
多いので残念ながら諦めました。
チューナーが3つあれば解決するのですが、当分出ないでしょうね。
1点
>2番組同時録画している時は録画中の番組しか視聴できません。
普通に考えれば、チューナーが2つしか載っていないのですから、3番組目は無理ということが解ると思いますが・・・
>チューナーが3つあれば解決するのですが、当分出ないでしょうね。
9000シリーズは、3チューナー搭載しています。(B-CASカード2枚挿し)
ただし、3チューナー目は、地デジのみの受信・視聴になりますが。
書込番号:10255608
1点
書き忘れ。
東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html
<引用>
■ BS/110度ダブルと地デジ“3”チューナでW録+裏番組試聴。B-CAS 2枚挿し
録画機能も大幅に強化。地上デジタルチューナを3系統、BS/110度CSデジタルWチューナと、地上アナログチューナを搭載。地デジチューナを3基搭載したことで、2番組を同時録画しながら、裏番組の地デジ放送を視聴可能となった。この機能を「地デジみながらW録」と命名している。なお、デジタル放送受信用の「B-CASカード」は1枚で2系統のデコードまでしか許可されていないため、2枚のB-CAS(うち1枚は地デジ専用の“青”カード)を装着する必要がある。
書込番号:10255619
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
お初です。ZH8000を購入しようと(最安値)思っていたら、買いそびれてしまい、悩んでいたらなんと11月にZ9000が出るみたいです。(ホームページに出てます)価格とか全く分からないですが、ちょっと様子を見たほうが良いかなと思ってます。皆さんのご意見は?
0点
Z9000・・・凄いですよ!B-CASカード搭載2ヶ所です。録画ユーザーさんは必見ですね。
Cell REGZA・・・興味があります。全貌が知りたいですね。
書込番号:10176093
0点
USB-HDDが4台可能&ゲームの遅延対策ってのは魅力ですよねぇ。
各機能のVer. UPってのはこれからのレヴュー待ちってとこですね。
オイラは9000シリーズの発売まで待てないんで、この機種を狙ってましたが頑張って55ZX8000を交渉してきます。
年末は大画面でFF13♪
書込番号:10176294
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
ヨドバシ秋葉で表題のLED液晶TVが26日に発売されてました。
展示価格498,000円。幾らですかと聞いたら表示通りですと。
やはり発売当初は強気なんでしょうね。どこのパネルですかと聞いても分からない!
隣の55ZH8000(468,000)と画面を見比べると確かに黒と白の対比が鮮やかでした。
ZHの黒の部分が、もわっとした黒に対してZXは漆黒のような感じを受けました。
まあこれも隣にあるから、分かる事でZHだけ見てたら気が付かないでしょうけど。
これから価格もこなれてくるでしょうが、落ちてこないならZHで十分という感想です
0点
東芝に知り合いが居ますけど、基本的にVAパネルはシャープ製、37インチ以下IPSパネルは日立(IPSアルファ)、それ以外のサイズのIPSパネルはLGフィリップス製だそうです。
価格はヤマダ電機が46Vで448,000円、55Vで548,000円それぞれポイント10%付で、今なら外付けHDDがサービスで付くそうです。
書込番号:9765760
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
本日、ヤマダ電機奈良本店で税込40万円の20%ポイント付で購入しました。ジョーシンWEBの448000円の10%ポイント付の価格を販売員の方に話したら、この価格が出たので即決しました。安いのかどうかわかりませんが個人的に画質がとても気にいったので納得しています。現在、レグザフェアをしているようでバッファローの500GBの外付けハードディスクと5年保証がサービスでした。
0点
ご家庭で視聴された感想を是非ご投稿ください。
画質・リモコンの使い具合・その他 ・・・ 知りたいな−
55型というのは使用感はどうですか?
書込番号:9494375
0点
ご購入おめでとうございます(^^ゞ
羨ましいですね。
本日55ZH見てきましたが、とても綺麗でした(>_<)
私はREALのダイヤモンドパネルは綺麗だと思っていますが、ハッキリいってレグザの方が綺麗です(個人的には)。
黒がとにかく黒いですよね。プラズマより黒いと思います(あくまで個人的にです)
ぜひ使用した感想など、レビューしてみてくださいね(>_<)
書込番号:9496085
0点
量販店で殆ど値引き交渉などせずに、399000円で55ZH8000を衝動買いしてしまいました。当初は価格.COMの店で55ZX8000を買うつもりでおり、量販店にはZ8000シリーズの画質を確認しに行っただけだったのですが、私の悪い癖で衝動買いしてしまいました。7年半前もパイオニアのPDP−503HDを量販店で約100万円で衝動買いしてしまいましたが、何年経っても全然変わっていません。これでは、時々価格.COMをチェックしに来ている意味が殆どありませんね。55ZH8000も1ヶ月もすれば30万円を切った価格で買えるようになると分かっていたのに、何となく残念です。
衝動買いしてしまった心理状態を考えると、55ZX8000の発売まで2ヶ月が待ち切れなかったこと、通販で買うと、37Kgもあるテレビを大きな箱から出して、スタンドを取り付けて、大きなダンボールや発砲スチロールを細かくしてゴミに出す、などの処理が面倒だと思ったこと、領収書や保証書の日付はエコポイント制度を考慮して5月15日以降にしてもらえること、などが影響したのだと思います。
購入価格には多少未練がありますが、製品自体には満足しています。これまでが50インチだったので、買い替えるとすれば最低でも55インチと考えていましたし、私のテレビ録画のスタイルは、HDDに最高画質で録画して見たらすぐ消す、というものなので、HDD内蔵のテレビは私にピッタリだと思います。また、ダブルチューナーで録画機能付きで55インチで年間消費電力量が273KWhという性能も、高画質モデルとしては何とか合格ラインです。USB/LAN/iLINK/SDスロットなどによる拡張性は申し分なしです。
これまでのPDP−503HDの年間消費電力量は、地デジチューナーなしで659KWhでしたから、「環境を考慮してまだ十分使えるテレビを敢えて買い替えたのであって、これはお金の無駄使いではない。」という自分自身への言い訳もできるかも?
東芝には、レグザリンクに対応したBDレコーダーを早く発売して欲しいと思います。
書込番号:9521066
0点
本日、レグザ55ZH8000が納品されました。大きさに関しては以前から80インチのスクリーンとパナソニックの液晶プロジェクターでホームシアターを体感しているので大きく感じませんでしたが、リビングの広さや視聴距離によっては充分な大きさだと思います。アクオスの65インチも比較検討しましたが映像の綺麗さでレグザにしてよかったと思います。
液晶パネルはピカピカで正直な所、写り込みはありますので好みは分かれると思います。当方としては価格も手頃だったので充分満足です。
エコポイント導入前の購入でしたが5月15日以降に店頭で対応してくれるとのことです。残りのヤマダのポイントを使ってPS3を購入してブルーレイを楽しみたいと思います。
書込番号:9533383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





