REGZA 55ZH8000 [55インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月8日 12:11 | |
| 0 | 5 | 2009年7月5日 22:16 | |
| 1 | 4 | 2009年6月29日 22:33 | |
| 2 | 1 | 2009年6月27日 16:32 | |
| 4 | 8 | 2009年7月8日 12:52 | |
| 0 | 1 | 2009年6月23日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
皆様こんにちは。
昨日、ヤマダ電機札幌店にて購入手続きを済ませました。
価格は370000円で、ポイントは20%でした。カード決済です。
外付けHDDとケーブル、シンプルリモコンを頂きました。
この価格を友人・知人に勧めてもいいだろうかとお尋ねしましたら
お話してもいいですよということでした。
この後、千歳空港に向かい大阪方面に所用で行きますので、詳細は
帰道しましてからご報告させて頂きます。取り急ぎ書き込み迄。
0点
ご購入おめでとうございます
最近のデジ物は買った後も結構出費が嵩みます、HDMI・光デジタルケーブル・・等々ポイントを有効活用して下さい。
「映像メニュー」を「あざやか」に設定するとよりキレイに見えるかもしれませんよ。
書込番号:9818309
0点
船橋市内のヤマダでは
460,000の10%との回答
お話になりませんでした。
購入意欲も失せます・・・・
書込番号:9822255
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
ホームシアタースピーカーは
(携帯ですいません)http://m.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/?guid=ON
ホームシアターのカテゴリーで探されるのがいいですが
やはり量販店で音を聞き比べられるのがいいですよ
おすすめ的には、オンキョーBASE-V20HDがレグザリンク対応ですし
BDの次世代サラウンドにも対応していますよ
2.1chなので、リア、センターに追加で5.1chにしときたいですね
リアスピーカーで後ろから聞こえてくると臨場感は全然違いますよ
または、発売されたばかりののデノン DHT-S500HD
そんなにこだわりなく安く5.chとアンプセットの
デノンの380とかは3万円前後ぐらいです
予算さえあればアンプ、スピーカーをバラバラに20万円以上かけられるのがいいですが
5万円前後あたりならオンキョー、デノンがよいかと思います
またはヤマハのYSPとか
でも、リアスピーカーはあったほうがいいですよ
書込番号:9805053
![]()
0点
プライスとボチボチの音とHDMIプラグの多さからオンキョーの607Xをオススメします!。
使いがっては良いっすね7.1Chなのでスピーカーはボチボチ買い足していく感じに僕はしてます。
書込番号:9805116
0点
相性がリンク機能での連動のことなら対応機が各社から発売されています。
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#02
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html#toshiba
書込番号:9805632
0点
アンプとスピーカーでバラバラに揃える場合
ヤマハのAX-V565、AX-V765あたりもいいかもしれませんね
音は店頭で聞き比べておくほうがいいですよ
書込番号:9806446
0点
皆様早速のご回答ありがとうございます。実際に店頭に行き、ご教示いただいた機種を中心に色々と聴き比べてみたいと思います。
書込番号:9809555
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
以前、55と47のサイズで迷って質問させて頂きました。その際の皆さまからのアドバイスで55を買うことにほぼ決めていましたが、ZXが気になってましたので未だ購入には至っておりませんでした。
その46ZX8000を26日の金曜日に店頭で初めて見ることができました。隣に47Z8000が置いてあり比較するのに好都合でした。第一印象としては「殆んど違いが分からない」でした。東芝からの派遣の方と話しましたが、「暗い場面での黒のつぶれがないことと、白について47Zが少し青味ががっているのに対し46ZXはあざやかに表現されている」ということでした。
確かに言われてから注意深く見ていたら判る程度でした。視野角の点では斜め方向に移動するに従って46ZXは白味がかってきますが、47Zではそれがありません。やはりVAとIPSの違いは出ますね。
結論としては、それぞれ単独で見れば両方とも「きれい」
私は55ZH8000を購入しました。
46ZX8000は498,000円の10%ポイントでしたから、おそらく55ZX8000は598,000円の10%ポイントから始まるものと予想されます。東芝の方も同意見でした。
現時点でコストパフォーマンスの面で55ZH8000を選択しました。
配送は7月10日になります。
0点
二日酔いのJUPITERさん 様、ご購入おめでとう御座いました。
テレビの届くのが待ち遠しいことと推察致します。
実は私のオジから、このテレビの購入を相談されております。
それでお尋ねしたいのですが、二日酔いのJUPITERさん様が購入
されました店名と価格をお教え戴きたいのです。
どうか書き込み宜しくお願いします。
書込番号:9775460
0点
購入したのは池袋のLABIです。
当初、新宿のビックで46ZX8000をチェックしたので、そこの東芝からの派遣の方に価格を問い合せて、満足すれば今日買う旨伝えたのですが、回答はビックのWEB価格までしかできない、とのこと。3年近く前に42Z2000をここで買ったので今回も、と思っていたのですが、あまりにも差がありすぎるので、落胆してその場を退散。
帰り際に池袋で途中下車してビックへ寄りましたが、金曜日の夜9時過ぎでしたので店員がつかまりませんでした。已む無くLABIへ。LABIでもガラガラで、お客と折衝中の店員1人いるだけ。その店員に声掛けて、別の店員を呼んでもらって交渉。結果、380,000円の29%ポイント、一緒にソニーのBDレコーダーA950を129,000円の29%ポイントで決めました。因みにテレビは5年保証込、BDは保証別でしたのでポイントから5%払いました。設置と配線も込みだそうです。
私が思いますに、購入で自分の満足出来る価格を引き出せるかどうかは時の運がかなり影響すると思います。ビックでもその日の売上をどうしても上げたいという時にぶつかれば、今回のように落胆することもなかったでしょうし、またLABIでも売れ行きが伸びて腹が一杯の状態では無理はしないでしょう。たまたま私がめぐり合わせの良い時にぶつかったということです。
ですからいつも池袋LABIでこの価格が引き出せるとは思わない方がよいと思います。大事なのはまず自分の目標とする価格を設定してその価格まで到達しない場合には妥協せずに出直す、あるいは店を替える、くらいの考えの方がよろしいかと。
エラそうなことを申して恐縮ですが、あくまで私見ですので。
書込番号:9776172
1点
購入おめでとうございます。よい選択ではないでしょうか。私もZX8000が気になってはいたのですがお店で見る限りZ8000の方が好きです。なので私もZ8000にしようと思います。
値段もさすがラビですね!
書込番号:9777135
0点
二日酔いのJUPITERさん 様、書き込み戴き有難う御座いました。
>380,000円の29%ポイント
好条件での購入お慶び申しあげます。札幌近辺ではこれは厳しいかと。
、
>ですからいつも池袋LABIでこの価格が引き出せるとは思わない方がよいと
私は北海道在住です。道内で交渉して希望金額が適わなければ、
来月大阪方面に所用で行きますので難波に立ち寄ってみようかと思います。
>エラそうなことを申して恐縮ですが、あくまで私見ですので
ホント、エラそうです。ア、ウソウソ、冗談です。m(_ _)m
オジの希望金額は30万ぐらいで、ポイントのつくお店ではなく
現金決済が希望のようです。うまく買えると良いのですが。
ここだけの話、正直、人の買い物は難しくしんどいです。
書込番号:9778174
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
ヨドバシ秋葉で表題のLED液晶TVが26日に発売されてました。
展示価格498,000円。幾らですかと聞いたら表示通りですと。
やはり発売当初は強気なんでしょうね。どこのパネルですかと聞いても分からない!
隣の55ZH8000(468,000)と画面を見比べると確かに黒と白の対比が鮮やかでした。
ZHの黒の部分が、もわっとした黒に対してZXは漆黒のような感じを受けました。
まあこれも隣にあるから、分かる事でZHだけ見てたら気が付かないでしょうけど。
これから価格もこなれてくるでしょうが、落ちてこないならZHで十分という感想です
0点
東芝に知り合いが居ますけど、基本的にVAパネルはシャープ製、37インチ以下IPSパネルは日立(IPSアルファ)、それ以外のサイズのIPSパネルはLGフィリップス製だそうです。
価格はヤマダ電機が46Vで448,000円、55Vで548,000円それぞれポイント10%付で、今なら外付けHDDがサービスで付くそうです。
書込番号:9765760
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
いつも楽しく拝見しております。皆様の書き込みを参考にさせていただいて、55ZH8000が気になり電気屋で拝見し画面の美しさに惚れてしまい、妻をやっと説得しまして、購入をしたいと思うのですが、当方、愛知県に在住なのですが、都会と金額に差がありすぎまして、悩んだ結果、思い切ってLABI池袋に7月7日に行こうと計画しております。そこで一発勝負になりそうなので、ぜひ皆様に価格情報等をいただけたらと思います。チョロとWEBチラシなどをみましたが、表示金額は愛知と差がなかったのですが、やっぱり店員さんに聞かないと金額はわからない感じですね、電話で教えてくれるのなぁ?送料はどうなるのか等疑問だらけです。安く購入するのに気をつける事等アドバイスいただけたらと書き込みをさせていただきました宜しくお願いいたします。
0点
56ノリックさん こんばんは
>悩んだ結果、思い切ってLABI池袋に7月7日に行こうと計画しております。そこで一発勝負になりそうなので、ぜひ皆様に価格情報等をいただけたらと思います。
私は営業の安藤さんに「茨城から来まして今日是非買っていきたい・・・」と告げ385,000円ベースのポイント29%を出して頂きましたよ。七夕の日が良い日になると良いですね。
*LABI池袋店 03-5958-7770(代表)
書込番号:9762727
4点
湯〜迷人様
情報ありがとうございます。385,000円ベースのポイント29%めざしてがんばります。
書込番号:9767010
0点
同じく55ZH8000を検討している、ヒロッキー3961です。
価格ベースですか、皆さんのお話しなどを参考に検証してみたところ、ヤマダ電機のwebでの価格に少し値引きされた価格がベースになっているみたいです。現在ですと、WEB特価: 382,800円(税込) になっているので、380,000円が目標になるかと思っています。
あくまでわたくしの考えですが!
あとはポイントですが、やはり地方では厳しいみたいですね!やはり池袋で29ポイントget
ですね!自分も池袋と考えています。
がんばってください。
書込番号:9767668
0点
ヒロッキー3961様
こんばんわ!!385,000円〜380,000円でいきたいですね。おたがいがんばりましょう!買ったら報告したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:9772838
0点
56ノリックさん
ヒロッキー3961さん
385,000円じゃつまらないですよ、380,000円ベースを目指してガンバッテ下さいね。
今月末発売予定のAVアンプを一緒に送ってもらう関係で来月5日にならないと55ZH8000は届かないんですけど非常に待ち遠しいです。でも昨日ラックが先に届きましたので組み立てなきゃ。
http://kaguroom.com/1.0%20living%20room/tv.livingboard/apazso-66.html 黒を購入
書込番号:9774679
0点
地域は言えませんが、350,000円+10%でした。ベースになる出費を抑えたいことを告げて
交渉しました。地方であることを考えればまあまあでしょうかね?
納品は7月6日です。TVラックは気に入ったものが見つからなかったため、自作しました。
こんなかんじです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu_ponjp/48405529.html
書込番号:9774995
0点
価格.comで吟味をして地方のお店で6月30日に315000円で購入しました。代引2300円で317300円になりましたが,7月1日よりヨドバシ.comが10万円以上の大幅な値下げをして378200円−56,730円=321,470円です。
この時点ではヨドバシ.comの方が高いですが,+100で開梱・設置,+100円で500GBの外付けHDDが付く事を考えると一番いい条件では無いかと思います。クレジットカード可なのでクレジットを使う方は更にそちらでポイントも付きます。
価格.COMのお店は「玄関渡し」が多い点,ヨドバシというブランド安心感を考えると,「もう1日待っていればこちらにしたのに」という悔しさでいっぱいです。
書込番号:9790378
0点
みなさんありがとうございました。昨日55ZH8000をLABI池袋で購入致しました。46ZXもいっしょに展示してあり、黒色の違いに感心いたしましたが、ZH8000も全然いけてるとおもいましたので、大満足です。時間がなくあまり交渉ができませんでしたが、380,000円+29% HD500GB シンプルリモコンでした。来週ぐらいに納品との事でしたので、いまから楽しみにしております。
書込番号:9822409
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]
Z8000との取り扱い上の差って、そんなに有るんでしょうか? ZH8000とは内臓HDDの有無だけで、やはり使い方は同じような...
性能や素材(部品)での差は色々有るようですが、「使い方(機能)」はそれ程変わらないと推測していますが...
まぁ、来月になれば、メーカーからダウンロードも出来るでしょうから、お金を払ってマニュアルだけ手にしてもなぁ...(^_^;
ちなみに、46ZX8000と47Z8000の仕様上の違いを見ると、
1.外寸で、パネルがZ8000の方が薄いが、高さはZX8000の方が低い <台座もその分奥行きが短い
2.ZX8000はVAパネル。Z8000はIPSパネル。
3.ZX8000の方が重い。 <画面はZX8000の方が小さい
4.ZX8000の方が消費電力は大きい。 <ZX8000はLEDバックライトなのに...
5.コントラストはZX8000の方が高い。 <LEDバックライトの恩恵
後は同じ...
※LEDバックライトコントロールの有無も有りますが...
ZXの板ではなく、ココに書いているのも...
46型
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029085/
55型
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029084/
書込番号:9746788
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





