REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション

REGZA 55ZH8000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

55ZH8000の不具合でZG2に交換されたかた?

2011/08/18 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

皆さんこんばんは!あの皆さんに質問なんですが、55ZH8000をお使いになっていて不具合が生じて、メーカーに問い合わせて修理件交換を以来して55ZG2に交換してもらいましたって人いましたら、(どんな質問でも)いいですので教えて頂いてもよろしいでしょうか?連絡メッセージを下さい。 よろしくお願い致します。

書込番号:13389855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/19 09:22(1年以上前)

コテツ姫ジャパンZさん、おはようございます。  東芝の新品交換についてなんですけど、交換品のほとんどは、新品交換といってるけど、再調製品の可能性が、高いです。再調整品とは、お客様に設置するさい、サイズがあわなくて箱をあけてしまったものや、初期不良で、返品されて、6ヶ月以内のものを、修理して、外のフレームと備品をあたらしくしたもので、外見上は、新品だけど、中古品です。本来、再調製品は、東芝の従業員に格安(定価の8割引きぐらい)で売ってたものなんですが、最近、従業員では、さばききれなくなって、新品交換につかわれてます。なので、55ZG2の再調整品も、東芝の従業員が、10万円ぐらいで買えるものなんで、特かどうかわかりません。本当の新品がほしいなら、東芝サポートに、粘って交渉して、返金してもらい、電気屋で、55ZG2を買うべきです。私も違う商品なんですけど、初期不良品で、交換したら、再調整品がきたので、色々もめて、返金してもらった経験があるので、あえてかきました。参考までに

書込番号:13391513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/19 09:24(1年以上前)

特⇒得に修正します

書込番号:13391519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 23:03(1年以上前)

どうしてもZG2が欲しいのなら返金してもらっては?
私も昔55ZH8000を使用してたのですが、不具合とサービスのミス等により
返金してもらい、55ZG1を購入しました。
本当、東芝のグループ会社のサービスの対応は酷いですね。
返金は購入金額(支払いをした金額)そのまま戻ってきますよ。ポイントは関係なし。
わたしもポイント分得しました。

書込番号:13394350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2011/08/20 02:28(1年以上前)

エックスピストルさんご回答ありがとうございます!でそちらの機種が何で交換や返金されたのかはよくわかりませんが?出来たら詳しく内容を書いて下さい。


怒心頭!!さんご回答ありがとうございます!あのちょいと聞いても良いですか、返金を言うのは購入した店に言うのですか?それとも東芝に言えばいいんでしょうか詳しく教えて頂けませんかお願い致します。

書込番号:13395024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 14:19(1年以上前)

私は東芝のサービスマンの方とお話をし返金していたいただきましたよ。
購入時のレシートがあればOKです。

書込番号:13396467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/08/20 16:58(1年以上前)

怒心頭!!さんご返答ありがとうございます!あの購入してからどのくらいで、返金して頂いたのですか?詳しく教えて頂けませんか。

書込番号:13396973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 20:03(1年以上前)

購入後9ヶ月目位に修理依頼をし修理ではなく交換対応それでも不具合が解消しないまま3ヶ月
東芝工場でも原因がわからず。
同機種交換ではなくて上位機種に交換して欲しいと要望するが、それは一切出来ないとの回答。
購入1年1ヶ月後に返金していただきました。

結局不具合の原因はソフトウェアのバグだったみたいです。
テレビを工場に送りソフトを書き換えてその状態を回避するしか方法がないとのことでした。

交換になるとメーカー保障はいいのですが、もし量販店の延長保障に加入の場合は
製造番号等が変わってしまうため変更できるのか購入店に確認した方が良いと思います。

書込番号:13397632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/20 21:33(1年以上前)

忙しくて、書くのが遅くなりました。私が、買ったのは、37型Z9000です。買ったのは、2009年の12月で、色々(ハードディスクの読み込み、電源が入らなくなったなど)な要因で、メーカーが初期不良ですと認めて、基盤交換になったんですけど、それまで、外付けハードディスク1台が、テレビが起因で壊れたことや、もろもろの不具合などを理由に、買ってから、7ヶ月たってたけど、初期不良で新品(新品と言っていましたが、本体後ろのシリアルナンバーの脇に再調製品とかかれたシールが貼ってある品)交換で、37z9500をもってこられました。設置後、1年保証の保証書も置かずに、あわてて、帰っていったので、保証書がないことに気付き、本体後ろを見て、再調製品であることに気付きました。慌てて、東芝のお客様サポートに連絡したら、再調整品は、新品とかわらないんですよと説得されたんですけど、PCで東芝の再調整品とグーグルで検索したら、中古じゃないか、東芝の従業員に定価の8割以上、例えば、セルレグザも20万円以下とかで売ってるやつじゃないか、新品をヤマダで買ったのに、こんなもの(定価の8割以下)をつかませやがって、って憤り、東芝のサポートに、連絡しました。後日、交換にきた担当の人が、スイマセン、倉庫のすみにあるお客さまに持っていくはずの商品と、再調製品を、間違って持っていってしまいました、明日の朝すぐ持っていきますので、って笑いながら、言われたので、さすがにカチンときて、本当に新品もってくるの、また、今度は、再調整品のシールをはがしてもってくるんじゃないかと、思い、返金おねがいしますとたのみました。上司にOKがでたって、連絡がきまして、1ヶ月後に返金となりました。   長文なんで、読みにくいところがありましたらスイマセン。

書込番号:13398033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2011/08/20 22:20(1年以上前)

エックスピストルさんや怒心頭!!さんのお二人ご回答ありがとうございました!でも最初から返金って言うのはいいずらいですよね、一度は交換をしてもらってからの方が言いやすいと思うんですよね?一応8月4日に交換が決まっていてそれから3日後に機種がわかり、交換予定の機種はZG1って言われました、これで調子悪いって事ならまた交換か返金をいらいして見ますね、長期保障で機種が変わるって話なんですが東芝の担当者が責任持って変更しておきますって言ってましたんで、もしヤマダで聞いてみてなっていないとなれば今度は返金いらいをして今の新機種の55ZG2を買いますよね。

書込番号:13398281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/22 06:40(1年以上前)

エックスピストルさん朝早くにおはようございます!あのエックスピストルさんにもう一度聞きたいんですが、再調製品の製品は確実に有り得るって事なんでしょうか?自分は今回はじめて交換してもらうのですが他のお客さんが一度使用して、具合が悪くて修理交換された製品なんでしょうかね。

確実に再調製品と見分けるのはやはり裏面なんでしょうか、もし確実にわかると言えるカショを知ってましたら具体的に教えては頂けないでしょうかお願い致します。
連絡を下さい。

書込番号:13403901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/22 09:53(1年以上前)

エックスピストルさんおはようございます!先ほど東芝修理の少しえらい担当の人と話をして見ましたら、やはり、再調製品って言う話をされて一応再調製品じゃ困るので自分の方も高いお金を出して購入したんですからと言って、納得がいかないんですけどって言ってみましたら返金かもしくはこちらが言う機種で我慢するので、そうにしてもらえますかと言いましたらエライ担当の人がわかりましたと言ってくれまして、それなら55ZG2の再調製品なら許せるって言いましたら今日中に調べて連絡をくれる見たいです。

書込番号:13404206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/22 18:39(1年以上前)

こんばんは、念願の55ZG2が届くかもしれないですね、おめでとうございます。       再調整品を見分ける方法は、簡単ですよ。箱の製品表示、たとえば、55ZG2とかかれてる箇所のとなりあたりに、再調整品とかかれています。本体ですと、裏面のシリアルコードの書かれた脇にシールで貼られています。それと、リモコンにもなんらかのシールがあったとおもいます。私の知る限り、3箇所です。      東芝 再調整品などのキーワードで、グーグル検索するとでるんですけど、再調整品とは、新品を設置する時、箱を開けたけど、設置してみたら、サイズが合わなくて、そのまま、返品した、開封未使用品や、半年ぐらいつかって、初期不良がでた商品を、工場で、修理して、外の枠をかえ、外見上、新品と同等の商品を、備品など、新しくして、メーカーで1年保証をつけた商品です。どちらにせよ、なにか問題でても、メーカーがしっかり保証してくれますよ^^。 私が怒ったのは、新品と再調整品を間違えたって、笑いながら言われたことで、はじめから、交換は再調整品ですよって、対応されれば、返金してくれって言わなかったとおもいます。   55ZG2は、シーボエンジン2基つんで、タイムシフトもつかえて、チャンネル換えるのもはやい最高のテレビで、うらやましいですよ^^レグザライフを楽しんでください。     

書込番号:13405666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/08/22 20:40(1年以上前)

エックスピストルさんこんばんは!ご返答ありがとうございます。

あの今日19時頃に東芝修理の人から連絡がありまして、その前に決まっていたZG1の在庫が無いと言われて、もしかしたらZG2になると思いますと言われて一応私の希望を聞いてくれると言っていたんで、どうしてもZG2にならないんで有れば返金しかないと言いましたら、どうにかそちらの希望を叶えるように致しますと言い切ったので絶対に希望どうりにしてもらいます。

でその結果を明日の午後には出してくれると言ってましたね。

書込番号:13406161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/23 21:38(1年以上前)

エックスピストルさんこんばんは!あの55ZG2の話をしましたが、やはりどうしても無理みたいだったんでそれなら返金を担当に、聞いたところ私がZH8000を購入してから約1年半月使用しているため、戻ってくる金額が26万〜27万くらいではないかと言われたのでそれは嫌だと言いましたところ、それなら工場にいろいろなお店へ出す新品のZG1が有ると言われならそのZG1で我慢するって言いましたら、26日なら配送出来ますって言うのでZG1を送ってもらうことにしました。

一応外付けUSBHDD500GB付きみたいです。

書込番号:13410486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/24 07:52(1年以上前)

26万なら返金してもらったほうが得だけどね?
まあ、今更かな。

書込番号:13411878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/24 08:10(1年以上前)

くまさん.comさんおはようございます!ご返答ありがとうございます、あのでも返金をしても向こうの担当の話ですと購入して約1年9ヶ月使用しているのでそのうちテンパーセント引かれてしまうので、35万ですとテンパーですとだいたいいくらくらい戻ってくるんでしょうかね、もし少ないのであれば新品のZG1とUSBHDDが付いて交換の方がよくないでしょうか?その辺教えて頂けませんか。お願いします。

書込番号:13411916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/24 08:34(1年以上前)

少なくとも26万戻ってくるなら価格.comで55ZG1を214000円で買い、5年保証5%付けても224700円で買える。
ハードディスク1万で買っても234700円なので25300円は得になる。
しかも5年保証付き。

もし10%なら350000−35000なので、315000円返ってくる。

書込番号:13411960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/08/24 09:04(1年以上前)

くまさん.comさんまたまたご回答ありがとうございます!一応ZH8000の方にも長期5年保障が付いてまして、それからの交換ですので機種だけが変わると言われて長期保障は使えると言ってましたよ、で返金ですと1ヶ月以上かかると担当者が言ってましてそんなに日にちかかるのは嫌でしたから、交換の方でと決めたんですがやはりどう考えても返金の方がいいんですかね?でも1年使用ごとにテンパー見たいな事言っていたような感じでしたので、すると約1年9ヶ月ですから約27万くらい戻るかもしれないですが、自分にはどっちの方がいいかわからないですよね?困りました。

書込番号:13412033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/24 09:18(1年以上前)

私なら一ヶ月我慢しますが。
長期保証も残り3年→5年になるし。
しかも27万ならREGZAにこだわらなければ更なる上位機種も…?

書込番号:13412064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/24 09:22(1年以上前)

ちなみに使用用途はなんですか?
映画?ゲームメインならREGZA以外はないかもだけど

書込番号:13412076

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

皆様こんばんわです!今自分が使用してますZH8000が購入時〜音割れがすごくて、1日の日にヤマダ安心保障に連絡をしまして音割れの事を言いましたら3日後に東芝のサービスマンが伺いますのでその時にでも詳しく担当者に言って下さいと、電話受付の者に言われましたんで?4日に家に来て頂いたところ、テレビ内部のデーターを調べて頂いたらやはり問題の箇所が出ていますと言われ、治しても又同じ箇所が故障すると思いますんでそれなら、違う機種と交換は出来ないのかと聞いたところ出来ますと言われましたんで、それでは交換ってかたちで工場の方に以来を出しておきますのでお盆前かお盆過ぎに機種名がわかりますと言ってました。

書込番号:13360505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/11 03:32(1年以上前)


この機種は スピーカーのビビリ音が出ますね。

私も 交換してもらいました。

書込番号:13360508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 03:53(1年以上前)

キングゴングさんご回答ありがとうございます!一応なんの機種と交換してもらったのですか?よろしければ教えて頂けませんかお願いします。

書込番号:13360520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/08/11 04:33(1年以上前)

サイズとZシリーズである点から考えると自然と現行のZG2しか選択肢がないような・・・。
現行で手に入る55型=X2/XE2/X1/ZG2/ZG1/Z1/F1/RE1/A2ですが
メーカーから機種確定してZシリーズより下の機種が指定されたら
格下げになるので納得できない点を告げてZシリーズにしてくださいと主張はできますね。

あと蛇足ですが、ZH8000上の内臓ないしは外付けHDDの中身で残したいものがあれば
交換前にダビングしておかないとダメなのでレグザリンクダビング対応のレコーダー類があれば今のうちに作業しておかれては?

書込番号:13360547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 05:05(1年以上前)

黒蜜飴玉さんご回答ありがとうございます!黒蜜飴玉さんも交換してもらった人でしょうか?教えて頂けませんか、黒蜜飴玉さんはどの機種と交換されたんでしょうか教えて下さい。

書込番号:13360556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 10:34(1年以上前)

おはようございます!今日早速東芝の修理担当のサービスマンから連絡が来て、交換予定の機種がわかりました?交換予定の型式はZG1と言われて、どうにかZG2にならないのかと聞いたところこのZG1が限界見たいですね、どなたか自分はZG2と交換出来ましたって言う人いましたら教えて下さい。

書込番号:13361158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/11 10:46(1年以上前)

Z1じゃないだけでも良しとしなきゃでしょ。
ハードディスクがないぶんZ1→ZG1にしてくれたんだと思うよ。

書込番号:13361181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 10:55(1年以上前)

くまさん.comさんご回答ありがとございます!一応担当の言う話ですと外付けHDDも付けると言ってまして、3Dメガネも付けてはもらえないのかと聞いたところ無理と言われました。

書込番号:13361215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/11 12:13(1年以上前)

なんにせよ得しましたね。テレビ周りも掃除できるし(笑)
機能としては、ゲームダイレクトが秀逸です(ゲームされるかはわかりませんが)
後はダブル録画が便利なように思います。
スピーカーもZG1は大幅に改善されているようです。

書込番号:13361455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 12:19(1年以上前)

くまさん.comさんまたまたご回答ありがとうございます!くまさん.comさんはどの機種をお使いなんでしょうか?無理でなければ教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。

書込番号:13361472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/11 14:55(1年以上前)

私の愛機は47Z8000,55ZX9000です。
大画面はいいですよね〜(>_<)

書込番号:13361887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2011/08/11 17:44(1年以上前)

コテツ姫ジャパンZさん
お久しぶり。
自分のZHも音割れしているのかな〜?
ボリューム上げても18くらいなので分からないかもしれません。

また経過を教えてくださいね。
もしZG2が交換品だったら考えてしまいますね。

あんまり期待しないでどこかに残っているFR品のZ1かもしれませんね。

書込番号:13362246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/11 19:31(1年以上前)

yukamayuhiroさんお久しぶりです!一応ZHの方には保障などは入っていますか、ZHからの交換機種はZG1見たいですよちゃんと東芝の担当者が今日連絡をくれまして、交換機種が決まりましたと言われて一応はOKしてしまってんですが、考えてみたらZG1のカッコウが気に入りませんねやはり目標はZG2ですよね。

書込番号:13362573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝純正BDレコーダーの件で

2010/08/05 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

本来ならBDレコーダーのスレに書き込むべきなんだけど、あちらにはマニアの方が多すぎて蚊にさされそうです。
ひっそりこちらのスレで相談したくてカキこんでおります。                                            いつかは買わなきゃいけないと思っていた東芝純正BDレコーダーが発売になり、機種を選定しております。
X10は高価で無理、嫁より却下されそうです。
RD-BZ700、BZ800で考えてみましたが、HDDの容量だけで価格が違っているみたいだし、USBHDDの価格考えてみるとBZ700でいいんじゃないだろうかと思っております。
発表直後で、価格も高い、評価もこれからなんで今後こなれてきてからの購入にはなると思いますが、(目標値5万前後でしょうね)Z系のユーザーさんで見ている方おりましたら、ご意見を頂戴ください。

書込番号:11721953

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/05 10:36(1年以上前)

マニアはどちらのスレも見ています。
逃げても無駄です。むしろ逆効果です。
怖い意見を聞きたくなければ、最初から書き込まないことです。

書込番号:11722013

ナイスクチコミ!2


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/05 11:01(1年以上前)

> USBHDDの価格考えてみるとBZ700でいいんじゃないだろうかと思っております。

HDDの容量と価格だけをみたら、これで良いと思います。
USBの制限や、内蔵がいっぱいになったらUSBに移動する手間など考えてください。
USBに移す作業を行う時間すらない場合、内蔵HDDの容量が少ないとすぐ一杯になって録画が出来なくなります。

書き込みは該当スレッドへどうぞ。
 

書込番号:11722124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 11:24(1年以上前)

yukamayuhiroさんお久しぶりです。
私も同じく考えてますよ。たぶんモデル末期まで待ちます(笑)
私の場合PS3も買ってしまったため、レコーダーはメディアに焼く時のみの使用となりますのでダビング対応の中の一番安いモデルですね。
観たら消すのスタイルは変わりませんので録画は基本ZH8000で行うと思います。
そろそろ、いずれ焼きたいタイトルが増えてきてUSBHDDが厳しくなってきたので、LANHDDを購入しようかと思ってる所です。
レコーダー購入後も無駄にならずにライブラリサーバーに使えるようなタイプを購入してしばらくはしのぎますよ。

それにしてもREGZAの録画は快適ですね〜

書込番号:11722209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/05 12:02(1年以上前)

はじめまして。

>>本来ならBDレコーダーのスレに書き込むべきなんだけど、あちらにはマニアの方が多すぎて蚊にさされそうです。
ひっそりこちらのスレで相談したくてカキこんでおります。
私の想像ではレコーダーのスレにたてれば、蚊に刺された程度で済んだ物が、こちらにたてた事で刺され虫がスズメ蜂に変わるかもしれません。

それはともかく…USBHDDの使用の制限に不便を感じなければ、700で良いかもしれません。

失礼しました。

書込番号:11722314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/05 12:50(1年以上前)

りとんさんの意見に同意です

まあどれをとるかは人それぞれなので
これ以上のコメントはありません

気化冷凍法さん

>私の想像ではレコーダーのスレにたてれば、蚊に刺された程度で済んだ物が、こちらにたてた事で刺され虫がスズメ蜂に変わるかもしれません。

その言葉に座布団一枚!

書込番号:11722453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/05 17:46(1年以上前)

yukamayuhiroさん お久しぶりです

人によって使い方が色々あるのでなんともいえませんが、私の場合、基本的に95%は見て消しです。
レコーダーを購入してもこのスタイルは変わらないでしょうから、レコーダーはレンタルBDを見るのと
たまに行うBDへのダビングの為のものなので容量は少なくても価格の安いものを選ぶ事になると思います(私も同じく5万円前後が目標値ですかね)。

当たり前ですが結局ユーザーがレコーダーでどれだけ録画するかという事が判断基準になるような気がします・・・

書込番号:11723289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/08/05 20:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ひっそりは無理でした。
考えてみれば液晶TVのすべてにすぐ載るのでした。
>こちらにたてた事で刺されでスズメ蜂の変わるかもしれません。
許してくださいませ。
普通のREGZAユーザーとして、今度BDレコーダーの購入の件を相談したかっただけなのです。
質問の仕方の悪かったです。
反省しております。
BDプレーヤーは、BD700でいいという意見はたいへんありがたいです。

書込番号:11723863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これが黒浮きでしょうか?

2010/07/11 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 navynavyさん
クチコミ投稿数:6件

先日、ついに憧れのREGZAを購入しました。
画質はやはりバツグンですね!今、好みの画質に調整中です。

そこで、一つ気になったことがあります。
以前も投稿されているかもしれませんが・・・

真っ黒な画面が表示されたとき、光が漏れたような感じで、四隅がうっすらと明るくなります。
特に、暗い部屋で見ると目立ちます。
色々と調べたのですが、これが液晶特有の“黒浮き”なのでしょうか?

個体差もあるのかもしれませんが、皆さんはいかがでしょうか?
もし私だけならば、サポートに連絡してみます^^;

それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:11610420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/11 20:31(1年以上前)

液晶テレビなどの場合、
使用すると「熱」を帯びるため、
フレーム部分の膨張などが起きます。

全ての構造を密着させると、この膨張の為にフレームが歪んだり、
最悪は亀裂が入る可能性があります。

そのため、全体の密着度を下げて「隙間」を作っています。

この「隙間」から、バックライトの光が漏れる状況では無いかと推測します。
 <正確には、フレームなどに反射して回り込んで漏れていることになりますm(_ _)m

「電源が入っている」という目安にもなるかと思いますが、
その状況(状態)が「無い」製品となると、探すのは大変かも知れませんm(_ _)m

書込番号:11613990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/11 21:27(1年以上前)

液晶テレビのフレームと液晶パネルの隙間から光が漏れる現象は「光漏れ」です。

液晶パネルがバックライトを完全に遮断することができず、液晶パネルの表面から
光が漏れて真っ黒な場面でも画面全体が明るいのが「黒浮き」です。

書込番号:11614293

ナイスクチコミ!1


スレ主 navynavyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/11 22:13(1年以上前)

【名無しの甚兵衛さん】
お返事ありがとうございます。
つまりは、構造上の問題なのですね。。。
画面が大きいほど目立つようですので、“大画面を多能している代償”だと考えることにします^^;

【じんぎすまんさん】
ありがとうございます。
「光漏れ」という現象なんですか。
これはどの液晶テレビ(55ZH8000)でも起こる現象なのでしょうか?
(個体により程度の大小はあると思いますが・・・)

書込番号:11614600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/11 15:03(1年以上前)

基本的にはLEDエリア制御機能の付いてない機種は全てに可能性があります。
黒浮きしにくいのは、セルレグザX1,X2、、ZX8000、9000。。ソニーHX920、、日立ZP、、などの一部の上位機種のみになります。

書込番号:13361901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お教え下さい

2010/07/08 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:134件

詳しい皆さんご教授下さい。

現在番組の録画は、内蔵又は外付けのハードディスクにしております。
見ては消すからレコーダーは不要と思い、その予定でこのテレビを購入しました。
然し使用しております内に、落語などの番組をDVDかブルーレイに残したいと
思うようになりました。
それで簡単に接続できて内蔵や外付けのハードディスクからコピーして焼ける?
DVDかブルーレイレコーダーの製品をお教え頂けませんか。
下記の方の書き込みに、東芝機以外はハイビジョン画質で録画出来ない
とありましたが本当でしょうか。機械に詳しくない者はパナソニックの
ディーガがお勧めです、という書き込みも見かけますが、本テレビでは
接続してもその機能は活かせづらいと言うことでしょうか。
電気製品など機械類は嫌いではないのですが詳しくもありません。
どなたか優しくお手柔らかに解説ご教授頂けましたら幸せです。
どうか宜しく御願い致します。

書込番号:11599526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/08 15:12(1年以上前)

>東芝機以外はハイビジョン画質で録画出来ない
とありましたが本当でしょうか

基本的にはそうだと思います。
ハイビジョン画質のままのダビングは、レグザダビング対応のヴァルディアのみなので、現状ではDVD化までしか出来ません。

標準画質でのダビングなら外部出力から、どのレコでも可能だと思います。
ただし、コピワンやコピー不可番組は無理だと思います。
出来るのは地デジなどのダビング10やコピフリのみでしょう。

あと詳しくは分かりませんが、LAN接続のサーバーダビング利用でならハイビジョンのままでダビングが出来るのかもしれません。
出来れば秋頃発売されるらしい、新型BDヴァルディアに期待した方が良いかもしれませんよ。

ハイビジョンでのダビングをあきらめるなら、機能や操作性も良いパナディーガがお勧めです。
ソニーも良いですけど、初心者には使い勝手が悪いかも・・・です。

書込番号:11599613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/08 15:14(1年以上前)

アナログダビングだけの対応だったかと思うので、HDDに録画した番組はハイビジョンではダビングできないです。
アナログダビングでよければ現在販売されているレコーダーならダビングもできディスクへのムーブも可能かと。
ただダビング10番組に限られますしディスクへのムーブにも制限あります。

書込番号:11599616

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/08 15:37(1年以上前)

レグザリンクダビング対応です。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/taio/zh8000.htm

アナログダビングでディスク化というのは、BDへはソニーとシャープの機種のみです。
 
 

書込番号:11599660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/08 18:19(1年以上前)

レグザリンクダビング対応でしたか、ZH8000ではなくH8000と間違えていました。
りとんさん訂正ありがとうございます。

書込番号:11600170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/08 21:38(1年以上前)

腹黒太郎さん

東芝のレグザリンクダビング対応のDVDレコーダーでDVDにハイビジョンでコピーする場合、HDRECという
特殊な圧縮技術を使うため他メーカーのレコーダーと互換性も無く、東芝のレコーダーでもいつまで対応し続けるか
なんとも不安です。
ですのでしばらくHDDに保存して、待てるのであれば東芝からレグザリンクダビング対応のBDレコーダーが出るのを
待つのが良いと思います。
私はそう思い続けて既に1年近くになりますが(^-^;
多分今年の冬には出るのでは?と淡い希望を抱いております・・・

書込番号:11600884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/09 02:21(1年以上前)

現状、
「録画機能テレビで録画した番組は、そのままの高画質でレコーダーにダビングするには、
 同じメーカーのレコーダー(対応機種)しか無い」
というのが現状です。
 <出来るのは、パナソニックと東芝だけですが...



>機械に詳しくない者はパナソニックのディーガがお勧めです、
>という書き込みも見かけますが、
>本テレビでは接続してもその機能は活かせづらいと言うことでしょうか。
「初めてレコーダーを買うなら」という「単体」での話です。
腹黒太郎さんの様に「録画機能付きテレビからのデジタルダビング」とは別の話です。



今年中か今年度中には、「東芝純正のBDレコーダー」が出るのではないかと思いますので、
それまで待つか、DVDで妥協するか...
 <DVDに「ハイビジョン画質で焼く」とした場合、
  他のメーカーとの互換性が無くなり、
  東芝のレコーダーでしか再生できなくなります。

書込番号:11602092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2010/07/12 17:48(1年以上前)

新規に書き込み申しわけありません。
返信で下記の書き込みをしようとしましたが、何度やりましても
「もう一度ご確認下さい」となり、お礼の書き込みが出来ません
でした。それで申し訳ありませんがこちらに書かせて頂きました。


皆様方書き込み下さり誠に有難う御座いました。
援農に行っておりました。(援○ではないですよ)
先ほど漸く帰宅してまいりました。書き込み下さいました
皆様方にお礼のご返事が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
年末に出る?という東芝のブルーレイを待つか、普通画質で録画
するか、皆様が書き込んで下さった情報を元にもう一度考えて
みることといたします。本当にご親切にご教授下さり有難く感謝
申し上げます。有難う御座いました。

書込番号:11617613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/12 22:31(1年以上前)

>新規に書き込み申しわけありません。
>返信で下記の書き込みをしようとしましたが、何度やりましても
>「もう一度ご確認下さい」となり、お礼の書き込みが出来ません
>でした。それで申し訳ありませんがこちらに書かせて頂きました。
???

「返信」でこの書き込みをされていますが、
「新規」というのは?

逆なら「書き込み分類」とか「題名」を記入しないと投稿できないので、
「お礼だけ」という書き込みは無理だと思いますが...

「お礼」は、「返信」で全く問題ありません。
逆に「新規」で書き込むと、どの質問へのお礼なのか、
(表示方法で)順番が変わったりするので意味がなくなってしまいますm(_ _)m

書込番号:11618914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

170000円

2010/07/02 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 navynavyさん
クチコミ投稿数:6件

55ZH8000が、送料込みで170000円で買えるのですが、これは安いですか?(新品です)
ポイント等は一切ありません。
また、メーカー保証のみなので、保証が切れてからヤマダの安心保証に加入しようと思っています。

量販店でREGZAを見てからというもの、すっかりREGZAファンです^^;

書込番号:11572100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/07/02 12:12(1年以上前)

55ZH8000ユーザーですが(笑い)
いいんじゃないですか。
是非購入してみてください。

書込番号:11572253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/07/02 20:41(1年以上前)

とても安いと思いますよ。
ハードディスクもついているのでとても便利ですよ。
但し、昨年これを買いましたが、音割れがする可能性があるので気をつけて下さい。
何でも、液晶パネルが振動するとかで、保証期間内だったので、新たに新品にしてもらいましたが・・・って言うより生産中止品だったので、55ZX9000にグレードアップしてもらいました。
(若干追加が発生しましたが)
東芝の対応も抜群でした。

書込番号:11573745

ナイスクチコミ!1


スレ主 navynavyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/11 01:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございました!
ついに買っちゃいました。これから、REGZAをじっくり堪能します^^/

書込番号:11610401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/23 09:05(1年以上前)

どこで買えるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。

書込番号:11666088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/08/21 02:42(1年以上前)

深夜遅くにすみませんが!まいよしさん始めまして、自分も55ZH8000を近くのヤマダで購入したのですが?購入してみて分かったんですが、少しの音量あ上げてもスピーカーが音割れがすごいんですが、東芝クレ−ムを言えば自分もまいよしさんと同じ55ZX9000に交換してもらえるのでしょうか?その辺を詳しく教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

書込番号:11790517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/08/23 15:04(1年以上前)

「まいよし」さんの返信が来ないので詳細は不明ですが、レビューを読ませていただくと新品交換で対応になり、追金90.000円で55ZX9000になったとあります。
投稿件数が1件の方なので真偽のほどは不明ですが、自分も不具合が発生で本体交換になり、追い金で上級機に交換可能だと言われれば「はい」と二つ返事で答え、交換してもらいます。
とりあえずサポセンに連絡してみれば!

書込番号:11801657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55ZH8000 [55インチ]
東芝

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 55ZH8000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング