REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション

REGZA 55ZH8000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと買えました

2009/10/12 08:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

昨日の夜に近くのヤマダ電機で買いました。たまたま在庫が一台残っていたので
交渉の結果320000円のポイント16%と長期無料保障で買えました。
ほかの店ではもう在庫が無いと言われたのでラッキーでした。
在庫が店の方にあったので配達まで我慢できなかったので車に積んで持って帰ってきました。
帰って早速設置して見ましたが、やっぱり映りは最高でした。
9000も気になってたのですが家はこれで十分です。

書込番号:10296072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2009/10/12 20:30(1年以上前)

おめでとうございます。
地方ヤマダなのでだいたい同じ位でした。Z9000は外観がほぼ同じなので、自分なりに納得しています。来年の3月まで購入を待てませんでしたから。

書込番号:10299407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに購入できました

2009/10/10 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

昨日遅くまでnetで値段をみていましが、どうも在庫がなくなってきていて値下がりもあまり無いと思い決断しました。ヤマダWEPの価格とnet最安値を頭に描き地方のヤマダに行きました。
あれーnet価格に近いじゃんと思い買ってしまいました。あと1週間伸ばすとZ9000に、なってしまいそうでした。(在庫なしで)Z9000やSELLREGZAはいいんです。自分にはこの価格でやっとこさです。47買って後悔したくないので、根性で55にしました。今42H3000(無事、後輩に売れました。ヤフオク価格より少し安い程度で)使っているので内蔵HDDの利点も知っているし、増設HDDもUSB対応品なので、無事付け替えできそうです。今日も展示場で見ていましたが、やっぱりREGZAが一番綺麗に見えます。みなさんの口コミに参加させてもらって2年になりますが、自分もやっとZシリーズの仲間入りができました。
本当にありがとうございました。(嬉 涙)

書込番号:10286477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/10 15:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
55型いいですね〜
到着したらH3000との違いをレビューお願いしまぁ〜す

書込番号:10286761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2009/10/10 17:26(1年以上前)

にじさんへ
ありがとうどざいました。嫁の許可がでたのと42H3000が希望価格で売れたので買うことができましたよ。同じに買ったニトリのTV台(なんと値下げで現在¥14.900です)もZH8000の幅にあわないので、ホームシアターも嫁をだまして(ひとぎきの悪い言い方ですが)なんとか買ってしまおうと画策しています。ZXシリーズは、私には無理(まだ高くて)でした。SELLREGZAは不可能でしょう。本当に42H3000買った時より嬉しいです。(配送は当分先みたいですが)

書込番号:10287176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/10 18:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も本日、池袋まで行って買ってしまいました。
横浜のヤマダでは、328000円+P10%以上は引き出せませんでしたが
池袋はすごい!
ビックカメラで購入しましたが
310000円+P24%+シンプルリモコンでした。
5年保証に加入するには、そこから5ポイント引かれます。
スイカ付きのポイントカード?に入ればP25%でもいいと言っていました。
近隣では、もう取り扱っていない店もあるようなので
購入される方は、早いほうがいいと思いました。


書込番号:10287388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2009/10/10 21:49(1年以上前)

真夏でもスキーさんへ
ありがとうございます。そうなんですか、昨日netショップに仮に入ってみても在庫なしと出てきたので、これは発注してもキャンセルされる可能性があると思ったのでした。当スレショップもたくさん在庫あるみたいですが、実際はZ9000に移行してきていて実際は在庫ないんですね。ヤマダも展示品しか在庫無いと言っていました。ZH8000を購入したい方は、急いだほうがいいみたいですか。

書込番号:10288479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/10 22:36(1年以上前)

在庫の件ですが、ヤマダの店員は、もともと大型テレビの在庫はほとんど置かず、
その都度発注していると言っていました。
ZH8000については、同じヤマダでも発注出来ない店と出来る店があるのは・・・
どうしてなんですかね。
ちなみに発注できないと言われたのはメーカー説明委員?とか書いてある
名札をぶら下げている人からでした。
どれが本当なのか、よくわかりませんが、メーカーに発注はあと少しなのかも。

先ほど書いたシンプルリモコンですが、たくさん余っているような話を
店員さんがしていました。
「何個か持って行く?」と言われましたが、1つだけもらってきました。

書込番号:10288796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

1日に多い時で5番組くらい録画して見ることが多く、
場合によっては2番組録画(ビデオ2台使用)しながら、
テレビを見ることがあります。
録画しても残すことはなく、すぐに消してしまうので、
HDD内臓のテレビがいいのかなと、考えていたのですが…。

PCの場合、使用しているうちに重くなり、HDDを交換したりしますよね?
それと同じでテレビでも使用しているうちにHDDの交換は当然ありえますよね?
そういうことを考えると、外付けHDDの方がいいのでしょうか?

書込番号:10272030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/07 09:31(1年以上前)

断然外付けでしょう。HDDの容量がいくら多くても撮り溜めには限界があるし耐久性を考えても
外付けの方が安心ですが8000系は接続が1台ですが接続9000系から複数接続可能になるので
さらに利便性が良いと思いますが?

書込番号:10272219

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 10:03(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり外付けですね。
メーカーHPを見ても、よくわかりません。
おすすめの機種等ありましたら、教えてください。


書込番号:10272277

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/07 10:13(1年以上前)

>メーカーHPを見ても、よくわかりません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
HPには対応機種の機種名が記載されていますが、わからない部分は何ですか?

書込番号:10272305

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 10:31(1年以上前)

ありがとうございます。
わからないことだらけで…(困)

今までは「1日に多い時で5番組くらい録画して見ることが多く、
場合によっては2番組録画(ビデオ2台使用)しながら、
テレビ(DVD)を見て、録画しても残すことはなく、すぐに消してしまう」ので、
HDD内臓タイプのテレビではなく、外付けHDDを2台つけた方が
いいのかなと思いました。
シャープは外付けHDDができないということだけはわかっているのですが、
他のどのメーカーが「HDD内臓タイプのテレビではなく、
外付けHDDタイプで、しかも複数できるメーカー・機種なのかがわかりません。
おすすめ・ご存知のものがあれば教えてください。

書込番号:10272351

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/07 10:58(1年以上前)

>シャープは外付けHDDができないということだけはわかっているのですが、
>他のどのメーカーが「HDD内臓タイプのテレビではなく、
>外付けHDDタイプで、しかも複数できるメーカー・機種なのかがわかりません。

REGZAのカテゴリなので、てっきりREGZAに接続できるHDDを探しているのだと思ってましたが、
そうではなく、外付けHDDを使えるテレビを探してる、ということですか?

外付けHDDを複数台使えるのは、今のところREGZAくらいだと思いますが。
尚、REGZAがHDDを2台使えるというのは、同時に2台接続できるという意味ではないので念のため。
2台登録して、挿し替えながら1台ずつ使うという意味です。(登録は8台まで可能です)

書込番号:10272435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/07 11:04(1年以上前)

こんにちわ
外付けHDD(USB HDD、LAN HDD)を利用できるZ8000は47型までしかないです
この55型のZH8000は内蔵HDDにW録画できますし
来月に新機種のZ9000が発売になるので
今は55ZH8000がかなり値段下がってますから、お買い得感はありますよ
価格コム最安値\277,479

また、ご予算に余裕があればLEDバックライトの 55ZX8000も
新機種切り替え前なので価格コム最安値で33万円ぐらいまで下がってます
そこまでこだわりがなこれば55ZH8000でいいかも

書込番号:10272450

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 11:41(1年以上前)

05さん、にじさんさん(昨夜に引き続き)ありがとうございます。

2番組録画しながら、テレビを見るという条件から考えると、
REGZA-Z8000 47型を購入し、外付けHDDをつけ、
内臓HDDと外付けHDDで録画しながら、テレビを見る。
またはREGZA-ZH8000または 55型を購入し、BDをつけ、
内臓HDDとBDで録画しながら、テレビを見るということで
いいのでしょうか?

内臓HDDですが、先々重くなってきた場合、
もちろん交換とかできるんですよね?

LEDバックライトの55ZX8000の良さはやはり画面の綺麗さですか?
他にも良いところがありましたら、教えてください。

書込番号:10272550

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/07 11:55(1年以上前)

>内臓HDDですが、先々重くなってきた場合、
>もちろん交換とかできるんですよね?

内蔵HDDの換装に成功している事例もありますが、基本的には交換できないものと考えておいて下さい。
人柱として挑戦する際には、ぜひ交換に使用したHDDと手順の詳細をレポートして下さい。
貴重な事例のひとつになりますので。

書込番号:10272577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/07 12:25(1年以上前)

47 Z 8000 はHDDが付いていないです
パソコンに使うUSB HDDをREGZAに直接接続したら、内蔵HDDと同じような操作感で楽しめます
USB HDDはW録画OK
LAN HDDは1番組録画
HDDからHDDにダビング可能
47 ZH 8000
55 ZH 8000 (Hは内蔵HDDの意味)
は300GBのHDDを内蔵していて、追加購入なしにW録画可能
Z8000と同様にUSB HDDを増設可能、W録画可能
LAN HDDは1番組録画

300GBの内蔵HDDはカセットユニットのようになっていて
交換可能です
ただし、REGZA専用なので300GBで2〜3万円しますから割高です
内蔵HDDが壊れた場合もテレビとしては使えますし
USB HDDを増設してW録画可能です
PCに使うUSB HDDなので今は安くなっています
1TBで1万円ぐらいです
300GBで約30時間、1TBで約100時間の録画が可能です
2TBまでのHDDを増設できますから、大きい容量のほうがいいですね

また、追加でWチューナーのBD(DVD)レコーダーを購入されたら
最大4番組同時録画可能です
もちろん、REGZAのHDDを録画した番組をおっかけ再生や
過去に録画した番組の再生や
BDレコーダー、DVDレコーダー、プレーヤーでBD(DVD)の再生可能です

HDD内蔵のパナ、日立などの場合も録画はできますが1番組です
Wチューナーのレコーダーを追加購入の際には最大3番組録画可能

HDD内蔵していない普通のTVの場合は、レコーダーを購入して録画

LEDバックライトについてですが、通常の液晶の場合は蛍光灯のような蛍光管が
液晶の後ろから照らしています
例えば、ビールの空き瓶を太陽や蛍光灯にかざしてみてください
濃い茶色が明るい茶色になりますよね?
このように液晶で蛍光管から照らされていると夜景などの暗いシーンや
黒い色がグレーっぽくなったり
携帯電話の白い背景を見てください
古い機種や性能の劣る機種は白が黄色っぽくなってませんか

バックライトをLEDにすることでコントラストを高くすることが可能で
画面を分割してエリアごとに制御すればLEDを切ることで
深みのある黒を再現できたり、白もより本当の白に近づけて表現できるようになります
とくに映画などを見る方に向いています
そこまでこだわる必要がなく、安くいかれるならZH8000かZ8000でいいと思いますよ
私は液晶2台目なので次の買い替えにはLEDバックライトにしようと思っております
当初、新機種の52DX2を検討されていらっしゃったので
ご予算に余裕があるのかな、と思って
安くなってきたZX8000も挙げさせてもらいました
これもUSB HDDにW録画可能です

書込番号:10272668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに直接問い合わせしたいことがあり、
ついでに内臓HDD交換についても
聞いてみたところ、ありました!

自分で交換可能な
ZH8000/H8000/ZH7000/FH7000/H7000
/ZH500/RH500シリーズ専用の
交換用ハードディスクユニット(300GB*1)
東芝直販サイトで29800円でした。
http://shop1048.jp/product/plist_key.aspx


書込番号:10272691

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 12:45(1年以上前)

にじさんさん 

昨夜から、いろいろとありがとうございます。
おかげさまで私なりにですが、よく理解することができました。
でも理解すればするほど、良い機種の物が
欲しくなりますね。
(金銭的に余裕はないのですが…)
そうすると来月、発売のZ9000シリーズ
「2番組同時録画 −地デジ見ながらW録−」
「外付けHDD」
が欲しくなってきました。
HDDにこだわっているわけではないのですが、
リモコンも一つですんで、簡単そうなので。

LEDバックライトも良いなぁと思うのですが、
今のテレビに比べたら、LEDバックライトでなくても、
十分に綺麗だと思いますので(笑)
私も次の買い替えにはLEDバックライトにしたいと思います。
数年先のことでわかりませんが…(笑)

8000シリーズもしくは9000シリーズ、
どちらにするか、これからじっくりと検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10272737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/07 13:29(1年以上前)

mikutmkさん
ちなみに、Z8000(ZH8000)は2つのチューナーなので、W録画中はチャンネルが変えれません
録画中のどちらかを視聴になります
地上アナログか、外部入力につないだレコーダーのチャンネルを切り替えることで
3つ目のチャンネルを視聴可能です

Z9000は3個 地デジチューナーが内蔵されているので、
2番組同時録画中でも3番組目に切り替えれます
(BS/110゚CSのe2は2チューナー)

あと、Z9000で大きな違いはUSBのHUBを利用して4台同時接続可能
・超解像がアニメの輪郭付近のノイズにも効果アリ
・ゲームの遅延が少なくなった
低解像のゲームをドットバイドットで綺麗に
などです

比較的、極端なモデルチェンジは少ないので、安く買われるなら
Z8000、ZH8000がお得です
Z9000は11月発売なので、年末にはなかなかまだ安くなりにくいかも
安くなるのは次の機種が発売の3〜5月あたりかな、と思います

Z8000、ZH8000の外付HDDですが、USB HDDを抜き挿しすれば
8台まで記憶はしてくれます
1番組録画ですが、LAN HDD(USB HDDより5000〜1万円高い)は
Z8000に直接接続やルーターに接続したLAN HDD(NAS)や
ルーターに接続したPCのHDD、PCに接続したUSB HDDに8台まで録画できます
Z8000のUSB HDDがいつぱいになり空き容量がなくなってきたら
LAN HDDにダビングして倉庫のようにすることも可能です
(ちょっとややこしいかな)

書込番号:10272883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2009/10/07 17:48(1年以上前)

私もこの機種ZH8000を検討しています。実は希望の価格になるまで待っています。にじさんの詳しい説明のとうりで、内蔵HDDにも増設したHDDにも簡単に録画することができます。私も毎日、今すぐニュースを使い(REGZAのリモコンで簡単に設定できます。毎日決まった時間を設定したNHK系のニュースがすぐ見れるもの)内蔵HDDをフルに使っていますが、2年たってもまず壊れませんよ。(42H3000ですが)増設HDDは繋げばリモコンで簡単に設定でき、すぐ使えますよ。私みたいに記録して残しておくのじゃなく、すぐ見て消すタイプの人には、とってもありがたいHDDです。Z9000が来月発売ということで価格が下がってきました。外観はあまり変わってこないみたいですね。安さを取るのでしたら現行ZH8000を買ってしまったら?55ZH9000という機種はありませんもの。

書込番号:10273577

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikutmkさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/07 22:25(1年以上前)

にじさんさん、yukamayuhiroさん ありがとうございます。

夕方、ヤマダ電機A店に家族と行って、東芝の担当者の方に
いろいろとお話を伺ってきました。

まだ決定ではないのですが、気持ちはZH-8000ではなく、
ZX-9000に傾いています。
(ヤマダ電機B店にAQUOS LC-52DX-2を購入予定で
内金を納めていたいたのですが、キャンセルしました)

もしZX-9000を購入するとしても、来月発売でとてもとても
すぐには購入できる価格ではないので、
とりあえずクビを長〜くして待ってみようかと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:10274916

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 00:45(1年以上前)

こんばんわ、横からすいません(汗

お久しぶりです、にじさん
ちょっと気になったので書き込み失礼します

>47 Z 8000 はHDDが付いていないです
>パソコンに使うUSB HDDをREGZAに直接接続したら、内蔵HDDと同じような操作感で楽しめます
>USB HDDはW録画OK
>LAN HDDは1番組録画
>HDDからHDDにダビング可能

の所なんですが
USB-HDD間でファイル移動ってできるんですか?USB-HDDをLANに(または逆)はできたかと記憶してますが。
あるいは内蔵から外付けという意味ならばそれも可能だったかと。
Z8000だと後者はできませんし・・・

しゃしゃりでてすいません。自分もREGZA使ってるんで気になっちゃいました(汗

書込番号:10275769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/08 12:38(1年以上前)

寿司男さん
こんにちは
お久しぶりです

Z8000に直接接続したUSB HDDからLAN上のHDDにダビング、ムーブできますよ
LAN上のHDDとは、@Z8000直接接続LAN HDDAルーターに接続したLAN HDD
Bルーターに接続したPC(に作った共有フォルダー)
CPCに接続したUSB HDD(共有フォルダ作成)
ここにはUSB HDDをどんどん増設できます
私は4台増設中
連続ドラマはフォルダー整理できます

書込番号:10277206

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 01:02(1年以上前)

なるほど。意味を把握しました^^
LAN-HDDという意味合いの中に
CPCに接続したUSB HDD(共有フォルダ作成)
これが含まれているからUSB-HDD間の移動はできるってことになりますね。

しかしこうして考えるとREGZAはPCとの親和性高すぎますね
他のメーカー選べない理由ですよねこれは(笑

書込番号:10280352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/09 01:40(1年以上前)

PCとの接続いいですよ
PCの共有フォルダにMPG2の動画を置いておけば、REGZAのリモコンから再生出来ますし
VOBファイル、ISOファイルの拡張子を「.mpg」に変更すれば
上記同様にREGZAリモコンから再生できますしね

書込番号:10280480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/10/07 03:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

池袋ヤマダで
315000円 P26%と五年保証付きで購入しました。
実質233100円ですね。

もう少し安くならないものかなーとも思ったのですが
エコPの36000を差し引けば20万切るし
そろそろ底値かなと思い購入しました。

ZXよりZHが好みな色合いだったので
性能的には大満足しています。

届くのが今から楽しみです!

書込番号:10271731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/10 05:47(1年以上前)

嘘の書き込みはやめましょう。履歴を調べてもらいましたが、嘘の書き込みでその値段での販売はしていませんと言うことです。

書込番号:10285210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画に注意

2009/10/04 00:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 itohn117さん
クチコミ投稿数:9件

2番組同時録画している時は録画中の番組しか視聴できません。他の番組を見れないということに注意してくださいね。
家族で違う番組を録画すると2番組同時録画はかなり発生します。
そういう方はブルーレー・DVDレコーダーを別に買った方が無難です。
 私もこの機種を買おうと検討していたのですが、我が家では上記の使い方が
多いので残念ながら諦めました。
チューナーが3つあれば解決するのですが、当分出ないでしょうね。

書込番号:10255467

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/04 01:03(1年以上前)

>2番組同時録画している時は録画中の番組しか視聴できません。

普通に考えれば、チューナーが2つしか載っていないのですから、3番組目は無理ということが解ると思いますが・・・


>チューナーが3つあれば解決するのですが、当分出ないでしょうね。

9000シリーズは、3チューナー搭載しています。(B-CASカード2枚挿し)
ただし、3チューナー目は、地デジのみの受信・視聴になりますが。


書込番号:10255608

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/04 01:06(1年以上前)

書き忘れ。

東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

<引用>
■ BS/110度ダブルと地デジ“3”チューナでW録+裏番組試聴。B-CAS 2枚挿し
 録画機能も大幅に強化。地上デジタルチューナを3系統、BS/110度CSデジタルWチューナと、地上アナログチューナを搭載。地デジチューナを3基搭載したことで、2番組を同時録画しながら、裏番組の地デジ放送を視聴可能となった。この機能を「地デジみながらW録」と命名している。なお、デジタル放送受信用の「B-CASカード」は1枚で2系統のデコードまでしか許可されていないため、2枚のB-CAS(うち1枚は地デジ専用の“青”カード)を装着する必要がある。


書込番号:10255619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

おはようございます!あのみな様に質問なんですが、このREGZA(レグザ)55ZH8000に内臓しているアクトビラ ビデオ・フルを、視聴しながら外部入力で繋いでいるDVDレコ−ダ−に、アニメやドラマなど録る事を知っている人がいましたら教えて頂けませんかね?お願いします。

書込番号:10240098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/01 13:35(1年以上前)

こんにちわ〜
背面の外部出力から、レコーダーの外部入力に接続すればいいのですが
コピーガードがかかっていると思います
間に謎箱をかませば・・・
ただ、画質がハイビジョンではなくSD画質でボヤけた映像にはなってしまいますが

書込番号:10241329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2009/10/01 17:13(1年以上前)

にじさんへ
復帰(自粛活動中でしたよね)おめでとうございます。心配でした。よかったです。
私もう少し希望価格になったらZH8000買いたいです。
スレヌシ様、横スレに入ってすみませんでした。何よりよかったです

書込番号:10241965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/02 00:23(1年以上前)

yukamayuhiroさん
ご心配おかけいたしまして申し訳ありませんでした(;^_^A
ありがとうございます

そろそろZ8000、ZH8000が店頭から消える時期ですし
ZH8000はZ8000に比べると値引率も厳しいかもしれませんが
いいタイミングで売っているお店、店員さんに当たるといいですね

書込番号:10244387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/10/02 03:46(1年以上前)

にじさんご回答ありがとうございます。一応コピ−ガ−ドをカットさせる機器は持っていますもでその機器を途中でかませれば、一応は録れるのですね。
それって視聴しながら欲言えばダビングと同じって理由なんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:10244990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/02 07:08(1年以上前)

コテツ姫ジャパンさん
ビデオからビデオへのダビングと同じです
ですので、アクトビラ視聴録画中は放置になります
チャンネルを変えたり、レコーダーを繋いでいる外部入力に変えたりはできないです
録画できているかの確認をしようとして、レコーダーを繋いでいる外部入力に切り替わりてしまうと
テレビの外部入力を外部出力して、また外部入力をするようになり
ループしてしまいますので
アクトビラ視聴をしながら、レコーダーの外部入力を録画
録画が終わるまで放置
終了してからレコーダーを確認
になります
ちょっと文章がうまくまとめられてませんが

書込番号:10245170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55ZH8000 [55インチ]
東芝

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 55ZH8000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング